千葉の新築分譲マンション掲示板「インプレスト稲毛」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. インプレスト稲毛
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-04-22 02:23:05
 削除依頼 投稿する

パレットレジデンス購入検討中の方、情報交換しませんか?

☆パレットレジデンスという名称でしたがインプレスト稲毛になっているよう
 でしたのでスレタイを修正致しました。管理人
 

[スレ作成日時]2007-03-01 07:51:00

現在の物件
インプレスト稲毛
インプレスト稲毛
 
所在地:千葉県千葉市 稲毛区天台5丁目122-1(地番)
交通:千葉都市モノレール「穴川」駅から徒歩5分
総戸数: 208戸

インプレスト稲毛

301: 匿名さん 
[2008-10-16 07:37:00]
モノレールは千葉に出るバスに比べても運賃は大して変わらないし、時間が正確!と考えればそんなに法外ではないと思います。
都心に通ったり、千葉などに遊びに行くにも、離れれば離れる程時間もお金もかかるのでこの辺りは良い方ではないでしょうか?!
でも、この物件と“気が合う”かどうかですよね…気が合って購入すれば、交通費にしとも「節約術」を考えるのも楽しくなるだろうし、気が合わないまま購入すれば不満ばかりが出てくるだろうし…
302: 匿名さん 
[2008-10-16 12:20:00]
バスやモノレールを利用しないと駅に出られない。
こういうマンションを陸の孤島と言うんじゃないですか?
303: 匿名さん 
[2008-10-16 14:05:00]
モノレールは電車と同じ扱いです
何でバスと一緒にしたいの?
304: 匿名さん 
[2008-10-16 14:39:00]
たまに千葉駅に行くだけだから高くともモノレールがあるだけで十分
そういう人に限れば陸の孤島と思う事もない。
305: 入居済み住民さん 
[2008-10-16 15:14:00]
それにバスもモノレールも否定してしまうと
ほとんどの地域は「陸の孤島」になってしまうのでは?
306: 匿名さん 
[2008-10-16 15:32:00]
駅近マンションはいっぱいありますよ。
モノレール=電車とは驚きです。行き先を考えればバスと同等と思うのはおかしいことでしょうか?
307: 匿名さん 
[2008-10-16 16:34:00]
>>306
完全におかしいですね(笑)
行先を基準で考えると新京成や東武野田線はどうなります?

独自の路線を走ってるのだからバスとは一緒に出来ないでしょ
308: 匿名さん 
[2008-10-16 16:55:00]
販売状況をみればどちらが正しいか判りますね。格安で買ったのだから何かを犠牲にして生活しないといけません。
309: 購入検討中さん 
[2008-10-16 17:02:00]
↑さんは、何を基準にしてるんでしょうか?
JRの駅? 京成線の駅?
乗り換えが必要なら、同じく「陸の孤島」では・・・。
310: 購入検討中さん 
[2008-10-16 18:09:00]
マンション、見に行きました。
最近のレスを見てると、少々不安になりました。
住民の方の反論も参考にしたいところです。

駐車場は全戸完備と聞いているのですが、路上駐車が
結構多いですよね。
これって恒常的なのでしょうか?
311: 匿名さん 
[2008-10-16 18:22:00]
陸の孤島って。
車があるじゃない。
モノレールは正直、便利だとは思えませんが、車があればどこでも行けますよ。
逆に車が無いと不便な地域です。
312: 匿名さん 
[2008-10-16 18:57:00]
車の話は論外だな。
車がなくても不便さを感じないのがマンションだと思ってましたから。
313: 匿名さん 
[2008-10-16 18:59:00]
310さん
路上駐車は住民のモラルの問題ですよ。
314: 匿名さん 
[2008-10-16 19:20:00]
>>309
あなたが言う「陸の孤島」は何ですか?

乗り換えが基準だとしたらどこでも陸の孤島になりますね
315: 購入検討中さん 
[2008-10-16 20:28:00]
314さん
もういいじゃないですか。309さんは買う気がないんだから相手にするのはやめましょう。
ここは駅に遠いのも事実。車がないと不便なのは事実。住民の路上駐車が多いのも事実。だけど価格が安いんだからそのぶん得したと思えばいいこと。
モラルの問題だって住民の所得が上がれば比例して向上しますよ。
プラスに考えていきましょう。
316: inage 
[2008-10-16 21:41:00]
住人です。

路上駐車は、昼間の時間帯は結構あります。
荷物の積み卸しの時間帯だけと思って、ついつい1時間2時間停車してしまうのではない
でしょうか。私も、引っ越しの当日に2時間くらい停車したことがありました。
(こういう事を書くと、つっこまれそうですが。)

ただ、長時間の場合(1時間以上?)には、管理人さんが、車に注意のチラシを挟んで
くれています。
それから、いつも駐車しているという車は無いように思います。
(私も、毎日ナンバーをチェックしているわけではありませんが。)
また、一晩中、駐車している車は無いようです。

販売が完全に終了した後、空き駐車場の再抽選を行うそうですから、そうすれば2台目の車を
持っている方の駐車は減ると思います。

それから、モノレールのアクセスの件ですが、JRと比較すると高くて不便だと思います。
ただ、千葉から総武本線の方に向かうことを考えると、あまり違わないと思います。
私的には、ここのマンションはモノレール以外に、専用シャトルバス(とりあえずは来年2月まで)
稲毛駅とのバス、西千葉駅とのバスなどがあるので、快適に利用しています。
また、車でも穴川インターが至近なので、それも便利です。
ということで、満足しています。

ご参考までに。
317: 匿名さん 
[2008-10-16 21:49:00]
>車の話は論外だな。
それはないでしょ。車無しの生活の方が論外だよ。
318: 購入検討中さん 
[2008-10-16 21:53:00]
ぶっちゃけモノレールは通勤では使えませんか?
実際のところ利用されてる方の感想など伺いたいのですが。
319: 匿名さん 
[2008-10-16 22:14:00]
どちらの方面にお勤めか分かりませんが、千葉駅周辺、千葉みなと経由で海浜幕張などへ
行くのは問題ないと思いますよ。
総武線で東京方面なら、バスで稲毛駅に出る方がいいかもしれませんね。
320: 匿名さん 
[2008-10-16 23:11:00]
>それはないでしょ。車無しの生活の方が論外だよ。
マンションのメリットを良く勉強しましょう。
321: 匿名さん 
[2008-10-16 23:18:00]
千葉に住むなら車があった方が便利ということ。
マンションだから、車無しでも生活できるという30年くらい前の考えとは違います。
今は、郊外にもマンションは建つんですよ。

320さんこそ、マンションの利点を良く勉強した方がいいみたいですね。
マンション=車無しでの生活? しかも、稲毛で?
それは、都心のマンションでしょ。
322: 匿名さん 
[2008-10-16 23:20:00]
>マンションのメリットを良く勉強しましょう。
あなたの方が、勉強した方がいいんじゃないの?
323: 匿名さん 
[2008-10-16 23:34:00]
車がなくても困らないマンションは人気があり価格も高い。
車がないと生活に困るマンションは人気がなく価格は安い。
今のマンションの方がこの傾向が顕著に現れてると思いますが。
324: 匿名さん 
[2008-10-17 06:58:00]
>319
>総武線で東京方面なら、バスで稲毛駅に出る方がいいかもしれませんね。

朝の通勤時間帯に座りたければ、千葉駅からの方が座れる確率は高いでしょう。
325: 購入検討中さん 
[2008-10-17 12:53:00]
モノレール利用が苦痛でないならバス便しかない物件よりかなり
メリットが大きいですね。車はあったら便利、というくらいで、
なければ生活が成り立たない地域ではないでしょう。
326: 匿名さん 
[2008-10-17 13:11:00]
車の話はまあそれぞれの生活スタイルに依存するのでなくてもいいという人も当然いますね。
私はもう少し稲毛駅の近くの方に住んでいましたが、車無しの生活は考えられません。
私にとっては、車が無いと生活が成り立たない地域だと感じます。
327: 匿名さん 
[2008-10-17 17:31:00]
まぁ、陸の孤島が嫌な方は駅近くの物件を買えば良い事ですよね…バスやモノレールを使わないと駅まで出られない、のが嫌ならそれを最優先にすれば良いだけですよね。
328: 匿名さん 
[2008-10-17 19:28:00]
モラルが低いところが嫌な方は高いところを買えばよい。ってのも大事ですね。
329: 購入検討中さん 
[2008-10-18 22:38:00]
こちらのマンションは、生活音の響きはどうですか?
小さい子供がいるので、下の階にかなり響くようだと、ちょっと・・・
330: 匿名さん 
[2008-10-19 01:25:00]
ここは穴川駅の近くの駅近マンションです
まあ、路線の価値は総武線には及ばず…
新京成なんかと同じ感覚です
331: 地元不動産業者さん 
[2008-10-19 03:29:00]
総武線>>>>京成>>>>・・・・・>>>>モノレール>バス便
342: 匿名さん 
[2008-10-21 18:09:00]
その後、皆さん、いかがですか?
343: 入居済み住民さん 
[2008-10-21 23:57:00]
すみはじめて2ヶ月です。私も入居前は心配していましたが、、お子さんが多い割には、子供の声や響く音など、全然気になりませんよ。
ただ、どんなところでも、常識の範囲内でお互い生活しなければ、気になる方は気になっているのかも知れませんが・・・

モノレール出勤も、予想はガラガラかと思っていましたが、割と多く乗っていて、座れないことも多いです。ただ、廃線になることはないかな…

仮契約で、第三者の建築士に依頼して見てもらいましたが、某大手不動産会社の建てたお高いマンションよりは、正直造りは丁寧で、配管の防音なども抜かりなくなされている(手抜きしがちなところだそうです。)から、ネットなどみて疑心暗鬼になる必要はないと言われ、安心しました。
ちょっと高い安心料でしたが…満足してます。
高速の騒音も、建築士さんいわく、音は風向き次第だそうで、マンション側が海側で風上、高速が風下だからそう気にならないだろうと…確かに、(うちは高速に面した棟ではないからかもしれませんが、)窓全開で寝ると音はしますが、眠れないことはないですし、気になりません。

路駐は、確かに昼間何台かありますね。ただ、長い時間の路駐ではなさそうで、良いとは言えませんが、短時間で入れ替わっているみたいです。
小さいお子さんをお持ちの方も多いようなので、荷物をちょっと入れる間、とか、忘れ物取りに、とか、その程度の駐車のように見受けられます。
管理人さんもよくご覧になっているようですので、長いと忠告されているのでは?

高速側から見て、空き部屋が多そう…と書かれていましたが、実は、周りに高い建物がなく、部屋を覗かれることもなさそうなので、カーテンをつけてない、もしくは閉めてないご家庭が多いようです。うちも入居してから、ほぼカーテンは開放で、何度かしか閉めてません。今まで1階で、少しでも電気をつけたらすぐカーテン閉めていたので、開放感がいいです!

この物件が良いか悪いかは個人の価値観ですが、私は良かったと思っています。
344: 匿名さん 
[2008-10-22 01:35:00]
ここはバルコニーの柵に布団干してもOKですか?
345: 購入検討中さん 
[2008-10-22 11:20:00]
#343さん

大変参考になりました。有難うございました。
一点だけ教えてください。
学校の校庭や高速道路が近い訳ですが、ほこりはどうですか?
フローリングをしょっちゅう拭かなければならないイメージが
あるのですが、既にお住まいの方の意見を聞かせていただきたく
お願いします。
346: 購入検討中さん 
[2008-10-22 12:51:00]
ここはよそとくらべて価格が安くてぜひ欲しいマンションです。こんどモデルルームに行くつもりなんですがみなさんはいくらくらいのローンで買ったんですか?頭金とかなくても買えちゃいますか?駐車場とかってお金とられるんですか?
347: 入居済み住民さん 
[2008-10-22 14:01:00]
344様
管理規約では、バルコニーなどの手すりに寝具、敷物、洗濯物を干すことは禁止されています。
でも、そのあたりのことは寛大にみてくれているような・・・。

345様
私は343さんではありませんが・・・。
我が家は戸建側なのでそのためかもしれませんが、学校の砂やほこりといったものは
今まで特に感じたことはありません。
高速道路のほこりも同様です。学校側のことはちょっとわかりませんが。

ここは、日当たりがとてもいいですよ。
周りには何も遮るものがないですからね。
348: 匿名さん 
[2008-10-22 16:59:00]
346様

ローンの事は皆さん、それぞれだと思います。
営業の方と相談されてみて下さい。

駐車場の件ですが、すでに抽選が終わっていて、機械式の1階、2階、3階のどれかが割り当てられる事になると思います。(部屋ごとに決まっています。)
1階の場合、月額2000円、2階は700円、3階は200円です。
私は2階を使っています。時々、他の方が利用されていて、順番待ちになると3分程度待つことがありますが、まあ、そんな程度です。
あとは、管理費が意外に高いので、その点は契約前に、良くご確認下さい。

いろいろと書きましたが、私は、非常に満足して住んでいます。
349: 入居済み住民さん 
[2008-10-22 18:41:00]
>345さん
学校側に住んでる者です。
私の部屋のフローリングが、校庭や高速道路からのほこりで特に汚れていると感じたことはないです。
350: 購入検討中さん 
[2008-10-22 19:18:00]
#345です。

みなさん、早速の返信有難うございます。
南向きで日当たりも良さそうですし、ほこりの心配も無いようであれば
天気のいい日は、窓全開で過せそうですね。
351: 購入検討中さん 
[2008-10-22 22:05:00]
この辺は駐禁とか捕まえてますか?捕まえてなかったら、かみさんの車はボロっちいから路駐でいいかな。安月給の俺が買えるマンションはここしかないから絶対欲しいんだ。
352: 匿名さん 
[2008-10-22 23:00:00]
クイーンズガーデンはココよりもっと安いですよ。
353: 匿名さん 
[2008-10-22 23:06:00]
捕まらないから路駐ですか…ここら辺で路駐できる所はないんじゃないかな…でもモラルに反するよ
354: 入居済み住民さん 
[2008-10-23 08:54:00]
機械式駐車場の3階は月200円だよ。
これだったら負担できるでしょう?
駐禁の罰金考えたら、その方がよくない?
355: 入居済み住民さん 
[2008-10-23 12:16:00]
351様

352さんのおっしゃるように、クイーンズガーデンやその近辺のマンションなんて
めちゃめちゃ安いですよ。最終値下げの看板がずーっと掲げてあるところに行ってみては?
ここは管理費結構高いですしね。
356: 入居済み住民さん 
[2008-10-23 23:27:00]
#343です。
私も戸建て側だからか、ほこりなど、ほとんど家に居るときは開放ですが、ふつうにお掃除していれば、全然気になりませんよ。むしろ、床が白っぽいフローリングなので、ほこりは目に付きませんが、髪の毛とか落ちているのはすごく気になってしまい、毎日掃除機かけているのが現状です。でも、以前ダークブラウン系のフローリングのときには、髪の毛よりもほこりが目に付き、結局どのタイプでも毎日掃除機なんですけどね。
ただ、入居前の下見の時は、確かに床が少し黒い粉塵?っぽくはなっていたので、入居前にクリーニングをしてもらう約束で入居しましたが、快く引き受けていただき、気持ちよく入居できました。
入居開始してだいぶたちますので、多くの方が実際の部屋を見ているでしょうから、クロスの汚れなどは現状引渡しで、少々汚れていてちょっと?と思いましたが、建築士の方に教えていただいていたとおり‘激落ちくん‘で少し拭いたらすぐに落ちて、新品同様のクロスにはなりました。でも、入居後に管理会社の方から「クロスの汚れは1年点検で直します」と言われましたが、もう必要ないです。

おそらく、下見にこられたら、フローリングのきしむ音が気になると思いますが、秋から冬は乾燥すると少し板は硬くなり、夏場はむしろ柔らかくフワフワした感じになるので(私が下見していた夏場はフワフワにかんじていました。)、おそらく防音を考えたフローリングはどこもこんなものかと…

管理室にいらっしゃる方もとても感じのいいかたで、丁寧に教えてくれますし、お掃除に入られている方もとても気持ちがいい方ばかりです。
確かに管理費は高いですが、清掃もちゃんとされていて、以前私が検討していた物件の口コミを見ると、管理会社の対応が悪いとか書かれているのをみると、住んでいて気持ちよく対応してくれているので後悔はないですよ。

いろいろ比較してみて、納得のいくものが見つかるといいですね。
357: 入居済み住民さん 
[2008-10-23 23:36:00]
#351さん、いくらご自分の車がぼろっちいからといって、路駐前提で入居されるのであれば、ぜひご遠慮いただきたいですね。
駐禁は切られなくても、管理の方からのチェックは入りますし、忠告されると思います。
ずっと住む家で、周りの方は一応見ていると思いますので、白い目で見られて、お互い気持ちよく住めないのでは?
2台目も今月末に抽選があるようですので、早めに200円のところでも言ってみたら、入れるかもしれませんよ。
358: 購入検討中さん 
[2008-10-24 00:10:00]
俺はこのマンションが欲しい。
車大好き人間だから排ガスも騒音も気にしないし、電車も乗らないから駅から遠くてもかまわないのさっ。
359: 匿名さん 
[2008-10-24 22:11:00]
この界隈、道路事情はあまり良くないですよ。
車大好きならば、TX沿線に分譲ガレージが用意されてる物件があります。
仕様も価格もココとさほど差ありませんよ。
360: 匿名さん 
[2008-10-24 22:49:00]
多分千葉に地縁があるんでしょ。
こーゆー人、管理費滞納しそうだよね。笑
361: 匿名さん 
[2008-10-26 22:50:00]
自分勝手な考えは本当に勘弁してほしい!
永く住む家なのだから・・・!
362: 購入検討中さん 
[2008-10-27 16:28:00]
現在こちらのマンションの購入を検討しているものですが
VDSL回線の速度はどの程度出るのでしょうか。
実際に使用している方の感想を聞かせていただければなと思います。
363: 匿名さん 
[2008-10-28 00:23:00]
VDSLの速度についてです。

午後7時頃から、数回、測ってみましたが、最高で30Mbps、最低で11Mbpsでした。
特に遅いと感じることはありませんが、飛び抜けて速いわけでも無いと思います。

なお、VDSLの速度ですが、計測するときの時刻、PCなどに依って、変動が大きいと思いますので、あくまで参考ということで。
364: 匿名さん 
[2008-10-28 07:45:00]
そんな小さいこと気にする前にもっと気にすることがいっぱいあるんじゃないの?
365: 購入検討中さん 
[2008-10-28 11:29:00]
マンション周辺の渋滞と管理費・修繕積立費が高い事で検討から外れました。

車での抜け道とかありますか?
366: 匿名さん 
[2008-10-28 12:35:00]
マンション建設用に作った道を復活させてもらったら?そしたら消防車も入ってこれるようになるし。
367: 入居済み住民さん 
[2008-10-28 23:13:00]
>365
マンション周辺の渋滞はないのになぜ書き込むの?

>366
また出てきたのか!
368: 匿名さん 
[2008-10-30 12:40:00]
近くに住んでますけど、16号と穴川インター周辺の休みの日のたまにすごい渋滞してますよ。
369: 入居済み住民さん 
[2008-10-30 12:53:00]
そうですね。
時間帯や曜日で16号は千葉北辺りまで混みます。

なので、少しの渋滞もNGな人は、この周辺のマンション(4つくらいあります)はオススメしません。

ちなみに、わたしは毎日混んでるわけでないのと混む時間帯を把握してるので不便に感じたことありません。
370: 萩台育ち 
[2008-10-30 22:20:00]
穴川インター・穴川十字路近辺の渋滞は結構慢性化してますよね。それでも昔に比べると改善してるんですよ。
 千葉の中心街の方向へ出るなら千草台団地側に行けばいいですが、長沼(ジョイ本・ワンズモール)方面に行くにも、稲毛方面にでるにも16号(126号)が関係するのが厳しいところです。
 天台は丘の上ですが、千葉市って意外と(東京・横浜に比べると)平坦です。自転車を活用すると行動範囲が広がると思いますよ。

 天台5丁目は路地が狭いですよね。路上駐車前提で引っ越してくるようなケシカラン輩は、住民の皆様で通報して、ガンガン駐禁切符を食らわせてやってください。
371: 萩台育ち 
[2008-10-30 22:33:00]
そうそう、穴川十字路から県庁前に至る道、あれが昔は16号線だったんですよ。
京葉道路側道は16号バイパスって扱いだったんです。
しかも、昔の16号パイパスは殿台のあたりから道場、都町の方に折れていたんです。
一時期は総武本線が千葉〜都賀間で3本の16号線を跨いでいたんですよ。

いつの間にか本来の16号線が126号になってるなんて・・・・最近知ってショックを受けました。
372: 匿名さん 
[2008-10-30 22:49:00]
だから何?
何が言いたいの?
373: 匿名さん 
[2008-10-31 13:55:00]

マンション周辺の渋滞について話してるんでしょ?
374: もうすぐ住民 
[2008-11-01 08:53:00]
これから住民になりますが、通勤経路をどうしようか迷っています。朝の混雑時は 稲毛駅までバスでどのくらいかかるのか よかったら教えてください。千葉に出たいのでやっぱりモノレールが確実ですかね?でも、せっかくなのでバスも活用したいと…
375: 匿名さん 
[2008-11-01 10:46:00]
過去の住民さんのレスだと渋滞なんか有り得ないらしいですよ。
376: 入居済み住民さん 
[2008-11-01 15:05:00]
#374さん

東京方面に出るなら、稲毛駅利用となるかと思います。
(座りたいなら、千葉駅始発がいいですよ。)
6時半から7時過ぎにかけての時間帯しかわかりませんが、
穴川駅からバスで稲毛駅まで12,13分くらいです。

穴川交差点まで混む時もありますが、大幅に遅れるような
経験は今の所ありません。

シャトルバスも快適ですよ。
377: もうすぐ住民 
[2008-11-01 21:59:00]
ありがとうございます。
千葉と稲毛と両方使えて良い場所だと思います。わくわくしています(^O^)/~~ こうやって住人同士のやりとりも良いですね。一つ屋根の下?に住むのだから文字だけでも仲良くしたいですね。
378: 菅野つぼみさん 
[2008-11-03 20:35:00]
先々々々々々々々々々々週号のマンションズによれば第3期2次分として208戸中の販売戸数が未定、先着順住戸分として15戸が売れ残り。
シャトルバスを運行しているんですね。
私なんかどうしても「将来シャトルバスが廃止になってしまったら・・・。」と
考えてしまうタイプなのですが、
ちょっと考えすぎでしょうか?。
379: 匿名さん 
[2008-11-03 21:18:00]
#378さん

専用シャトルバスですが、私も、毎日では無いですが、結構使っています。
今まで、座れなかったことはありませんでした。所用時間も、10〜15分程度で快適です。

仕事の都合で、昼頃出かけたり夕方の早い時間帯に帰ってきたり、ということがあるのですが、
そういう時は、専用バスは使えません。また、土日も使えません。
ただ、そういう時でも、稲毛駅ー穴川駅間のバスは、本数が多いので、バス停で数分待てば良い
という状況です。
ですから、来年以降、皆さんの意見で専用シャトルバスの運行中止が決まったとした場合、
残念とは思いますが、とても不便になってしまう、とは考えていません。
その分、管理費が安くなることはちょっと嬉しい事ですし。

千葉まで行って、始発に乗ることを考えると、モノレールで行くのも便利だと思います。

また更に、西千葉駅ー千種台団地というバスを利用する技もあります。
インプレスト稲毛から千種台団地のバス停(バスの車庫になっています)までは5分位です。
こちらのバスの方が空いていて、ほぼ確実に座れます。また、終点から終点までなので、比較的、
時間が正確です。もちろん、西千葉駅を利用する事になってしまいますが。。。

というような状況です。ご参考になれば、幸いです。
380: 物件比較中さん 
[2008-11-03 21:55:00]
人気なくてレス伸びないからって、こんなレスにまともに答えるなよ。(笑)
381: 入居済み住民さん 
[2008-11-04 20:21:00]
↑ 心の寂しい人だね。
382: 匿名さん 
[2008-11-04 20:38:00]
でも378はあちこちに同じレスしてるやつなんだよ。普通はスルーでしょ。
自分の物件のばかり見てないで他もみてみたら?
そんなに気にしなくてもいつか完売するって。
何年先か分かんないけど。
383: 住まいに詳しい人 
[2008-11-05 22:16:00]
>>378

本当に色々な所に書き込み過ぎ
何がしたいの?
384: 検討中 
[2008-11-15 08:03:00]
外から見る限り、高速側はほとんど空いてる気がしますがどうですか?周辺に高い建物がないから見晴らしは最高なんですが、隣?の公団は建て替えとかの予定はあるんでしょうか?
あと、ここはエントランスが弱小ですね。
385: 匿名さん 
[2008-11-16 08:23:00]
>384
根拠も意図もわからない書き込みだね
386: 匿名さん 
[2008-11-19 22:31:00]
眺望は最高!空気の澄んだ日は富士山から箱根連山、海に浮かぶ船に海ほたるの通気孔、そして横浜MM21の街並みも良く見えます!この先、千草台団地で建て替えがあっても問題ないのでは…齔
387: 匿名さん 
[2008-11-19 22:37:00]
だから何?
しばらくレスなくてつまんないのかい?
住民さん!
388: 匿名さん 
[2008-11-19 22:41:00]
ここは千葉県有数のトラック街道沿いだよ。
空気が澄むことなんかないね。
389: 匿名さん 
[2008-11-20 08:32:00]
ハハハあんた悲しい人間だな…冬の空気の澄んだ日は遥か彼方の雪山から日光連山まで見えるよ…ま、あんたはまっこう批判だからな関係ないんだろうけど…ってか#387みたいに前のレスの質問に答えてるのを『だから何?』って、逆に『あんたは何?』って感じだね↓
390: 検討中 
[2008-11-20 08:40:00]
以前15階の角部屋を見に行ったんです。お風呂に窓がついてたり、各部屋は角部屋って事もあり明るくて非常に気に入ったんです。ただ、その時は資金繰りに問題あって断念したんですが・・・。まだ空いてますかねぇ?
そこは東?向きだったので、正面が千種台団地だったので建て替えとか気になったのです。あと、エントランスがもう少し!って思ったんですが、妥協できる範囲なんで。
391: 近所住民 
[2008-11-22 11:22:00]
ホーリーウッドが完売した。その勢いでここも一気に!
392: 392:住民 
[2008-11-22 11:59:00]
ここはいいマンションだと思います。住んでいるマンションの掲示板ということで時々のぞいてみてますが ホントに批判してる人は どんな人生歩んできたのか悲しい人ですね。そして そんな人は 無視した方が良いのでは?
みんなが 嫌がるのを楽しんでいますよね。どこにでも時々いる、心の貧しい人ですね。
せっかくの掲示板なのだから 和やかな場であってほしい。
393: 匿名さん 
[2008-11-23 21:58:00]
へぇ〜 ホーリーウッドが完売したんだぁ。こことどっちが早く販売始めたんだっけ?
でも あとすこしなんでしょ 年内で終わるのかなぁ〜?
394: 匿名さん 
[2008-11-23 22:15:00]
>>393さん
そんなこと言ったらダメですよ!また怖い住民さんに怒られますよ。
ここは和やかな場にして欲しいと住民さんの切実な願いもあることですし。

住民さん!ここはみんなのスレでもあり、あなたの私物ではありません。もし否定的意見が見たくないのなら、住民板にスレを立ててもらえないでしょうか?そこで肯定的な意見だけを述べあってはいかがでしょうか?
完成物件なのに未だに住民板にスレがないのは変ですよ。
395: 近所をよく知る人 
[2008-11-23 23:18:00]
少し離れたクイーンズガーデンは25%ぐらいしか売れていない。

それに比べてインプレストの売行きはまだよいほうですが、早く売らないと・・・・

このような時に、またまた近所にマンションを作っている。なぜ?????????
396: 匿名さん 
[2008-11-24 06:50:00]
どこに?
おゆみ野計画は延期になったみたいだけど。。
397: 匿名さん 
[2008-11-24 09:49:00]
エッ齔おゆみ野って延期になったんですか…広告も入ってて、駐車場は自走式だし、マンション内にミニショップまであってそちらにすれば良かったかな…なんてちょっと思っちゃってたんだけど…
398: 入居済み住民さん 
[2008-11-26 09:41:00]
マンション内にミニショップがあると便利ですよね。
ここもせめて、ジュースの自動販売機だけでも置いてもらえないかなぁ。
399: 住民さん 
[2008-11-26 10:02:00]
うちは反対です。
これ以上に管理費を負担する値余裕などありませんから。
400: 住民さん 
[2008-11-26 11:17:00]
駐車場代だって変です。機械式がこんなに安いのは管理費でまかなっているからですよ。
うちは月々の支払いがきついので車は処分します。
駐車場代は値上げして管理費を安くしてもらいたいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:インプレスト稲毛

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる