野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-05-09 23:19:00
 

市川駅前再開発 タワーマンションプロジェクト
かなり魅力的です。。


所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2006-12-26 20:17:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス

601: マンション投資家さん 
[2007-04-19 20:48:00]
マンションは確かに立地ですが、それでもタワーは特に
エレベータ仕様(台数と分速)、ディスポーザー、各階ダストステーションが
三種の神器と 自分勝手に考えています。

エレベータはさておき、何故ディスポーザーをつけなかったのでしょうか?
廊下やエレベータ内での生ゴミの匂いや、燃えるゴミの量が結構減るので、
下まで持って行く回数や量も減るし。
家のゴミ箱もあまり臭わなくなります。
設置しなかった点は理解出来ないですね。
602: 住まいに詳しい人 
[2007-04-19 21:50:00]
生ゴミマンションが坪300万円?
購入するのは<アッパーミドル以上>ではなくて<アッホーミドル異常>では?
なんちやって!!!!!
603: 匿名さん 
[2007-04-19 22:10:00]
>602さん
そのギャク、お上手ですね。
でも、ここでは、このマンションの欠点や長所を言うのは参考になりますが、そういう言葉はやめましょうね。

ディポーザーをやめたのは、やはり作るのに費用がかかり、それが価格や管理費にはね返ってくるからでしょうかね。各階のステーションは、後付でもいいので考えてほしいです。
それによって、買うか買わないか、結構影響します。
604: 匿名はん 
[2007-04-19 22:16:00]
もう少し安ければこれだけバッシングされなかったでしょうね。
デベが欲の皮を張りすぎたのが原因でしょう。残念ですね。
605: 匿名さん 
[2007-04-19 22:38:00]
デベにとって、申し込みが殺到する必要はあまりなく(結局1部屋は1人にしか売れない)、満遍なく誰かが買ってくれればよいので、問題はないんでしょうねえ。
ディスポーザーや各階ゴミだしは最近になって装備されるようになったもの。
一般的な買い替え層の所有マンションはいずれもないだろうから(「24時間ゴミだしできるなんてすごい!」とか思ってたりして)、なんだかんだいってなくとも買う人はいるだろうし。

ウチは、迷うなあ(買うとしたら、千葉に地縁があるゆえセカンドとして)・・・
稀有の立地だし、行政との連携で利便性もよいのが魅力だけど、現在別のタワーに住んでて各階ゴミだしもディスポーザーもあるので、それらがないのはかなり不便だと実感するし。
そして、価格が、予想よりおおむね1,000万円くらい高い!
都心一等地を除き、都内でも視野にはいる金額では?
606: マンション投資家さん 
[2007-04-19 23:00:00]
>ディポーザーをやめたのは、やはり作るのに費用がかかり、
>それが価格や管理費にはね返ってくるからでしょうかね。

その分、各々割安になっていますかねえ?
607: 匿名さん 
[2007-04-19 23:02:00]
>そして、価格が、予想よりおおむね1,000万円くらい高い!
>都心一等地を除き、都内でも視野にはいる金額では?
私も同じように思いました!
デベが、三井のタワーは、最近建てたのでも、比較的ディスポーザーが付いてない物件が多いと言ってましたが、そうですか?
608: マンション投資家さん 
[2007-04-19 23:07:00]
>三井のタワーは、最近建てたのでも、比較的ディスポーザーが付いてない物件が多いと・・
それは知りませんでした。マンション名が分かれば教えて下さい。
最近はタワーマンションでなくても、普通にディスポーザーが付いていますが。
609: 匿名さん 
[2007-04-20 00:43:00]
柏の葉ですらディスポーザー付いてましたよ。
今時長谷工だって標準装備ですよ。
駅近以外の価値が見出せません。
610: 購入検討中さん 
[2007-04-20 00:52:00]
>>609
同感です。
そして南向き以外は条件が更に悪い(東:眺望悪、西:採光悪)こともテンションを低く
させます。(唯一検討し得る南は競争率が超高そう)
正直、本八幡の方に関心が移りつつありますね。
611: 匿名さん 
[2007-04-20 01:58:00]
市川住民の勝手な想像ですが、もしかしてディスポーザーが付いていないのは、市川と言う土地柄?
昔は大雨が降ると、たまに市川の南側で下水から水が溢れると言う事があった。
下水道が都内のように整備されてないのもディスを付けない理由なのかなあ。
下水道に蓋をして歩道としてる所があって、たまに外を歩いてると下水の臭いがするんだよね。
このマンションのすぐ南側の通りもそうだし。
612: マンション投資家さん 
[2007-04-20 06:01:00]
603さんの書いてある通り、販売コストと管理費を考えてなのかもしれません。
でも、本当にその分安くなっているのでしょうか?
573戸もあるのだから、1戸当たりで分担する金額は知れています。
これは共用施設と違って毎日のことですから、更に重要です。

自治体によっては、ディスポーザーを推奨しています。
米ぬか、油、小さなゴミなど直接排水される可能性のある住宅では、
処理槽である程度きれいにして下水に流し込むことは
環境面でもいいですから。

各階ダストステーションのないタワーマンションでは尚更です。
また24時間ゴミだし可能だったとしても、ゴミ置き場(室内外に
関係なく)の匂いは、生ゴミがあるかないかでは大きく違います。
誰でも捨てる時はゴミ置き場に入るのですから。
生ゴミが減れば、匂いだけでなく、重さと量も減るのですから。

ディスポーザー無し、各階のダストステーション無しのタワーは
最近ではマンコミュの別スレで、ものすごい批判を浴びた
世田谷のタワーしか記憶がありません。
ここは周辺よりかなり割高と言われているので、
共に付いてて当然だと思いますが。
613: 物件比較中さん 
[2007-04-20 06:33:00]
もしディスポーザーもつけていたらきっともっと販売価格は高かったでしょう
余分は設備を削ったからこそ比較的手頃な価格設定で住んだんだと思いますよ
614: マンション投資家さん 
[2007-04-20 06:45:00]
>比較的手頃な価格設定

そうですか??
皆さんもそう思っているのでしょうか?
1戸で割ると大きな額にはならないと思いますが。
私が、今迄いろいろなマンションを見過ぎたせいで(中には買ったりしてきたので)
この予想価格に着いて行けないのかもしれませんね。
失礼しました。
615: いつか買いたいさん 
[2007-04-20 06:57:00]
気になる本八幡の価格相場はどの程度なのですか?
616: 匿名さん 
[2007-04-20 08:37:00]
230万円/坪程度
との書き込みがありますが。
617: 匿名さん 
[2007-04-20 09:05:00]
>613さん
そうなんですか? となると、装備にお金を掛けていないとすると、どこにお金がかかった
のでしょうか? 営業とか宣伝費?!
618: 匿名さん 
[2007-04-20 09:23:00]
用地買収の費用かな?
619: 匿名さん 
[2007-04-20 09:50:00]
マンションの価格なんて大雑把。
周囲のマンションの価格をみてどこまで上げられるかで決められているのでしょう。
用地や設備、建設費で考えられているとは思えません。
他のマンションの販売員も今の市場価格の上昇なら各部屋500万ずつ上げられるかもなんて発言してましたよ。
高いと思えば買わずにおけば、そう考える人が多ければ下げてくるでしょうし、
それでも買う人が多ければ相場ってことになるんでしょう。
マンションはそれが100万単位の大雑把さってとこがすごい。
中古車1台買えますよ。
マンション販売にかかわっていると金銭感覚が麻痺するのかね。
620: 匿名さん 
[2007-04-20 11:47:00]
603です。開発がここまでくるのに時間がとお金がかかり過ぎたのでしょう。地権者も多いですし。そういう費用が全部価格にのってくるから、余計な設備を付けてこれ以上値段が上げると売り難くなると設計段階では考えたのでしょうか。それでも、今の値段は、予想より1千万は高い感じです。仕様が良ければ高くても買いたい人がいるんだから、かえってディスポーザーを付けていた方が、こんな事で批判されなくてよかったですよね。ゴミステーションが設計上無理ならば、後付けで各階ごみポストとかなんか出来ないもんでしょうか。ま、1戸建てを考えれば、24時間出せるんだからいいかもしれませんけど。ディスポーザーも万能じゃないみたいだし。
621: 匿名さん 
[2007-04-20 12:52:00]
他の設備はどうなんでしょうか?
当然、今時のマンションなら付いてるであろう設備も、ここは付いてなかったり
するのでしょうかね。

プロジェクト説明会の案内も来なかったが、モデルルームオープンの案内も来ない
ので、私はお呼びじゃないみたいですけど!!
622: 匿名さん 
[2007-04-20 13:58:00]
621さん、私は都内在住ですが、随分後で会員になったので説明会の枠には入れず、先に会員になっていた身内と一緒に行きました。平日なのに一杯で驚きました。思うに、お呼びじゃないと言うより本当に席が一杯だったんだと思います。説明会の中身はHPにのってるような事だけでつまらないし、ずっともらった冊子の間取りを検討してました。後おおよその値段を知りたかったのですが、それはここで親切な方が教えてくれたのと同じです。モデルルームは、例え予約してなくても、行けば入れてくれないことはないですよ。今までどこのモデルルームでもそうでした。デベは、いい客が来れば歓迎なのだから。
623: 匿名さん 
[2007-04-20 14:36:00]
>>620
> かえってディスポーザーを付けていた方が、こんな事で批判されなくてよかったですよね。
ほんと、その通り。

>ゴミステーションが設計上無理ならば、後付けで各階ごみポストとかなんか出来ないもんでしょうか。
スペースと排気設備の問題が有るので無理です。

>24時間出せるんだからいいかもしれませんけど。
そう考えれれば、幸せですが。

>ディスポーザーも万能じゃないみたいだし
携帯電話は万能ではないですが、必要ですね。
タワーで 各階ダストステーションがなければなおさらです。
本当はダストステーションも必需品ですが。

ディスポーザーは安いマンションにも付いているので、
決して1戸当たりは高い買い物ではありません。
特にここの様に500戸を超えているマンションでは普通付いています。

マンションは立地が全てに優先し、価格も納得出来た人には
あまり関心のない話でしょうが。。。
624: 匿名さん 
[2007-04-20 15:02:00]
 売れる近郊物件の二大条件は駅に近いことと利便性だ。
 リクルートの二〇〇三年首都圏新築マンション契約者の動向調査によると、中高年夫婦の購入理由は「利便性」「老後の安心のため」「駅に近い」などが上位を占める。

 地縁を重視する層は都心にはこだわらないが、交通の便はよくみている。都内で駅から徒歩十五分の場所よりも、近郊で駅から数分の方が便利だとわかっているからだ。
 特に駅に近いことの重要性は高まる一方だ。「プラウドタワー船橋」はJR船橋駅から徒歩一分。不動産会社の間では「駅からの距離が徒歩五分と六分では、ほかの条件はほぼ同じでも売れ行きが大きく違う」という声が目立つ。
 スーパーなど商業施設の充実度もポイント。船橋駅には二つの百貨店とイトーヨーカ堂が近接しており、駅に近ければ買い物や食事に便利だ。
 住宅問題評論家の佐藤美紀雄さんは「千葉県や埼玉県に住む人は東京都内に移るより、地元や県内でより利便性の高いところへ移動する傾向がある。都心のブランドという『名』より『実』をとるからだ」と指摘する。
 リクルートの阿曽香「住宅情報スタイル」編集長は「利便性が高く、地元の象徴になるいい物件なら地元の富裕層は必ず動く」と話す。
 仕事や家族の関係で住んでいる土地を離れたくない層は確実に存在する。マンション販売が不振といわれる近郊でも、条件次第でこうした層が飛びつく可能性はある。都心回帰という大きな流れのなかで、見過ごされがちだった需要に光が当たり始めた。
(2004年5月31日付け日本経済新聞朝刊19面)
625: 匿名さん 
[2007-04-20 15:04:00]
本当にそこまで手が回らないほど用地買収にお金がかかったんでしょうかね??
626: 匿名さん 
[2007-04-20 15:14:00]
>624さん

全くその通りですね。やはり駅近は間違いない。
627: 匿名さん 
[2007-04-20 15:55:00]
>スペースと排気設備の問題が有るので無理です。
私が住んでるマンションでは、新築時はなかったのですが、後で管理組合の元で燃えるゴミだけ出せるポストが置かれたようです。私は置かれてから入ったのでその過程は良く知りません。都内のプレミアムマンションですが、ちょっと古いのでディスポーザーはありません。24時間ゴミは出せますが、各階にあるとやはり便利です。廊下の窓側のエンドにあって、ちょっと見はカウンターの様で変でもありませんし、気になりません。ただし、朝の7−9時の間でしか出せません。でも、その為に、後は鍵がかかってますので、返ってゴミがあふれることも臭いもありません。各階のステーションまで作るスペースがなければ、せめてこうした物をを売り出す前に作るとどうでしょう。後では、居住者の意見がまとまらなければ作る事は出来ません。デベさん、読んでいるでしょうから考えてみてください。各階のゴミステーションがない事でがっかりしてる一人です。
628: 匿名さん 
[2007-04-20 16:24:00]
>>627さん
延々とゴミステーションの話をされていますが、
本当にこのマンションの検討者ですか?資料は請求されましたか?
図面をご覧になった上で話をされていないのではないでしょうか?

ゴミステーションは別途専用のエレベーターを住民乗降用と別の位置に
確保できて初めてデメリットなく機能します。
全部で8台あるエレベーターのうち45階展望塔用に2台を占拠されており、
残り6台が高層階用、低層階用に分かれるので、フロアあたり3台しかありません。
しかもその3台はまとまっています。

そのようなエレベーターホールでゴミの積み込みなどされたら私はたまりません。
別途エレベーターを増築するような大きな計画変更が予定されているなら
まだしもそのようなことは要望でどうこうという問題を超えています。

私の意見は、なくてもなんとでもなります。
ゴミステーションはないと今後は絶対良くないとかの
プロのご意見をご存じでしたら、リンクとかしていただけませんか?

また、ゴミステーションを売りにするマンションは都内にありますので、
そちらをご検討されてはいかがでしょうか。
629: 匿名さん 
[2007-04-20 17:22:00]
628さん、627です。地元に住んでる私の身内が検討者なので真剣なのです。あいにく図面は身内の所においてあるので今見て書いていません。その点の落ち度は認めます。確かに業務用エレベーターがないのであればゴミ出しをしている最中のエレベーターに乗りたくはありませんね。引越しやペット専用にもなる業務用のエレベーターはないんですか。それでは、仕方ありません。ところで、私がゴミステーションにこだわってるようにお思いですが、私がマンションを魅力に思う一番は、ディスポーザーやゴミステーションでもなく、駅近であることですよ。でも、その上にこの様な設備があれば尚いいのにって思ってるわけです。
630: 匿名さん 
[2007-04-20 19:48:00]
エレベーター少なすぎだよ。タワーとは思えない。
朝の出勤時、混んだエレベーターにゴミを持った人も乗って来るって事?
それは勘弁してほしいね。靴やスーツに生ゴミの汁付いちゃうよ。
631: 匿名はん 
[2007-04-20 20:26:00]
だ・か・ら生ゴミ臭マンションはダメだって結論でしょ?
駅に近いからと言っても、毎日「臭ッ〜」て周りから言われたらイヤじゃん
尚、デベさんの優等生的なコメントは不要ですので書き込まないでね〜
632: 匿名さん 
[2007-04-20 20:42:00]
>朝の出勤時、混んだエレベーターにゴミを持った人も乗って来るって事?
私なら、24時間ゴミ出せるんだから、エレベーターが混んでる出勤時に出さずに帰宅してから出すわ。エレベーターが混んでる時にゴミ持って乗るなんて、ちょっと配慮が出来ない人みたいで恥ずかしいですもの。
633: 買い換え検討中 
[2007-04-20 21:08:00]
でも、出勤時に出さずに帰宅してからゴミを出すって?
どう考えても有り得なそうなことですね
634: 匿名さん 
[2007-04-20 21:11:00]
>毎日「臭ッ〜」て周りから言われたらイヤじゃん
ご心配なさらないでください。
野村と三井はアンケートを見て足切りしますので、
生ゴミの汁が付くことは決してありません。
635: いつか買いたいさん 
[2007-04-20 21:20:00]
デベさん残業ご苦労様です。
ご心配なさらないで帰宅してください。
636: 匿名さん 
[2007-04-20 21:53:00]
展望用のEVは2台もあるのに、高いお金払ってる(しかも割高!!)住民のEVが少ないってのも、ゴミの件以上に問題だよね...
637: 匿名さん 
[2007-04-20 22:10:00]
>出勤時に出さずに帰宅してからゴミを出すって?どう考えても有り得なそうなことですね
そんなことないですよ。私はよくそうしてますよ。朝出かける時にゴミを持っていくのはいやなんです。ま、これはひとそれぞれだから、混んでるエレベーターでゴミを持って乗る人もいるでしょう。でも、毎日そんな人に会わなければ別にいいです。エレベーター問題はよくわからないけど、業務用がないのは残念かなぁ。でも、別に構わないですけど。
638: 匿名さん 
[2007-04-20 23:12:00]
業務用EVが無いのってホントか!?
非常時はどうすんの?普通のEVが兼ねるってことか?
超高層だと多分非常用が必須だと思うけど。

千葉県のタワーとしては立地が抜群なのは確か。
でも超高層で各階にゴミ置場が無い&ディスポーザーが無いってのは信じ難い。
この調子じゃ床暖房もオプション扱いだったりして。
639: 匿名さん 
[2007-04-20 23:30:00]
637です。628さんが図面を見て業務用EVはないと話されていたましたのでそう思ったのですが、間違った情報だったら困りますのでデベに確認して下さい。
ところで、非常時は、EVはどちらにしても使えないですよね。
640: 購入検討中さん 
[2007-04-20 23:43:00]
ゴミ問題 実際の生活をイメージすると各階で出したいですね。赤ちゃんや高齢者が居れば 紙オムツだって
ありますよね。新聞・ダンボールも。7〜8時台のエレベーターは やはりゴミ同伴ですね。
しかし、管理費が高いのは 地権者さんも多いので 困るでしょう。ご高齢の方も多いでしょうから。
それから、地権者さんが多いフロアーだと 新規購入者は よそ者って感じでしょうか。
高額マンションなんですから 下着のランニングとすててこで 歩かれては・・・と心配します。
641: 匿名さん 
[2007-04-21 00:24:00]
>639
「非常時」の度合いにもよりますが、例えば火災の時は消防隊が非常用EVを使います。
非常用EVはキー操作により通常用EVが停止時にも稼動するようになっています。

自分は検討者ですらないよそ者ですが、千葉で予定価格の坪単価を出すのであれば、
・タンクレストイレ
・天井カセットエアコン
・ペアガラス
・地下自走式駐車場
くらいは用意して欲しいところです。
散々言われているゴミ関連は、普通であればこういった『標準装備にして欲しい』というリストにすら入らないくらい、付いてて当然だと思いますけど。
642: 匿名さん 
[2007-04-21 08:27:00]
641さんに同意。
643: 匿名はん 
[2007-04-21 08:39:00]
>637です。628さんが図面を見て業務用EVはないと話されていたましたのでそう思ったのですが、間違った情報だったら困りますのでデベに確認して下さい。

困るんだったらお前がデぺに確認しろ!
644: 匿名さん 
[2007-04-21 09:58:00]
>非常用EVはキー操作により通常用EVが停止時にも稼動するようになっています。
そうならば、非常時は困らないですね。よかったです。
>困るんだったらお前がデぺに確認しろ!
お前と言う言葉はやめましょう。
ここは、誰かを非難する場ではありません。
645: 匿名さん 
[2007-04-21 13:34:00]
モデルルームの事前内覧会に既に行かれた方
いらっしゃいますか?
646: 匿名はん 
[2007-04-21 17:24:00]
637です。628さんが図面を見て業務用EVはないと話されていたましたのでそう思ったのですが、間違った情報だったら困りますのでデベに確認して下さい。

①全てデベに確認しなければ書き込めないのなら掲示板は不要です。デベのHPWではないのです。
②100%確実な情報が必要ならばこの様な掲示板は覗かないこと。
③<確認しろ>は非難ではありません。
647: 匿名さん 
[2007-04-21 17:39:00]
ここの物件を絶賛する人もいればけなす人もいる。
ひとそれぞれですので気に入ったとだけが買えばいいのです。
それだけ注目されている。
とにかく千葉県でNo1の物件であることだけは間違いないのですから
648: 匿名はん 
[2007-04-21 17:53:00]
↑の人、ウザい。
誰が県内NO,1って発言しているのですか?
確かに生ゴミ臭はそうかもしれませんが
649: 匿名はん 
[2007-04-21 17:55:00]
↑の人、ウザい。
誰が県内NO,1って発言しているのですか?
確かにEV臭はそうかもしれませんが
650: ご近所さん 
[2007-04-21 18:03:00]
コストパフォーマンスの悪さが、No1なのでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる