千葉の新築分譲マンション掲示板「ワンダーベイシティ「サザン」その13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 浜町
  6. ワンダーベイシティ「サザン」その13
 

広告を掲載

とくめいさん(旧) [更新日時] 2008-07-19 13:04:00
 削除依頼 投稿する

入居開始まで約1ヶ月と迫り、後は確認会と鍵の引渡しを残すのみとなりました。
より具体的で現実的な事項が多くなってきており、ますます有用な情報交換を期待します。

<前スレ>
ワンダーベイシティ「サザン」
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
ワンダーベイシティ「サザン」その2
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
ワンダーベイシティ「サザン」その3
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
ワンダーベイシティ「サザン」その4
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
ワンダーベイシティ「サザン」その5
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38772/
ワンダーベイシティ「サザン」その6
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39177/
ワンダーベイシティ「サザン」その7
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38863/
ワンダーベイシティ「サザン」その8
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46962/
ワンダーベイシティ「サザン」その9
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46964/
ワンダーベイシティ「サザン」その10
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46592/
ワンダーベイシティ「サザン」その11
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46569/
ワンダーベイシティ「サザン」その12
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46701/
購入者限定スレ:ワンダーベイシティ「サザン」
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=4&disp=1

<公式HP>
SAZAN      http://www.w-sazan.com/
ゼファー(売主)   http://www.zephyr.co.jp/

<参考HP>
工事中写真ブログ   http://blog.livedoor.jp/w_sazan/
東京ベイ船橋ビビット http://blog.livedoor.jp/vivit2007/
船橋市ホームページ  http://www.city.funabashi.chiba.jp/

[スレ作成日時]2007-02-11 22:37:00

現在の物件
ワンダーベイシティ SAZAN サウスウイング
ワンダーベイシティ SAZAN サウスウイング
 
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番35他(地番)
交通:京葉線「南船橋」駅から徒歩5分
総戸数: 349戸

ワンダーベイシティ「サザン」その13

820: 匿名さん 
[2007-03-19 10:21:00]
>800さん
私も最初同じような勘違いしてました。
IP電話に関してはマンション住民用のポータルサイトに申し込み方法や月額基本料金(たしか月300円くらいだった気が・・・)等がありましたよ。
TOPページにリンクがあったのですぐにわかると思います。
今外出中なので詳細な情報はわかりませんが。。。
821: FW入居者 
[2007-03-19 10:54:00]
15日〜18日にかけて、電化製品・家具・引越を済ませました。
一応報告しておきます。

引越は多少待ちましたが、スムーズに対応してもらえました。
時間も夕方行って20時頃には終わりました。
ちなみに引越会社は他社利用です。

電化製品の搬送や家具(宅配ですが)はスムーズに運んでもらえて、
待ち時間も発生していないようでした。
(この2つは15日に行ったことも待たなかった利用かもしれませんが)

テレビは地デジ、BSデジタルは設定してもらえました。(家電販売店の人に)

パソコンは以前から光だったので、その設定が悪影響していたせいで
最初は接続できませんでしたが、マニュアルに書いてあったサポートセンター?
に聞いたら親切に教えてくれて、使えるようになりました。

携帯ですが、FOMAを使用していますが、どの部屋でも利用可能でした。
部屋(又は棟)による差はあるようですね。IKEAに近い方は電波がぎりぎりきてるんでしょうか?

ポストは開け方がわからなかったので、フロントに聞いたら親切におしえてくれました。

訪問販売(?)は来ました。しかも3件。
うち2回は同じところ。超イライラ!!

洗濯機はAQUAにしましたが、置いたら意外に問題なく収まりました。
部屋のタイプによって異なるかもしれませんが。


そういえば、昨日はららぽーとも混んでいましたし、IKEAの駐車場が満車となっていて
渋滞がひどかったです。
引越シーズンで家具を買いに来る人が多いんでしょうかね??
うちはIKEAではまだ買い物をしていないので、早く行かないと家具も在庫切れ(入荷待ち)
になっちゃうかもしれないですね?
822: 入居済み住民さん 
[2007-03-19 11:10:00]
>821さん
ポストどうやって開けるのですか?教えて下さい。
823: FW入居者 
[2007-03-19 11:15:00]
ポストの明け方ですが、詳しいことはセキュリティー上
書けませんので、フロントで聞いてください。
暗証番号は部屋にある書類にあるようですが、自分は見つけられませんでした。
824: 匿名さん 
[2007-03-19 12:12:00]
18日ですがイケアからエントランスへ向かう途中、サザン付近のマンホールから
水が噴出していたんですがアレは何ですかね?
3箇所ほどありましたが。
825: 海浜幕張近辺居住者 
[2007-03-19 14:16:00]
その1から楽しく拝見させていただいていますが、このマンションの住人が京葉線通勤になるのかとおもうとぞっとします。昔からの団地を嫌悪施設だといったりデベの話を聞いていなかったりオートレース場はなくなればいいのにといったりフェンスが邪魔だ等。住人同士でレベルがどうのこうのといっているのも引いてしまいます。
マンションを1歩でたら常識をもって行動していただくように強く願います。
826: 匿名さん 
[2007-03-19 14:37:00]
825さん
購入者でもないのにその1から掲示板を拝見しているなんて相当な暇人ですね。
1200世帯もいれば色々な人がいますから中にはご指摘の様な人もいるのは事実です。
しかし大半は良識人だと思いますから心配には及びません。
827: FW入居者 
[2007-03-19 16:09:00]
訪問セールスの近畿設備ですが、以下のページを見つけました。

http://www.hkd.meti.go.jp/hokih/kinki/index.htm

皆さんご注意を!
828: FW16日入居済み 
[2007-03-19 16:12:00]
訪問販売、結構来ますね・・・
うちに来たのは水回りのコーティングの会社と
フィルター+コーティングの会社(二回)
どれも、にこやかに「検討しますので資料だけ置いておいてください」っと
お引き取り頂きました・・・腕に腕章をつけていない業者は正式なルートで来ていないから
基本、無視しておいた方がトラブルは少ないかと・・・

TW-170VD、FHタイプでは問題なく入りました。

再々内覧の手直し等、本日付で施行された模様・・・
再内覧会時にはついていなかったフローリングの傷がついていたので
引越が始まる前に連絡したところすぐ確認に来てくれた。

でも、直すの異常に早くないかい・・・
パテで埋めただけなら再度連絡だなぁ・・・
フロアマニュキュア入れた意味がない

IKEA・・・麦酒(OLD gold)が100円だったから買おうと思ったら品切れに(トホホ)
829: 入居済み住民さん 
[2007-03-19 17:11:00]
近畿でフィルター買っちゃった!でもあの換気口のフィルターってどっちにしろ
交換必要ですよね?確かに安かったからいいかなぁっと思ったんだけど・・・
830: FW入居者 
[2007-03-19 17:26:00]
>829さん
購入したことより、今後いろいろと提案(販売)された時の
対応を考えていれば良いと思いますよ。
他にも購入した人はいるんじゃないでしょうか?

今後、頻繁に訪問されるのが気になりますが...
(しかも夜とかに来るらしいので)
831: 匿名さん 
[2007-03-19 17:58:00]
>826さん
もちろんパテで補修ですよ。張替えは基本的にしませんからね。
832: 匿名さん 
[2007-03-19 18:29:00]
先日、駐車場にはじめて車を停めようとしましたら、親御さんといっしょに
小さなお子さんが手を引かれることなく、機械式の駐車場に乗って段差で遊びながら
1つずつゆっくり前を通過されたのにはちょっとまいっちゃいました。
通りすぎるまで停められず、後ろでずーっとまっていたのには
お気付きにならなかったかなあ...(;^_^A
初めての場所で楽しいのはとてもよくわかりますが、駐車場はいつなんどき車が発進するか
わかりませんし、悲しい事故(特にご近所さんと)は絶対に起こしたくありませんので、
お子さん連れの方は、どうか子供の手を引いて、また、駐車場の中では遊ばないよう
注意をお願したいと思います。
833: FW入居者(828) 
[2007-03-19 19:09:00]
パテ補修だったようだけど・・・まったく分からない(^^;
ちゃんとフロアマニキュアを剥がした後補修し
塗りなおしてくれたらしい(嫁さん談)

これに関しては満足です。

後は和室の天井がいまいちなんだけど・・・
これは仕方がないのかなぁ・・・
最初の内覧からずっと言っているけどあんまり変化ない
834: 入居済み住民さん 
[2007-03-19 19:15:00]
みなさま、よかったら
マンション内のBBSに移りませんか。
835: 匿名さん 
[2007-03-19 19:51:00]
今週に鍵引き渡し予定の者です。
再内覧会の時に残った指摘箇所を入居時確認にしているのですが、再施行の状況はどうですかね?
>828さんの話を見て不安になってきました。
836: 匿名さん 
[2007-03-19 20:44:00]
>835さん
我が家は直ってませんでしたよ〜
即効で手直し依頼の電話をしました。
指摘がある人の為に連絡先の案内がご丁寧に置いてありました。
837: 匿名さん 
[2007-03-19 21:13:00]
引越し代を節約するために時間指定なしの午後便(そのほうが値引きできると言われました)にしたので、購入した家具類の搬入を引越し翌日にしました。それで当日の夜はかなり不便な状態になるため、やっぱりゲストルームに泊まろうと思い、ゼファーコミュニティに電話したら、フロントで予約しないとダメだとのこと。電話もダメ、WEB(あるのかないのかわからないんですが)もダメ、ってことで、仕方なく現地に行って予約したんですけどね。。。まあ、私は近いからまだいいけど、遠方の方で当日宿泊したい方は予約が大変だなあ、って思いました。でも、みなさん、余裕を持って計画的に引越し作業を進めてらっしゃるんでしょうね^^ 私、結構焦ってます^^;
838: 匿名はん 
[2007-03-19 22:36:00]
>>820さん
ありがとうございます。実は今日、鍵の引取り後、現地へ行ってみて判りました。
まあとりあえず、IP電話にしようかと・・・。
月曜日だと言うのに、結構引越しも多く、大変そうでした。機械式駐車場は確かに狭く、
慣れてない人は苦労しそうですね。ウチの嫁にはムリです・・・。
839: 匿名さん 
[2007-03-19 22:52:00]
すみません・・・。
マンションのHPってどこにURLかいてあります?
ここに晒すとまずいので、どこに書いてあったかだけ教えてください・・・。
840: 匿名さん 
[2007-03-19 22:58:00]
すみません。わかりました・・・。
841: 入居予定さん 
[2007-03-19 23:55:00]
こんばんは。
私は今週末引越しです。(FW)
週末にカーテン&照明取り付けをし掃除もしてきました。
いよいよって感じです。
が、18日って引越件数が多いハズなのに、なんだかエレベーターが空いていましたよ。
混んでると思って予定変更した家具類・・・搬入すれば良かったと後悔しました。
携帯電波の件、私はdocomo(MOVA)ですがバリ3でしたよ。
あと、床暖房のA面・B面は「付けてみないと解りません」との回答。
で、試したところ、我が家はA面がキッチン側でB面がベランダ側でした。
でも、各室間取りが違うと思いますので、一度試された方がいいと思いますよ。
842: 671です。 
[2007-03-20 02:34:00]
FWの自室より書き込みしております。引越し&引越し準備お疲れ様です。

3/15〜16ゲストルームは4階に泊まりました。ジャパネスクスイート。
開扉一番フローリングに傷多数あり。思わず黄色いテープ貼りそうに・・・(笑)
でも意外と自分の部屋じゃないと気になりませんね。そんなもんです。
冷蔵庫あり。IHクッキングヒーターあり(調理器具なし・台所洗剤なし)。電子レンジあり。
コップ・石鹸・ティシュ・歯ブラシはなし。
ゼファコミュさんに頼んだら、
タオル・シャンプー・ボディソープ・ゴミ箱・ハンガーは持ってきてくれました。
風呂は広い。さすがゲストルーム。1620サイズよりも広い。
和室の布団は押入れに布団袋ごと入ったままで、タグもついたまま
シーツも買ってきたまんま。開梱作業と敷き作業にかなり手間取り。これは不満。
必要なものはそろっていないし、掃除も不十分だったし、
来客仕様にはまだまだほど遠い。
「ゲストルーム」ではなく、広い簡易宿泊所って感じですかね。

まあでも管理組合ができるまではゼファコミュさんかフロントに頼めば
極力対応してもらえるので、泊まる方は必要なものを要請すれば良いでしょう。
843: 入居後3日 
[2007-03-20 02:56:00]
引越し後の24時間吸気フィルターと水回りコーティング
訪問販売業者に注意してください。
ウチには5、6件来ました。
近畿設備・生活流通・エニウェイズなどと名乗る会社が
そろいもそろって同じものを売りに来ます。
何も知らないと1枚200円と言われ、
ついつい買ってしまいそうになりますが。
2ヶ月交換で28枚セットで売ろうとする・・・。
その時点でおかしい。。。
2年分も売ろうとするなよ・・・。
長谷工ナヴィエに1枚いくらか確認するつもりですが
調べておいてほうが良さそうです。

少々心配していた
家具・家電・通販等の搬入・受け取りについては、
いちど佐川さんが共同玄関チャイムを鳴らして
30分くらい来なかった(ELV待ち)以外は
スムーズでした。
引越し屋も運搬業者も譲り合ってELV使っていますので
殺気立った雰囲気は一切ありません。
ちなみに今日は月曜だけどかなり引越し多かったようです。
トラック最大8台待ち。
844: 入居したぜっ! 
[2007-03-20 03:32:00]
とにかく寒いので、
引越し準備・片付けに励む皆さん、
カゼには注意しましょう!
845: 入居済み住民さん 
[2007-03-20 06:41:00]
>843
メーカー小売価格は400円ぐらいでしたよ。
排気ガスは多そうだし、今のを洗って再利用するのは面倒なので私は買いました。
商品自体はそんなに悪いものでは無いらしいですけど業者には問題あるようですね。
846: 入居済み住民さん 
[2007-03-20 07:32:00]
金曜日に引っ越して、やっとPC取り付けました。
電話の方は、きちんと理解してなくて、PC申し込みと同時にもう繋がっているのかと思ってました。別に申し込みのですね。
繋がるのは4月になりそうです。

訪問販売かどうかはわかりませんが、家には私がお風呂に入っている間に
「お風呂の使用の仕方を説明します」という人が来たようです。
まだまだ片付けに終われる毎日なので色んな人の訪問はちと迷惑ですね。
847: FWこれから入居 
[2007-03-20 07:34:00]
>833さん
和室の天井は、私も気になりました。
壁と天井の色が違うから、壁紙の貼り方が雑だと
他の所より目立っちゃいますね。
私も3回直しを入れて頂き、ど素人的にやっと納得しました。
気に入るまで、がんばって要望出してくださいね。
848: 匿名さん 
[2007-03-20 16:43:00]
既に入居された方、お引越しご苦労様でした。
今週鍵引渡しのGW入居予定者ですが、西向きの部屋は日に焼けると聞き、今頃になって窓ガラスにUVカットフィルムをつけようかどうか思案中です。1件見積もりを依頼したのですが、オススメのサイトがありましたら教えていただけると有難いです。あと、畳はやっぱり琉球畳にしようかなあと思って、これもいろいろ調べたのですが、今のとこ10万5千円が一番安いかな、と。情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、いろいろご教示いただけると嬉しいです。
849: 入居済み住民さん 
[2007-03-20 17:16:00]
入居して想定外に良かったと感じたことは
・夜は凄く静か!
 想像していたよりも静かで驚いています!!
 駅から徒歩5分という好立地にもかかわらず、郊外に住んでる様な気分になります
・IKEAが便利!
 お庭感覚で立ち寄れるので、凄く便利ですね!!
 雑貨も多く扱ってくれているので、ちょっとした小物とか、すぐ買いに行けてホント嬉しいです!

ただ、気になることとしては・・
・共用部分が汚い!
 廊下とか、階段とか、エントランスの床や壁など、
 黒い斑点やら、ペンキがこぼれた後とか、、
 新築マンションとは思えないほど汚いと感じています・・(泣)
850: 匿名さん 
[2007-03-20 18:01:00]
共用部分ってクリーニングしてくれてないんでしょうかね。。。ペンキの後くらいは綺麗にしてほしいですよね。
ところで、天井の照明器具を取り付ける部分ですが、引っ掛けシーリングか、引っ掛け埋め込みローゼットか、ご存知の方いらしたら教えていただけますか?
851: 匿名さん 
[2007-03-20 18:11:00]
夜は凄く静かかーうらやましいですね。
オートレース場との間の道路をトラックが夜中
ひっきりなしに通り、うるさくて寝れません。
正直きついっすね。
852: 入居済み住民さん 
[2007-03-20 18:44:00]
GEです。
高層階なので眺めは良好♪
電車の音も聞こえません。
ただ、朝日は眩しい (>_<)
夏はキツイかも知れないなあ…と思っております。
でも午前9時前には、もう日が差し込むこともない。
お昼には、ベランダにも日は差し込みません。
ですので、今は寒いといえば、寒いですね。

西側の部屋は、今のところ思ったほど日差しは気になりません。
まだ太陽の高度が低いので4時前にはGWの陰に隠れます。

とりあえずは、満足♪
贅沢を言えば、富士山が見たい!(笑)
853: 匿名さん 
[2007-03-20 19:30:00]
引越しまだですが、自宅がダンボールだらけで寝らず
サザンで寝起きしていますが、とにかく寒いの一言です。
今までガスファンヒーターを使っていたので
直ぐに暖かくなったので、床暖が温まるのを待ってはいられない。
まだエアコンも取り付けていないので、リビングは
床暖と小さいハロゲンを実家から借りてきています。
みなさんかなりの寒さですので覚悟しておいて下さい。
って私だけなのかな?

我が家はFWですが想定外でオートプラス富士山が見え驚きです。
まだまだ入居者がすくないので、寂しいですが
これからの生活が本当に楽しみです。
854: 入居済み住民さん 
[2007-03-20 19:58:00]
うちもすごく凄く寒いです・・。
あまりの寒さでいけないと思いつつ換気口閉じてますよ。
断熱材薄いんじゃないかって思ってしまいます(笑)
855: 匿名さん 
[2007-03-20 20:05:00]
>851さんへ

不都合がなければ、階数を教えていただけませんか?
同じ、西側なのでちょっと不安を感じています。
856: 匿名 
[2007-03-20 20:06:00]
うちも寒いです・・・
857: 匿名さん 
[2007-03-20 20:51:00]
>849さん
ホント同感です。
駐車場の階段とかアミティスガーデンの地面とか
共用部分が相当汚くて、いや〜な気分になります。

>853さん
確かにサザンはいつ行っても寒いです。
でも、これから人も増えて、季節も代わり温かくなるのかな・・・
858: 入居済み住民さん 
[2007-03-20 23:14:00]
>855
ネタでしょ?
859: 入居予定さん 
[2007-03-20 23:44:00]
富士山が見えるとの事ですが、
TDLの花火も見えたりするのですか???
だったら羨ましい限りですぅ〜
860: 匿名さん 
[2007-03-21 00:02:00]
すいません、共用部分ですがあのままなんでしょうか?
861: 入居予定さん 
[2007-03-21 00:46:00]
エントランスのコンクリートなんだか汚かったです。
窓ガラスも雨粒の跡?みたいなのがツブツブと汚かったです。
せっかくのグリーンガラスも台無しな気がします。
862: 入居したぜっ! 
[2007-03-21 00:58:00]
844です。
いや、ホントに寒いんですよ、ホントに。
皆さん同意してくださって有り難い〜。
リビングは勿論、ベランダや共用部分に吹き抜ける風のスゴさったらありゃしない。
超〜寒いです。
早く暖かい春にならないかなぁ…真剣に思ってしまいす。

ちなみに、今日は昨日に増して引越しラッシュでしたよ。
IKEA駐車場にネコ型10台。他社(JR)諸々…もいました。
夜9時をまわってもまだ3台作業していましたよ〜!
明日はスゴそうだ。
863: fw 
[2007-03-21 01:04:00]
廊下や階段、エレベータ、斑点・傷、、、多数見受けられますよね。
管理組合発足したら直しましょう。
864: 入居済み住民さん 
[2007-03-21 07:56:00]
GEに住んでます。
もう、エレベーターに落書きが…。
引越しのため傷が付かないようにカバーした上からなんですけどね。

以前のマンションは子供が少なかったので、そんなことはなかった…と子供のせいにしてますが
まさか、そんなアホな大人がいないことを切望してます。
865: 匿名さん 
[2007-03-21 11:34:00]
昨日若松のスーパーいってきました・・・・・
生協に頼ります。。。。。。
横にあった肉屋で焼き鳥買って帰ってきました。

家の階はもう玄関前がめちゃくちゃ汚い家があって嫌です。
引越しのものではなくて、玄関前展示物みたいな・・・。

上層階なのですが、皆さんシャワーの水量どうですか?
ちょっと弱いんです。

あと、カフェはできればもう少しおしゃれにしてほしかったです。
カフェではなくて田舎の個人でやってる喫茶店みたいな感じ。
掃除もあまり行き届いていないのでテーブルの上にパンくずとかそのままです。

寒さですが、寒いですね。
床暖房、エアコンフル活用です。
866: ご近所さん 
[2007-03-21 12:20:00]
865
なにあんた・・。
867: 入居済み住民さん 
[2007-03-21 20:17:00]
”各戸最大1Gbpsの通信速度”とうたってる以上は、
各戸まで伸びてるLANケーブルは当然1Gbps対応のLANケーブル(CAT5e以上)なんですよね?
どなたか確認された方いますか?

参考:LANケーブルの仕様
http://www.sanwa.co.jp/support/list/html/cable_lan/index.html
868: 入居済み住民さん 
[2007-03-21 21:37:00]
すいません、スカパー視聴されてる方いらっしゃいますか?
自分も視聴しているのですが306〜308が視聴できません。
チャンネルはもちろん契約済みです。
他の契約チャンネル(たとえば303)は視聴できるのですが・・・
取説一覧内の視聴可能チャンネルなのに???
869: 匿名 
[2007-03-21 22:06:00]
以前、地デジうつらないビエラの人、その後そうなりましたか?
今日、テレビをつないでみましたが、だめでした。
分配器?分派器??みなさん別途購入されたんですか?
アナログもうつりが悪く、がっかりです。
ちゃんとメーカーに電話して接続したんですが、
メーカーの方に
「そこに電波が行ってないかもなので管理人に問い合わせてみてください」
といわれました。
明日ケーブルの方にといあわせてみますが、何かご存知の方おしえてください
870: 匿名さん 
[2007-03-21 22:22:00]
>>869さん
必要なのは分波器です。みなさん自分のTVに合うものを別途購入されていますよ。
ウチはとてもキレイに映っていて、TVを新たに購入した甲斐があったと大満足です。

TVに限らず、何か不具合あればゼファーやゼファーコミュニティ、
昼間だったらフロントに言えば対応してくれますよ。
主な業者の方も常駐しているようです。
871: 入居まで16日 
[2007-03-21 22:27:00]
>867さん
宅内のHUBはGigaHubなのを確認しましたが、ケーブルまでは未確認です・・・。
872: 入居予定さん 
[2007-03-21 23:53:00]
ケーブルが対応してても1211戸で1Gをシェアする訳ですから。。。
入居説明会の時に業者さんに聞いた所、50Mは出ると思うとの回答だったのですが、
ホントに出るのかなぁ。
873: 匿名さん 
[2007-03-22 00:06:00]
1Gbps/各棟ごと、ではなかったでしたっけ?
874: 匿名さん 
[2007-03-22 00:18:00]
>>873さん
サザン全体で1Gbpsと最初から聞いていますし資料にも載っていますよ。

たった今、通信速度を計測したところ、実測で下り79Mbps/上り62Mbpsでした。
非常に優秀な数字ですね。とても快適です。
マンション内のサイトなんてローカルのような速さです。
(実際、論理的にはローカルなんだけど・・・)

>>872さん
1GbpsをシェアするのはWANの出入口だけです。
LANのことを考えると1Gbps対応で設備があると嬉しい人も多いでしょう。
最近は普通のTVやビデオでさえPCとLANで繋がりますから。
875: 入居済み住民さん 
[2007-03-22 00:19:00]
872さん
確かに1211戸を1Gbpsでシェアするわけですので、1Gbpsは望んではいませんが、
マンション広告にもHP等でも、各戸最大1Gbpsとうたってる以上は、各戸で
1Gbpsを送受信できるだけの設備は確保しなければいけないと思いませんか?

873さん
各棟ではありません。各戸最大1Gbpsです。1211戸が同時に使えば、1Gbps/1211戸
となるわけですが、深夜等、1戸しか使っていない場合は、1Gbps/1戸となるわけです。

1戸での使用時でも、1Gbpsも出るとは思っていませんが、”各戸最大1Gbps”と言ってる
以上は、LANケーブルも各戸に1Gbpsが出せる高品質LANケーブル(CAT5e以上)
を入れてほしいと思っているわけです。

間違ったことを言っていますでしょうか・・?
876: 入居済み住民さん 
[2007-03-22 00:27:00]
CAT5e以上のLANケーブルでなければ、ノイズ等で通信速度が減衰してしまいますよね。
これでは”各戸最大1Gbps”はウソというか、それに対応した設備が準備されていないこと
になりますよね。
どなたか営業に問い合わせした方や、入居済みの方でLANケーブルのカテゴリを確認され
た方っていませんか?
877: 匿名さん 
[2007-03-22 00:59:00]
CAT5を使っている可能性は否定できないな・・・。

実用上はCAT5で問題ないとは思うけど・・・。
(どのみち帯域は各戸数十Mbpsが最大になるでしょうから)

あ、これと、ケーブルがCAT5e以上でないことは別問題です。
あしからず。
878: 入居済み住民さん 
[2007-03-22 01:13:00]
ネットでいろいろ検索してみると、CAT6以上でないと”1Gbps”は保証されないみたいですね。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/Cable/1000base-t-tx.html

あくまでもCAT5eのLANケーブルは、1000BASE-T
     CAT6のLANケーブルは、1000BASE-TXですので、
たぶん、CAT6以上のLANケーブルが必要なのでないかと思います。
879: 匿名さん 
[2007-03-22 01:37:00]
1000BASE-TXは普及してないし、今後もしないでしょう。
5Eの1000BASE-Tで十分。コードは確認してないけど、5eでしょう。5のコードと価格差ないし。
入手しやすさでは、5eの方が上なので、安いでしょ。
880: 入居済み住民さん 
[2007-03-22 01:51:00]
さっき下駄箱によじ登って見てみましたが、日本製線のCAT5eケーブルですね。
個人的には数十Mbpsで充分、というより大勢の大量データ利用で使い物にならなくなることを危惧しています。詳しい方が多いようなので、運用上のルール作りなどにもお知恵を出していただくことを期待しています。
881: 入居済み住民さん 
[2007-03-22 02:27:00]
>865さん
たしかにお湯の量がちょっと少ないですよね。
それと温まるのもちょっと遅い気がします。
882: 入居済み住民さん 
[2007-03-22 02:53:00]
880

運用上のルール作り? は?
883: 入居済み住民さん 
[2007-03-22 09:17:00]
入居手続き会の時に、ネットのことを聞きました。
各戸最大1Gbpsといっていました。
他の家が使用していても速度に関係ないと言っていましたよ。
当然、1家でパソコンを10台以上使用して同時に接続すれば
MAXの速度はダメでも、そうでなければMAX(多少のロスはあっても)使用できると
聞いてあります。
ちなみにIP電話を同時に使用しても10Mもないような話だったのでパソコン1台利用であれば
あわせても十数%くらいの利用で速度に影響はないと確認しています。

ちなみに各棟合計最大1Gbpsというのは具体的にどこの情報なんでしょうか?
884: 匿名さん 
[2007-03-22 13:11:00]
>>809
同感です。
また低レベルって言われてしまいますよ。
でもいろんな人がいるから刺激があって面白いです。
885: 匿名さん 
[2007-03-22 13:59:00]
869さん
テレビの設定が必要ですので詳しくはJCNに聞いてください。
本体設定のチャンネル設定で全地域のスキャンが必要です。
886: 匿名さん 
[2007-03-22 14:26:00]
>>883

ありえないと思います。
他住戸が使用していても1Gbps出るのであれば、各住戸にWANの接続が必要です。
WANは全体(または棟)で共有でしょうから、使用者で按分することになり
同時使用者が多ければ多いほど遅くなりますよ。
また、WANも1Gbpsは理論値ですので、実行速度はもっと遅くなります。
>>874 さんが書かれているように実際の速度はこれくらいです。
それも、使用者が少ない場合なので、本来はもっと遅いですよ。
887: 883です。 
[2007-03-22 14:51:00]
>>886さん
自分は間違いなく手続き会の時に聞きましたよ。
間違いなく他住戸に影響されないと言っていました。
(担当者も自信持って言っていました。)
嘘つかれたんでしょうか????
もちろん速度はパソコン1台最大100M(実質50M前後)であることは承知していますが、
400世帯が一斉に使ったら、単純計算で最速2.5Mってことですよね?
ありえない
888: 匿名さん 
[2007-03-22 15:08:00]
>>887さん
嘘ついたというより、単純に誤ったことを回答していたのではないでしょうか?
各戸に1Gbpsを引き込んでいたら、それはそれは贅沢なマンションになりますが、
実際にはSAZANの根元までが1Gbpsでしょう。
それを各戸がシェアして使うわけです。コスト的に見ても、これが普通かと。

あと、仮に400世帯が一斉に使ったとしても、速度は単純に1/400になるわけではないですよ
890: ビギナーさん 
[2007-03-22 15:19:00]
886 888の人が担当者に聞けば一発で問題が解決するのではないでしょうか??
883 887の人は担当者に聞いているわけですから。。
ここでありえないだの何だの言ってても仕方ありませんよ。
幸い886 888は詳しそうですし、よろしくお願いします。報告もよろしくお願いします
891: マンコミュファンさん 
[2007-03-22 15:22:00]
889←←もうアホばっか。。ほんとやだよ。なにこの低い書き込みは。。。
892: 入居済み住民さん 
[2007-03-22 15:53:00]
所詮売り文句ですから、各戸>最大<1Gbps や 駐車場1000円>から< は同じなのでは?
駐車場1000円じゃないからって、いまだに怒り続けてる人もいない気がします。

それと、素朴な疑問なんですが…仮に各戸で1Gbpsあったとして
それを何に使うのでしょうか。
サザンの広告に載ってましたが2時間の映画を数秒で
ダウンロードできたところでそれを見るためには
やっぱり2時間かかるわけで。。。
一般的な使い方では実測で数Mbps〜数十Mbpsあれば
気にならないような気がします。

全戸引越しが完了してない今の時点でも
実際に23時頃のいわゆるピークタイムには計測サイトではかると
10Mbpsいかないこともありますが、特にまだ不便は感じません。
AM3時を越えると100Mbpsに近い値をだしますしね。

私的にはむしろ>>883さんの件は「家庭内LAN」の話に聞こえてきました。
宅内LANであれば、確かに他の人の使用有無は関係ないですからねぇ。
(&10台使うと効率落ちますし…)
>>887さん、各戸のHUBは1000Baseタイプでケーブルも一応CAT5eケーブルなので
パソコン側が1000base対応していればPC1台の最大値は100Mbpsは越えられる・・・ハズ。ですよ。
893: 入居済み住民さん 
[2007-03-22 16:10:00]
スカパーのアンテナつけた方いますか?
やっぱりガラスにはつけられず、ガラスを通して受信もできないそうなので、台かポールを買って、そこに設置するしかないようなのですが・・・
894: 入居者 
[2007-03-22 16:46:00]
>>893さん
スカパーのアンテナは規約上ベランダに設置できないと管理会社に
言われましたよ。
管理組合発足後に議題にあげて、設置して良いように規約を変えるしかないと
も言われました。
895: 887です。 
[2007-03-22 16:51:00]
>>892さん

>>私的にはむしろ>>883さんの件は「家庭内LAN」の話に聞こえてきました。

前にも書きましたが、手続き会の際に1Gbpsの割り当てについて聞きました。
答えは普通のパソコン(光接続=100M)を1台使用した場合は、他の住戸からの
影響はないのでMAXで動きます。とのことでした。

時間があったらもう一度聞いてみますが、同じく手続き会の際に各棟で1Gbps
であると説明を受けた人っているんでしょうか?
896: 入居済み住民さん 
[2007-03-22 17:57:00]
今日自転車で市内を散策しました。
ここを買う以前から、予想はできていましたが、
正直、予想以上に出会う市民のマナーが悪くて、
2時間位の間ですごくストレスたまりました。
・新聞を読みながら、357の細い歩道の真ん中をフラフラ自転車に乗って来るおっさん。
 ベルを鳴らしているのに気がつかず、結局突っ込まれた。しかもあやまらない。
・目の前を我先にと強引に横切る人々。
・赤ちゃんの乗ったベビーカーをトイレのドアの前に放置する母親。
 ほかの人が入ってきてゴン!
・人目も気にせずゴミ袋ごと道路の脇に捨てる人。
・順番を譲っても、何の一言もない。

予想以上すぎです。
この市に馴染むまで、かなり時間が要りそうです・・・ナジミタクナイ・・・
897: 匿名さん 
[2007-03-22 19:25:00]
896
貴方は天国から来たの??
898: 匿名さん 
[2007-03-22 19:39:00]
江戸はもっと変な人居るよ。
大阪のおばちゃんなんかチャリで車道真ん中走ってるよ。クラクション鳴らすと睨まれるんだ。

まだ、ましましっ!!
900: 契約済みさん 
[2007-03-22 20:12:00]
896さん、ぜひとも船橋を変えてください。
901: 匿名さん 
[2007-03-22 21:03:00]
なんだかな〜ぁ・・・
なんでこう人ごとな意見なんだか・・・呆れる。
900。なんで人間性まで面倒見ないといけないの?
それよりそうゆう風土に染まらないように、
せめてサザンの住民は、マナーに気をつけましょうとか、
そうゆう住人を反面教師と思ってほしい。
900が荒らしであったことを願う。
902: 入居予定さん 
[2007-03-22 21:31:00]
サイクルポートは2台までだったでしょうか?
管理規約ですと子供用をいれて3台までとなってますね。
説明会で3台OK(子供用とは聞きませんでした)と聞いたような・・・
うちは4人家族ですので、空きポートの再抽選待ちですね!!
903: もうすぐ引っ越します 
[2007-03-22 21:53:00]
887さん、
入居説明会で私も質問しましたが、サザン4棟全てで1Gbpsを共有します、という回答でしたよ。ちょっと残念な気分になりましたが、まぁ、タダなわけですし、混んでいるときのスピードにどうしても満足できなければ、他の方法でもインターネット接続できます(有料ですけどね)。今住んでいるところはADSLの50M申し込んで、実効3Mです。私にとってはタダで10Mも出れば御の字です。
904: SAZAN不思議発見 
[2007-03-22 22:06:00]
シャワーを浴びてる時、ゆかを見ると、
細胞分裂みたいだよ♪
よかったらみんなも見てみて♪
905: 入居済み住民さん@イースト 
[2007-03-22 22:17:00]
こんばんは。寒いですね。
auを使ってるのですが、ベランダに出ても1本しか立ちません。
ソフトバンクorウィルコム御使用の方、電波状況はどうですか?
乗り換えようか迷っています。
希望すればここにauの基地局を設置してもらうのって可能なのでしょうか。。。(^_^;)
906: 入居済み住民さん 
[2007-03-22 22:30:00]
こんにちは、私もイーストに住んでいます。
どうぞ、よろしくお願いします。

ソフトバンクを使っていますが、電波の状況は悪くないです。
部屋の中でも通路あたり以外なら普通に話せますよ。
907: 来週引っ越します 
[2007-03-22 22:32:00]
今日鍵引渡しで、引越しはまだですが、ちょこっと部屋に行ってきました。そしたら、内覧会の時に2本立っていたFOMAが今日はなんとどの部屋も圏外。。。。内覧会で大丈夫だったので、子供なんて先日新機種に買い換えたのに(哀)。。。個人で取り付けるDOCOMOアンテナって有効でしょうか?ご存知の方いたら教えてください。よろしくお願いします。
908: 匿名 
[2007-03-22 22:36:00]
入居した方、不具合ないですか?
お湯の出方が少し弱いのですが同じ方いらっしゃいますか?
他にも色々ありますが、値段相応だなぁとは感じてしまいました。
あと、隣りの方バルコニーでタバコ吸ってまして、
換気口からタバコのにおい、
それと早速ベランダで焼肉をやってるようで
すごいんですけど匂いが、、、入ってきますね。
戸境壁が板っぺらだからしょうがないですが、
バルコニーに扇風機をおく予定です。
909: 匿名さん 
[2007-03-22 22:48:00]
勝手な発言ですが・・・、気になった事を言います!
◆駐車場は暗いですね・・昼間でもライトつけないと危ないですね?徐行せずに結構なスピードでグルグル上まで来てる人がいましたが、気をつけてくださいね!特にこの時期は探検中の子供もいると思いますから。
◆エレベータの「ペット」のボタンの意味がわかりません・・。押すと、エレベータを待ってる階では何か変化があるのでしょうか??
◆ポストはセキュリティー上、裏側から郵便物や新聞?を取る事になるのでしょうが、表側からも簡単に中身が取れちゃうので、もっと設計に工夫をしてほしかった・・・(昨日気づいたのは・・遅かった)
◆エレベータ待ちの時など、皆さん「挨拶」をしてくださる方が多かったので、気持ちいいですね!(なんか偉そうなコメントですね)長く続くように自分も心がけたいと思います!
◆部屋によると思いますが、我が家のバルコニーのエアコン室外機は横向きにつけるしかなく、窓開けると「冬は冷たい」「夏もモワっと」した風がくるのが残念でした。
◆最後に、メインのエレベータゲートから出るとき、左側のガラスに見事な鳥糞が・・・。メインゲートの屋根の上に、どうか鳥の巣ができない事を祈ってます(苦笑)⇒今後は管理組合で清掃業務者とかに依頼するのでしょうか・・・?

すいません。個人的意見が長すぎました。気づいた点は、皆さんでどんどん良くしていけるといいですね!
910: 入居済み住民さん 
[2007-03-22 22:53:00]
>896
数少ない事例だけで船橋市全体が悪いってよくもまあ言い切れるよな。
単純というか、頭が悪いというか。
新手の荒らしか?
911: 入居済み住民さん@イースト 
[2007-03-22 23:44:00]
>906さん
同じイーストさんに情報頂けてすごく助かりました!ありがとうございます。m(__)m
さっき全レスで検索したら、各社電波は棟とか階とかで様々なんですね。
運みたいなもんだったって事ですね。(笑)
ららぽのauの回答次第で次はソフトバンクにしてみます。
そぅそぅ!イーストの景色はなかなか良い感じですね♪(^_^)
912: 入居済み住民さん 
[2007-03-23 00:00:00]
>>909
「ペット」ボタンを押すと、エレベータの外側にも「ペット」と表示されるようです。
先日、エレベータ待ちをしてる時ドアの外にそう表示されていました。乗ってきたアートの人がちょっといたずらで押してみたという感じでした。
>>910
まあ、あまり気にしない方がよいかと。
>>911
ウィルコムは部屋の中では3本立ってます。エレベータ内は完全圏外、他にも弱い場所があるかも。
ただし以前から、らららぽーと内でも圏外となる場所があり(東急ハンズなど)、この辺りの電波状況は決してよいとは言えません。
913: 入居済み住民さん@イースト 
[2007-03-23 00:05:00]
>>912
ららぽ内でもそうなんですかー・・・・。
この辺りは・・・家電も視野にいれておきます。
すごく参考になりました。ありがとうございました!m(__)m
914: FW酔いどれ 
[2007-03-23 00:07:00]
(住民の皆様)ぼちぼちローカルネットにうつられても?
915: 入居済み住民さん 
[2007-03-23 00:13:00]
>>913
申し遅れましたが部屋はSW中層階です。ららぽは大抵の場所は通話OKなのですが、なぜか全く電波が入らない場所があります。その一例がハンズ。ハンズに一歩足を踏み入れるとアウトなのです。
916: 入居済み住民さん@イースト 
[2007-03-23 00:19:00]
>>915
今週末ららぽに行って試してみますね。(^_^)
情報ありがとうございます!m(__)m
サウスは水平線が見えてますよね。うらやまし〜!!
ここからは湾景色です。(^^ゞ
917: 匿名さん 
[2007-03-23 00:53:00]
SW高層階真ん中辺りです。
昨日はTDLの花火が見れましたよ。結構大きく見えました。
でも、サザン2が完成したら音だけになってしまいます・・・

ちなみに、サザン2が建ったら
 富士山 → 全部見える
 マリンスタジアム花火 → 左半分が見える
 TDL花火 → 見えなくなる
 葛西の観覧車 → 全部見える
 水平線 → ギリギリ見えなくなる
 幕張のビル群 → 全部見える
って感じですね。
思っていたよりも悪くないですが、一度今の素晴らしい眺望を経験してしまうと
1年後にレベルダウンしてしまうのがとても惜しいです。
918: 入居予定です 
[2007-03-23 00:54:00]
週末に引越し予定でおります。

ちょっと、お聞きしたいことがあるのですが、
現在、ADSL回線(プロバイダー:Nifty)で有線LANでインターネットを楽しんでいます。
SAZANの引越しを機に無線LANにしようと考えており、週末に無線LANルーターの購入を計画しています。
そこで、入居済みの方で無線LANでインターネットしてる人いますか?
もしよろしければ、参考にメーカーと機種を教えていただければ嬉しく思います。

あと、SAZANはプロバイダーはテプコシステムズ(TEPSYS)だと思ったのですが、
回線は何になるのでしょうか?

怒られそうな質問ばかりで恐縮ですが、よろしければ教えてください。
919: 入居済み住民さん 
[2007-03-23 01:15:00]
GW在住ですが、今日は通路側のガラスの清掃をきれいにして下さっていました。
「怖くないですか?」ってお訪ねしたところ「怖いです」っておっしゃっていましたけど
怪我がないようお掃除して頂きたいです。今日の清掃のお陰でうちの前の通路のガラス面はクリアになりました。
 私も今日、ららぽまで自転車で行ってみたのですが、風強いですね〜。リブレ京成近くにとめる為にGWうらとIKEA裏の道を走ったのですが、風が強すぎてスカートで乗るもんじゃないな〜と感じました。こぐのに必死で市民のマナーまで気がつきませんでした。
 関係ないですが、生協のパルシステムは来月11日スタートだそうです。
 一応会員継続の方もいらっしゃるかと思いますので情報まで。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる