千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティグランデ新浦安 ?その12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 明海
  6. パークシティグランデ新浦安 ?その12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-10-01 23:10:42
 削除依頼 投稿する

ついにその12に到達だす!
管理組合の足しになるようにどんどん情報交換すまそー
多少の愚痴も歓迎。管理人に言ってなんて冷たいこと言わないでね、、、

前スレ:
(仮称)新浦安マリナイースト21・38街区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/
パークシティグランデ新浦安?その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39105/
パークシティグランデ新浦安 ?その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/
パークシティグランデ新浦安 ?その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46979/
パークシティグランデ新浦安 ?その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46977/
パークシティグランデ新浦安 ?その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46906/
パークシティグランデ新浦安 ?その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46586/
パークシティグランデ新浦安 ?その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46537/
パークシティグランデ新浦安 ?その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46576/
パークシティグランデ新浦安 ?その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46818/
パークシティグランデ新浦安 ?その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46761/

関連スレ:
新浦安の新規物件
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/
新浦安の新規物件 その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2007-05-29 00:20:00

現在の物件
パークシティグランデ新浦安
パークシティグランデ新浦安
 
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分

パークシティグランデ新浦安 ?その12

101: 入居済み住民さん 
[2007-06-03 23:43:00]
いや〜PJさんのお店は本当にすばらしいですね。
今日、ちょっと覗いてみました!
廊下のスペースもうまく使ってるし、いい感じでした。
夜の照明もいい感じになるんでしょうね。
オープンが楽しみです。
102: 入居済み住民さん 
[2007-06-04 00:02:00]
99さん 
もうこの手の話はやめましょう。ご当人に直接お話しされるか、管理人さんにお話しして頂く事が解決となると思いますよ。
103: 入居済み住民さん 
[2007-06-04 00:54:00]
102さんの意見に賛成。
住みにくいマンションになってきましたね。
自分の家もいろいろ言われているのではと思うとノイローゼになってきます。
104: 匿名さん 
[2007-06-04 01:24:00]
私も102さんと103さんに結論において同意します。

この掲示板に書かれなくても言う人は言いますよ(これはやむないでしょう)。
しかし、ことが個々人の美観レベルにとどまる問題であることを考えると、こういった掲示板に書き込みとして残り、不特定多数の方が見て、そしてそれぞれのとらえ方で反応を書くことに意味があることとは思えません(どこでもみられるよくあるパターンになるのがオチでしょうね。荒れる原因とまで言ってはいいすぎでしょうか)。
105: 匿名さん 
[2007-06-04 02:27:00]
ところで、構内のパームツリーというのでしょうか、ワシントンやしというのでしょうか、一向に元気になりませんね。
モアナあたりは結構青いので1年たつと変わるのかなあと思ってはいるのですが、3月末の入居時期からそれほどよくなったとは思えません。
特に駐車場内はなんか最悪です。
これって時間がたてば解決するものなのでしょうか。もうじき夏ですし。
この木が生い茂った様を見せてくれない限り、個人的には満足度が星1.5ほど落ちてしまいます。
管理人さんは結構豆に働いていらっしゃるようですので、そもそも木の問題か、時間の問題か、少し気になっています。
106: 入居済み住民さん 
[2007-06-04 09:32:00]
ビーチハウスのコンシェルジュには何度かお世話になる機会があったのですが
対応が悪すぎて幻滅しました。
挨拶などはしっかりして下さるし、良い方だとは思うんですが・・・頼りない!

掲示板に書いたってしょうがない・・・なんて言わないで下さいね。
何度も嫌な思いをしてるので愚痴りたくって。
これでちょっとスッキリしました。失礼しました。
107: 入居済み住民さん 
[2007-06-04 09:40:00]
106さん、
そういった愚痴は歓迎ですよ!
ここ三井関係の方も見ていただいているので、
不思議と効果がある掲示板なんです。
管理組合の予定メンバーも見ている(自分含めて)ので
管理組合での議題の参考にもなります。
(サービスがひどければ、コンシェルジュのアウトソース先を
変更することも合議の上で可能です)
108: 匿名さん 
[2007-06-04 12:25:00]
最上階、売りにでてますね! 1億6500万円!!


http://www.homewith.net/realplan/bkdetail/anyfile.jsp?bk_id=CPTbraq6ar...
109: 匿名さん 
[2007-06-04 15:34:00]
1ヶ月前ぐらいから出てましたけど。。
オープンルームもやってるようです。前スレの最後のほうご覧下さい。
110: 住まいに詳しい人 
[2007-06-04 15:55:00]
このマンションの価格NO1&NO2が売りに出ているというのがいい気持ちしませんね。他に欲しい人(住みたい人)もいたでしょうに。
111: 入居済み住民さん 
[2007-06-04 17:49:00]
いえいえ〜。
それだけ売れる自信があって仕込んだんでしょうから、
住民としても光栄ですね。
ものすごく吹っかけた値段も気に入っています。
112: 匿名さん 
[2007-06-04 18:06:00]
110さん
ナンバー1(ってどこでしたっけ?)って出てましたっけ?
113: 匿名さん 
[2007-06-04 18:18:00]
このようなあからさまなマンション転がしって、中古相場見て喜んでる人はうれしいんでしょうが、
消費者としての立場で見ると、いい気しないですね。ゲーム機買い占めてオークションに出してる業者と
やってること同じですから。
114: 匿名さん 
[2007-06-04 19:11:00]
住民として吹っかけた値段が気に入っていると言う発言、、、どうなんでしょうか?
あの値段なら都内で十分、良い物件が買えると思います。
最近の新浦安の中古物件の値段の吊り上げ方には嫌気がさします。
本当にそれだけの価値があるのか、、、ただ不動産屋と売り主の利益しか考えてないような気がしてなりません。
115: 入居済み住民さん 
[2007-06-04 19:19:00]
この価格で購入する人の顔が見てみたいわ。ふっかけすぎにも程があるというか・・・。まぁ、買う人も世の中にはいるとは思いますけど。。
116: 入居済み住民さん 
[2007-06-04 20:12:00]
いきなり半額で売り出されるより良くはなくって?
117: 匿名さん 
[2007-06-04 20:51:00]
売れると思っているからそのような値段をつけているわけで…
売主は「自分の利益」を第一に考えるはずですよね(もちろん不動産屋も)。
件の18階物件は内装にイロイロ手を加えているみたいですし。
高く売れるうちは高く値段設定するのは商売なら当然のような気がします。
(私がこのような売り方を是といっているわけではないですよ。念のため)

ま、無理な値段設定なら延々と売れ残るわけですが…。
118: 匿名さん 
[2007-06-04 21:07:00]
まあ、売れ残ったら値下げをするだけですよね。
モアナの5階くらいの物件も最近200万円近い値下げをしましたよね。
すぐ買い手がつけば、売主の言い値が通るわけで。。。
119: 匿名さん 
[2007-06-04 21:17:00]
ちなみにこちらの売り出し物件の分譲時の価格は1億1090万。
内装に2000万かけたそうですが、それでも差額は3410万円!
この値段の吊り上げ方はすごいですね。
同じシーパレス(部屋の大きさが違いますが、、、)には4600万円から分譲時は売り出されていましたので、
同じ棟に1億円以上の価格差の部屋がある事になりますね。
良いんだか、悪いんだか、、、
122: 匿名さん 
[2007-06-04 22:46:00]
言い直します。
ポジションが多少良くない部屋です。
なので、グランデ最安値なのです。
123: 匿名さん 
[2007-06-05 00:10:00]
119さん

そうおっしゃりますが、都心のいわゆるタワーマンションなんぞはそれ以上の価格差がある物件もあることでしょうし、間取りや階数が異なる以上、値段の相違をことさらに取り上げても仕方がないのではないでしょうか。そもそも、比較の仕方が変ですよ…。分譲時の値段と付加価値(?)をつけた中古物件販売価格とを比べてますよ。

広さ、間取り、眺望、日照、部屋の向きその他もろもろにおいて、それぞれどの価値に重きを置くかはそれぞれで違うし、もちろん資金力にも影響されているわけではありますが、それはそれでいいじゃないですか。ある一点だけを取りげて最低だの最高だというような、ひとつだけの物差しで上下を決めたってしょうがないですよ。縁あって同じマンションに住んでいるわけですから、分譲時の値段・「ポジション」なんてものにとらわれず、円満な共同生活の場を形成する方向でものごとを捉えていくのが建設的だと思いますがね。
124: 匿名さん 
[2007-06-05 00:14:00]
トレードポートのファミリーマートは、いつのまにかさりげなくアルコールも扱い始めましたね。

1階はイリーの隣の階段に隠れた部屋をのぞき再来週にはすべてが開業することになりますね。
あとは、2階の駅よりの数部屋がどうなるかですね。
125: 入居済み住民さん 
[2007-06-05 08:09:00]
ファミリーマートの「お酒を取り扱う事になりました」という様なチラシが、先週か先々週の新聞の折込にありましたよ。

マンション内の廊下やエレベーター付近、エントランスで人とすれ違った時に、目を見て挨拶をするとお互い気持ちが良いですよね。
視界に入っているはずなのに(笑)無視する方が何名もいます。そんな方とは、エレベーターに一緒に乗らない様にしています。
入居して2ヶ月位経っても、玄関の表札と、1階のメールルームの内側の表札を出さない方がいらっしゃいますが(紙に名前を書いて貼っている方もいらっしゃいますが、それすらしていません)、何か苗字を知られたくない理由でもあるのでしょうか。
126: 周辺住民さん 
[2007-06-05 08:11:00]
単に準備が整ってないだけ、という人もいれば、個人情報をことさらに出したくないという
人もいるのでは?
127: 入居済み住民さん 
[2007-06-05 08:50:00]
>
125
また神経質な悦子女史のお出ましだ。
自分と同じように振舞えない人はみな非常識なのですね。
128: 入居済み住民さん 
[2007-06-05 08:55:00]
そうそう。126さんのおっしゃるとおりだと思います♪人それぞれです。
ファミリーマートのお酒の取り扱いは嬉しいです!!あのチラシ「お酒・たばこあります〜」を強調してたよね^0^
129: 入居済み住民さん 
[2007-06-05 09:27:00]
私は表札を出していますが、出していない人がいたって構わないと思いますよ。
最近はいやな事件が多いですし、出したくないという人の気持ちも理解できます。

125さんはわざわざメールルームまで見に行ったのですか?
そんなことをする人の隣人は監視されているようで住みにくいだろうな。
130: 入居済み住民さん 
[2007-06-05 10:52:00]
私は当初、凝った表札にしたかったのですが、デザインテックのが、
あまりにも普通すぎたので、他に頼もうと思っていましたが、
どこに頼もうか迷っているうちに、つけないままになってしまいました。

表札を付ける・付けない・価格差、階数差など、理由は人それぞれです。
高層階が買えたのに、抽選ではずれてしかたなく下に住んでる人や、
高い所が苦手で下に住んでいる人、いろいろです。

ところで、illyに行った方、感想をお聞かせください。
パスタはあまりおいしいとは思えませんでした。
今度は違う味のを食べてみようかと思いますが。
131: 匿名さん 
[2007-06-05 11:26:00]
2階の抽選倍率はかなり高かったはず。
逆に不人気だったのは、6,7,8階とかだった。
(抽選会でも最後までバラつかなかった)
132: 匿名さん 
[2007-06-05 11:46:00]
>130

illyのパスタ、カルボナーラとカポナータを食べましたが、美味しかったですよ!
値段のわりにボリュームあって、私は満足でした。

それより、女性7,8人の集団が大声で談話。
子連れだったんですが、反面教師として「ああやって大声で話すと回りに迷惑でしょ」と
言わざるを得ないくらいでした。
133: 入居済み住民さん 
[2007-06-05 11:55:00]
132さん、
貴重な情報ありがとうございました。
反面教師に出来る人とそうでない人と二極化していますよね。
ああいった人種にはなるべく接触しないようにしていますが、
子供がいるのでそこから関係を持つと嫌だなと思ったりしています。
134: 匿名さん 
[2007-06-05 12:06:00]
管理組合で検討できるような話題、住民の利益になる話題をお願いします
135: 入居済み住民さん 
[2007-06-05 12:42:00]
>>134
では。
外階段各所の1階に出口を作って欲しいです。
災害時の避難を考えると、出口の数が少ないのは不安です。
出入り口が増えると、防犯上不安があるかもしれませんが、避難路の確保が第一と思います。
136: 入居済み住民さん 
[2007-06-05 12:43:00]
先日のダウンライトにリモコンが後付できるとか、床の手入れについてとか、
そういう話題が参考になるのでここを拝見していますが、
自分以外の住民のあれこれを単に糾弾するだけで
解決策の提示の無い書き込みは正直言って見苦しいですね。
137: 匿名さん 
[2007-06-05 16:27:00]
>>131
2階をフォローしてるつもりで6・7・8階の方が見たらどう思うか、想像力をもって考えてみよう!
ま、それぞれ、価値観、事情ちがいますよ。
138: 入居済み住民さん 
[2007-06-05 17:21:00]
>125です。
メールルームへは、自分のメールボックスの表札の文字の間違えがないかを確認に行った時に(これも神経質?笑)、ちらっと見ました。
メールボックスに名前が表示されていないと、郵便物が届かないとものだと思い込み疑問に感じていました。防犯対策か、注文中の為に無いのかなとも思っていましたが、皆さんに教えて頂き、疑問が解けてスッキリしました。有難うございました。
マンション内ですれ違った時に挨拶を交わした方が、防犯対策になるのではと思っただけで、挨拶をしない人が非常識だとは思っていませんよ。(笑)
139: 入居済み住民さん 
[2007-06-05 17:22:00]
まあ大目にみてやりましょうよ。
情報は多いに越したことはないし。寂れるよりいいと思います。
×な書き込み確かにありますが、それはスレの基本、スルーで。
話題にも乗せない。こうすると荒らしたい人はつまらなくなり他所へ行きます。
140: 匿名さん 
[2007-06-05 21:59:00]
挨拶をしても無視する人は非常識だと思いますけど。社会人として。
141: 入居済み住民さん 
[2007-06-05 23:10:00]
>140さん
同感。
住民が多いマンションだし、顔見知りじゃないと住民かどうかもわかんないし、
積極的に挨拶をするorしないかは個人の自由だと思います。
でも挨拶されたら会釈ぐらいは返すよねぇ。無視は感じ悪すぎです。
142: 入居済み住民さん 
[2007-06-06 00:58:00]
これだけ戸数の多いマンションですと単に挨拶をしただけでは防犯対策になるとは思えませんが。

私は積極的に挨拶をしていますが、いちいち顔をしっかり覚えていないし、もちろん名前はわからないから、相手が住人かどうかまでは確定できないです。どこかのお宅のお客かもしれないし、営業の人かもしれないし。

話は変わりますが、先日エントランスではなく、玄関のチャイムが鳴ったので、モニターを見ましたら見慣れない女性でした。返事をしましたら、どこかの家にレンタルモップの配達に来たので、もしよかったらお宅もレンタルはいかが、2週間は無料です、とかなり積極的なトークで押してくるので、確かこのマンションは入り込んでの営業は禁止しているはずだが、と思い、即座に断りましたが、昼間家にいるといろんな営業が入り込んできます。クリーニングのチラシも玄関先に挟んでありましたし。
143: 匿名さん 
[2007-06-06 01:15:00]
>135
シーパレスにあるような、アルミドアを付けるということですか?
私の家はあのドアの割と周辺なのですが、結構開閉音がうるさいです。
特に夜には響いて、がっしゃんがっしゃん結構耳にはいるんですが・・・
取り付け位置近くの住民から反対が出ないでしょうか。
144: 入居済み住民さん 
[2007-06-06 01:46:00]
PJさん、もう間もなく開店ですね。
先日、ちらっとお店を拝見しに行ったら入り口のところに
メニューが置いてありました。
バリコーヒー300円、ビール500円!
すごい良心価格で驚きました。ビール800円くらいかと思ってましたし。
お店の雰囲気もすばらしかったです(まさに癒しの空間って感じです)
バリ家具やストーンカービング(石の彫刻)を見に行くだけでも価値がある
お店と思います。
開店したら是非行ってみたいですね。
145: 入居済み住民さん 
[2007-06-06 02:13:00]
プラナから成田行きのリムジンバスも就航です!(逆も)
http://www.limousinebus.co.jp/timetable/narita/shinurayasu_h.html

ウチはエミオンまでスーツケース持って一度ベイシティバスに乗ってたので、
これは助かります(海外出張多いもので・・・)
明海大学前で降りて、横断歩道を渡ってエミオンに行くのって結構大変なんですよね。
(現地洗濯で、なるべく小さなスーツケースにしていますが)
146: 匿名さん 
[2007-06-06 05:11:00]
これだけ監視者の多いマンションで表札を出すのは怖い・・・

掲示板で名指しで指摘されそう。
147: 入居済み住民さん 
[2007-06-06 09:06:00]
ビール500円って普通だと思うけど。ビールに800円も取ったら行かないと思う。
149: 入居済み住民さん 
[2007-06-06 09:15:00]
成田行きのリムジン、うちはオリエンタルホテルまで車で送ってもらってました。
リムジンが来るまですぐそばに駐車させてくれましたし、便利でしたよ。
でもプラナが始発となると便利ですね。時刻表を見るとプラナ出発時間の26分後がオリエンタル出発時間です。
150: 入居済み住民さん 
[2007-06-06 09:23:00]
> 143
緊急時の避難路の確保と生活音とどっちを取るか?

今の状態では災害時、非常時にエレベーターが止まった時、階段に人が殺到し、1階から外に出ようとしてもエレベーターホールの非常口とエントランスホールしか出口がなくて、階段一番端っこが一番犠牲になるんですよ。このマンションの欠陥は避難路が少ないことにあると思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる