埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リボンシティレジデンス 第4章」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 並木元町
  6. リボンシティレジデンス 第4章
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2011-12-19 09:54:27
 

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/

[スレ作成日時]2005-11-14 17:57:00

現在の物件
リボンシティレジデンス
リボンシティレジデンス
 
所在地:埼玉県川口市並木元町1-21
交通:JR京浜東北線 川口駅 徒歩9分

リボンシティレジデンス 第4章

750: マンション住民さん 
[2011-10-27 19:37:01]
自治会役員の方がこの掲示板には出てこないでしょう。
読んではいるかもしれませんが。
役員を装った他のマンションの方だと思いますよ。
753: マンション住民さん 
[2011-10-29 05:22:38]
夏祭り、モチツキ大会、バスツアーなど「お遊び」も結構だと思いますが、それだけでは片手落ちだと思います。他の町内会や自治会でも行われている防犯対策の一環で地域内を巡回するとか、そういったことがこの5年間で一度でも行われたことがありましたでしょうか?そういったことから、今の自治会に対して批判的な意見が多く出るのは当然だと思います。
754: マンション住民さん 
[2011-10-29 18:17:00]
お遊びの後は打ち上げ!
打ち上げの飲み食いは当然自治会費。
賀詞交換会だってある。
この味を知ったらやめられません!

防犯や防災なんか面倒なことは理事会にやらせりゃいい。防災は理事会にやらせるのに成功した。
自治会は市からその補助金をもらえばいい。

打ち上げ費用は3つの活動費の中に入れて総会で報告し、承認されているのだから文句は言わせない。

退会の意思を示す勇気のある人は僅か。
その他は強制入会を継続させておけば減少数は僅かとなり、退会しなかった人がすべて自治会の支持者だと決めつけておけば自治会の面目が立ち、退会した人にも圧力をかけられる。
756: マンション住民さん 
[2011-10-30 13:33:20]
>755
詭弁ですねw
757: マンション住民さん 
[2011-10-31 01:50:09]
>>753
「片手落ち」は不特定多数の人が見る場ではふさわしい表現とは
いえません。一応。言葉狩りもいけないことなのですが。

>>755
「ハロウィン 服部」で検索してみましょう。

気持ちいい議論をするためにも
一人ひとりが深く知識を蓄えましょう。
759: 住民さんE 
[2011-10-31 02:05:28]
 「片手落ち」は、障害や事故で片手のない人に対する差別を連想させるのでタブーとすべきである、との迷信が一部に広まっているが、これも誤解である。

 「片手落ち」は「片手」と「落ち」の合わさった言葉ではなく、「片」と「手落ち」の合わさった言葉であるとするのが、現在定説とされている。この「手落ち」であるが、国語辞典の「言海」はこう説明している。(原文カタカナ書き)
て-おち(名) |手落| 仕業の仕残し。しおち。てぬけ。おちど。脱誤 遺失

 「手際がよい」や「手を抜く」、あるいは「これはうまい手だ」の「手」のように、「手」とは文字通りの手のことだけでなく、比喩的に仕事や手段のことを表すこともある。「うまい手だ」が文字通りの手を食べると美味しいという意味でないのと同じく、「手落ち」の「手」とは文字通りの手でなく「仕事」の意味での手のことである。

 つまり、「手落ち」とは「仕事」+「落ち」、つまり仕事をし残してしまっている状態のことを表す。「片」+「手落ち」で、片方の仕事をし残している、とは、つまり、片方に対する配慮が欠けている、不公平、の意味となるのである。

 なお、「片」+「手落ち」ではなく、やはり「片手」+「落ち」なのだとする説もあるが、この「片手」も文字通りの片手ではなく、片方の仕事という意味である。これも同じく「片方の仕事をし残している」状態のことであり、やはり同じ結論を導き出せる。

761: マンション住民さん 
[2011-10-31 09:27:51]
>>759
まぁそりゃそうですが、やはり使用は控えた方が無難かと。
でも、言葉狩りになっちゃうから、それもまずいかとも思います。
むずかしい。
いずれにせよ普通に投稿できるということはOKなんですかねぇ。
762: マンション住民さん 
[2011-10-31 09:28:37]
連続でゴメンナサイ、スレ違い失礼!
776: マンション住民さん 
[2011-11-04 15:20:08]
>775
このスレッドは住人専用だから住人でないのなら投稿しないでくれよ。もしも住人ならマンション内のコラボでみんなに聞けばいいだろう。



777: マンション住民さん 
[2011-11-06 10:08:26]
最近、受付などで見かける管理人さんは新人さん?まさか増員したから管理費も値上げなんていわないでね。
778: 匿名さん 
[2011-11-07 10:15:57]
今の管理費で賄えるということで、増員したのでは?
管理費が上がるとしたら、管理組合で話し合いますので連絡が行くと思いますよ。
779: 匿名さん 
[2011-11-07 15:42:49]
総会で賛成可決しないと管理費の増加は出来ないと思いますよ。
人が増える事でサービスが向上すると良いですよね。
そういえばアリオもクリスマス仕様になってきましたね。
もう11月ですか、早いですね。
780: マンション住民さん 
[2011-11-09 00:59:21]
本当に早いですね。
今年は大変なことがいろいろありました。
まだ未解決の問題もてんこ盛りです。
年末調整もそろそろです。
せめて穏やかな年末をむかえたいですね。
781: 匿名 
[2011-11-09 14:45:59]
>>778
そうですよね、いきなり上がってたらそれこそ多くの住人から問い合わせ殺到しちゃいますよね。

それにしてもスタッフなどは突然変わったりするものなんですね。
自己紹介や変更の告知などもあると嬉しいのですけど、いきなり知らないスタッフだと何となく落ち着かないというか・・・皆さんそうでもないですか??
783: マンション住民さん 
[2011-11-10 13:48:05]
いよいよ来月は恒例の餅つき大会ですね。夏祭り同様に、当日我が家は一家揃って避難します。
785: 匿名さん 
[2011-11-11 12:30:20]
>>781さん
まあこのご時勢ですしね・・・。人員の調整はどこも難しいのでしょうね。
個人的にはきちんと引継ぎがなされてお仕事をきっちりしてくれるなら
大丈夫かな。新しく来た方でも上手く馴染んでくれると嬉しいです。

私は今年初めてなのですが餅つきってどんなことをしてるのですか?
混みあうようならうちは小さい子がいるのでちょっと考えたいのですが。
787: マンション住民さん 
[2011-11-12 01:49:02]
>785さん
餅つき大会は楽しいですよ。夏祭りと並んで自治会は、このために存在しているんですからw
788: マンション住民さん 
[2011-11-12 03:03:46]
餅つきは、名ばかりで全住民分用意していないので、すぐになくなります。
やっているふりするケチな自治会のイベントですから、早く並んで乗り遅れないように。
乗り遅れてた住民は不満ばかりの不愉快なイベントです。
790: マンション住民さん 
[2011-11-12 14:56:36]
>788さん
禿同!まぁ〜住民間のコミュニケーション促進の美名の元に、一部の方々の自己満足のために開催されていると思えば腹も立ちませんが・・・・
792: マンション住民さん 
[2011-11-12 18:27:29]
つき手が杵でもち米をこねるこね方が、安直な軽くつく動作なので、ウチの母がホントのこね方ができないんだと行って笑っていました。
お餅つきの中で一番難しいところですが、NPO法人を通してお金出して習ったのですからちゃんとこねることに挑戦するべきだと思います。毎年やっていればそれなりにうまくなってくると思います。

面倒なことをやらない自治会の体質では無理かな?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる