千葉の新築分譲マンション掲示板「センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央南
  6. センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2009-02-10 00:10:00
 

購入予定の方、近隣の方、情報をください。

[スレ作成日時]2006-09-21 12:26:00

現在の物件
センティス
センティス
 
所在地:千葉県印西市中央南2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線「千葉ニュータウン中央」駅から徒歩3分
総戸数: 401戸

センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央

No.151  
by 匿名さん 2007-01-27 10:36:00
 このマンションを高いと思われる方は、白井か印旛日本医大駅前のマンションを
お勧めします。安いですよ。
No.152  
by 匿名さん 2007-01-27 11:29:00
146です。購入希望者は車で中央をくまなくまわり、464号ではなく後ろの道で牧の原までドライブすることをおすすめします。この地の良さ、住み心地の良さを実感できるでしょう。
No.153  
by 匿名さん 2007-01-27 12:04:00
センティスの購入を検討しております。最近隣の印西牧の原にレイディアントシティが出来る予定になっておりそのヨーロピアンなデザインとセンティスにはない広そうな中庭もちょっと引かれる今日この頃です。
No.154  
by 匿名さん 2007-01-27 14:10:00
148です。
 牧の原のマンションいいですね。既に成熟過程にある中央、これからの
発展が楽しみな牧の原どちらにするか悩むところですね。まだ十分時間が
ありますので色々と住環境を総合的に判断して買われたら如何でしょうか。
それぞれ一長一短があると思いますので。
No.155  
by 匿名さん 2007-01-27 23:33:00
地域に住んでいる者です。
色んなマンションができてきて、また商業施設も充実してきて10年前にこの町にきたときとは
ホントにえらい違いです。また、センティスに入居される新しいお仲間を歓迎します。
ニュータウン中央地区は千葉ニューの都心としてようやくよくなってきましたね。

ただ、一点先住者からのご忠告です。
①空き地には気をつけろ!!
今は住宅地でもホントに簡単に商業地への変更がなされます。公団・県・市をもろ手
を挙げて信用すると痛い目にあいます。空き地には何ができるかはわかりません。
もちろん公園になることもありますが、広大な空き地を狙っているのは広域から集客
を見込む小売り業者です。

②学区は大切
多分、もう学校が新設されることはないと思いますよ。センティスはH山中でもK刈中
でもどっちでもいい学校ですから安心です。

以上です。みなさんのご入居をお待ちしてます。
No.156  
by 匿名さん 2007-01-27 23:41:00
センティスの購入者(契約者)です。ただ153さんの言われているレイディアントシティも気になっています。既に手付金を入れているのでキャンセルするのはもったいないと思いますがもしかしたら少しは手付金って戻ってくるのでしょうか?まだ入居まで1年程あるのでもしかしたら半分くらいはもどるかな〜と考えている今日この頃です。どなたか以前キャンセルしたかたはいらっしゃいますか?
No.157  
by 匿名さん 2007-01-28 00:19:00
買主の都合で解約する場合は一銭も戻りません。
No.158  
by 匿名さん 2007-01-28 17:37:00
住民です。今日はじめてセンティスのモデルルーム前を通りました。
車がたくさん止まっていました。ここのスレを見ていたものですから、その多さに正直驚きました。
それから一つ気付いたことですが、センティスからイオンの裏の大塚前公園には車が危なくなく
行かれます。歩道が広いということと、イオンモールの中庭を抜け、一箇所モールの駐車棟の入り口のみ車との接触が考えられますが、そこにはいつも警備員が誘導してくれるので、安全です。
大塚前公園は地域の住民に人気の公園で、死角のない安全な公園です。みなさんを歓迎します。
No.159  
by 匿名さん 2007-01-28 20:01:00
 いいですね大塚前公園。是非センティスの前も公園にして欲しいと思います。
でも無理かな。
No.160  
by 158 2007-01-28 23:56:00
価値のある場所ですから、公園は無理とは思いますが南に児童公園予定地というのはどこかで図を見たおぼえがあります。児童公園があればいいわけです。大きな公園は北総花の丘公園あります。
学区域もあの橋から西は北の小倉台小学校、木刈中学とかにしてもらえると近くて便利ですね。
北地区のイオン後ろのマンション群には、たしかバスケットゴールや、投擲板、子供の遊べる広場などがあり、向こうの
子供たちはよく走り回って仲良く遊んでいますから、学区域が同じならそこに混ざってあそべますよね。線路の南と北と分けるのでなく、南の人口がふえて新設校ができるまででも暫定的にそうしてもらうのもいいのではないかと思います。
No.161  
by 匿名さん 2007-02-01 08:49:00
ここは人気無いんですか?
ちょっと高いから?
No.162  
by 匿名さん 2007-02-01 20:03:00
161さんへ
 人気があるのかないのかわかりませんねぇ〜。
 高いのかもしれませんねぇ〜。
 そんなにここが気になりますか?
 お隣の駅のマンションの掲示板に書いてれば良いと思いますよ。
No.163  
by 匿名さん 2007-02-01 20:46:00
印西市役所で月1回市長にいろいろ直接陳情できる「オアシス」が
開かれます。
小さな自治体はいろいろ意見を取り上げられやすい利点があります。
たしか、予約なしだと思いますので
いい機会ですから、購入者のかたもいろいろ意見をのべられるのも一考ですね。
No.164  
by 匿名さん 2007-02-03 11:03:00
印西市役所?のWebページに「オアシス」のことが書いてありました。
直近では2/6(火)午前が予定されているようですね。
予約なしとのこと。
平日、うまくタイミングが合えば、話してみたいですね。
No.165  
by 匿名さん 2007-02-03 12:29:00
こういう機会を利用して、住民の声を自治体に届けることは大事だと思います。
先住民ですが、この自治体の長は幅広く住民の意見に耳を傾けられる方だと思いますし、現実
いろいろな地域のサイトも目をとおされているでしょうから
この新しい地区の未来を担う次世代を育てるということにはお考えもあることと
思います。もれうかがうところによりますと人情味のあるかたとのことです。
いろいろの不安点、疑問点、要望などお伝えすることで、100%実現せずとも
よりよい地域になるのではないですか。
住み良い地区です。夜間、買い忘れがあり散歩がてらイオンに行きます。安全で
夜は照明の綺麗な街です。原山のカスミは24時まで開店しています。
イオンも23時、モールは22時までですので夜ののんびりしたひと時をゆったり過ごす家族連れで
にぎわっています。物価も大変安いです。
No.166  
by 匿名さん 2007-02-03 17:05:00
[公園ができます。工事期間3月15日まで」
ケーズ電気南、アクロスプラザ南前が塀で囲われてこういう立て看板が立っていました。
かなり広かったです。
No.167  
by 匿名さん 2007-02-03 17:06:00
アクロスプラザ南前×
アクロスプラザ南横○
No.168  
by 匿名さん 2007-02-03 17:09:00
 この掲示板でも度々話題になっている学区が正式に決定したみたいです。
 人から聞いた情報によりますので、正確には市役所に問い合わせされる
方が良いと思いますが。
 それによりますと、センティスがある中央南2丁目は小倉台小学校で、
MRがある中央南1丁目は原山小学校だそうです。
No.169  
by 匿名さん 2007-02-03 17:15:00
166さん
その場所は複合マンション建設予定地となっている場所ですか?
No.170  
by 匿名さん 2007-02-03 17:36:00
166です。そうです。複合開発予定地と書かれているところの一角ですが、あそこは全部が
一企業の開発でなく、公的機関の開発も含まれているようです。良く見ると
かなり広大ですから。ちょうどセンティスからはアクロスプラザ南とおって隣です。
郵便局の西隣です。
ミアスの街に隣接する貸し駐車場が3月いっぱいで閉鎖です。
あちらも戸建てになるのでしょうか。後ろのほうにはきれいな街路灯が設置されていますので。
この公園に隣接する区域には、なにかしら公的、または住民の利便性向上するような施設が
できそうな気がします。複合開発という文字で。
No.171  
by 匿名さん 2007-02-03 18:39:00
166さん
 169です。詳しい情報ありがとうございました。
No.172  
by 匿名さん 2007-02-03 23:03:00
公園の発注者は独立行政法人都市再生機構と書かれています
No.173  
by 匿名さん 2007-02-04 09:03:00
>ミアスの街に隣接する貸し駐車場が3月いっぱいで閉鎖です。
 →跡地にパチンコ店が出来るという話も聞いた事があります。もうこれ以上あの地域には必要ないと思うんですけどね・・・
No.174  
by 匿名さん 2007-02-04 09:17:00
パチンコ屋ができると嬉しいです。
もっと娯楽施設ができてくれないと。
No.175  
by 匿名さん 2007-02-04 10:01:00
173さん、その貸し駐車場は旧ダイエー駐車場ですからあそこはそういうものが建たない地域ですので、ご安心を。
パチンコ屋は今の2軒でも空いていますので、もう無理でしょうね。採算考えると。
No.176  
by 匿名さん 2007-02-04 10:10:00
センティスがこの中央南口駅近くにできる分譲のマンションとしては今のところ最後かなとも
思うこのごろです。
No.177  
by 匿名さん 2007-02-04 11:50:00
都市再生機構のページに、土地利用計画図、民間事業者向け募集用地の
ことが載っています。
見づらいんですが、貸し駐車場のあたりは、集合住宅用地っぽいです。
でも、戸神の戸建て販売が順調なようなので、戸建てにすればと思います。
その方が見た目整然としていて良いような。
No.178  
by 匿名さん 2007-02-04 12:59:00
印西市の都市計画図を見ると確かにこの場所は集合住宅となっています。
ですから、パチンコを含む商業施設は建たないでしょう。わたしもこの
場所は戸建にした方が良いのではないかと思います。もっと綺麗な街並
になることでしょう。残るはセンティスの南側の空地ですが何ができるか
最後の楽しみということでしょうか。
No.179  
by 匿名さん 2007-02-04 13:31:00
印西の買い物事情については大変便利、なおかつ安いの一言です。
イオンは何でもあります。食品に関しては、牧の原のジョイフルのスーパージャパンミートが
すべてにおいて安いです。ミートというくらいですから肉類。ヤオコーも品質の良い、珍しいものも
あります。デリカが良い。ランドロームは野菜が新鮮で安いし、成城石井のように珍しいものがあり、鮮魚も良い。そして駅北にあるエクセルはこじんまりしたスーパーですがこだわりある、安くて
品質のよいお店です。ケーキも牧の原に地域一番人気店のボン・アトレ、これは都内の有名ケーキ店にもひけをとりません。日常品はマツキヨ、福太郎、カワチ、ジョイフルと、イオンのブランドも。
また少し足をのばして、スーパータイヨーも。レストランはいろいろありますが、コモというレストラン、美味しいです。
No.180  
by 匿名さん 2007-02-04 13:36:00
酒類はアクロスプラザの後ろに激安ができますが、イオンの酒売り場も十分安いので今のところ
文句ないです。
No.181  
by 匿名さん 2007-02-04 19:32:00
センティスは隣にTUTAYAと牛角があるから便利です。今はちゃりんこでビデオを借りに行く生活なので雨の日とか結構返すのが大変です。牛角も撤退しないでがんばって欲しいです。
No.182  
by 匿名さん 2007-02-04 21:29:00
牛角、いいですね。混んでいても携帯に連絡してくれるので待ち時間はTUTAYAで本見て時間つぶしています。あれだけ大繁盛しているから大丈夫でしょう。センティスなら、順番とって家で待ってられますね。。今日も行ってきました。
No.183  
by 匿名さん 2007-02-04 21:39:00
本屋ですが、TUTAYAで充分なんですがイオンの中の喜久屋、ジャンルが豊富で大きな店です。
No.184  
by 匿名さん 2007-02-04 22:12:00
センティスの2次販売の金額は当初では2600万から5000万だったのが、2500万から4900万へと変更になっています。やはり売れ行きが悪く100万値引きしてるのでしょうか?私は既に購入を決めてますが後から値引きされても嫌ですね・・・。
No.185  
by 匿名さん 2007-02-05 09:16:00
sentis買っても無い人がsentisの立地をべた褒めですね。
No.186  
by 匿名さん 2007-02-05 14:46:00
 別にセンティスの立地をべた褒めしているわけではなく、
事実を語られているだけのようですが。
No.187  
by 匿名さん 2007-02-05 19:41:00
CNTのイオンは高いよ。
おそらく千葉県内で最もボッタくってるジャスコ。
No.188  
by 匿名さん 2007-02-05 20:10:00
186さん、ありがとうございます。
このスレタイには「近隣のかたも情報ください」とありますからね。
先住人でもOK?
住んでから長いもんだから、この街に愛着あるんで。
住んでもいない人にとんでも情報書き散らされるのも。。。
そうそう、学区小学校は小倉台小学校。
中学は木刈中決定だそうですね^^
No.189  
by 匿名さん 2007-02-05 21:21:00
購入者です。住人の方に気に入っているところを書いていただけると、
うれしいです。次に行ったら見てみよう・・なんて思います。

第2期の販売はグランドコート中心なのでしょうか。
だとすると、184さんのご心配は、グランドコートが
プレミアよりも少し安いからでは、と思いました。
とりあえず値引きされたら・・は考えないようにして、
オプションのことを考えてます(笑)
No.190  
by ななし 2007-02-07 15:34:00
現在、購入するかどうか迷っています。都心もそうなのですが、マンションが高騰しています。
このセンティス中央もとても良い場所なのですが、ご他聞に漏れず当初の売り出し価格よりも
値段は上がっているみたいですね。多分購入すると思いますが値引きなんかは無理なんですよね

又、賃貸では貸せないのですかね??
No.191  
by ななし 2007-02-07 16:10:00
先程、投稿しました、ななしです。
↑ 価格は、プレミアムコートとグランドコートとでは、少し後に売り出すほうが
高いので、てっきり都心同様値段が上がったのかと?思いましたが、グランドコート?(後で売り出す方)が駅に近いの値段が高いのですね。

周辺環境がとてもいいですね。又物価もかなり安いですね。
都心とのアクセスだけですね。どなたか、通勤環境について教えてください
No.192  
by 匿名さん 2007-02-07 18:35:00
グランドコートは駅に近いので高いんでしょうね。前に書かれていた方が言っていた予定価格が以前と比べて若干安くなっているというのはこの上に書かれている金額と情報ナビなどに書かれている金額とが違う事を言っているのではと思います。確かに以前公表していた価格よりも安いですね。まあこれは販売状況によって安くするのはこの業界では常識なのかもしれません。以前物件が建った前後に購入した友人の話ですと3700万の物件で500万の値引きを受け3200万で購入したそうです。まあ建った後だとこういうこともあるでしょうね。このサイトは業界の方も見て書き込みをしているみたいなので匿名で聞かせていただきたいものです。
No.193  
by 匿名さん 2007-02-07 21:29:00
話をそらせて悪いのですが周辺施設でおすすめ。今イオンにスポーツクラブができて影が薄くなったのですが、温水センター(アルカザール前)には、温水プール、トレイニングルーム、お風呂があり
印西市民は入場料が安いので助かります。楽しめますよ。
No.194  
by 匿名さん 2007-02-08 21:05:00
プレミアコートの購入者です。今日センティスのHPを見てびっくりしました。後から売り出したグランドコートが当初価格より200万以上安く提供されています。ちなみにプレミアコートより安いんです(駅近なのに)・・・これは詐欺ですよ〜!
No.195  
by 匿名さん 2007-02-08 23:01:00
プレミアの方がグレードが良いとか設備がいいとかなのでは?
そんなに値下げするには訳がありそう。
牧の原のレイディアントシティーはもっと安く出るのかな?
No.196  
by 匿名さん 2007-02-08 23:18:00
プレミアの方がグレードが良いとか設備がいいとかなのでは?
 →そんなことはありえません!
そんなに値下げするには訳がありそう。
 →多分売れてないからでしょう・・・
牧の原のレイディアントシティーはもっと安く出るのかな?
 →85平米で2500万〜でした。HPに出ております。
No.197  
by 匿名さん 2007-02-08 23:33:00
194さんへ
価格が安くなるのは仕方のないことだと思います。但しまだ入居まで時間があるので担当の方と相談してみてはいかがでしょうか。もし購入したマンションが安くならなくてもオプション関連で少しは対応してもらえる可能性もあるのでは・・・またキャンセルをお考えなら一度消費者センターなどへ相談されるのも手ではないかと思います。
No.198  
by 匿名さん 2007-02-09 06:10:00
プレミアの方がグランドより高いことは、第1期に聞いていました。
理由は、プレミアがやや南に突き出ていること(前に建物が建っても、
南からの日が入りやすい)だったと思います。

気になる間取りもあって、グランドを検討したこともありましたが
実際に現地で見て、駅と道路に近すぎるのは気になって
プレミアくらいが丁度いいかなと思いました。
あと、TUTAYAと牛角と温泉に近いから・・(笑)

ただ、いずれにしても大した差は無いので
少しでも駅近が嬉しい方にはグランドがお得だと思います。
No.199  
by 匿名さん 2007-02-09 07:21:00
またまた話を遮って申し訳ありません^^
購入価格は先住民にはわからないので、参加できませんが周辺環境はわかります。
小倉台小学校、いい学校です。周辺環境も子供たちも。このあたりの子は素直、挨拶がきちんと
できる、学校も設備がいいようで、学校らしからぬモダンな建物です。公立の教育で
これだけのものが受けられるのはいいと思いますね。一度現地みられたらよいでしょう。
北総線沿線の街はそれぞれ特色ありますから、どこがいいかはその人の生き方の違いです。
No.200  
by 匿名さん 2007-02-09 14:24:00
194さんへ
私も購入者として同感です。私の購入した物件がグランドコートでどの程度安くなっているかは不明ですがセンティスのHPを見た時点ではやはり200万ほど安くなっているのではと思います。まだ入居まで1年近くあるのに最初からこのような値引きをするのは憤りを感じます。売主の誠意が感じられません・・・197さんがおっしゃる通りオプションでも付けて頂きたいものです(怒)!!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる