三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ柏の葉キャンパス=住民板= Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴
  6. パークシティ柏の葉キャンパス=住民板= Part3
 

広告を掲載

住民さんA [更新日時] 2010-12-22 22:06:42
 

Part 3 を立てました。

所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)

[スレ作成日時]2009-07-03 20:53:00

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
総戸数: 977戸

パークシティ柏の葉キャンパス=住民板= Part3

551: 入居済みさん 
[2010-04-24 23:46:37]
アンケート結果で、E棟の方の不満?がかなりありますが、
実際に住んでみて、やはりE棟の方は不便だろうなと感じています。

設計時に、東側駐車場のほうを大きくしておけばよかったのに、
どうしてしなかったんだろう? どなたかご存知ですか?

また、ABCD対E という構図のように書かれていますが、
C,Dの人は(東になることは完全ごちゃ混ぜでない限りないので)
どちらでもよく、A,B対Eというのが正しいのでは?
また、Bの人の中には西側の方が(駐車場へのアクセスや、よく使うルートとの
位置関係で)良い人も居るのでは?

なので、Bの西希望者を募り、その分、Eの東希望者に割り当てては?
今度、投書してみようと思います。

アンケート結果の最後にあった、電気自動車の件、達見だと思う。
552: 匿名さん 
[2010-04-25 05:45:24]
E棟ウザ

わかってて買ったんでしょ
553: 匿名さん 
[2010-04-25 08:40:07]
551

C棟住民ですけど、駐車場の東西変更を希望してるのはEだけじゃない?私は絶対反対です

こないだのアンケートでも調査してましたね
554: 入居済みさん 
[2010-04-25 09:43:05]
553さん

私の言いたいことを理解されていないようです。

CD棟の人が反対するのは、完全ごちゃまぜになる場合だけでしょ?
私の提案は、BEだけで配分を変えても良いのではということです。

また、たとえ完全ごちゃまぜでやり直しても、A~Eの人が希望を出したら、
CDは全員西になります。
すると、A,B,Eから西の希望がどれぐらいあるかですが、現状E分は
西にあいてるのですから、西が希望過剰になることはありえないでしょう。
西のE分 >> A,B,Eの西希望者 でしょう?

つまり、CDは、どうやっても西確定ということ。
CDの人は、東になる可能性があると勘違いしているから、アンケートで
反対したのでしょう。 冷静に考えると、反対する理由があるのは
A,Bの人だけです。

逆に、利害関係者がABEの人だけなので、その中だけでアンケート
すべきでは? まあ、次期に先送りのようですが。

555: 入居済みさん 
[2010-04-25 10:38:03]
>554

理事の方?
理事会はどこまで決めているのでしょうか。
3月にアンケート頂きましたけど、その後の方針が良くわかりません。

私見ですが、あの配布物を全部読むのは大変ですよ。全戸がすべて内容を理解できますか?
556: 入居済みさん 
[2010-04-25 10:50:07]
551=554です。

私は理事でも、E棟住人でもありません。

昨日、アンケート結果郵便受けに入っていましたよ。
棟によってタイミングが違うのかな?
どの棟なのか、ばれちゃいますね。

あの配布物、読むのいつも大変ですね。じっくり読まないと
意味が理解できません。
ただ、簡単に書いてしまうと、あいまいさが残って、後でまた、
書いていたことと違うとか、文句がでるでしょうね。

面倒だけど、図があるとだいぶ違うと思いますが。

理事会は面倒で大変な仕事をしていると思います。
私はとても感謝しています

557: 入居済みさん 
[2010-04-25 13:54:09]
先ほど西駐車場の(確か3か4階)に警官が
来てて何か話をしてましたけど、事故でもあったのかな?

未だにライト点けない車がいるので、危ないですね。
ミラーでは全然見えない。とても非常識というか無神経。
558: 匿名さん 
[2010-04-25 19:58:40]
車上荒らし
559: ご近所さん 
[2010-04-25 22:41:03]
18時ごろ、ららぽの屋外駐車場にもパトカーがウロウロしてました。
車上荒らしですか・・・。柏は多いらしいですね。
560: 匿名さん 
[2010-04-26 09:48:41]
>>554

駐車場を利用するのに便利だから、A棟を購入。
駐車場を利用するのに不便だけど、E棟を購入。

この差は大きいと思いますよ。
利害関係っておっしゃいますけど、単なる利便性だけの問題ではないです。

申し訳ないですが、E棟の方の意見はわがままとしか受け取れません。

また、「完全ごちゃまぜ」というのも、アンケート結果からして行われないでしょう。
話をややこしくしないでくださいね。

561: 匿名さん 
[2010-04-26 17:56:37]
完全なものなんて最初から存在しないのだから、
徐々に改善しようとするのは普通じゃないのかな。

ちなみに私はA棟なのでなんの反対もないけれど。
562: 入居済みさん 
[2010-04-26 21:22:03]
554 のような、「納得して買ったんだろ」という感情論に立てば、
「抽選で8階になった、1階と不公平だ」というのもおかしいよね
「納得して買った」んじゃないの?

片方の感情論だけ解決するのはおかしい気がする
563: 入居済みさん 
[2010-04-26 21:23:47]
失礼: 554->560
564: 匿名さん 
[2010-04-26 23:07:27]
既得権益に誰もが、すがるのさ。
政治家の気持ちが分かるよね。
565: 入居済みさん 
[2010-04-27 07:47:32]
駐車場も大きな関心事ですが、修繕積立金の運用についても
責任の所在等、慎重に是非を検討していただきたいと思います。
566: 入居済み 
[2010-04-27 09:49:22]
料金設定の見直しに賛成が多数。
使用区分の変更に反対が多数。

これが民意なのではないのですか?
567: 匿名さん 
[2010-04-27 15:31:03]
E棟住民ですが、アンケートでは東側駐車場が使いたいと答えました。

ただそれは、ルールを無視したり、揉めてまで使わせてくれというものではありません。

他の住民の方々の理解があってはじめて実現するものだということは理解しております。

普通に話し合えば揉める必要はないと思います。


ここの掲示板を久しぶりに見ましたが

自分の正義を振りかざして、違う意見を非難するような書き込みがあるのは、非常に残念ですね。

住民それぞれの意見が違うのは当たり前だと思いますし、

多数であれ、少数であれ、意見を言えないような状況のほうが問題だと思うのですが。


まあ、掲示板で議論してもしょうがないと思いますけど・・・。
568: 匿名 
[2010-04-27 22:27:37]
住居を決める際には価格・間取りは当然として、駐車場・騒音(道路や線路との位置関係)・眺望などなどの条件を吟味して決められたと思います。

例えば車通勤者は駐車場は重要でしょうし、自宅にいる時間が多い人は日照や眺望など、どうしても譲れない要素があったのでは?
その反面、泣く泣く受け入れたマイナス要素もあったと思います。

E棟の一部の人たちは、たまたま駐車場が後から変更可能な要素のため、自分たちに都合よくしたいのでしょうが、
多くの人は、住んでみて後悔する点があっても自ら受け入れたマイナス要素に納得するしかないのですよ。
アンケートで、まだ区画の全面見直しを選んだひとは、その辺を考えてください。

ゴリ押しすると、それならゴミ捨て場を駅に行く途中にも設けろ、大型バイク通勤なので住居の近くにもバイク置き場を設けろ、中庭の木が邪魔だから切れなどと言う人が出ないとも限らない。
569: 匿名 
[2010-04-27 22:45:20]
B住民です

既得権と言われると心外です

購入前に、B棟は東駐車場と文書で説明受けてますし、E棟も説明受けたんじゃないですか?

E棟の日陰になってでも利便性を選んでいます。
E棟のかたは駐車場を重視するならAかB買えば良かっただけです
570: 匿名 
[2010-04-27 22:48:41]
しつこくてすいません。568番ですがカッコ内が抜けていました。

(将来また区画全面見直しを提案し)ゴリ押しすると・・・
571: マンション住民さん 
[2010-04-27 23:46:29]
別に、あなたの駐車場を空けろといってるわけでもないのに、
人がもしできればちょっと便利になりたいというのが、
そんなに気に入らないの?

心にゆとりないのね。 
572: 匿名 
[2010-04-28 07:56:14]
アンケートですから、どう答えるかは、本人の自由ですよね。

あれだけ少数の意見を理事会が採用するわけがありません。
みなさんムキになってE棟を叩かなくてもいいのではないですか?
573: 匿名さん 
[2010-04-28 08:08:25]
>>571

購入する際、駐車場位置にどれだけ比重を置いたかは、各家庭違うはずです。
重視した家庭にとっては、東棟に移動したいE棟の方の主張は理解できないはず。

「心のゆとり」とか、そういう問題ではないのでは?
574: 匿名さん 
[2010-04-28 10:00:23]
B棟の売れ残りがあったんだから、どうしても東駐車場を使いたいのなら
B棟を選ぶこともできたわけだ。
575: 匿名 
[2010-04-28 12:20:01]
>>571

ゆとりとかそういう問題じゃないでしょ
じゃあ、あなたの家に余った部屋があったら誰かの荷物置いてもいいの?
これからA,B棟に入居する人が困らないような決め方が必要なのではないですか
576: マンション住民さん 
[2010-04-28 12:23:16]
アンケートに答えただけで、どこかの理事の様に何かをゴリ押ししようとしたわけでもないのに
散々な叩き様ですね。そんなにマンション住民内でケンカさせたいんですか?
駐車場の入れ替えを押し進めていた時は駐車場のエレベーターで会う人と何となく気まずい
思いをしていたけど、さらにまた棟同士気まずい思いをすることになるなんて・・・本当に嫌です。
クラブ活動、趣味の集まり、子供の関係、、、それぞれ付き合いがある人もいるでしょう?
本当に迷惑なので、ケンカを焚きつける様な書き込みはやめて下さい。

577: 匿名さん 
[2010-04-28 12:43:04]
うーん・・・
匿名掲示板だからね・・・
建設的な議論をするんだったら、リアルな会議をする場だったり、書き込んだ人が誰だかわかる掲示板が必要ですよね。
でも、本心で議論出来なくなるので、盛り上がらないですよね〜
ここ以外に活発に議論でくる、場や環境があれば、ここにもこなくなるんですがね・・・
匿名掲示板を見て、気分が悪くなるようだったら、見ないのが一番です。
578: 匿名さん 
[2010-04-28 18:13:07]
>>575
議論が破綻してるよ。
まず占有部と共有部が違う事を理解したほうがいい。
579: 匿名 
[2010-04-28 18:19:39]
>>576
何をごり押しされたんだ?
理事会はなにをしているのかよくわからないけど
580: マンション住民さん 
[2010-04-28 18:22:48]
>572
総会&理事会でE棟の人がごねてるからでしょ
581: 入居前さん 
[2010-04-28 21:39:12]
 私もE棟住人です。といってもまだ住んでおりません。目の前にある駐車場を使えないE棟の住民にとって、事前に説明を受けて承知している筈だから文句を言うなとは傲慢ではありませんか?551の方の意見に賛成です。すぐとは言いませんが、検討する価値はあるのではないかと思われます。
582: マンション住民さん 
[2010-04-28 23:40:47]
心にゆとりのない人に何いったってムダですよ。
575の書き込みみたって判るでしょ。
正常な判断力が残っていない。

E棟の人はまずはしばらくおとなしくして、
シンパを増やすところからでは?
583: 住民さんA 
[2010-04-29 08:34:49]
昨年夏の入居でしたが、E棟の車でのアプローチに関しては図面をもとに細かく説明を受け、自分でもぐるっと走ってみて「こりゃあ、面倒だな..レイアウトの設計ミスじゃないの?」と思って他の棟を選択しました。妻は毎日クルマを使いますし。

しかしフロアの位置や価格と同様事前に販売側で決めていたことであり、管理が組合に移管された現在では決して変更できない制約ではないですね。私は西側を使っているので東側の空き状況はわかりませんが、例えば一度入れ替えを実施してAB棟の空き住戸分を確保し、それでも余裕があったらE棟の希望者を募る(相当倍率は上がってしまうかもしれませんが)などの善後策は将来は検討できるのでは?あるいはA,B棟で西側希望の方もいるかもしれませんし。

ただ現時点では手続きや段取りが相当面倒になりそうなので、まずは今の区分けで一度実施してみて「フロア別価格」を実現するのがいいかなと思います。

お互い長く住むんですから、じょじょに改善していきませんか?



584: 非E棟住民 
[2010-04-29 08:51:36]
583さんに同意

585: マンション住民さん 
[2010-04-29 11:26:21]
>571 >582

ゆとりって何?  
あなたもかなり何かが狭い人だと思うけど
575も含めて総会ででやってください、ここの掲示板でやられるとウザイから


>571
でも、事前説明があって、承知したわけです。
ペット禁止とか、廊下に自転車置かないとか、みんな同意して購入したわけなので、
手続きをふんで、多数決?で変えないとしょうがないですよね。

傲慢 とか書くとまた過剰反応する人いるし、Eイコール悪者みたいな雰囲気を作られかねないのでマイルドに書き込みしたほうが得策かな

現実的には583さんが言うように各棟が妥協できる線で案を探っていくのに賛成です。
586: マンション住民さん 
[2010-04-29 17:10:43]
585さん
>でも、事前説明があって、承知したわけです。
>ペット禁止とか、廊下に自転車置かないとか、みんな同意して購入したわけなので、
>手続きをふんで、多数決?で変えないとしょうがないですよね。

これ、両者の言い分両方含んでますよね?
「事前説明があって承知したから、いまさら東に変えろなんてわがまま」
「手続きをふんで変えたいと言っているだけなのに、何が悪い」
結局、どっちなんですか??

私も583さんの意見に賛成です。

ところで、ペット禁止だったっけ?
廊下にベビーカーとか三輪車おいてる人も実際にはいるし、
ベランダにほんとにみんなテーブルとかおきっぱなしにしてないの?
一番街の説明会では、しっかり、ベランダでブランチをと言ってましたけど。

587: 匿名さん 
[2010-04-29 23:52:16]
仮に、東に空きがあるとして、E棟の人の車も東に入れたとする。
しかし、今車を持っていないA棟の人が、将来車を買ったときに東に空きがなかったら
どうなるの?
588: 匿名さん 
[2010-04-30 00:17:24]
また地デジ見れなくなりました!
皆さんどうですか?
589: 匿名さん 
[2010-04-30 00:34:00]
ここ最近も目に付きますが、他人をを刺激するような言葉は使わないべきです。
売り言葉に買い言葉では建設的な議論が出来ず、このコミュニティにとってマイナス、ひいては自分にとってもマイナスにしかなりませんね。
590: 匿名さん 
[2010-04-30 09:53:10]
>>585

ペット飼えます。
591: 住民さんA 
[2010-04-30 12:10:03]
>587
あなたならどうします? A,B棟の方優先みたいなルールが必要とお考えでしょうか?
逆に「もうクルマいらないやぁ」という方もでてくることでしょうし...

詰めなきゃいけない課題はいっぱいありますね。
592: 匿名さん 
[2010-04-30 13:15:52]
空いているからE棟もOKというのは絶対反対。
A,B棟で西でもOKという奇特な人がいれば、個別の交換はOK.
593: 匿名 
[2010-04-30 19:21:10]
589に同意です。

他人を攻撃してもストレス解消にしかならないし、掲示板の質が下がるだけです
建設的な意見が良いですよね

ペットは大きさの条件付きで、ベランダは禁止し゛ゃありませんでした?B棟のベランダで泣いてますけど
594: マンション住民さん 
[2010-04-30 22:24:30]
>592

個別交渉を認めることは絶対反対です。それこそ既得権につながり、
良い場所は取引対象になるかも。交換を断ったら人間関係破壊しそう。

空いてれば認める代わりに、ABの一台目の希望があれば、そちらを
優先してどいてもらう、というのではダメ?

595: 匿名 
[2010-05-01 19:31:18]
585 586

ABCD棟の本音と建て前じゃない?
596: 匿名 
[2010-05-01 21:40:28]
>>589さん

どうでもいいけど「他人を刺激するような言葉は使わないべきです」
というのは、日本語としてちょっとおかしいと思いますよ。
普通は「他人を刺激するような言葉は使うべきではありません」でしょう。
597: 匿名 
[2010-05-04 08:21:56]
今更駐車位置を変更するなんて絶対に反対ですから。そんなこと認めてたら規約の意味がなくなります。誰だって100%満足する場所なんてないでしょ?
598: マンション住民さん 
[2010-05-04 19:18:11]
597

民主主義も、ここでのみんなの建設的な書き込みも
すべて否定する意見ですね。規約は変えられるものですよ。

まあ、一票分の権利はお持ちですので、
どうぞお好きに行使してください。

599: 匿名さん 
[2010-05-04 21:18:06]
管理組合からの理事会の議事録見たけれど、
普通のことしか書いていなかった。
何が問題なのか理解が出来ない。現時点では。
600: マンション住民さん 
[2010-05-05 18:32:37]
A棟の方昨年不動産取得税は払われたのでしょうか?狭い部屋だとかからないという人もいるのですが。実際はどうなのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる