埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ガレリア・サーラ【その4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 八幡
  6. ガレリア・サーラ【その4】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約済みちゃん [更新日時] 2009-12-06 17:04:15
 

もうすぐ入居だ~楽しみだ~。


プロパストHP
http://www.properst.co.jp/2007/

ガレリア・サーラHP
 http://www.properst.co.jp/tower/

<前スレ>
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47198/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47211/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47171/

[スレ作成日時]2009-05-02 11:11:00

現在の物件
ガレリア・サーラ
ガレリア・サーラ
 
所在地:千葉県市川市八幡2丁目1337番2他(地番)
交通:都営新宿線本八幡駅から徒歩1分
総戸数: 250戸

ガレリア・サーラ【その4】

601: 匿名さん 
[2009-06-24 12:47:00]
司法書士事務所からの書類ってまだ届かないんですかね。
みなさん、いつ頃かって連絡ありましたか?
602: 契約済みさん 
[2009-06-24 17:19:00]
>司法書士事務所からの書類
って、何でしたっけ?
603: 住民だよ 
[2009-06-24 20:38:00]
クーラーが隣の晩ご飯の匂いを呼び込む日があるー
風向きによるけど

お腹すくメニューならいいけど(いやよくないな)、
クサヤとか焼かれた日には(涙)
604: 契約済みさん 
[2009-06-24 23:29:00]
帰ってくる時、正面入口辺りに早速ホームレスが居座ってた。
605: 匿名さん 
[2009-06-25 00:04:00]
公開空地だから仕方ないのか・・・
606: 住民さん 
[2009-06-25 00:44:00]
いやいや、長時間居座るならちゃんと管理人が注意すべきでしょ。
管理会社さんしっかりしてください!!!
ごみ置場の臭いの件もあるし。
いつ通っても管理人室(?)から楽しそうに談笑する声が聞こえてきて、かなり不信感が募ってます…
何のための管理費なの?
607: 匿名さん 
[2009-06-25 01:51:00]
>602
登記関連の書類です。
608: 入居済みさん 
[2009-06-25 06:16:00]
>いつ通っても管理人室(?)から楽しそうに談笑する声が聞こえてきて、かなり不信感が募ってます…

あなたが通っているとき、たまたまでしょ?談笑禁止の規約変更の提案でもしたら?
あなたみたいな指摘こそ余計なお世話。
609: 入居済みさん 
[2009-06-25 06:28:00]
ゴミの臭いもたいしたことない
管理人室?防災センターのことかな??談笑聞いたことない。
いたって快適!
610: 匿名さん 
[2009-06-25 12:21:00]
>609

>ゴミの臭いもたいしたことない

あのゴミ臭がたいしたことない?

鼻つまってるんじゃない!
611: 入居済みさん 
[2009-06-25 14:02:00]

最低ですね、こういうツッコミ入れる人。
612: 匿名さん 
[2009-06-25 17:40:00]
ヒステリに近い書き込みがまた出てきたね。そういう時は話題を変えたら?
613: 入居済みさん 
[2009-06-25 18:09:00]
24時間、もしくは深夜までやってるスーパー近くにないですか?
614: 匿名さん 
[2009-06-25 19:59:00]
南口のSEIUって24時間じゃありませんでしたっけ…
615: 契約済みさん 
[2009-06-25 22:40:00]
怒ちゃダメよ。
616: 契約済みさん 
[2009-06-26 00:54:00]
南口の西友は1F(食品)は24時間営業ですよ!
617: 匿名さん 
[2009-06-26 08:24:00]
賃貸に出していて行く機会がありませんので気になります、ゴミ問題はどれだけ深刻ですか。
618: 年金 
[2009-06-26 09:28:00]
皆さんはRasiシステムとかいうの使いこなしていますか?まあ、ここにいる皆さんはメカに強い人が多いようですから大丈夫なんでしょうね。
私はほとんど利用していません。というよりもなんだかよくわからないというのが本音です。
すぐに電池がなくなってしまうので、担当の人に来てもらって電池を換えたのです。その時に、取り扱い説明会をしてくれないのかと聞いたら、入居説明会のときに希望者に対してやりました。とのことでした。
普通は入居者全員にやるようですが、ここではやらなくてよいといわれたそうです。
そのおかげで問い合わせ多数。コンシェルジュにも端末を持ち込んで聞いている人がいるようです。
誰か講習会を開いてもらえませんか。
619: 匿名さん 
[2009-06-26 10:23:00]
>618 さん

B1にエレベーターで降りると臭いが充満してます。
平気という方もいらっしゃいますが、私は駄目です・・・(残)。

24時間ゴミ出しOKなのだから仕方がないと意見もありますが、
換気の工夫、各自ゴミの出し方など考えた方がいいと思います。

せっかくの良いデザインマンションで気に入っているのですが、
臭いで価値が下がります↓。
620: 匿名さん 
[2009-06-26 10:25:00]

間違えました。>617 さんです。
621: お助けマン 
[2009-06-26 11:57:00]
>>年金さん
そのRasiとかいうやつ、オイラは全く使ってないよ。使いこなせなくてね。生存していく上で必要ないし。いろいろ予約取るのに必要な人もいるのかな・・・


自分は戸建てからの転入なので、ここのゴミ置場はカラスに荒らされないだけマシだと思っている。臭いへの感じ方は個人差があると思う。

だからといって、管理人室(?)の談笑にまで不快感を示した人がいたけど、それは大人げないなあ。「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」という諺を思い出した。そういう人は滝に打たれるといい。梅雨明けしたら一緒に奥多摩行くか?「心頭を滅却すれば火もまた涼し」だ。
622: 匿名さん 
[2009-06-26 13:10:00]
>お助けマン さん

でも、金払って何で我慢しなければいけないの?
623: 契約済みさん 
[2009-06-26 13:16:00]
前にあったかもしれないけど、夜間は照明やエアコンをエコして
欲しいですね。
電気代が勿体無い!
624: 匿名さん 
[2009-06-26 14:35:00]
うーん、お金払ってなぜ我慢しなければいけないのか…企業は契約行為に基づき便益を提供しており、警備会社もしかり、管理組合との契約に基づき警備業務という便益を提供しております。これは雇用契約ではありませんので、我々マンションの住人は直接警備員さんに業務を指示することはできませんし、警備業務の委託契約書に「談笑を禁ずる」なんてことは書いてありません
従って、どうしても警備員室からの談笑が気になるのであれば、管理組合を通じて委託契約を変更し、契約書上にその旨条項を加えるか、契約書上の行為ではなく一般論としてうるさいので気を付けてほしい旨、契約者同士で協議するか。ということになります
世の中お金を払っているから何でもありというわけではなく、基本的なルールに沿って動くことが必要かと
お助けマンではありませんが、なんとなく書いてみました
625: 契約済みさん 
[2009-06-26 14:43:00]
>Rasiとかいうやつ
おらも使ってねえだ。
626: 契約済みさん 
[2009-06-26 14:45:00]
>619
文句だけじゃないくて、具体的に改善していく良案あるの?
627: 入居前さん 
[2009-06-26 15:01:00]
高く物干竿をだしているわけではありませんが、
洗濯物、干してるお宅ありますね~。
京成のほうから歩いていて見上げると
他のお宅が干してないだけに、かなり目立ちますが。
628: 匿名さん 
[2009-06-26 15:30:00]
>契約済み さん

具体的な案はまだありません。

文句ではなく管理組合で取り上げて、皆で検討すれば
良いのではないでしょうか?

そういう事のためのスレでもあるのでわ。
629: 匿名さん 
[2009-06-26 15:50:00]
自分自身は
仕事中に同僚など会社の人とお話したり笑ったりすることはないのでしょうか?
仕事中の息抜きにタバコを吸ったりお茶を飲んだりしないのでしょうか?
休憩時間のない会社なのでしょうか?

騒ぐ事はよくないと思いますが、談笑程度なら良いと思います。
630: 契約済みさん 
[2009-06-26 16:08:00]
クレーマー体質って、本人は自覚あるのかな?
あんまり気にしない方がいいと思うな。
631: 匿名さん 
[2009-06-26 16:16:00]

駄目だこりゃ・・・
632: 匿名さん 
[2009-06-26 18:06:00]
次行ってみよう!
633: マンション住民さん 
[2009-06-26 20:33:00]
>RASi
ウチは一応使ってますけど(施設予約でも一度) 、すごい利便性や付加価値はこれまでのところ感じられないですね。
割と家電や新し物好きと自負している私でもこの程度です。
どなたか「すごく便利!」という使い方を指南してくれませんか?(苦笑)

それでも一応管理費に含んで@\525/月を収めてるわけで・・・。
ここに書き込んでる方などのことも考えると費用対効果に見合ってるのかなぁ。
規約を読むと一年後に見直しのタイミングがあるみたいです。
見直しをするしないの判断は住民の皆様の総意によるものなのですが議題にはした方がいいのかもしれませんね。
634: 入居目前ですね 
[2009-06-26 23:39:00]
>それでも一応管理費に含んで@\525/月を収めてるわけで・・・。
>ここに書き込んでる方などのことも考えると費用対効果に見合ってるのかなぁ。

ほんとですね。携帯端末としてウィルコムが使えるとかならともかく、
施設予約(と回覧板?)程度で500円ってバカバカしいかも。
いや、金額の問題じゃなくて、
Rasiでできることって、住民専用のログイン式のサイトとか作れば、
PCや携帯で閲覧すればいい程度のサービスだと思います。
なんなら私、住民専用のサイト作りましょうか?(笑)。

500円×約240世帯×12か月=1,440,000円

サーバレンタル費込みでも全然お釣りがきますね。
2年目以降のランニングコストも1年で20万円以下で済むくらいだと思いますよ。

・・・なんてね。
635: マンション住民さん 
[2009-06-27 01:01:00]
>634さん
こうやって現状の分析(?)と具体的な代案が出るとますますRASiの存在意義を問いたくなりますね。

私は最初、RASiには少し期待していたんです。
PCも立ち上げず、通信料もかからずに部屋の好きなところでネットサーフできるんじゃないかって・・。
しかしいざ使ってみたらyahooにも繋がらないわ、しょっちゅう途切れるわ・・。
まだ機能を把握しきれてないのかもしれませんが、使い始めて1ヶ月で使いながら把握するほど使ってもないわけで。

634さんにお願いされるかどうかともかく(苦笑)、今の機能をほぼ保持したままコストセーブできるのであれば、それに乗らない手はないと個人的には思っています。
636: お助けマン 
[2009-06-27 01:42:00]
>>622
>>でも、金払って何で我慢しなければいけないの?

はっ? そんなこと、どこにも書いた覚えないけど・・・。まあ、いい。

ゴミ問題もRasi問題も、ここである程度の議論が出尽くしたら、管理組合を通じて管理会社と正々堂々と渡り合うべきだと思うよ。でないと、単なるクレーマーで終わってしまう。

自分が管理会社から派遣された管理員の立場だとしたら・・・。担当を任されたマンションの住民が管理に対してどんな不満を抱いているか、気になるよ。このサイトは必ずチェックする。

そう、管理員さんや管理会社はここの書き込みをチェックしているはず、と考えるのが自然だろ? 先方だって対策を考えているんじゃないのかな。組合マターにしたほうが早いよ。
637: お助けマン 
[2009-06-27 01:48:00]
それからなあ、管理人室(防災センターのことか?)の談笑ぐらい、大目に見てやったらどうかね。軍隊じゃないんだからよ。世の中、ケツの穴の小せえ奴がいるもんだ。
638: 契約済みさん 
[2009-06-27 01:58:00]
妬みマンだよ。
639: 匿名さん 
[2009-06-27 09:13:00]
>627
京成のほうからなら北側ですね。北東か北西?日当たりの悪い部屋の人はやっぱりな、という感じです。うちも見習って洗濯物、外に干すことにしました。
640: 契約済みさん 
[2009-06-27 09:23:00]
それにしても、ゴミ捨て場臭いな。
何が原因?生ゴミ?
出す日にち指定にした方がよいんじゃない?
641: 契約済みさん 
[2009-06-27 09:24:00]
>639
逆切れして長崎レベルのはつげんしてんなよw
642: 匿名さん 
[2009-06-27 10:13:00]
>>641
いいえ、逆切れなんかしてませんよ。それより貴方、長崎だの、妬みマンだの、架空の人物にこだわるの、いいかげんにやめたら、いかが? バカっぽく見えますよ。たぶん教養人ではないだろうけど。
643: 契約済みさん 
[2009-06-27 11:38:00]
洗濯物って外に干したらいけないんだっけ?
何で?
644: 低層階 
[2009-06-27 12:41:00]
各階ゴミ出しのマンションはみんなこんなに臭いよですか?ここの設備か設計に問題あるからでしょうか。
デペにとっては完売したらもう知らんというスタンスだろうが、我々住民の立場から考えるとかなり深刻な問題ですね。
645: 住民 
[2009-06-27 13:39:00]
ほんま、臭い気にならへんがな。
みんな、これまでどんな素晴らしい環境で生活してきたんかな。
646: 契約済みさん 
[2009-06-27 14:12:00]
>>642
ふふふ、カチンとくるのが長崎さんの証拠だね。
気にしなきゃいいのにw

そんなキレやすいあなたこそ、コテハンにして書き込んだ方がいいですよ。
いくら匿名の掲示板でも、自分の発言には責任持った方が良いと思うな。
647: 匿名さん 
[2009-06-27 14:14:00]
完売まであと5住戸。新聞に折込広告が入ってました。
648: 契約済みさん 
[2009-06-27 14:16:00]
自分も臭い気にしないタイプかと思いましたが、
やはりちょっと気になりますね。
誰か良いアイデアないかな?
649: 契約済みさん 
[2009-06-27 14:18:00]
>バカっぽく見えますよ。たぶん教養人ではないだろうけど。

こういう発言する人ってアホなのかね?
何でもっと論理的に話する努力出来ないんだろ?
650: 契約済みさん 
[2009-06-27 14:29:00]

そういうあなたも、いちいち住民だかなんだか分からない匿名のアラシの相手しない方がいいですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる