千葉の新築分譲マンション掲示板「センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央南
  6. センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2009-02-10 00:10:00
 

購入予定の方、近隣の方、情報をください。

[スレ作成日時]2006-09-21 12:26:00

現在の物件
センティス
センティス
 
所在地:千葉県印西市中央南2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線「千葉ニュータウン中央」駅から徒歩3分
総戸数: 401戸

センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央

2: 匿名さん 
[2006-09-21 21:58:00]
先日ガストに行った時に敷地一周しました。駅前3分、イオン、スーパー銭湯等々。
周辺にいい施設が多いです。千葉ニュータウン内の購入者が中心となりそうですね。
少々東向きですが、オーソドックスな間取り、収納もありますね。床暖房が標準です。
どうして値段を発表しないのでしょうか。新価格の世論待ちなのか。
http://www.chuo-ism.com/location.html

①前の土地はいつ頃何になるのか。
②洋服の青山との境の道路は単純に歩道なのか。
③敷地内の自走式5階建はすご過ぎます。もう少し敷地にゆとりがないと。
④成田延伸時にはホームライナー、特別電車のほとんどは止まりますね。
 西白井、白井にはとまんないでしょう。もし、どちらかに止めることができる場合は?

とりあえず注目物件のようですが。販売時期、値段の発表待ちなのでしょうか?
情報がなさすぎです。意見が大きく分かれる点もありそうですね。
3: 匿名さん 
[2006-09-22 21:27:00]
すぐに中学生にある子供がいます。学校の評判なのですが、中央でも線路を挟んで左右によって
かなりの違いがあると聞きました。
詳しいことご存知の方がいましたら教えてください。
どちらがいいのでしょうか。
4: 匿名さん 
[2006-09-22 23:14:00]
物件から少し遠いですが木刈中がいい中学のようです。
http://inzai.ed.jp/kikari-jhs/

価格はいつ頃に発表でしょうか。
5: 匿名さん 
[2006-09-25 01:44:00]
この物件人気無いのかな?
6: 匿名さん 
[2006-10-04 13:02:00]
10/7にMRオープンみたいだけど、そこで価格もわかるのかなぁ?
7: 匿名さん 
[2006-10-07 11:27:00]
前の土地はまだ何ができるか決まっていないようですね。役所に聞いてみました。
8: 匿名さん 
[2006-10-11 01:50:00]
週末MR見てきました。
設備、環境、間取り、広さなどは総合的には
よかったです。

ただ、まだ予定価格でしたが予想より高いなぁ。
駅前物件だから、それとも新価格(?)と
いわれるものだからでしょうか。。。
9: 匿名さん 
[2006-10-13 12:59:00]
でかい広告が入ってきました。
値段は明記してなかったような・・・
10: 匿名さん 
[2006-10-15 01:09:00]
MR行ってきました。
来週・再来週と、管理などの説明会があるようで、
そちらも行ってみようと思っています。
その後に価格が発表になるのでは。

プリスタなどと比べると高めの値段ですよね。
でも、やはりニュータウン中央の駅前で、イオンもあって、
利便性は捨てがたし、です。
そのうち病院なんか近くに出来ると良いのですが・・
周囲に戸建の宅地が増えてきているし、あっても良さそうですし。

マンション自体では、収納多い&キッチン広めが良いと思いました。
共用施設をゴージャスに作り過ぎないところも好感度高いです。
11: 匿名さん 
[2006-10-19 10:55:00]
小学校はどこかご存知の方いますか?遠いんでしょうか?
12: 匿名さん 
[2006-10-20 20:33:00]
一番近いのは、たぶん小倉台小学校ですね。
1キロないみたいなので、子供の足で15分くらい?でしょうか。
イオンの方です。
13: 匿名さん 
[2006-10-20 20:44:00]
9月にMRで聞いたところではまだ学区は決定していないとのことでした。
しかし、正式な価格出しませんね。予定価格からどれだけ下げてきますか。変更なしかな。
プリの旧価格、柏の葉、我孫子アクアと比較的近隣にビックなライバルが多そうです。
内装とかは無難にできていた印象があります。ニユータウンはいい街になりましたけど・・
14: 匿名さん 
[2006-10-21 16:21:00]
先週のMRでの話では、11月初に価格確定だそうです。
聞いている価格では、近隣ライバルに比べて高いなあと思うので
下げて欲しいです。

全体的に無難、という印象。
決して質は悪くないと思うのですが、これといったこだわりもないのかも
・・と思うと、高価格に感じてしまい、悩んでいます。
15: 匿名さん 
[2006-10-23 00:02:00]
ホームページに予定価格帯出てますね。
なんとなく、MRで聞いたより安いかも・・と思いましたが
気のせいでしょうか?
16: 匿名さん 
[2006-10-28 23:28:00]
どうやら若干値下げしたようですね。
非常に悩んでいます。プリスタ,確かによかったです。
でも,私はこちらに軍配。もう少し皆さんの意見も参考にしたい・・・
MR行った方,近隣にお住まいの方,よろしく!
17: 匿名さん 
[2006-10-29 02:35:00]
私もMR行って来ました。
プリスタも見ましたがオール電化で値段も手頃で迷うところですが、
やはりこれから益々利便性がよくなる千葉NTの方に魅力を感じます。
しかし、どうしてもあの南側の土地がどうなるのかがひっかかり
まだ決断できないでいます。
商業地域なだけに何が建つか心配です。。。
18: 匿名さん 
[2006-10-29 06:04:00]
90㎡の部屋で115万円〜136万円/坪なのでプリスタと比べて5%程度高いでしょうか。
驚くほどの違いではないと思います。
南側はマンションでしょうかねェ〜。ここと同規模だとちょっと圧迫感がありそうですね。
まさかパチ屋さんではないと思いますが、不明ですね。
19: 匿名さん 
[2006-10-29 06:14:00]
私も訪問しました。全体的には合格点を・・、あとニュータウンの将来に魅力ありです。
前の土地ですが、MRではこれ以上商業地域に住宅建設を許可する流れはないとのことでした。
住宅ではないと判断できれば少なくとも「ライバル物件」ではないような、
しかし、何が建設されるかはわかりませんね。あと、自走式駐車場の圧迫感と暗さは割り
切りが必要ですね。値段の再設定は中層階以上でも100万円未満ですよね??
平成20年1月から2月に引渡予定、新価格と金利情勢、一番厳しい時になりそうな。
20: 匿名さん 
[2006-10-29 18:38:00]
ところで、ここは設計住宅性能評価書は取得しているんですかね?
プリスタや、いには野も取っているようですけど・・・。
どなたかご存知の方いませんか?
21: 匿名さん 
[2006-10-29 19:59:00]
設計住宅性能評価書の取得予定はないのでは?
パンフレットには何も記載されていませんね…
南側の土地は確かに気になります。
ただ,駅3分,あの環境には本当に惹かれます。
そして手ごろな値段になかなかの設備。都内の中古と同価格で
通勤を我慢できればこんな物件ないような。
しかし,北総線と小さい子にとって遊ぶ場がないことがひっかかります。


22: 匿名さん 
[2006-10-29 21:39:00]
住宅性能評価書は取得していないそうです。
そういうのは素人ですが、
実際に住宅性能評価基準のコピーをもらって読んで
たしかに「取ればいい」ってもんじゃないか・・・と
思いました。(最低ラインをクリア、では意味がないかも)

営業さんもクオリティブック片手に丁寧に教えてくれて、
評価基準に劣ってはいないと納得できました。
23: 匿名さん 
[2006-10-29 23:17:00]
印西市役所の土地利用計画を聞いたところ・・
・現時点で売却はまだされていない(何ができるか未定)
・2007年4月からの規制で、パチ屋さんといった娯楽施設は建築不可
 住宅も建築不可
だそうです。
高層マンションがどーんと目の前にできることは無さそう、
と思ってほっとしました。

戸神で宅地分譲するそうで、MRついでに近くを見てきましたが
小さい公園が出来てました。
子供はいないのでわかりませんが、小さいお子さんが遊べるかも・・
と思いました。
24: 匿名さん 
[2006-10-30 18:13:00]
住宅性能評価書はやはり有ったほうが良いみたいですよ。
これを取得していると保険料や住宅ローンの保障料の割引や
マンション竣工後のトラブルの防止にもなりますし、
仮にトラブルが発生しても指定住宅紛争処理機関の斡旋や調停
を安価で受けることができます。その他、中古で販売するときや
賃貸で貸し出すときには大きなプラス材料になります。
第一、買い手側の安心が違いますよね。
過去に耐震偽装問題などもありましたし・・・。
25: 匿名さん 
[2006-10-30 22:15:00]
ドンキホーテとかできたらいやですね…
26: 匿名さん 
[2006-11-01 21:02:00]
このマンションは、もうすぐ登録の時期なのにあまり書き込みがないですね。
みなさんあまり興味がないのかな?
27: 匿名さん 
[2006-11-01 21:23:00]
11月実行金利がやはり反転しましたね。金利の関係で少しでも引渡が早い時期、
物件が旧価格、部屋タイプが選べる最終時期の「白井」に流れそうですね。
千葉ュータウンの駅前物件でこの地区の良さが分かる方ならいいと思いますよ。
将来、鉄道延伸時にも特別電車の停車は確実ですし、でも少しでも都心寄りなら白井なのか。
28: 匿名さん 
[2006-11-02 00:00:00]
ここ、やはり都心から距離ありますし、なじみがないですよね。
私は街の雰囲気、公園、駅近、道路・歩道の広さ、空気の良さ、それからジャスコ
・・で千葉ニュータウンが良いと思いました。空も広いですし。

ここらにマンションがなかなか建たないってこともあり
(牧の原の方は幾つか予定がありそうですが、ニュータウンでは聞かないですね)
これ以上待ってても価格は上がるし、決めようかなと思っています。
29: 匿名さん 
[2006-11-02 11:01:00]
MR混んでいるんでしょうか?
確かに馴染みがないかもしれません。
30: 匿名さん 
[2006-11-03 00:31:00]
先週、管理説明会に行ったときには混んでいました。
(たぶんこれまで行った中で一番(笑))
さすがに、もうすぐ登録が始まりますし・・

白井なんかに比べるとMRがこじんまりしているので
ちょっと人が集まると混んでいるって気がします。

少し話がずれますが、イオンの駐車場がキャンペーン中で
土日祝日無料開放されています。
最近、MRの後で寄るクセがつきました。。。
31: 匿名さん 
[2006-11-03 05:51:00]
MR閲覧後の商談空間はまずまずでした。どの程度の人気なのでしょうかね。
イオン駐車場は土日夕方の出口渋滞を少しでも解消させるための方法のようです。
駐車券を差し込む時間節約をさせているだけです。(笑)
実際、駐車券のパンチも自分で行なうスタイルになっていますし、平日の長時間駐車だけ
料金を取る感じでしょうか。
32: 匿名さん 
[2006-11-03 21:25:00]
事前登録説明会に行ってきました。
壁の表に赤い花がたくさんついていて、
結構要望出てるんだなあと少し驚きました。
あまり他を回ってないので、普通どうなのだか
よく分かりませんが。。

来週登録に行ってこようと思っています。
カラーセレクトやメニュープランをそれまでに
決めることになっていて、なんだか楽しみになってきました!

イオンの駐車場は広くて良いですよね。
確かに駐車券無くて楽です。
33: 匿名さん 
[2006-11-03 21:51:00]
注目物件のようですね。
人気物件であれば角部屋、1階、最上階と建物の周り部分から販売が進みます。
逆にマズイパターンは低価格の低層階で販売が止まってしまうパターンです。
特に自走式駐車場の圧迫感がある5階程度までの低価格住戸で販売がストップするかで
しょうか。引渡がまだ1年以上あるので金利が心配ですね。売れてるんですね・・
34: 匿名さん 
[2006-11-04 21:18:00]
ありがとうございます。
今度MRに行ったら、花の付き具合を見てきます。

金利は本当、気になりますね。
それでも、高価格の部屋(もちろん条件の良い部屋でもありますが)
は人気があるものなんですね。
まあ、都内で同条件だと、すごい価格になりますもんね。
35: 匿名さん 
[2006-11-10 22:52:00]
高い・・・・
36: 匿名さん 
[2006-11-10 23:16:00]
「中央」という点でこだわるならやはりよい物件です。
でもニュータウンは中央より白井方面が住みやすいようです。
毎日の買い物、小学校、中学校への距離、周りの環境
を考えるなら白井でしょう。

いろんな店舗が近くにほしい、特急で都内まで、
と考えるなら(将来特急が止まるはずなので)中央、でしょうか。

この周辺ご存知の方なら問題ありませんが、
「中央」という言葉に惑わされないよう、実際に周訪れることを
お勧めします。
37: 匿名さん 
[2006-11-11 11:48:00]
完売するのにどれぐらい時間かかるんでしょう?
気にはなっている物件なんですが、この価格だと
一軒家を買った方が無難な気がしないでもありません。
38: 匿名さん 
[2006-11-13 19:49:00]
先週末に決めました。
実家や勤務先から遠くなりますが,環境・設備・価格に魅力を感じました。
確かに一戸建てを買えるでしょうね。ただ,うちは共働きということもあり
セキュリティ面を考慮しマンションにしました。
金利は心配ですが,オプションやカラーセレクトを考えていると楽しみになって
きました。
白井の物件Pに負けないくらいこちらも盛り上がっていきたいですね。
39: 匿名さん 
[2006-11-13 23:00:00]
私も登録を済ませたものです。
街が好きですし、駅前の便利さも気に入りました。
散歩がてら、お店や公園に行くのが今から楽しみです。

まだ第1期ですし、これから盛り上がっていく・・といいなと
思っています。よろしくお願いします。
40: 匿名さん 
[2006-11-16 07:48:00]
皆さん、担当の方の接客態度とかはどうですか?私は担当が男性なのですが、どうにも頼りない感じで変えてもらおうかな?とか思っていたりします。見ていると若い方なんかもいますし、どうなんでしょうかね?実際、販売員はプロでもありますが、売るマンションの知識だけ頭に入れて…って感じもありますし。
41: 匿名さん 
[2006-11-16 09:42:00]
やはり皆さんもそうだったのですね・・・・。
まだマンションの知識があればいいほうだと思いますよ。
私の担当の方は、マンションの知識さえもなく、質問もいちいち裏へ調べに行く始末・・・。
おまけに答えが二転三転して、信用できないことばかりでした。そのことを指摘すると逆ギレされました。あまり期待もしていませんでしたが、正直がっかりしてしまいました。
42: 匿名さん 
[2006-11-16 21:04:00]
私の担当は若い方でしたが、接客態度はよく,知識の豊富な方でしたよ。
中には悪い方もいるのでしょうが,営業を買うわけではないですからね…。
その土地、その環境、その物件が自分たちの希望と合うことが大事かと…。
ただ、買う気が左右されるのは仕方ないことかもしれませんね。
ちなみに私は「買い」を決めました。設備もよいし、環境も好きなので。
43: 匿名さん 
[2006-11-17 10:16:00]
そうですよね。確かに営業を買うわけではありませんが、でも『このマンションを買ってください!!とっても素晴らしいマンションなんですよ』って知識も含めてなっていてもらった方が嬉しいじゃないですか。ま、あちこちのマンションを転々としなければいけないのでしょうから大変なのかもしれないし、担当したくないマンションでやる気が無かったのかもしれませんしね。関係ないかもしれませんが、それなら可愛い女性販売員さんとかの方がいいかも〜なんて思ってしまったりもします。
かなり今は前向きに検討していますが、どうなることやら。
44: 匿名さん 
[2006-11-19 15:20:00]
他の物件で、近辺のマンションの悪い点を列挙する営業さんがいましたが、
ここの営業さんはそういうことが無かったので気持ちよかったです。
たしかに、頼りないのは不安になりますよね。
でも、適当に返事しないできちんと調べて回答してくれるなら良いかなと思っています。

さて、今日は登録最終日ですが、登録状況はどんな感じなのでしょう。
抽選になるのもなんだし、かといってガラガラなのもちょっと・・
複雑な心境です。
45: 匿名さん 
[2006-11-19 21:12:00]
 先日、当マンションを登録したものです。先ほど当マンションの営業マン
から電話があり「午後7時を持ちまして登録を締め切りましたが、お客様の
希望住戸は競争率が1倍であったため抽選を待たず当選いたしました。おめ
でとうございます。」と連絡がありました。ついでに登録状況を確認したと
ころ、第1期販売分74戸は完売だそうです。抽選の住戸もあるそうです。
色々不安な面もありましたが、まずは一安心というところです。
 マンションを購入するにあたり、白井、印旛日本医大、八千代中央、千葉
みなと、西船橋の新築マンションを色々見て検討しましたが、どこも一長一
短あり、総合的に判断し、最終的にここに決めました。ここが一番良かった
と思っています。
 抽選になった住戸は明日抽選が行われますが、この掲示板に書込まれてい
る皆さんが当選されることを祈っております。
46: 匿名さん 
[2006-11-22 00:14:00]
先日MRに行って来ました。場所は徒歩数分といいのですがやはり駐車場の高さと南側の空いている土地の今後の活用が気になっています。あと学校が遠いのが気になりますね・・・白井や西白井の一戸建ても3000万以下で購入出来るのでこちらと迷います・・・。
47: 少しお話 
[2006-11-22 07:35:00]
小学校が小倉台小学校ならイオンのすぐ後ろです。公園はイオンの前にいい公園があります。
千葉ニュータウンでしたらこれくらいの登校の距離は普通です。むしろ、そちら方面の学区域になりますなら県内でも最高水準のレベルです。
また中央に入院施設のある総合病院誘致を要望しておりますが、中央近辺の土地では
その辺しか空いていませんので。。。。。
期待しています。
48: 匿名さん 
[2006-11-22 13:04:00]
入院できる病院がないのは不安ですね・・・それと別のレスで長谷工さんの物件は上の音が結構するというのがありましたが隣の音はどうなんでしょうね。長谷工の他の物件に住んでいる方がいたら教えて下さい。
49: 47 
[2006-11-22 20:36:00]
入院する病院は素晴らしい病院が近くにあります。
日本医科大北総病院です。みなさんは、あちらの病院に入院します。お近くですし。
安心してください。
50: 匿名さん 
[2006-11-23 23:50:00]
以前のスレで住宅性能評価書が取れていない事を知りましたがちょっと不安ですね。耐震偽装問題が出るかと思うとちょっと購入を控えようかと思います。もう建設が始まっているのでこれから評価取得するのは難しいと思うし・・・やはりプリスタとかいには野あたりが安心できるのではと思います・・・
51: 匿名さん 
[2006-11-24 00:21:00]
50さん
そうなんですよねぇ。白井のマンションの方は設計住宅性能評価と
建設住宅性能評価(予定)に加え、生活環境評価というものまで第三者期間
で調査してるんですよね。実施していないから悪いとはいえないとは思い
ますが…。住宅性能評価については下記のサイトで詳しくのっていますね。
http://allabout.co.jp/house/houseability/closeup/CU20061119A/index.htm
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる