千葉の新築分譲マンション掲示板「プリスタ Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 白井市
  5. 笹塚
  6. プリスタ Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-30 19:35:29
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46538/

入居まであと1ヶ月半です。いろいろな情報を交換し
新しいスタートをみんなで素晴らしいものにしましょう。

[スレ作成日時]2007-02-14 17:35:00

現在の物件
プリスタ
プリスタ
 
所在地:千葉県白井市笹塚2-5-1他(地番)
交通:北総線/白井 徒歩2分
間取:4LDK
専有面積:91.29m2
販売戸数/総戸数: / 544戸(レジデンスI400戸、レジデンスII(ザ・ガーデンレジデンス)144戸)

プリスタ Part2

62: 匿名 
[2007-02-21 00:01:00]
内覧会参加の皆様へ質問です。
私は、B日程を予定しております。
今日行かれた方は、担当者が一緒に立ち会うのでしょうか?
それとも、立会いなしで、勝手に
手続きのみを入り口で済ませて、立会いなしで内覧をするのでしょうか?
63: 匿名さん 
[2007-02-21 00:25:00]
立会いはいません。
自分達だけで内覧します。
基本的に指摘箇所に対しての言い訳等はなく全て聞き入れてくれます。
64: 匿名さん 
[2007-02-21 15:52:00]
今日は天気も良く内覧会日和ですね。
65: 匿名さん 
[2007-02-21 16:08:00]
61さん、
うちは上の子供が1年生の夏休みに転校した経験があります。
1年生はわいわいがやがやで1学期はあっという間に過ぎるので、
友達はあまり気にしないでもできると思いますよ。
小さいうちはグループもほとんどないですし、南山小は特にその点は気楽に案が得て大丈夫なはずです。

内覧会、うちも満足でした!
3箇所気にある点がありましたが大きな問題も無く安心しました。
66: 匿名さん 
[2007-02-21 18:07:00]
内覧会良かったみたいですね…15階の人達はキャンセルしたひともいたみたいですね!
67: 匿名さん 
[2007-02-21 18:50:00]
天気がよかったので眺めもきれいでした。

思ったよりよかったのがフローリング。
素足で試してみたのですが、もっと冷たいかと思ったらそれほどでもなく
フワフワ感も気になりませんでした。

新聞はどうなるでしょうね。
毎朝取りに行くのは面倒ですが・・・・・。
68: 匿名さん 
[2007-02-21 19:05:00]
皆さんは内覧会、どのくらい時間をかけて見ましたか?
69: 匿名さん 
[2007-02-21 23:29:00]
スレに来ている方はB日程の方が多いのでしょうか。本日の利上げ発表にはガッカリしました。駐車場700円にした節約は一瞬で飲み込まれました。(笑)

新聞配達の判断は難しいですね。朝のセキュリティと一切訪問営業をしないという点でしょうか。ポストが狭いのも不在時のあふれが心配ですね。夕刊購読はどの程度なのでしょうか。同じレベルでは生協、宅配等の扱いですね。ポスティングは厳しくチェックを希望します。
色々な判断は暫定的にスタートさせてしまうのか、きちんと第一回理事会なのか、総会なのか。めんどうでも総会であって欲しいですが。

内覧会は1時間30分程度部屋にいました。時間の関係から30分で終了している方もいたはずです。こだわりがあまりない方は指差し確認で終了となる方も・・、いい出来でしたよ。
駐車場AB区画は近いですね。Aは近すぎて不便かも知れませんね。(笑)
70: 匿名さん 
[2007-02-22 01:48:00]
オール電化のマンションを検討中です。噂で聞いた程度なのですが、オール電化は100A(アンペア)位有ると聞いたのですが、プリスタの場合は何アンペア有るのでしょうか?
勉強不足で申し訳ないのですが、どなたか教えてください。m(_ _)m
71: 匿名さん 
[2007-02-22 07:04:00]
無担保コール翌日物金利の住宅ローンへの影響は?どうなんでしょうね。
3月の金利からあがってしまうのでしょうか?
72: 匿名さん 
[2007-02-22 09:06:00]
3月から金利に影響出るのは固定金利でしょう。変動金利の現行利用者は7月から
影響がでます。しかし日銀が当面目標の金利にした為、今回上昇した金利が当面続く
と考えられるのでこれ以上の見直しはないと思います。
73: 匿名さん 
[2007-02-22 09:22:00]
金利に関しては下記に詳しく乗ってますよ
まあ、うのみには出来ないけど。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31018/
74: 匿名さん 
[2007-02-22 09:29:00]
内覧会行ってきました。
多少クロスなどの汚れがありましたが、あとは特に問題が無いと思われます。
あとは住んでからどのくらい問題が出てくるかですかね?
思っていた以上に(予想通り???)建具などが安っぽく見えました
安い物件だから仕方ないですが、ちょっと期待はずれでした。
75: 匿名さん 
[2007-02-22 10:22:00]
内覧会済まされた方、お疲れ様でした。
皆さんのご報告を見て、少々ぼんやり気味の私たち夫婦二人だけでも
何とかなりそうかナ とちょっと安心しました。

建具の件、実は私もカラーセレクトの時から少し思っていたのですが、
実際住んでみてどうしても気にいらなければリフォームしちゃおうと思っています。
案外住んでみると気に入るかもしれないし・・・

とにかく内覧会楽しみです。
引き続きご報告お願いします。
76: 匿名さん 
[2007-02-22 12:13:00]
うちもモデルルームを見たときから建具、キッチンの扉など少々趣味に合わない・・・
と思っていました。
なので上記の人のようにちょこっとリフォームする予定です。
注文住宅じゃないのでその点は妥協しました。

それよりやっぱりあの眺望素晴らしい!
プリスタにしてよかった!!
77: 匿名さん 
[2007-02-22 12:48:00]
内覧会済みました。業者に同行を依頼し、指摘箇所は30弱ありました。
汚れキズなどの軽微な指摘で、重大な箇所の指摘はありませんでした。
業者いわく、この時期の大型マンションでは、仕上がり具合は非常にいいとのことです。
ひと安心です。素人とは見る視点が違い、点検口のなか、床の水平度、畳の下など、
2時間半かかりました。入居が待ち遠しいです。
78: 匿名さん 
[2007-02-22 13:07:00]
No.74です。
たとえば、2600万位の部屋で、土地代、販売会社の利益等を
差引くと、部屋としての価値はどのくらいなのでしょうか?
建具なども再確認し、素朴に思いました。
79: 匿名さん 
[2007-02-22 13:11:00]
No.74です。
No.76さん
ちょっとしたリフォームというのはどのくらいの費用で考えている
のでしょうか?差支えない程度で教えて頂けませんか。
80: 匿名さん 
[2007-02-22 13:20:00]
建設費は坪70〜80万円程度が一般的
81: 匿名さん 
[2007-02-22 21:10:00]
内覧会に行ってきました。指摘箇所は、10箇所ぐらいで、2時間ぐらいかけて見てきました。
重大な箇所の指摘はなく、小さな傷やドアのしまり具合が気になる程度でした。

ただ、一つ建物とは関係ないのですが、たまたま携帯を見たところ、電波状況が悪く、室内で電話していると、圏外になってしまい通話不可能になってしまいました。内覧会に行った方で、こういう状況になった方はいますか?携帯会社によっても違うのかもしれませんが、少なくとも私の携帯会社では、このままだと使えないなと思っています。皆さん、どうでしたか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる