千葉の新築分譲マンション掲示板「コロンブスシティ(マクハリタマゴ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
 

広告を掲載

マクハリ [更新日時] 2007-02-09 01:08:00
 

コロンブスシティ(マクハリタマゴ)について、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2006-08-28 22:58:00

現在の物件
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
 
所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
間取:3LDK
専有面積:72.68m2
販売戸数/総戸数: / 896戸

コロンブスシティ(マクハリタマゴ)

142: 匿名さん 
[2006-10-02 01:26:00]
千葉大の敷地に千葉都市モノレールがかかるのを大学が阻止したように
特定民間マンション専用公共施設内通路なんて作れませんよ。
お金の問題ではなく常識の問題。
143: 匿名さん 
[2006-10-02 12:43:00]
>>141
船橋法典はこのスレの住人にとって眼中にないでしょうから心配いりませんよ(^−^)
144: 匿名さん 
[2006-10-02 23:26:00]
>>141さん
他のスレまで来て荒らしレスはやめて下さい。
日本一の競馬場の近隣のマンションなんて元々検討範囲外ですしね。
145: 匿名さん 
[2006-10-03 17:10:00]
>>144
でもサザンは駅から徒歩圏、商業施設も沢山ある。
陸の孤島のここより、ずっと良いと評価している人が
沢山いる。
現に1200戸以上、既に完売しています。
146: 匿名さん 
[2006-10-03 17:23:00]
145さん、競馬場の近隣マンションとはガーデンプレミアムのことですよ。
147: 匿名さん 
[2006-10-04 09:33:00]
京葉線沿いのコストコとカレストの間ぐらいにMRができていますね。
週末に行く場合、メッセのイベントとコストコ渋滞に気をつけないと
いつまでたってもたどり着けなくなったりして。
148: 匿名さん 
[2006-10-04 14:23:00]
ところで、なんで皆さんそんなに埋め立てに住みたいのさ?
149: 匿名さん 
[2006-10-04 15:00:00]
>148
埋立てなんて気にしてるのなら湾岸エリアは全滅じゃん。
150: 匿名さん 
[2006-10-05 00:49:00]
駅から徒歩で時間がかかるとか、バス停が遠いとかは、確かにそうなのですが、ここに住む人は車を使うのが原則でしょう。
車を使えない。使わない人は買わないですね。
東京方面へ電車で通勤するなら車で送迎ですよ。
151: 匿名さん 
[2006-10-05 22:05:00]
>150 東京方面へ電車で通勤するなら車で送迎ですよ。
それならマンションを買う意味が無い。
152: 匿名さん 
[2006-10-06 08:36:00]
>>151
>それならマンションを買う意味が無い。
ごもっとも。
私は別の観点から・・・。
今は全く頭にないだろうけど、マンションに住むと管理組合に入ることになりますし
どこのマンションでも同じと思いますが、誰でもいつかは理事をやらねばなりません。
ここは世帯も多いので、管理組合理事の仕事は大変だと思います。
ボランティア精神溢れる方ならいいですが、そうでなければこんな大規模のマンションへの
入居はお勧めしません。人付き合いできない方、苦手な方は遠慮願います。
と言ってる私は現在とある大規模マンション役員。もうじき任期終了の身です。
153: 匿名さん 
[2006-10-06 20:11:00]
海浜幕張から東京は遠すぎる。
MSから駅までも遠すぎる。
ここを買う人って、勤務先は何処なんでしょう?
154: 匿名さん 
[2006-10-06 20:14:00]
>海浜幕張から東京は遠すぎる。
NO

>MSから駅までも遠すぎる。
YES

>ここを買う人って、勤務先は何処なんでしょう?
住民バスの運転手
155: 匿名さん 
[2006-10-06 21:11:00]
>153
幕張ビル群に勤務なら全く問題なし。
千葉市、習志野市、船橋市くらいならまぁまぁ問題なし。
東京、房総は難有り。
156: 匿名さん 
[2006-10-06 21:43:00]
>>154
東京まで遠いよ〜!
しかも東京駅で乗り換えなんて言ったら
延々と歩かにゃならん。
157: 匿名さん 
[2006-10-07 01:27:00]
>>156
京葉線使ってる人の大半は新木場乗り換えなんじゃないか?
有楽町線も、りんかい線も、始発だから座れる。
158: 匿名さん 
[2006-10-07 01:30:00]
>>157
私は八丁堀で日比谷線乗り換え。 結構沢山いますよ。 ここの乗り換えは近いよ。
159: 匿名さん 
[2006-10-11 04:48:00]
都心までの電車の所要時間は横浜と同じくらいだから、通勤圏だよね。
立地を考えるとお買い得ではないらしいけどね。
160: 匿名さん 
[2006-10-11 09:53:00]
たまたまMRの前を通ったら明かりがついていてやってそうだったので立ち寄ってみたら、
「完全予約制の内覧会なので予約の無い方はお断りしています。
そうしないとお客さんが殺到して収拾がつかないから」と断られました。
ずいぶん強気の営業のように感じます。

ま、予約してまで行く気の無い冷やかし客なんだけどね。
161: 匿名さん 
[2006-10-11 13:11:00]
>160
今の段階ではあなたのような人は来て欲しくないのよ。意欲のある人が来てる状態なので。
販売が進んでいけば状況は変わるだろうが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる