千葉の新築分譲マンション掲示板「インプレスト稲毛」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. インプレスト稲毛
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-04-22 02:23:05
 削除依頼 投稿する

パレットレジデンス購入検討中の方、情報交換しませんか?

☆パレットレジデンスという名称でしたがインプレスト稲毛になっているよう
 でしたのでスレタイを修正致しました。管理人
 

[スレ作成日時]2007-03-01 07:51:00

現在の物件
インプレスト稲毛
インプレスト稲毛
 
所在地:千葉県千葉市 稲毛区天台5丁目122-1(地番)
交通:千葉都市モノレール「穴川」駅から徒歩5分
総戸数: 208戸

インプレスト稲毛

401: 物件比較中さん 
[2008-11-26 12:44:00]
ココの管理費は、かなり高いですよ。
402: 匿名さん 
[2008-11-26 13:10:00]
管理費滞納者とか結構いそうですよね…。
403: 匿名さん 
[2008-11-26 13:24:00]
管理費は、1万円の後半から2万円台なんですね。
周辺のマンションと比較して5,000円くらい高いかも。
何か特別な理由があるんでしょうか?
404: 住民さん 
[2008-11-26 15:09:00]
メンテナンス費用がかかる機械式駐車場なのに駐車場代を安くして、その分を管理費に上乗せしてるからですよ。
駐車場にかかる費用は車を使う人だけが負担すれば良いと思います。
405: 入居済み住民さん 
[2008-11-26 15:27:00]
確かに管理費は高いかも。
でも、「しっかりメンテナンスしてくれている」、とのコメントも以前ありましたよね。
管理費の一部が駐車場の負担に回ってるの?
だったら、自走式に立て替えて欲しい!

私は自動販売機のアイデアは賛成です。
もちろんみんなが有料でジュースを買うわけですから、管理費は上がらないはずです。
電気代等の支払い負担もあるとは聞いたことがないです。
406: 住民さん 
[2008-11-26 15:44:00]
販売機のリース契約にもよりますが光熱費は地権者負担です。
冬のボーナスは無くなるし来年もどうなるか分からないんですよ。そんなのものに遣うお金があるのなら一刻も早く管理費を下げてほしいです。
407: 近所をよく知る人 
[2008-11-26 16:02:00]
管理費が高いのは専用バスがあるからですよ。
やめればよいがバス使用者は許さないでしょう。

機械式駐車場のメンテ費用も大変です。
たぶん年間に200万以上です。

今以上の技術レベルで、対応をしってくれるところ。
真面目に探せば安いところはあります。
駐車場の交換はできないので業者をかえればよい。

管理会社はひも付きを選ぶので無理でしょう。
入居者に能力のある人はいないのかな????
まあ、管理会社の言いなりで終わりでしょう。
408: 住民さん 
[2008-11-26 16:48:00]
駐車場代が安い理由、チョット考えれば分かることなのに、友達に言われて気づきました。
今更言っても仕方ないんですけど。
でもこれは絶対に不公平です。
これから先、どうしよう。
409: 住民 
[2008-11-26 17:54:00]
あのさぁ、、駐車場代やら管理費やら何をいまさらがたがた騒いでるのさ。。
最初から周辺の物件より管理費が高いのは承知の上で契約したんでしょう。
その代わりバスがあって便利じゃないですか。
駐輪ポートだって割り当てられてるじゃないですか。
バス代が定期で出る会社なら、定期代を月々の支払いに当てれば?
まだ新築で入居したてなのに、これからあがり続ける管理費や一時金請求やら払っていけるのでしょうか?
車を手放すだとか、すでに支払いが苦しいやらと、、明日の飯もどうなるわからない住民がこんなに多いなんて。
ちょっと信じられないです。
410: ご近所さん 
[2008-11-26 18:00:00]
管理費がいくら?って分かって購入してるんでしょう?
今更愚痴るのっておかしくない?

駐車場のメンテ費用も年間200万円なら、
200世帯で割ると年間1万円。
月々833円。
これも負担出来ないんだったら、車売ったら?
411: 物件比較中さん 
[2008-11-26 20:45:00]
ここははおもしろい人たちが多いマンションなんだね〜(笑)
臨時総会開いてみんなに相談に乗ってもらえば?(笑)
412: 近所をよく知る人 
[2008-11-26 22:31:00]
メンテナンス費用がかかる機械式駐車場について

点検のための管理費とは別に、30年間で2〜3億円の補修費がかかる。
マンション修繕費の25%ぐらいとなる。
長期修繕計画表をよく確認しましょう。
デベ、管理会社は隠したいでしょうが。

金食い虫で問題があることは週刊誌、新聞などで騒がれている。
よく勉強してからマンションは買いましょう。
もう手遅れか。
ここのマンション独自の話ではなく、機械式駐車場のあるすべてマンションのことです。

駐車料金無料、格安の駐車料金などと宣伝しマンション販売しているのは騙しそのもの。
気付かず購入するのはマ○ケというところか。
ハハハ
413: マンションお悩み中 
[2008-11-29 13:30:00]
お友達がインプレスト稲毛のマンションに住まれてて購入時に、売れ残りという事もあり、最初の販売価格より、一千万引かれたらしいです!
担当の方に、絶対、口外しないようにと言われたらしいですが…

マンションの価格って、そんなに、値引きがあるんですか
現在、一戸建てに住んでいて、マンションを検討してます

値引きってあるんですか
それは、売れ残りの部屋にしか、適用されないんですか

どうやったら、値引きしてくれるんですか
414: 物件比較中さん 
[2008-11-29 14:20:00]
ホントに買う気があるんだったらもっと引けるよ。売れなくて困ってるんだから。
415: 購入検討中さん 
[2008-11-29 14:37:00]
インプレスト稲毛のホームページを見ると、当初より1000万円近く引いた価格で
表示されています。(再登録住戸で抽選販売ということになっています。)
http://www.mirairo.jp/top.html
住居専有面積、81.41㎡が1798万円、93.96㎡が2098万円です。(物件概要のところです)
坪単価で72万〜73万ですから、非常にお買い得だと思います。

ただ、マンションの場合、値段では無く自分が本当にその物件に満足しているかどうか
だと思います。もし、このインプレスト稲毛が気に入っているなら、前向きに検討して
は、どうでしょうか。

ちなみに、私はとても良い物件だと思います。
416: 物件比較中さん 
[2008-11-29 15:36:00]
ここまで妥協出来るなら検討してみては?
でもここは、まだまだ下がると思うけどな。
417: マンションお悩み中 
[2008-11-29 16:00:00]
早速、レスされてて、ほんと、嬉しかったです

インプレスト稲毛のマンションは、お友達が住まれてて、何度も、お邪魔させてもらってます

値段の割に、かなり、お手頃で、魅力的なんですが…
神経質な私としては、京葉道路の車の音が、耳につき、かなり、気になります淸

ちなみに、値引きがあるのは、再販のお部屋だけですか
新規の新築分譲マンションには、値引きはないんでしょうか

後、自走式の駐車場がいいなぁ
稲毛区では、難しいですね
418: 匿名さん 
[2008-11-29 18:04:00]
>>417
>値段の割に、かなり、お手頃で、魅力的なんですが…神経質な私としては、京葉道路の車の音が、耳につき、かなり、気になります

その他、排ガスや粉塵、神経質でなくても気になります。

>後、自走式の駐車場がいいなぁ

私もそう思います。過去のレスを見て、良く考えましょう。
419: 購入検討中さん 
[2008-11-29 20:21:00]
>>417さん

何か「ここだけは譲れない」というものがあれば、それを最優先されると良いと思います。

自走式の駐車場物件は、近くのホーリーウッドが、自走式だったんですけど、完売していますね。
後は、フレスポ近くまで行けば、自走式の駐車場物件がありますね。
ただ、16号は夕方の渋滞があるので、バスの距離が長いのはちょっと辛いです。
ここもバスですが、渋滞を避けたい時は、千葉からモノレールを利用する方法もあります。

後、価格については分かりません。
稲毛駅前のマンションギャラリーに行って、相談されることをお勧めします。

ということで。
420: 入居済み住民さん 
[2008-11-29 20:45:00]
駐車場にかかる費用は車を使う人だけが負担すれば良いと思います。という意見、または駐車場代
を上げて管理費を安くしてほしいという意見がありますが、私はバスを使わないので、なぜ使う人の交通費を払わなければならないのか?バス廃止しませんか。ちなみに私は車通勤ですが。
とにかくお互い意見や事情があるのでこれ以上管理費が高くならないように今後考えていきませんか。
421: 入居済み住民さん 
[2008-11-29 21:27:00]
>>420さん

駐車場料金とバスの運行については、これから行われるであろう「住民総会」の大きな
議題になると思います。私は、両方使いますが、原則、受益者負担という考え方に賛成
です。
今の管理費は周辺より高めですが、管理会社への支払いも含めて、きちんと予算を立て、
10年後、20年後の事も考えた資金計画を、今一度、住民全員で共有する必要があると思
います。
422: 物件比較中さん 
[2008-11-29 23:18:00]
24時間有人管理でもなく、大した共有施設もないのに、何故こんなに管理費が高いのか?
売主は双日、販売も双日、管理も双日。
何か気になりませんか?
立地が悪く販売が苦戦するところは販売価格を下げて売る。
下げた分は、あとは管理費で回収。
双日グループで見れば損はしませんね。
あくまでも私の想像です。
423: 別系列マンションに押すまいの人 
[2008-11-30 00:02:00]
千葉県内の別マンションですが、企画販売から管理まで一貫して同系列会社のマンションに住んでいます。

>売主は双日、販売も双日、管理も双日。
>何か気になりませんか?
はい、とても気になりました。ので、別の管理会社数社に相見積り取って比較して、
管理会社を代えることも已む無しという意思で管理会社と対峙し、
結局、管理会社は代えることなく管理委託費を大幅に下げさせました。
だいたい23%程度下がりました。もちろん管理委託内容の変更は無しです。
今も1年の契約更新で、都度、管理内容を精査し、必要に応じて見直しをかけています。
管理の良し悪しを決めるのは、管理組合理事会が主導して、
管理会社の言いなりにならないことですよ。
424: 423 
[2008-11-30 00:03:00]

誤変換でしたね。

別系列マンションに押すまいの人 ⇒ 別系列マンションにお住まいの人
425: 物件比較中さん 
[2008-11-30 00:32:00]
ここってまだ管理組合ないんですか?
426: 入居済み住民さん 
[2008-12-01 12:11:00]
>>425さん

管理組合は、あります。

ただ、私は、まだ引っ越ししたばかりなので、総会(理事会?)などに参加したことは
ありません。

今後、管理費の内訳としてどのように優先順位をつけて行くのかが、大きな議題になる
と思います。すでに、議題になっているかもしれませんが。
427: 購入検討中さん 
[2008-12-02 08:46:00]
ここはベランダに布団を干してもOKなんですかね??
この前、高速道路から見たところ、最上階も含めて布団を干している部屋がかなりありましたが。。。
428: 匿名さん 
[2008-12-02 09:14:00]
私もそれ気になってました。。。
まだ新しいマンションなのにすでに規約を守れない人が多いって事ですよね。。
ベランダに干した方が日光がよくあたるので干したい気持ちはわかりますがね。
でも、集合住宅ですから規約は規約として守るべきでなないかと・・・
ほんの一部の方だけなんでしょが・・・
429: 匿名さん 
[2008-12-02 10:57:00]
そんだけ干してる人いるならokなんじゃないの
430: 購入検討中さん 
[2008-12-03 17:15:00]
戸数が残り少ないのか値段が手に届きやすいので検討しています。
ここでも語られてきた高速道路沿いというのだけがやはり懸念材料です。
いろいろ調べると1日に10万台の交通量横ばい状態、2004年には千草自排の大気汚染の
観測結果が全国ワースト100に入っておりました。
ファミリーが多い構成の方が多いと思いますが実際如何でしょうか?
音はそれほど気にはならない性分ですが、空気が気になります。
お子さんや妊娠中の方は特に健康状態は問題御座いませんでしょうか?。
排ガス規制が厳しい昨今なので気にしすぎでしょうか?。
431: 入居済み住民さん 
[2008-12-03 20:51:00]
>> 430 さん

10月から住民になっています。

私自身ぜんそく持ちで、子供もぜんそくなのですが、こちらに引っ越して来てから
発作は出たことはありません。排ガスの臭いも、全く気になりません。

交通量が非常に多い道路に面しているのは事実ですが、このマンションは風通しも
良いので、排ガスも滞留しないのではないでしょうか。
また、洗濯物にも、排気ガスの影響(黒ずみや臭いとか)は無いです。

あくまでも、私個人の意見と言うことですが、ご参考までに。
432: 入居済み住民さん 
[2008-12-04 13:25:00]
#430さんへ

7月より住人です。
車の排ガスですが、#431さんがレスしてくれています通り、
臭い等で不都合を感じたことはありません。
同様に、洗濯物等も汚れは見られません。
高台にあるからか、風通りがよいのが理由かもしれません。

車の音も常にしている訳ですから、生活しているうちに
慣れてしまいます。 時折通る電車の音の方が、したりしなかったりで
気になるのかもしれません。
また防音性にすぐれているので、家の中にいれば音は全く気になりません。

人それぞれ感想が違う所もあるかと思いますので、あくまでもいち個人の
意見として受け止めてください。
433: 購入検討中さん 
[2008-12-05 00:26:00]
430です、御返事ありがとうございました!。

空気より音の問題の方が生活するうえではこの場所はありそうな感じですね。
都内と違いビルなども無いので空気が循環しやすいのかもしれませんね。
価格が何よりも魅力ですので、一度現地MRに行きたいと思います。
434: 入居済み住民さん 
[2008-12-05 09:44:00]
#430(#433)さん

ここは陽当たりがとてもいいし、高層階だと見晴らしも素晴らしいです。
ディスポーザーも便利だし、快適な生活を過しております。
子供たちも元気です。
16号線は混むこともありますが、バス、モノレールなど公共交通機関も
便利だし、それなりの抜け道もあります。
また、買い物もとても便利です。

確かに以前に比べると価格も手頃感が出て来ましたので、一度MRを訪ねて
是非確かめて下さい。

同じ住民になれれば幸いです。
435: 匿名さん 
[2008-12-20 03:40:00]
>>434
ホントに買い物は便利なんですか?
マップで見る限り、近所に買い物が出来るような所はなさそうなんですが。
まさか少々距離のあるセブンイレブン?
436: 入居済み住民さん 
[2008-12-21 16:30:00]
OKストアがありますよー。
徒歩5分くらいでしょうか。
ほぼ毎日そこで買い物してます。
437: 匿名さん 
[2008-12-23 00:17:00]
OKストアーは安いしホントに助かります!
438: 周辺住民さん 
[2008-12-23 01:05:00]
OKストアーも距離あるね〜。
お疲れさまです。
439: 匿名さん 
[2008-12-24 08:47:00]
OKストアー遠いですか? 自転車だとピュ〜と行ってすぐだし、子供連れてても苦にならないけどなァ〜?!
440: 入居済み住民さん 
[2008-12-24 08:56:00]
#438へ

いちいち絡んで来るなよ。
OKストアーが遠くないと思ってる住民もいるんだから。
マンションの住民じゃないんだろう?
大きなお世話だよ。
あんた、どこに住んでて 買い物するとこまで、どれくらいで行けるのさ。
441: 購入経験者さん 
[2008-12-24 13:13:00]
438さんは、面白いよね。
周辺に住んでいながら、ここの周辺環境を笑ってるんだから。

OKストアは近いですよ。地図で見る限り。
443: 匿名さん 
[2008-12-30 07:31:00]
マンションズに書いてある販売戸数は、
売主の都合で勝手に書いている。

インチキそのものです。

本当のことを書け。
444: 匿名さん 
[2008-12-30 07:41:00]
ここはかなり売れ残ってるみたいですね。
これから先、バス便マンションはかなり苦戦しそうですね。
445: 入居済み住民さん 
[2008-12-30 10:27:00]
確かに。夜20:00頃京葉道路から見た時、高速側10〜15ぐらいは部屋が真っ暗だった。実際完売したはずのホーリーウッドも売れ残りあるみたいだし。このご時世だから今後きびしいですね。それとシャトルバスは、廃止を望んでます。席が座れて毎日らくちんでは乗らない証拠。年間600万大きいと思います。シャトルバス廃止して管理費1万円台にさげれれば残り売りやすいのでは。シャトルバスより管理費さげて売り出してほしい。次の総会で提案します。経済に余裕のある方はどうでもよい話ですが、同じ考えの方がいればぜひご賛同願います。
446: 匿名さん 
[2008-12-30 14:17:00]
年間600万とは言っても、世帯数で割れば月々2500円程度です。
大幅に家計負担の軽減になるとは思えませんし、バス定期代を考えると安いと思います。
447: 入居済み住民さん 
[2008-12-30 14:35:00]
>>446
会社に請求したバスの定期代をローン返済の足しにしているの?
448: 匿名さん 
[2008-12-30 14:58:00]
そうです。
仮に自転車で通勤してもバス代はでますしね。
何か問題でも?
449: 入居済み住民さん 
[2008-12-30 15:17:00]
冗談じゃないよ。
あなたのバス代を私たちがなんで負担しなきゃなんないの?
450: 入居済み住民さん 
[2008-12-30 21:47:00]
月々2500円程度とかという問題ではなく、たいして乗ってないのに走らせているということに問題があると思う。。今後上がるであろう管理費など、先々のことを考えると無駄は省いていきたい。まあ、理事会もできたばかりでまだあまり機能してないと思いますが、受益者負担も含めて次の総会で私も提案したいと思う。
451: 購入検討中さん 
[2008-12-31 01:07:00]
あ〜あ、話題になっちゃってるよ。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46398/
452: 入居2ヵ月 
[2009-01-04 00:07:00]
バスの問題、簡単に決めるのは難しいのでは?
「たいして乗っていない」という言葉、あまり良い言い方ではないと思います。利用できることをメリットとして購入した方もいれば、利用しないけど とりあえず支払うのは仕方ないかと購入を決めたお宅もあるでしょうし。でも現に利用者がある限り必要としてる人はあるのだし、買う前からわかっているのだから自分が乗らないから廃止してくれというのは何ともわがままでは? うちは車もシャトルも京成バスも用途に合わせて使いますが、夜遅いと モノレール穴川駅からの道は わりと物騒(ちかんに注意とか、ひったくりとかの看板多いし)でシャトルなら一人ではないので安心です。因みに朝 座れず混んでいたりもします。だから もぅ少し小型のマイクロバスのようなものにするとか、もっと策はあるのでは?とにかくうちは助かっています。ただ、管理費が減れば嬉しいのは皆同じだとも思いますし、難しい問題ですね。
453: 入居済み住民さん 
[2009-01-04 03:15:00]
>>452
あんた448でしょ?
人の気持ちを逆なでするような言い方が気に入らない。
454: 住民 
[2009-01-04 12:56:00]
うちも 娘が利用するので帰宅が安心です。
でも、管理費下がるといいですね。
意見が別れているようですがシャトルバスも駐車場もソサエティも使わない人にとっては 無駄な費用の気がするのですが利用者があるのだから マンションの一部と割り切るのはダメですか?ダメですかね。
やはり 難しい問題ですねぇ。
455: 入居済み住民さん 
[2009-01-04 14:00:00]
>>454
あんたも448?
いい加減にしなよ。
456: 入居2ヵ月 
[2009-01-04 19:16:00]
私は 448さんじゃないですょ。
448さんにしても454さんにしても、別の思いを持つ人もいるから意見しているのに、全て 敵に思えるあなたは 悲しい人ですね。私は あなたとやり合うために意見をしてるのではなく、シャトルに必要性をもつ人もいることを伝えたかっただけですょ。
457: 4LDK住人 
[2009-01-04 21:31:00]
色んな人が住んでるんだよね。どんな顔ですれ違ってるんだか恐ろしいなぁ。私は ソサエティとかよくわからないし利用してないのに 前にレンジだか冷蔵庫だかを購入しましたってのが気になりました。全く用のない人間にとったら勝手に管理費使わないでくれといった感じ。
でもそれと同じで バスも意見別れるよなぁ。
ただ そこまで反対の人、なんでわかってて ここ買っといて 自分に用無しだからって廃止して当然みたいなこと言っちゃってて、それじゃあダメじゃない? じっくり話し合っていくしかないと思うよ。
で、何戸うまって 何戸あいてるんだっけ?双日に頑張って完売してもらわなきゃね。一世帯の負担が膨らんだら大変だ。
458: いつか買いたいさん 
[2009-01-04 22:01:00]
>管理費が減れば嬉しいのは皆同じだとも思いますし、難しい問題ですね。

解決方法は意外と簡単じゃないですか?
管理委託費に含まれているシャトルバスの運営委託費(全額あるいは一部)を補填するために
シャトルバスの利用者から運賃を取ればいいのですよ。
公共サービスでも当たり前の受益者負担の原則です。

方法は簡単に思いつきますが、最大の難関は入居時(契約時)のサービスを住民が見直せるか否か、でしょう。
459: 入居済み住民さん 
[2009-01-04 22:52:00]
受益者負担と言うのなら駐車場も同じこと。
機械式駐車場のメンテ費用を考えれば月1〜2万にするべきだよ。
460: 匿名 
[2009-01-04 23:53:00]
うちは困るなぁ。駐車場安いし、シャトルバスも2500円でってとこがポイントだったのに。今さら言われてもなぁ。
461: 匿名さん 
[2009-01-05 02:27:00]
だからシャトルバスも機械式駐車場の事も入居前から分かってた事なのに…。

まぁ住人が本気で書いているとは思えないけど。

そんなあなた達は千葉ニュータウンを紹介します。

都心までの時間も稲毛からと変わらないうえ座れますし、駅前、自走式駐車場がほとんどです。
どうぞそちらへ〜。
462: 匿名さん 
[2009-01-05 06:47:00]
参考に

シャトルバスをやめなくても、¥5000/月値下げできます。

管理会社を替えればよい。
管理会社のひも付き業者も全部替えればもっと下がる。

購入後は、入居者の所有です。
皆さん賢くなりましょう。


反論する方は、デベかデベのまわし者でしょう。
463: 住民 
[2009-01-05 11:04:00]
なんか嫌ですね。契約後に受益者負担なんて。詐欺にあった気分。文句を言う人は最初から別のマンションにすればいいのに。物件安く(条件からすると)手に入れて得をしてるのに 更に使ってないものは関係ないからって なんか変な気がします。
464: 住民 
[2009-01-05 12:42:00]
462さん ホントですか?
もしホントなら みんなで賛同するべきですね。5000円は大きいですよね。できるのなら そうしてほしいです。
465: 入居済み住民さん 
[2009-01-05 13:00:00]
>>463
安い物件には何かと問題が多いのも分かっていたはず。
シャトルバスや駐車場料金は他の物件と比べて特異なのは一目瞭然。
早期に何か手を打ちたいですね。
466: 住人 
[2009-01-05 22:58:00]
ここは本当に 信用していい場所ですか?本当の住人が書くわけないとか。まわし者だろうとか。
私は本当の住人ですが、受益者負担は 真面目に困ります。契約の時も 何度も担当者に確認しました。今後かかる費用のこと。
管理費が修繕費などで膨らんでいくことも後で知ったし、受益者負担が騒がれていることなども。
今後ふりかかるものは固定資産税と五年後の保険ぐらいで あとは、金利をこまめにチェックしておいてくださいと言われました。ハッキリ 他にはかからないと言われました。担当Hさん。
無知な私はバカですが、きちんと説明しないのは詐欺まがいです。受益者負担になったら管理費滞納しようかしら。
467: 入居済み住民さん 
[2009-01-05 23:51:00]
>>466
あなた無知すぎです。
管理費や修繕費が未来永劫に上がらないわけないでしょ。
金利のチェックだけしろってことは目先の低金利の変動でローン組んだくちですか?営業さんのセールストーク「月々の家賃より安くなりますよ」を鵜呑みにして。
管理費滞納したいなんて聞いてて恥ずかしいです。
ホントはローンの支払いが厳しいから管理費が払えないのではないですか?
468: 匿名さん 
[2009-01-06 00:31:00]
>>466
マンションというものを知らなさすぎる。
469: 匿名さん 
[2009-01-06 01:23:00]
ひぇーっ、イマダニ販売しているんですね。
駅まで毎日往復すれば、スポーツジムの月会費浮くと考えれば、いいのでは?
470: 匿名さん 
[2009-01-06 07:59:00]
管理費払えなくてもなんでもいいけどさ〜住民同士のもめ事は住民板でやってくれないかな〜
471: 匿名さん 
[2009-01-06 08:07:00]
ギリギリの生活してるからこんなもめ事が起きるんだよ。
472: 住人 
[2009-01-06 10:46:00]
もちろん すごく余裕があるわけではないし、管理費が将来変わることもある程度わかっていたけど 駐車場やシャトルや もろもろ受益者負担になったら 最初と違いすぎるのは当然不満になりますよ。正当な管理費を滞納と言っているのじゃなく 理不尽だからです。たぶん同意見の方はたくさんいても みんな言えない 言わないだけです。で、ここは住人の疑問を討論(?)するのももめごとですか? まぁ あまり深く考えると楽しくないので ノウテンキに ローン返済しますよ。
473: 匿名さん 
[2009-01-06 11:28:00]
共同住宅なんだから民主主義でいきましょう。
規約なんて住んでから変わることなんて当たり前。
利用したい人が多けりゃやればいいし、少なければやめればいい。
ただそれだけのこと。
474: 入居済み住民さん 
[2009-01-06 11:41:00]
マンションは私たち住人のものですから、私たちで色々と考えて決めていかなければ
ならないと思いますが、できるだけ住人全員の納得のいく形にしなければいけない
と思います。当然ですが。
もし、シャトルを受益者負担にするなら、キディホールはどうしますか?
一時間いくらとかでお金とりますか?電気代とか。エアコン代とか。
機械式駐車場の点検費とか修繕費なんかもそうですよね。
すべてを受益者負担にしますか?
・・・という話になるのは当然です。

もちろん、自分にとって不利な意見もできるだけ「私」を排除して「公」の視点から
考えていかなければいけません。
全員が納得できる道を探さなければならないと思います。
ただ、シャトルにしても機会式駐車場にしても、住人が等しく負担することにみなさん
「納得して入居した」という大前提があります。
よほどの理由がない限り、これを変更することは難しいのではないでしょうか。
公平に考えて、そう思います。
それよりも、前にどなたかがおっしゃっていたように、管理会社を変えるとか、別の
方法で住人全員が笑顔になれるように、考えて行くべきだと思います。
475: 入居済み住民さん 
[2009-01-06 12:18:00]
なんだかプチ論争になってきたが、しょせん落書き掲示板。自作自演の書き込みや、うそ煽りもある。ただ今後でてくるいろいろな問題に対して改善していくのが理事会の役目。まずは次の住民総会で。
476: 匿名さん 
[2009-01-06 12:42:00]
>>472
だからここは物件購入の検討板であって住民同士の議論は住民板でやるのがルールなんだよ。
477: 住人 
[2009-01-06 20:27:00]
そうかなぁ。ここは疑問に思うことや住人同士のやりとりはいけないんだっけ?色々良い意見やためになるメッセージがあったり 特に5000円うんぬんというのは 本当に可能かもわからないけど 会話の中から生まれた発言だし、今後購入の方も知ってた方が良いのでは?
どなたか言われてた 皆で良い方向に変えていくこと大切じゃないですか?せっかく買ったお城?だから。心地よく住みたいですよ。
485: 匿名さん 
[2009-01-07 00:09:00]
ここの住民さんは、スレの立て方知らないんじゃないの?
私は住民ではないから勝手に立てるわけにいかないしな。
486: 匿名さん 
[2009-01-07 00:14:00]
住民さん。お願いですから人の話に耳を傾けてください。

http://www.e-mansion.co.jp/rule.html
490: 匿名さん 
[2009-01-07 13:48:00]
住民がここに書き込んでもいいはずですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:インプレスト稲毛

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる