千葉の新築分譲マンション掲示板「プリスタ Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 白井市
  5. 笹塚
  6. プリスタ Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-30 19:35:29
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46538/

入居まであと1ヶ月半です。いろいろな情報を交換し
新しいスタートをみんなで素晴らしいものにしましょう。

[スレ作成日時]2007-02-14 17:35:00

現在の物件
プリスタ
プリスタ
 
所在地:千葉県白井市笹塚2-5-1他(地番)
交通:北総線/白井 徒歩2分
間取:4LDK
専有面積:91.29m2
販売戸数/総戸数: / 544戸(レジデンスI400戸、レジデンスII(ザ・ガーデンレジデンス)144戸)

プリスタ Part2

42: 匿名さん 
[2007-02-19 19:30:00]
No.40さん
このマンションも88戸も残っているなならどこかの物件以上に
大幅値引きがあるかもしれませんね。
他のマンション買えなくて残念でしたね。
43: 匿名さん 
[2007-02-19 21:56:00]

40じゃないけど意味不明

でもほとんどの人がもう内覧会や入居説明会が迫っているので、
掲示板どころでは無いようで、書き込みも減りましたね〜。
44: 匿名さん 
[2007-02-19 22:09:00]
明日の内覧会は60戸程度でしょうか? 掲示板に来ている方は多くても15名程度でしょう。
情報期待しています。プリスタの販売もレジⅡ残を考えると結構厳しいことは確かですね。
45: 匿名さん 
[2007-02-19 22:43:00]
>39さん
>長谷工は売れ残り物件は今まで1つも無い!!と自信満々でしたが、、、。
殆どのゼネコンは下請けなどに買わせるのです。
46: 匿名 
[2007-02-20 09:56:00]
寒空の中、内覧会ですね。私は、22日の予定です。いろいろ教えてください。
47: 匿名さん 
[2007-02-20 11:15:00]
売れ残り物件は、地元の不動産屋が安く買うこともあるし、投資の人がまとめて買うこともある。
販売は、売る手間を考えて処分と思えば、最後はバッサリ売っちゃいます。
いままで売った分でそれなりに儲けは出てるだろうし。
48: 匿名さん 
[2007-02-20 11:46:00]
39です。皆さん色々詳しいですね!勉強になります。
明日から内覧会ですね。我が家は22日です。いよいよって感じですね〜
寒いので暖かくして行って下さいね^^
感想を楽しみに待ってます♪
49: 匿名さん 
[2007-02-20 13:03:00]
売れ残ろうがどうであろうが、正直なところ「立地」と「環境」でえらんだわけで。
正直私は興味無いですね。とりあえずは最低限確認しなきゃいけないので内覧会は
手抜かずにいきたいとおもいますがw
50: 匿名さん 
[2007-02-20 15:32:00]
でも売れ残れば、予定の管理費や修繕費が徴収出来ないわけで、
そのために値上がりが早くなるのは困る・・・
51: 匿名さん 
[2007-02-20 15:44:00]
売れ残った場合は売主が費用負担する。
なので値上げはありません。
52: 匿名さん 
[2007-02-20 15:47:00]
内覧会行ってきました。
内装はほぼ完璧で指摘事項は5点ほどでした。

心配していた浴室シャワーの水圧も問題なしでした。
洗面所の水洗は水に空気が入っていて全開しても
周りに飛び散らない様になっていて良かったです。
キッチン、トイレ水洗も水跳ねしませんでした。
フローリングは間にクッション材?が入っていて
フワフワした感じはしますが下には響かなそうでした。

不具合ではなく気になったところは
・マルチクローゼットの棚が全くコーキングされていない。(MRと同仕様?)
・換気扇をつけた時にガシャっと音がする。(他の換気システムとも連動してるため)
・エレベータの扉が低い。

とにかく今日は寒かった。。
53: 匿名さん 
[2007-02-20 17:03:00]
私も内覧会行ってきました!とても良かったです!!ブライトです!!
54: 匿名さん 
[2007-02-20 19:16:00]
内覧会に行きました。内装結構しっかりしていて関心しました。大きな不具合はなく、しいて言えばクローゼット周りでしょうか。脚立を持っていた方もいました。
今日1日で40組程度のようでしたが近隣住戸の方はいませんでした。
図面との乖離、錯覚はトイレの排水管の位置とカウンターキッチン上の梁の長さでした。

エレベーターの速度には満足ですが、少し狭いかな。
メールコーナーは極端には狭くないですが、ひとつひとつは狭いです。
新聞は朝日、読売の販売店で各紙をカバーしているようですが、早朝に2名ずつ立ち入り権限を与える構想があるようです。これは意見が分かれるでしょうね。

内覧会初日とはいえ書き込みが比較的少ないのは、満足派が多かったのか、スレ参加メンバーが少なかっただけなのか。
55: 匿名さん 
[2007-02-20 19:35:00]
54の方はブライトですか??
56: 匿名さん 
[2007-02-20 20:00:00]
こんにちは、エレベータについてききたいのですが
誰かサイズを測った人いますか?
ソファーの搬入でエレベータのサイズで搬入できないかもしれないと
家具屋の人に言われてしまって・・・
どなたかご存知の方教えてください。
はからなくてもMRに行けば教えてくれるのかな?
57: 匿名さん 
[2007-02-20 21:18:00]
うちでは、細かすぎかなと思える点含め、以下のような点20件近く指摘しました。
部屋の内部より、ベランダ側の外装部分に多かった感じです。

内容的には、窓ガラスのシール部分の充填材のつめ方が不十分で10cm近く空洞になっていたり、アルミサッシの擦り傷や角の合わせ部が不揃いで隙間があったり。玄関のタイル面でも、目地のつめ方が雑で、あちこちに充填材の凹みが目立つ部分がありました。

ベランダ手摺のコンクリ部分の表面塗装にヒビが入っている箇所もありました。
また、キッチンの調理台(人造大理石)のつなぎ合わせ部分が手で触ると波打っていました。人造石とはいえ、ある程度の厚みがある石材の表面を研磨しているはずなのでちょっと信じられない気がしましたが本当です。

チェック後、「ご購入者検査シート」に記入し、エントランスホールで長谷工の人に説明しましたが、まったく反論などはなく、また現場に両者が立ち会って不具合を確認することも要求されず、ちょっと拍子抜けしました。何の反論等もなかったので、かえって、本当にこちらが指摘した点をすべて満足いくように補修してもらえるか一寸心配。

なお、当マンションはケーブルTVシステム経由でTVを視聴する仕組みですが、一部の型式のTV、DVDレコーダでは別売りのチューナが必要になるとのことでした(帰ってから我家のTV確認したら大丈夫だったのでホッとしましたが)。
58: 匿名さん 
[2007-02-20 21:30:00]
57のかたは何階ですか??すごくたくさんありましたね…
59: 匿名さん 
[2007-02-20 21:38:00]
今日内覧会に行ってまいりました。
予想以上にいい出来で問題点は6点だけ?でした。それもクロスの少々の破れ程度で
ほぼ完璧な仕上げといった所です。
気になった所は会場の喫煙コーナーがエレベータホール前にあり、あまり感心しませんでした。
喫煙している方も1人か2人しかいなく喫煙率が少ないのかな? 出来れば外に設置してほしかった
です。またメールコーナーの表示がⅠとⅡがごちゃ混ぜ(実際はⅡは別の場所)で自分の部屋のなく
変わりにⅡ−000と表示されており入居までには直してほしいですね。
不具合の指摘もきちんと対応していただくとの事でよかったです。他の長谷工物件のような応対は
一切なくとてもいい気分で内覧会を終わらせていただきました。
60: 匿名さん 
[2007-02-20 21:41:00]
私は昨日、内覧会の夢を見てしまいました^^
B日程なのでまだ一週間待たないと・・・。ホント待ち遠しい!!楽しみです。
61: 匿名さん 
[2007-02-20 22:08:00]
始めまして。レジデンス2で購入を考えている者ですm(_ _)m
質問なのですが、レジ2購入者の方で新1年生がお子さんでいらして転校をさせて通わせる方っていらっしゃいますか??
新1年生になる長男が居るのですが、1学期で転校させるのが少し可哀想な気がして・・・同じような状況の方いらっしゃいますか??

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる