千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデン・プレミアム」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 上山町
  6. ザ・ガーデン・プレミアム
 

広告を掲載

えのき [更新日時] 2006-11-25 10:54:00
 

ザ・ガーデンプレミアムの購入を考えています。
意見交換しませんか?
私は19日にモデルルームを見に行きます。
いくつかMRを見に行きましたが、ここのMRを見に行くのを
楽しみにしています。

[スレ作成日時]2006-07-14 22:51:00

現在の物件
ザ・ガーデン プレミアム
ザ・ガーデン プレミアム
 
所在地:千葉県船橋市上山町1丁目234-3他(地番)
交通:武蔵野線船橋法典駅から徒歩6分
総戸数: 514戸

ザ・ガーデン・プレミアム

122: 匿名さん 
[2006-08-25 00:53:00]
>>120
MRを見て買わないと決めた人が、ここに来ることがなくなったからでしょうね。
購入の意思を固めた人の掲示板になりつつありますね。
123: 匿名さん 
[2006-08-25 03:41:00]
これから内覧会を控えてるものなんですが…
ここのマンションの人(ちょっと年配の女性)、2〜3日に1回のペースで
「予約に変更はありませんか?」とか電話をかけてくるんだけど…
なんでそんなにこまめに確認する必要があるんだろ
結構うざい
124: 匿名さん 
[2006-08-25 07:17:00]
ここの板を見てMR行くと予習になり、私も助かりました。
特に情報提供・共有、購入前向き・迷い、販売の謎等が解消できるといいですね。
受付→顧客情報確認→プレゼンビデオ鑑賞→IHクッキング→部屋内覧等→商談
これを朝から夕方まで1時間毎に20組程度→100組以上の意志を確認したいのでしょうか。

金利、消費税、取得控除枠の関係もありますが「物件見極め」を基本で行きます。
大規模を検討しているのですが土地供給はある程度限られてしまいますし。
125: 匿名 
[2006-08-25 11:19:00]
大規模なので予約確認は必要だと思いますよ。
なんせ一日100組以上がMRにくるのですから。
来た時に接客する者がいなかったら大変かと思うのですが。
126: 匿名さん 
[2006-08-25 12:46:00]
スーパー出来るかな??ワイズマートは現状でキャパオーバーな感じです。昨年、駅前にスーパーらしきものが出来始めたので期待してたら、薬の福太郎でした・・・マツキヨの競合は出来ましたが、今のところマツキヨの勝ち!福太郎は夜になると若いバイトがメガホンで客引きしたりしてますよ。スーパーひとつ、ドラッグストアふたつってバランス悪いなぁ。
127: 匿名さん 
[2006-08-25 12:48:00]
514世帯が引っ越してくるのだから、いくらなんでも、スーパーは新たに出店してくるでしょう。
ガーデンプレミアム以外にも、マンションは最近出来始めているし、将来的に人口は増える地域と思われるので、先を見越して絶対出来るはず。と見ております。
128: 匿名さん 
[2006-08-25 12:51:00]
こちらの物件の反対側?中山競馬場方面にもマンション出来ますよね。
このような状況なのでスーパーできる可能性はあると思うのですが。
敷地内のコンビニには生鮮食品は置かないのかな?
129: 匿名さん 
[2006-08-25 12:55:00]
置かないです。ってゆうか514世帯程度では街の活性化なんて望めませんよ。
クリオマンションは小規模だし。
130: 匿名さん 
[2006-08-25 14:44:00]
馬込沢方面へ木下街道を歩くと、徒歩15分くらいでヨークマートがあり、さらに10分で業務スーパーがある。徒歩10分の行田公園にはAコープがあるし、便利とはとても言えないけれど徒歩圏として捉えるといくつかスーパーあるので、新たに法典駅近くにスーパーが絶対出来るとは言い切れないのでは?126さんの言うように、福太郎には期待を裏切られましたが。
131: 匿名さん 
[2006-08-25 20:42:00]
武蔵野線の西船橋終電0:02発は痛いです。
実はこの電車は新松戸0:18、南浦和0:44、終点東所沢着1:01なのですが、
秋葉原総武線23:29発→西船橋23:55着→「武蔵野線西船橋0:02」→法典着0:05 に対して、

秋葉原から京浜東北線南浦和乗換で東所沢にいくのなら
秋葉原0:00発→南浦和着0:39→「武蔵野線乗換0:44」→東所沢1:01 と大違いです。

西船橋終電0:30位に新松戸行き増設をお願いしたいですね。
政治家で武蔵野線のダイヤの件を公約に出している方いるのでしょうか?
132: 終電 
[2006-08-26 00:37:00]
行政が武蔵野線旅客輸送改善対策協議会等を介しJR東日本に働きかけをしているようですが、
なかなかうまくいかなそうです。
都心から放射状に伸びる連絡線の多さがネックになってるのかな?

ちなみに、千葉県及び船橋、市川、松戸、流山各市のHPの検索には本件は引っかかりませんでした。
埼玉県は、提案に上がっている程度。吉川等似たような条件の駅には同様の要望があるようです。

JRにはもっと乗客のニーズに添ったダイアを組んで欲しいものです。
まずは、行政への働きかけが第一歩といったところでしょうか。
133: 唐十郎 
[2006-08-26 02:24:00]
心配される周辺環境について、まずスーパーの件ですが、514世帯程度ならY’sでもキャパオーバーってことないんじゃないでしょうか?一度に来るわけでもないし、全世帯が毎日来るわけでもないんだし。周辺にはCOOPもあるし、そんなに困る話ではないように思います。それより私が心配しているのは、道路のこと。木下街道の混雑、危険度が改善されるかどうかが心配です。すぐには無理だと思いますが、近い将来での改善を行政に期待したいです。
134: 匿名さん 
[2006-08-26 03:59:00]
自分にとつって一点だけ躊躇する点があります。購入しても、マンション周辺を散歩する気になれません。同じよううなことでためらっている方がいらしっしゃいましたらご意見ちょうだいしたいです。
135: 匿名さん 
[2006-08-26 04:16:00]
電車の件ですが、始発も東京行き5:39→京葉線東京6:09
毎日ではないですが新幹線の始発にはダメです。
東北上越新幹線なら大宮からならOKです。一番、ダイヤが弱い地区のようですね。

スーパーはワイズに期待と他に出店調査してるといいですね。でも場所があるかな。
ミニショップは産地直送の野菜程度は出すそうです。

道の混雑の件ですが昼間結構すいている時もあります。
裏道は①マンション外周道路、②法典西小から牛小屋→安楽亭と競馬場裏から14号線へ、
③MRから塚田、船橋西高が大まかに探検できれば問題なしです。
牛は今も健在で10頭以上はいます。お子さんにはいいのでは。
9/9から4週間中山開催です。そんなに影響ないですよ。
安楽亭の裏の臨時改札には警備員が道路警備へ出入りする戸があり、
そこからも普通に出入りできます。
(臨時改札を出てトイレの裏です、近くのアパート住人とか普通に使用してます)
136: 匿名さん 
[2006-08-26 08:43:00]
>マンション周辺を散歩する気になれません
例えば行田公園がいいですよ・・ではない「散歩」のことだと思いますが。
我が家も家族で意見が大きく分かれております。直ぐには決定しません。
色々な悪条件が近い将来改善されるかを読むことがかなりポイントになるかと。

今までに決定した方はある意味この物件にかなり注目していた方です。
今週のMR訪問者から評価がかなり分かれてくるかもしれませんし。
客観的には商談済みボードしか分かりませんが。
まだ完成まで1年以上ありますが、迷えるのは9/7までとなってしまうのかな〜。
歩道拡張、スーパー出店、ダイヤ改正とかのいい情報が出たら直ぐ売れてしまうかな。
137: 悩み中 
[2006-08-26 15:01:00]
物件自体は家族の意見も一致し、とても気に入っているのですが、
周辺環境についてが一番心配で、ほんとに9/7に向けて契約を進めるか迷っています。

木下街道、歩いてみましたがほんとに狭かったですし、
仕事がら夜遅い帰宅が多いので、駅からの道は車通りが多いものの、
暗いのがとても不安です。自転車って距離でもないですし。。。
138: 匿名さん 
[2006-08-26 16:39:00]
安易な考えですが住めばみやこ気分で周辺環境の件は自分自身納得しました。
大規模ならではのマンション内には自然が取り組まれていますし
100パーセント完璧な物件はそうないと思いまた。

契約前提で明日、申込みに行って来ます。
139: 匿名さん 
[2006-08-26 17:00:00]
今日決めたかったのですが、家族の意見がまとまりませんでしたので9/7抽選前まで
ギリギリの話し合いになりそうです。
環境がイヤならすぱっと撤退という方針でもいいのですが、結構気に入っていますので。
ベランダに避難ハッチがない部屋は結構「花」がついてますね。
あえて人気の部屋にトライしてみようかとも思ってきました。(ガードされてしまうか?)
140: 匿名さん 
[2006-08-26 20:52:00]
お恥ずかしいのですが、非難ハッチあった方がいいと思うのは私だけなんでしょうか?
141: 匿名さん 
[2006-08-26 22:19:00]
確かに他の物件と比較して、割安で大規模だから注目度抜群!
しかし、終電西船0:02、木下街道の危険度など住環境としては考えてしまう。だから価格に反映か?
駅近であっても、西船からのアクセス悪し!武蔵野線(貨物主体)沿線の宿命!都心ダイレクト線とは違うので、安易にダイヤ改正の希望感など抱いて購入すべきにあらず。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる