三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【購入者用】 パークハウスつくば研究学園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 苅間
  6. 【購入者用】 パークハウスつくば研究学園
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-06-14 23:35:01
 

入居予定の方たち同士で、資金計画やインテリア・設備に関する情報交換など、
有益な新生活につながるお話ができることを期待しております。

[スレ作成日時]2008-08-13 20:55:00

現在の物件
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
 
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 研究学園駅 徒歩3分
総戸数: 454戸

【購入者用】 パークハウスつくば研究学園

901: 電球ぎれ怒りの住民さん 
[2009-09-12 23:42:00]
早速ありがとうございます。ブレーカは大丈夫です。ただし、
スイッチは全部別ですが、ブレーカは共通。

廊下のクリプトンは黒くなっていて普通のたまぎれですが、
台所のルビカボールは超寿命なはず。8000時間もつという
ふれこみだから、一日10時間でも2年半。

流しもとは検索の結果オスラムスターライトと判明しましたが。
これが2つ落ちている。定格3000時間。
入居して半年。 もちろんかなり不満。




902: 入居済みさん 
[2009-09-13 06:11:18]
901さん
お気の毒です。
設計通りに作られていて、そのようなことが起こるのか疑わしいですよね。特に蛍光ランプ。
まさかとは思いますが、そのブレーカーが実際は200Vで作りこまれているとかないですよね?
表示はシールを用いているので100Vとなっていると思うのですが。
903: 電球ぎれ怒りの住民さん 
[2009-09-13 08:17:04]
ルピカボールって、3つループ状のガラス管がありますが、
よくみたら根元にひびがいってました。ボールの不良か規格異常の
電圧で,高温になったかどっちかですよね。 

ブレーカは 110V とかいてあります。 電流計が
どこかにあるので、高ければわかると思いますが、
さすがにそれは、、、

でも、初期不良の確率が0.1% として玉3つで、
10^-7 % とかですもんね。
やっぱり地所にいって見てもらった方が
いいですかね。今週はとても忙しいんですが、、、、
904: 電球ぎれ怒りの住民さん 
[2009-09-13 08:58:33]
902 様

訂正: 地所ー>鹿島
報告: 電球の方ははかれませんでしたが(穴がふかすぎ)
    コンセント類は103 V でした。 
    流しもとは20Vのはずですが、先端が入らないのであきらめました。

管理人さんにいってみます。

905: 住民 2 
[2009-09-13 12:40:29]
キッチン流しの球の交換方法は、確かもらった取り説に載っていたはずです。
流しは、2個とも点かないとしたらつり戸棚の上に入っている安定器の様なもの故障している
可能性があります。我が家も点かなくなって交換してもらいました。
906: 電球ぎれ怒りの住民さん 
[2009-09-13 13:59:59]
住民2様 ありがとうございます。

安定器だったら球はまだ大丈夫という可能性はありますね。
とりあえずクリプトンとルピカボールを買ってきます。
しかし、入居半年未満の新築マンションで2つ壊れる?

追伸 取り説ありました。

907: 住民 2 
[2009-09-13 18:13:58]
もう買ってしまったかもしれませんが、廊下の電球は節電ならパルックプレミアの7Wがお勧めです。
ノジマよりグランステージの方が選択肢が多いです。

元々白熱灯用の照明器具なので電球型蛍光灯の安定器部分のサイズがメーカーによって微妙に違い口金
がE17のものを買ってきても入らなかったり入っても無理やり最後の部分をねじ込む事になります。

廊下や洗面所は、キッチンと同じ蛍光灯だと入ってもはみ出ます。それはそれで周囲も明るくなって良
いのですが。
908: 電球ぎれ住民さん 
[2009-09-13 19:30:44]

いろいろご指導ありがとうございます。


買っちゃいました。廊下はあんまりつけないので、目先の安いのを。。。
(ほとんどつけないのになぜ切れる。。。。。)

蛍光ランプは明るくなるのに時間がかかりませんか?とおもったら、
パルックプレミアQ は、1秒で明るくなるんですね。でも、
頻繁についたり消したりする場所での耐久性はどうなのでしょう。

こんど切れたら LED 電球を試してみましょう。。。。。
でも昼光色はむずかしいかもしれませんね。

909: 住民 2 
[2009-09-13 23:46:23]
電球型蛍光灯は、どうしても最初ちょっと暗いですね。パルックプレミアは、点滅30000回
をうたっていたと思うので余り気にしなくても良いと思います。

パルックプレミアクイックは、残念ながらE17がないのと蛍光灯とは別に小さい白熱ランプが
点いていて最初の暗さをそれで補うと言うものです。蛍光灯の部分は、普通のプレミアと変わら
ないと思います。一応、古い方のアパートで使用中。

LEDは、来月パナソニックからE17(業界初)が出ますが、廊下の器具だとはみ出ます(^^;)
http://ctlg.panasonic.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00005831

常夜灯でよければ三菱オスラムのバラトンですかね。ただ、どちらも試してないので根元のサイ
ズ次第で入らなかったりキツカッタリするかもしれません。昼光色も電球色も一応あります。
910: 入居済み住民さん 
[2009-09-14 21:49:04]
元電球切れ住民です。

>別に小さい白熱ランプ
ハイブリッドですか。 (^^)

来週流し元安定器修理にきていただけるよう
です。一応電気系統も点検してくれるそうです。
みなさんどうもありがとうございました。
(ペコリ)

911: 匿名さん 
[2009-09-15 22:01:35]
インフルエンザが流行していますが、共有部分での対策は管理人の方で考えてくれているのでしょうか?例えば清掃する際に消毒するとか。規模が大きいので、キッズコーナーで遊ばずのが心配です。
912: 匿名さん 
[2009-09-15 22:01:37]
インフルエンザが流行していますが、共有部分での対策は管理人の方で考えてくれているのでしょうか?例えば清掃する際に消毒するとか。規模が大きいので、キッズコーナーで遊ばずのが心配です。
913: 入居済み住民さん 
[2009-09-15 22:23:05]
理事ではないので、わかりませんが、
たとえば、エレベータのボタンを介してうつるかといったことが
総会で議論になっていましたが、多数の人が出入りすることでもあり、
30分おきに拭いたとしてもほとんど意味はないと思います。

小さいお子さんをお持ちの方はご心配と思いますが、
食事前や外から帰ってきた時に手を洗う、うがいをする、
またなにより、よく睡眠、栄養を取るということが、
一番大事だと思います。もし喘息等おもちでしたら、
優先的に予防接種をうけることができると思いますので、
かかりつけのお医者さんに相談され、しばらく人ごみにでないように
されるのが良いかもしれません。
(パークの中、公園とかはそれほど問題ないと思います。
それよりはショッピングセンターといった人ごみが心配です。)

インフルエンザは感染力が強いので、かならずかかる
と考えて、医療機関について
こころづもりされておくのも良いと思います。

914: 匿名さん 
[2009-09-15 23:51:44]
管理組合に関することは、ここで聞くより管理会社のCommunity Info 管理コンテンツサービス
の掲示板かその掲示板に載っている理事会のSNSで聞いた方が良いと思いますよ。

近所の内科だと駅前よりイーアスの方が空いているようです。
915: 匿名さん 
[2009-09-16 10:18:05]
913様914様
912で質問した者です。
ありがとうございました。
916: 匿名さん 
[2009-09-16 10:44:49]
キッズコーナーの一時的閉鎖も必要かもしれませんね。

インフル怖すぎる・・・・・・・・・・・・・。
917: 匿名さん 
[2009-09-16 12:57:32]
↑ こうやって何でもダメダメになっていくとしたらうんざりです
918: 匿名さん 
[2009-09-16 13:15:07]
916さんは住民さんではないですよ。
たまたまかいてあった912さんの言葉を真似て
キッズコーナーと書いたのでしょうが、
住民はキッズコーナーとは言わないですから。
919: 入居済みさん 
[2009-09-17 20:35:25]
TXのダイヤ改定が出てますね。
私は普段TXを利用しないのですが、今回の改定でさらに便利になったのではないでしょうか。
http://www.mir.co.jp/
920: 匿名さん 
[2009-09-18 21:28:49]
そういえば、結局のところ住宅ローン減税ってどうなったんでしたっけ?
そもそも、延長されたんでしたっけ?
詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
921: 匿名さん 
[2009-09-18 21:49:43]
>>No.920です。

21年入居のこの物件だと下記が当てはまりますね。

http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/063.htm

しばらくの間、固定資産税等の補填に十分活用出来そうです。
すみません、自己解決してしまいました。
お騒がせいたしました。
922: 匿名さん 
[2009-09-20 00:09:16]
固定資産税と言えば建物分について返ってきましたね。

完成が、今年にずれ込んだからだそうですが。そうなると五年間の優遇は、どう言う扱いに成るのでしょうか?
土地分が、後4年間で建物が来年から5年間?
923: 匿名さん 
[2009-09-20 11:24:24]
今年分の土地は優遇されていなくて、来年分から5年間、土地・建物ともに優遇されるのではないでしょうか。
建築中の土地の扱いがよく分かっていないのですが。
いずれ(今回が優遇されていても、いなくても)にしても土地分は微々たる物ですね。
924: 9月に契約済みさん 
[2009-09-23 22:30:36]
10月下旬の引渡しが決まっています。引越しは、11月最初の週にしようと思っています。入居者の皆さんにお聞きしたいと思いますが、どの引越屋さんを使ってたでしょうか?よかった点と悪かった点を教えてください。
荷物が多すぎるので、価格を最優先にします。サービスはそこそこでよいと思っています。
925: 匿名さん 
[2009-09-23 23:21:44]
レスが少ないと申し訳ないので。

4月入居でしたが、サカイを使いました。(幹事会社でしたので)
丁寧な引っ越しで不満はありませんでした。
安くはなかったと思います。
うちも極端に荷物が多かったので。。。。
個人的な反省は、荷物を十分整理してから
見積もりをとれば良かった、、、かな。

ここのところ"0123"のトラック、よく見るような気がします。



926: 匿名 
[2009-09-24 00:29:15]
9月でサカイを使いました。2トンロング2台と4人で8万円。市内の移動です。
ダンボール50枚。米2キロ。

搬出時の作業は、迅速で丁寧だったのですが、搬入時に子供のライティングディスクを倒してしまい
ライトが破損しました。ライトは、新品に交換。その他は、特に問題なかったです。作業員は、若い
人でしたからテキパキと作業は進みました。対応も丁寧でした。

全体的には、良いと思いました。

価格は、粘ればもう少し負けてくれたかもしれませんが面倒だったので決めてしまいました。
価格で粘って駄目なら段ボール箱をプラスしてもらう等良いかもしれません。

家族4人で段ボール箱50では、少々足りませんでした。
927: 入居済みさん 
[2009-09-24 13:40:45]
ありさんでしたが、今ひとつでした。
段ボールやテープをけっちていました。

サカイの方がいいかもです。
928: 参 
[2009-09-25 17:59:40]
作業も価格もありさんで満足でした。サカイさんにもお世話になったことがあるのですが、「ちょっとちょっと・・・」と不満いっぱいの作業だったので。でもチームによって違うのでしょうね。
929: 住民さん 
[2009-09-25 18:03:55]
今回はサカイ、営業のしつこさには参ったけれど
内容は普通によかったです。
前回はアートだったんですが、営業の態度最悪、ベッド壊されたまま連絡なし。
二度と使いません。
930: 匿名さん 
[2009-09-25 20:27:15]
スレッド検索で「サカイ」といれると、他の業者の情報も含め
いろいろでてくるようです。

感想:

1 )忙しい時期の引っ越しは業者もふらふらなので不満が出る可能性大。
2) 毎月引っ越しするわけではないので、過去の経験といっても
 かなり昔の話。業者の営業方針もかわるので、自分の経験とかならずしも
 一致しない書き込みが多い。
3)チームリーダの能力によっても対応はかわる。(特に忙しいときはつねにバイトに
 目をひからせていないと大変なことに)

業者がひまな時期を狙って引っこしするのが一番と思いました。



931: 9月に契約済みさん 
[2009-09-26 21:41:55]
>>No.924です。

925さん~930さんへ
ご返答、有難うございます。

いろいろと参考させていただいた結果、ハートさんにお願いしようかとほぼ確定です。
下記内容で決めようとしていますが、いかがでしょうか?
(激安とはいえ、サービスなど大丈夫かなぁ~逆に心配しています^w^)

2トンロング2台と3人で8万円台(エアコン2機込み)
ダンボール50枚
テープ×3+緩衝材
不用家具3点まで無料
932: 匿名さんby926 
[2009-09-26 22:08:50]
我が家は、エアコン別途でした。
不要家具3点は、内容次第ですがお得感を感じます。リサイクルに引っかかるものは駄目かも知れませんが
そう言うものが有って対応してくれれば良いですね。冷蔵庫を処分しましたが9,000円程掛かりました。

服とかもダンボールに詰めるのでしょうか?
サカイは、ハンガーごと掛けられるケースをダンボールとは別に持って来ました。
箪笥の中身は、入ったままで大丈夫だったです。

私の場合、不要家具はオフハウスに引き取ってもらいました。
食器棚、OAデスク、AVラック、カラーボックス等。その他、物によっては無料で持っていってくれたりします。
ただし、搬出を少し手伝いました。
933: 9月に契約済みさん 
[2009-09-26 22:39:20]
926さんへ

リサイクルに引っかかるものは、流石駄目だといわれました^w^

ハンガーごと掛けられるケース、箪笥の中身をそのまま。。。
サカイさん並みのサービス内容になると聞いております。
934: 本当はヤンキー 
[2009-09-27 19:26:52]
サカイが人気ありそうですね。
自分はアークです。感想は普通。
大手なら大丈夫では。
939: マンション住民さん 
[2009-10-01 22:11:58]
イーヤスのクリニックはすいているとのことでしたが、あそこの先生は専門が消化器外科と聞きましたので、待つことになっても、内科専門のほうが良いと思い、駅前の研究学園クリニックを受診しました。先生の印象は良かったです。看護士さんも腕がよく、検査の採血では、肥満ぎみで血管が見つけにく他では何度も針を刺された私ですが、1発で採血してもらえました。かかりつけの医療機関に決めました。
940: 匿名さん 
[2009-10-01 23:59:03]
先日ニュースの合間に三菱地所のCMが流れ、そこに見覚えのある建物が・・・!
家族で「今のPH研究学園じゃない?」と話題になり、三菱地所のホームページを見てみたところ、どうやらそうみたいです。上から2つ目の「止めるな」編の後半に出てくるのですが、思い違いじゃないですよね?ほんの一瞬なのですけど、何だかちょっと感激しました・・・
http://www.mec.co.jp/j/company/advertising/index.html
941: 住人 
[2009-10-02 10:03:25]
CMの件、私もこの建物だと気がついて嬉しく感じました。
CMの中にPHつくばを見つけた瞬間「あれっ、今のここだよね!」と夫婦で同時に反応しちゃいました。
942: 匿名さん 
[2009-10-02 11:32:49]
早くCMのように温かい光がいっぱい燈るといいですね。
943: 入居済み住民さん 
[2009-10-02 20:19:15]
ふーん、広告に使うような位置づけの物件なんだろうか。
明かりは CG でしょうか、それとも建設中にライトつけて
とったんでしょうか。

944: 匿名さん 
[2009-10-02 22:44:55]
多分、合成ではないかと思います。

照明器具を用意するだけでも大変そう。
945: 入居済み住民さん 
[2009-10-02 22:51:26]
まあそうでしょうね。。。。

完売したら、窓あける部屋を決めて、クリスマスツリーとか
作りましょうか。。。(来年?)
946: 匿名さん 
[2009-10-02 23:16:30]
_____ ______
| 完 || ---|
| 売 || | |
|   || | |

完売と書いて花火を上げてみる(笑)
記念写真を撮ってみたりして。
947: 入居済み住民さん 
[2009-10-02 23:32:39]
それ、最初書こうと思ったんですが、あの、ちょっと
品がないかなあとおもって、、、、(釣り?)
948: 匿名さん 
[2009-10-02 23:37:12]
絵が、崩れちゃったけど釣りじゃないです。

その位の冗談が通じる住民が、沢山居るといいなと言う気持ちもこめて。
949: 入居済み住民さん 
[2009-10-02 23:38:59]
いや、私の書き込みがツリーだったという。。。。

その種の冗談は好みですが、日本的では
ないかもしれません。
950: 匿名さん 
[2009-10-04 15:35:22]

検討者です。

お聞きします、自然がありつくばの未来的な感じが気に入っています。

ベランダの鳥の憤慨等は実際のところどうですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる