野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その5
 

広告を掲載

社宅住まいさん [更新日時] 2007-11-19 22:42:00
 

引き続き、建設的な意見を交換し、有意義な場としましょう。


市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html

検討版パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/

検討版パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/

検討版パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/

検討版パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/

住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/


所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-11-08 12:47:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その5

828: 匿名さん 
[2007-11-16 18:34:00]
どう考えても、手付金倍返しでしょ。納期が絶対間に合わないもの。
829: 匿名さん 
[2007-11-16 18:48:00]
>清水の常務が6000本の内のたった128本
>大した問題でもないと、のたまってました
>皆さんはこの発言どう思います?

最近のマスコミ報道の「叩き」はまさに「祭り」ですね。
この発言は祭りの太鼓をたたいているのでは?
830: 匿名さん 
[2007-11-16 19:14:00]
マスコミは昔から、バッシングがお好き。
バッシングした結果で誰がどうなろうと他人事。
831: 匿名さん 
[2007-11-16 19:16:00]
今NHKでもやってる。
832: 匿名さん 
[2007-11-16 19:17:00]
誰がどうなろうと他人事なのはマスコミだけじゃないよ。
売主もだよ。
833: 契約済みさん 
[2007-11-16 20:12:00]
>>832
>>誰がどうなろうと他人事なのはマスコミだけじゃないよ。

ここに無責任な書き込みをしている人たちもだよ。
今日から契約者説明会だったと言うのに全然報告が書き込まれないところを見ると、契約者はもはやここに書き込みはしないのでしょうか。
834: 匿名さん 
[2007-11-16 20:40:00]
一生住む覚悟で購入を決めた人が多いと思うのに、企業姿勢があまりにも悪すぎる。落ち度があったら、きちんと謝ってほしい。
清水の常務が6000本の内のたった128本だから、大した問題でもないと口に出来ること自体が、頭がおかしいとしかいえない。一体誰に対して発言しているのか? 
企業理念について書いていた方もいらっしゃったが、その通りである。今一度よぉ〜く考えてみてほしい。過ちを犯した時ほど、企業姿勢が問われます。
837: 匿名さん 
[2007-11-16 21:19:00]
>835

そうでしょうか、
白紙撤回したい人はたくさんいると思います。
できれば倍返しで。

自分だったら最低限白紙撤回、
なかったことにしたい気持です。
不信感で。
838: 匿名さん 
[2007-11-16 21:40:00]
まあ、落としどころは白紙解約+お詫び料100万円といったところじゃね
839: 内覧前さん 
[2007-11-16 21:41:00]
>>No.833
書き込む気にもならんだろ
http://www.nhk.or.jp/news/2007/11/16/d20071116000175.html
NHKに出てるよ
840: 匿名さん 
[2007-11-16 21:53:00]
誰でもそうだと思いますが、
信じて購入しているのです。
ミスだったといいますが、
そういうのは一事が万事、
不信感で一杯です。

それにしても大手デベに対しては
甘いですね、反応が。
841: 契約済み 
[2007-11-16 22:05:00]
行ってきました。ビール飲み放題、寿司、てんぷら食べ放題のバイキング方式で説明が楽しく聞けました。白紙解約してきました。さっぱりしました。
842: 匿名さん 
[2007-11-16 22:13:00]
これはもう更地にもどして作り直すしかないんじゃない?!
野村、清水とも全額補填してやりなおす以外ないように思う。
843: 買いたかったけど買えなかった人 
[2007-11-16 22:13:00]
鉄筋が6000本必要なのに、たった128本足りない…でも大丈夫
万札が6000枚必要なのに、たった128枚足りない…売ってくれる?

それと同じじゃないか…違うか…駄目だ…
844: ご近所さん 
[2007-11-16 22:13:00]
ニュースで解約する人が出たと見ましたが
解約された物件を購入する場合は、価格は定価になるのでしょうか?
それとも安くなりますか?
845: 匿名さん 
[2007-11-16 22:14:00]
>841さん
何故その様な嘘を??
846: 匿名さん 
[2007-11-16 22:18:00]
宅建業法違反決定

見せしめに野村の宅建免許を取り消しにしましょう
847: 匿名さん 
[2007-11-16 22:33:00]
施工ミス伝えず販売の不誠実
千葉県市川市に建設中のマンション「ザ・タワーズ・ウエスト・プレミアレジデンス」(45階建て)の鉄筋が不足していた問題で、同マンションを販売する野村不動産と三井不動産レジデンシャルが、施工ミスを認識した後も販売契約を締結していた。
販売会社側は「顧客に説明すべき重要事項にはあたらない」とするが、宅地建物取引業法では購入予定者に対し、建物の構造など重要事項の説明を義務付けている。しかし購入者に施工ミスを説明せずに販売した。入居予定者からは「不誠実な対応だ」と批判の声があがっている。
参考となる裁判例として東急不動産消費者契約法違反訴訟アルス東陽町301号室事件東京地裁平成18年8月30日判決がある。東急不動産(販売代理:東急リバブル)が隣地建て替え等の不利益事実を説明せずに販売したため、消費者契約法第4条第2項(不利益事実不告知)に基づき売買契約を取り消した購入者が売買代金2870万円の返還を請求した訴訟である。判決は請求を認容し、東急不動産に売買代金全額及び遅延損害金の支払いを命じた。
「施工ミス発覚後も販売、「不誠実だ」とマンション購入者」読売新聞2007年11月14日
「鉄筋不足マンション 施工ミス伝えず販売 野村不動産など「必要なしと判断」」産経新聞2007年11月15日
848: 購入経験者さん 
[2007-11-16 22:45:00]
鉄筋不足 業者が謝罪会見
http://www.nhk.or.jp/news/2007/11/16/d20071116000210.html
ニュースまたきたね
849: 匿名さん 
[2007-11-16 22:53:00]
>>848

冬柴大臣に批判されて、急に態度変えたな。
公明党もいいことやるじゃないか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる