千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティグランデ新浦安 ?その12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 明海
  6. パークシティグランデ新浦安 ?その12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-10-01 23:10:42
 削除依頼 投稿する

ついにその12に到達だす!
管理組合の足しになるようにどんどん情報交換すまそー
多少の愚痴も歓迎。管理人に言ってなんて冷たいこと言わないでね、、、

前スレ:
(仮称)新浦安マリナイースト21・38街区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/
パークシティグランデ新浦安?その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39105/
パークシティグランデ新浦安 ?その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/
パークシティグランデ新浦安 ?その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46979/
パークシティグランデ新浦安 ?その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46977/
パークシティグランデ新浦安 ?その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46906/
パークシティグランデ新浦安 ?その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46586/
パークシティグランデ新浦安 ?その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46537/
パークシティグランデ新浦安 ?その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46576/
パークシティグランデ新浦安 ?その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46818/
パークシティグランデ新浦安 ?その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46761/

関連スレ:
新浦安の新規物件
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/
新浦安の新規物件 その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2007-05-29 00:20:00

現在の物件
パークシティグランデ新浦安
パークシティグランデ新浦安
 
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分

パークシティグランデ新浦安 ?その12

201: 住まいに詳しい人 
[2007-06-08 16:21:00]
三角のポール(すみません名前わかりませんが)は意外に効果あります。組合で問題を協議していただいてトレードポートのお店の方にお願いするのもよいかもしれないですね。
202: 入居済み住民さん 
[2007-06-08 17:46:00]
最近イヌOKのお店が増えましたが、イヌ用の水入れを持ってくる人と
自分の食事を持ってくる人が同じだと、ちょっと。
ならば行かなければいいと思うかもしれませんが、コーヒーだけ
気軽に飲めるお店、この辺りでは他にないので。
203: ご近所さん 
[2007-06-08 18:15:00]
犬OKの時点で、私はNGですね。。残念です。。苦手な人もいるんです・・・。衛生面においても気になってしまいます、、、
204: 入居済み住民さん 
[2007-06-08 18:30:00]
>202
”自分の食事”とは、お店に、自分(人間)が食べる食事を持って来る事ですか?(驚)
なぜ、”イヌ用の水入れを持ってくる人”と同じだと、ちょっと。なんでしょうか?
教えて下さい。
205: 入居済み住民さん 
[2007-06-08 18:35:00]
204さん 
まぁ 動物が好きな人嫌いな人色んな人が居るって事で良いのではないでしょうか?
これ以上はやめましょう!
206: 入居済み住民さん 
[2007-06-08 19:57:00]
イヌ用の水入れを運ぶお店の人と、お客様の注文した食事を運ぶお店の人が同じだと、気分を害するって事ですよね。^^
207: 入居済み住民さん 
[2007-06-08 20:10:00]
ファミマの前にずらりとならんだガチャガチャ! どう思います?私はけっこうショックです。
208: 入居済み住民さん 
[2007-06-08 20:16:00]
>203さん
同意します。
私もNGですね。
入りたいと店前まで行くのですが・・・
209: 匿名さん 
[2007-06-08 22:42:00]
ああ、なるほど>>206さんの説明でわかりました
私も犬OKだとちょっと敬遠してしまいます
この辺はあまり犬の匂いがするところはないのですが
浦安市の某公園に行くと、風の流れによっては
酷い悪臭がします。恐らく近所で飼ってる犬(何匹か飼っていて
洗ってないのでしょうか?)の匂いだと思います
210: 匿名さん 
[2007-06-08 23:09:00]
長谷工でリバー側のビューバス118m2ついにでましたね〜。
118のビューバスプランは凄く人気が高くて抽選倍率もかなりのものだったと記憶しています。
211: 入居済み住民さん 
[2007-06-08 23:23:00]
ガチャガチャ、目ざとく子供が見つけて、早速やっちゃいました。
ショックを受けている方もいらっしゃるようですが、
小さい子供のいる者としてはちょっと嬉しいです。
212: 入居済み住民さん 
[2007-06-08 23:41:00]
私も犬OKのお店だと敬遠してしまいます。 
でも、同じマンションの中にペットの規約を守らない人がいるのは納得できませんね。 
正面玄関からメール室、エレベーターの中まで、堂々と大きめの犬を歩かせている方がいました。 それとなく、抱きかかえるべきでは…と促しても、当人はまったくの無視でした。 
エレベーターなどのカメラを通し、管理人室のモニターでも捉えられているはず……。
ペットの規則も掲示されていますが、規則を知ってながら敢えて無視する人には 
個別に強力な注意喚起をお願いしたいですね。
213: 入居済み住民さん 
[2007-06-09 00:14:00]
私も犬が苦手なので、犬オッケーとかの店はダメです・・・・。
食事中に、毛とか、においとか気になってしまいます。
214: 入居済み住民さん 
[2007-06-09 00:24:00]
212さんに同意。まるで規約など知らないかのように堂々というか図々しく振舞われる方が居るのは非常に残念です。先日はエレベータ内でオシッコ臭が・・・ペット同伴可のエレベータをどれか1台に制限するとか、管理組合交えて考えた方が良いかもしれないですね。
215: 入居済み住民さん 
[2007-06-09 00:31:00]
先日、エレベーターで犬を抱きかかえた方と一緒になりました。
エレベーターをおりたとたん、歩かせて、その後、アイルのまわりで
排泄をさせていてびっくりしました。
アイル入口の芝生の中で堂々と・・・・・。
思わずじっとみてしまいましたが、しらんぷりで。
散歩はいいんだっけ?っとその時は思いましたが(排泄は?)
やはり、マンション敷地内では、リードで抱きかかえての移動ということで、
エレベータの中の張り紙をみて、再確認しました。
マナーを守ってお互い気持よく生活していきたいものです。
216: 入居済み住民さん 
[2007-06-09 08:55:00]
敷地内では抱きかかえるという規約があったんですか?知りませんでした。
ご近所さんは玄関から堂々と犬を数匹歩かせているし、アイルでも犬を
散歩させてる人は頻繁に見かけていたので・・・それが普通で仕方ないのかと思ってました。
でもルール違反だったのですね。ひどいマナーです。
排泄させている飼い主を見る度に嫌な気分になります。
いくら屋外とはいえ、マンション敷地内では排泄させないでほしいです。
217: 匿名さん 
[2007-06-09 10:10:00]
そんなに犬が嫌いなら犬不可のマンションに住めばいいのに。
218: 匿名さん 
[2007-06-09 11:03:00]
ハセコの物件、販売時にはいくらだったんですかね?
219: 匿名さん 
[2007-06-09 11:53:00]
自分の住んでいるマンションの敷地だけではなくて
外で排泄させるのも汚くて不愉快ですね。
特に公園なんかは子供が転んだりする事も多いですし・・
実家には犬も猫もいましたが、きちんと去勢をして
きちんとしつければ、犬も猫も馬鹿ではないですから
ちゃんと「排泄はトイレで」するようになります。
NYなんかではペットが外で排泄するのも禁止だそうです。
冷静に考えてみるとすごく汚くないですか?
飼い主側だって自分の可愛いワンちゃんが電柱なんかにスリスリして
汚れるのも嫌じゃないですか?

NYでは外で人やペットが排泄するのは禁止だそうですが
新浦安周辺は美しい街ですから飼い主さんももう少し
考えて欲しいなと思います
220: 入居済み住民さん 
[2007-06-09 12:51:00]
219さん いくら掲示板とはいえぶっちゃけすぎですよ。もう少し冷静に穏やかにいきましょう。
221: 匿名さん 
[2007-06-09 12:57:00]
ペットネタって、ふとん干し、タバコ、
しつけの無い子供のネタ並に盛り上がるのね。

で、たいてい最後は、
「だったら住まなきゃいいでしょ」
で終了。繰り返しですね。
222: 周辺住民さん 
[2007-06-09 14:42:00]
ペットを飼う以上、無責任な行為はやめてください。それができないなら飼う資格なし!!・・・ということなのではないかしら??私もペットを買っていますが、こういう方がいると恥かしいです。
223: 匿名さん 
[2007-06-09 14:44:00]
管理規約に同意しているにもかかわらず、平気で違反するような確信犯には住まないでいただきたい。
224: 219 
[2007-06-09 16:54:00]
>>220
つい本音が出てしまいました。
マンションと関係ない話、すみません。

でもせめて尿を流す水だけは持ち歩いてください
お願いします!<犬の飼い主さん
225: 入居済み住民さん 
[2007-06-09 17:15:00]
>219さん
犬(ワンちゃん)の話もマンションと関係ある話なので、構わないと思います。ぶっちゃけすぎだとも思いませんよ。
NYのお話、とても参考になりました♪
226: 入居済み住民さん 
[2007-06-09 17:23:00]
そろそろこのスレも寿命だと思う。それぞれの一般論(ペットとか挨拶とか)は、
議論板でやればいいと思いますがね。

そもそも「その11」が最後のスレだったはずなのに、何で「その12」が立っ
ているんだろう。「その13」は立てないでね。
227: 入居済み住民さん 
[2007-06-09 17:49:00]
因みに、マンコミュのルールでは、

 「検討板」は、「販売完了かつ入居日を過ぎるまで利用可能」(主として物件検討中の方・
 契約前の方向け)。

 「住民板」は、「契約後の方、入居後の方が利用可能」。


— 建築後のマンションの板が、いつまでも「検討板」にあると、荒れる原因です(部
 外者がたくさん入ってくるので)。

— また、「住民板の利用ルール」もよくお読み頂くことをおすすめします。
 
 (例)「話をする相手はすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障を
    きたさないご利用を」
    「争いを好む人はいません。腹が立っても、相手を蔑んだ態度・人格否定・
    ケンカ口調は絶対におやめください」
    「本人特定が容易になる情報の掲載は禁止」

 どうにも、今回のスレはすべて当てはまっているような・・・(汗
228: 匿名さん 
[2007-06-09 18:18:00]
まあ、まだトレードポートのお店は埋まっていないし、
ここに関係ある新情報などもやり取りされるので継続しましょうよ。
使える情報も結構書き込まれますよね。
総合公園や緑道などグランデと関係の深い部分で未完の部分もあるので
それらの情報もうまくこのスレで共有しましょうよ。
229: 入居済み住民さん 
[2007-06-09 18:33:00]
>>228
であれば住民板に移行した方がいいと思うんだけどねえ。どう思います?
230: 匿名さん 
[2007-06-09 19:12:00]
住民板ってどこのマンション板でもイマイチ少ない(というかほぼない)よね、書き込みが。
この周辺の開発(店が確定するなど)が完了するまでってことでいいのではないでしょうか。
231: 匿名さん 
[2007-06-09 19:54:00]
>230
230さんは住民以外の書き込みを期待しているとうことですか。
232: 匿名さん 
[2007-06-09 20:37:00]
洗濯物、子供のしつけ、ペットの世話、自転車がどうの、挨拶がどうの、ゴミ捨て場がどうのってふつうにどこにでもある話です。
完全無欠の住民もいないし、いちいち目ざとく見つけて掲示板でぶつぶつ言うほど暇でもない。
確かにご意見もっともですが、ある程度のルーズさもあってしかるべき。市原悦子のようなことばかりでも息苦しい。
いままで少し規模外大きい共同住宅に住んだことがないのでしょう。

なんど掲示板を続けても話題が変わらないのだったら、閉鎖してもいいのではないでしょうか?

商業棟のお店の情報交換とか、コンシェルジュの愚痴とかだったら歓迎しますが。
233: 入居済み住民さん 
[2007-06-09 23:30:00]
今日、駐車場の芝生に犬のふんをみつけてしまいました。
トランクに荷物を入れようと思ったら、足元に。
ほんと気分が悪くなりました。
犬を飼われている方で、きちんとマナーを守ってをいる方も多いのですが、このような場面に遭遇すると、ほんと犬を飼っている方への偏見を持ってしまいそうです。
「あっこの人は大丈夫?」って。

今日はそのままにしてきましたが、やはりみつけた私が処理するべきなのでしょうか?
管理事務所にお願いして掃除していただくよう、依頼してもよいのでしょうか?
どちらにしても飼い主が責任もって、ルールを守って愛犬を飼っていただきたいです。
234: 入居済み住民さん 
[2007-06-10 00:13:00]
先進国で日本ほどペットの排泄物を飼い主が始末している国はありませんよ。ヨーロッパなんか、特にパリなんかひどいもんです。都会に住んでいると乾燥した動物の放置された糞が空気中に舞い上がってぜんそくを引き起こす人も出るくらいです。
日本ではペットと散歩させている人の手には必ずスコップとバッグがありますが、本当に感心します。ヨーロッパでは排泄をさせるために散歩するのですから、芝生で子どもが寝転がるなんてことは考えられません。その点日本は安心できていいですね。
ちなみに私はペットは好きではありません。
235: 匿名さん 
[2007-06-10 00:36:00]
共同住宅だからルールを守らない輩が少しぐらいいても仕方が無いだと、ルール違反をやったもの勝ちになってしまいますね。守る事がばからしくなります。
236: 入居済み住民さん 
[2007-06-10 00:39:00]
明日の駐車場抽選なのですがぁぁぁぁぁ
3倍強もあるのですよぉぉぉぉぉ!!!
余裕のある方が多いようで、きっとハズレてしまいます・・・とほほ
237: 匿名さん 
[2007-06-10 03:25:00]
ルール違反とマナー違反とは別物ですよ。前者は厳しくしてもいいんじゃないですか?
238: 匿名さん 
[2007-06-10 10:34:00]
>コンシェルジュの愚痴とかだったら歓迎しますが。
こういう書き方、私は好きじゃないですね。
召使いほどにしか考えてないのでしょうか?
ご本人たちもここを見てらっしゃるかもしれませんが
(見ている前提で意見要望を書いているのでしょうが)
あまりエラそうな書き方は失礼ですよ。
いざと言うときに積極的に協力してもらえなくなり、
逆に住民の不利益になると思いますが。
239: 匿名さん 
[2007-06-10 10:49:00]
>237
逆じゃない?
(怒っちゃイヤです)
240: 匿名さん 
[2007-06-10 12:50:00]
犬の散歩はご近所のマンションの住人の方もグランデの敷地に入ってきて散歩させてますよ。
241: 入居済み住民さん 
[2007-06-10 13:07:00]
ファミマのガチャポンの前に大量の嘔吐物のあとが・・。水できれいに掃除してください。店員様。
242: 匿名さん 
[2007-06-10 13:42:00]
最近のガチャガチャには、う○ことかも入っていますからね。
嘔吐したくなるのも分かりますわ。
243: 入居済み住民さん 
[2007-06-10 14:44:00]
えっ? なんで住民以外が敷地内で犬の散歩させてるんですか?だれがいれたの?
244: 入居済み住民さん 
[2007-06-10 15:02:00]
たぶんシーの車出入口から入ってリバー
〜エントランス側に出る、逆もあり?
境川の遊歩道?完成すると多くなるような気がします。
245: 入居済み住民さん 
[2007-06-10 15:08:00]
ルールとマナー、どっちが厳しくってルールでしょ、もちろん。ルールは最低限のことでしょ。
246: 匿名さん 
[2007-06-10 15:25:00]
誰でも敷地内は入れるんですよ。貝のオブジェのエントランス側からぐるりと1周。
川沿いに出られる道が出来ればもっと住民以外の通行者多くなるでしょうね。
わざわざ坂登って階段下って川沿いに出ないでしょう。
247: 匿名さん 
[2007-06-10 17:03:00]
マンションでもセキュリティエリアの外は、例え敷地といっても外部にも開放するのはしょうがないでしょう。これだけ大きな敷地で川側と分断してしまうのですから。犬づれの人もいるでしょう。
(確か契約でも換地の一部をURかなんかに提供する義務がある何たらあったと思いますが。)

ただ、住人限定部分では当然住人同士の取り決めを守るべきです。
248: 匿名さん 
[2007-06-11 10:11:00]
プラナ、思ってたよりも良いみたいですね。
http://blogs.yahoo.co.jp/disneygoround/49273290.html
http://web.travel.rakuten.co.jp/portal/my/toukou.iken?f_hotel_no=67046

朝食のブッフェだけ行ってみようかな。
249: 入居済み住民さん 
[2007-06-11 13:06:00]
昨日、半額券で夕食ビュッフェに行ってきました。
ホテルの中はよかったですよ。過去の三井ガーデンホテルなんかとは一線を画しています。
結構、グランで住民が多く、照れくさかったけど、お互い様ですね。
ただ、ひっそりと侵入した7Fからシーを覗くと結構良く見えるので(9F以上の方も)ちょっとカーテンは閉めなければと感じました。
(結構悪趣味なので、こんな見方する宿泊客もそういなさそうですが、つい住民として気になりましたもので)
自分はリバーなので、今度潮音の街の上から見てみようかと思いました。
食事は、まあ、半額であること、ビュッフェであること、など考えれば、まああんなものかと思う程度。バーベキューが別料金ってせこいなあ。
250: 匿名さん 
[2007-06-11 13:13:00]
私も昨日、プラナの7Fの廊下からグランデを見てみました
(レストランに行った帰りです)
透明なベランダ柵のお家は本当に良く見えますね〜
15Fとかそのくらいでも透明だと見え見えですね
(別に双眼鏡とかで覗くとか、じーっくり見たわけなないんですが、悪意はありません、失礼いたしました)
逆に上階のパンチングとか横棒のバルコニーの家ははさほど見えないですね。
さすがに6F以下だとわりと見えてしまっていましたが・・・。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる