千葉の新築分譲マンション掲示板「プリスタ Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 白井市
  5. 笹塚
  6. プリスタ Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-30 19:35:29
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46538/

入居まであと1ヶ月半です。いろいろな情報を交換し
新しいスタートをみんなで素晴らしいものにしましょう。

[スレ作成日時]2007-02-14 17:35:00

現在の物件
プリスタ
プリスタ
 
所在地:千葉県白井市笹塚2-5-1他(地番)
交通:北総線/白井 徒歩2分
間取:4LDK
専有面積:91.29m2
販売戸数/総戸数: / 544戸(レジデンスI400戸、レジデンスII(ザ・ガーデンレジデンス)144戸)

プリスタ Part2

163: 入居予定さん 
[2007-02-28 18:11:00]
私も「ヤフーグループ」の情報で抽選順位を確認させてもらいました。
結果は150番目程度、サイクルも100番程度でまずまず良く、速報をしていただいて
大変感謝しております。昨日は結果が気になり1日中そわそわしていました。(笑)
また、順位がよくカミさんも機嫌が良くなりました。
昨年末に購入したのもあってグループサイトは最近まで知りませんでした。
情報も沢山アップしていただいてますので楽しく拝見させていただいております。
今日の内覧会でも駐車場の速報の件を話していた方がいましたね。
もっと早くプリスタを購入していれば良かったです。

http://groups.yahoo.co.jp/group/prista/
パソコンにあまり詳しくないのですが集計するのは大変だったと思います。
(管理されている方ありがとうございました)

日曜日には入居説明会ですね。
164: 入居予定さん 
[2007-02-28 19:33:00]
あれ?サイクルポートのファイルが落とせない・・・
165: 匿名さん 
[2007-02-28 21:05:00]
駐車場の位置を気にしないという方もいるでしょうが、現在のヤフーグループの登録メンバー数が一気に増加したことから、やはりかなりの方々は気になるようですね。単に権利順番のみですが大きな情報です。私は250番程度ですが平置きだと「I」「H」区画は無理ですね?サイクルポートは完全にビリに近い状況です。日曜日の入居説明会は午後の方が混むのでしょうかね。
明日から3月ですよ〜。
166: 入居予定さん 
[2007-02-28 21:52:00]
こんばんわ。本日内覧会行ってきました。
指摘箇所は7箇所くらいかな・・・傷やへこみ等で、大きなものはなく一安心です。
素人目なので抜け落ちがあるかもしれませんが

それはさておき、我が子と同年齢(2歳)くらいのお子さんを何人かお見かけしました。
我が家は再来年度、幼稚園の年少に入れる予定なので、来年度(この春ですね)から未就園児教室に入ろうかと思っています。
定員のあるところはもう受付を始めているところもありますね。
同じくらいのお子さんをお持ちの方、他にも未就園児教室に行かれる方いますか?
167: 匿名さん 
[2007-03-01 09:27:00]
今日から3月です。もう早い方は今月入居ですね。
銀行ローンの金利が変更になってしまいました。
ただ銀行によっては優遇金利が拡大したので長い目で見れば特になっています。
168: 匿名さん 
[2007-03-01 19:36:00]
本日内覧会でした。
ちょっと壁(クロス)の汚れが多かったです。
洗剤で綺麗になる汚れなら指摘するつもりはありませんでしたが、
ボンドなどがついたものはチョット・・・。
電気をつけるとかなり目立ちますね。
それとバルコニーや玄関前の床(ゴムみたいなもの)が所々浮いていました。
携帯電話はリビングでアンテナ1〜2本で通話途切れます。(12Fブライト)
後半からはチェックよりもバルコニーからの眺めやキッチンや風呂場の操作に夢中に
なってしまいました。
とても疲れた一日でしたが、ますます入居が楽しみになりました。
169: 匿名さん 
[2007-03-01 20:18:00]
同じく12階、フロントです。
内覧会のときに確認してみました。
携帯電話はauの場合、常に3本で安定してました。
夫のDoCoMoが、圏外〜1本、たまに運良く(?)場所により2本でした。
170: 匿名さん 
[2007-03-01 22:00:00]
駐車場平置を希望しています。3月から使えるA.B.H.I区画は何番位までであればOKでしょうか。優先含めて200番目程度ではアウトでしょうか。各区画の当選ラインの予想を教えて下さい・・・。
171: 匿名さん 
[2007-03-01 22:43:00]
難しい質問です(笑)単純計算しますと上位(一般枠と優先枠含む)全世帯が平置希望の場合は
平置が153台分ですので154番目以降はアウトになります。
A区画と100円区画は1グループ(8台)で埋まるでしょう。
また残り平置と自走式1階は2グループ(65台)での優先となります。2グループ全員が平置希望ではないと考えられるので数台は枠外に出ます。一般枠の中で料金面で自走式RFを希望している方が上位にいるかもしれません。そうしますと仮に2グループ(自走式1階希望10台)+3グループ
(自走式1階10台、RF希望が20台)としますと40台は枠から出る事になりますので、200番目程度でしたら平置に決定するかもしれません。ただ希望順序に自走式RFが上位に書いてあった
場合はそちらに決定する可能性が大ですね(1階191台、RF196台)と多いですので、
しかし以前の情報では自走式1階の希望が定数ギリギリと書かれていましたので、自走式1階希望者が平置に決定するかもしれません。とにかく3月中旬の正式決定までどうなるか分かりませんね。
172: 入居予定さん 
[2007-03-01 22:59:00]
D区画の奥でもいいのですが人気があまりないとすると300番でOKでしょうか?
ヤフーグループの伸びがすごいですね。
駐車場の抽選はやっぱりビックイベントだったんですね・・・。
173: 匿名さん 
[2007-03-01 23:20:00]
上位の第一希望A,第二希望Dの場合と下位で第一Dにした場合は上位が優先になってしまうので
しょうか?それともあくまでも第一希望が最優先だと変な話D区画に誰も希望がいなかったら
500番目以降の第一希望Dが優先されるのでしょうか?少々疑問です。
何よりも管理会社が第一希望の集計表一覧(例ー○区画16台に対し第一希望者35台)という
資料をなぜ抽選会の際に配布しなかっただろう。もしそのような情報が出ていれば順位とオーバー分で自分のある程度の場所が予測でき安心する覚悟する事が出来たと思うが。
174: 匿名さん 
[2007-03-01 23:37:00]
単純に権利上位が優先と考えていいんですよ・・。玉番号が全てです。
今回の抽選は権利順番を決めるので区画希望順を提出して教えて下さいよという流れです。
(A区画は人気だろうから、先にGにしておこうというテクは関係ないです。)
確かに第一希望だけでも区画毎の戸数集計は公開してもいいのではと思いました。
175: 匿名さん 
[2007-03-01 23:43:00]
>174です。
玉番号ではなく。玉が早く出た方が優先です。
176: 入居予定さん 
[2007-03-02 21:59:00]
本日内覧会に行ってきました。フロント11階です☆
同行業者の方を依頼して、指摘事項は全部で50個くらいありました。
ほとんどのきずとか汚れとかで大きな指摘事項はなかったです。
いよいよだなって入居がとても楽しみです♪

で帰りにエントランスをでたところでフロアコーティングの業者に声を
かけられ話を聞きました。お値段も結構お得でサービスもしてくれる
とのことだったのですが・・・内覧会の案内でもらった資料に特殊コーティング
材を使用した場合は将来のフローリングに不具合を生じる恐れがあります。

との明記があったので双日および長谷工の方に話を聞いたところ
使用する薬剤によってはフローリングがそったり変色したりする事例が以前に
あったとのことなのでどうしようか迷ってます。

どなたかフローリングコーティングする方はいらっしゃいますか?
177: 匿名はん 
[2007-03-02 22:05:00]
こんばんは。内覧会行ってきました。
基本的に良い出来だったのですが、終わって見たら指摘項目は100箇所弱。
例えばこんな感じ・・・・。
1.システムクローゼット扉上と壁との隙間が三角形。
2.玄関ドアを閉めても、下側に隙間が出来ててスキマ風。
3.ベランダのアルミ手摺に一目見てわかる凹み。
ちなみに、同行業者依頼しました。頼んで良かったです。
178: 匿名さん 
[2007-03-03 13:09:00]
内覧会終わりました。内装業をやってる友達に一緒にいってもらいましたが、
許せる範囲を抜かしても50箇所位、傷や汚れがありました。
友達は普段は、戸建の内装をやっていますが、やっぱ長谷工、施工と部材が悪いねと言われて
しまいました、私は、まあ安いからしょうがないよと言うしか無かったです。
確かに値段でいったら、土地代、業者の利益など引くと建物としては、1100万位かな
っと思いますが、やっぱり値段が安ければ、安いだけの理由があると思いちょっと残念でした。
うちは、費用的にぎりぎりなのでリフォームも出来ないし、売ってもあまり価値(例の火災事件等)
がなさそうだし、気を取り直して暮らしていこうと思います。
179: 匿名さん 
[2007-03-03 14:31:00]
ヤフーサイトで駐車場の順位を確認しました。昔、ヒョウの被害で車を破損したことがあるので
自走式1Fを第一希望としたのですが、残念ながら400番以降でした。半ばあきらめです。
上位の方は安心していられていいですね。(↑上記の書き込み)
どうして、既購入者を優先してくれないのか、釈然としません。家族でがっかりしてます。
180: 匿名さん 
[2007-03-03 15:31:00]
>178

何が言いたいの?
この物件レベルにしか手が出なかった自分の情けなさを吐露してるのですか?
181: 匿名さん 
[2007-03-03 16:08:00]
>>180さん
そうです。自分の経済状況ではこの程度がイッパイイッパイなので
それなりだったところは我慢して、気を取り直して前向きに行きたいと思います。
施工や部材が良いマンションも沢山あるでしょうが、手が出せません。
180さんはどうでしょうか?
182: 購入検討中さん 
[2007-03-03 18:23:00]
178さん
ここは本来マンションを買おうとしてる方が比較検討するためのホームページなので
安いなりの施工だとか価値が無いだとか、マイナス面ばかり言うのもどうかと・・。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる