野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その6
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2009-11-13 09:25:39
 

有意義な意見交換をしましょう。

市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html

検討版パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/

検討版パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/

検討版パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/

検討版パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/

検討版パート5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46848/

住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/

所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-11-19 19:45:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その6

803: 匿名さん 
[2008-06-26 00:14:00]
確かにベランダのサクに実際は何か板っぱみたいなものを付けられるみたいですね。
内覧の時は景色がよく見えるように付けないでいる感じでしょうかね。
ベランダに出ないと景色見えないなんて、あんま意味ないですよね。
気候のいい季節の天気のいいような日にちょっとベランダに出て見るくらいか。。
というか、高過ぎですよね。千葉県なのに。
804: 匿名さん 
[2008-06-26 00:23:00]
室内の床よりもベランダの床の方が低いので、
ベランダに出れば景色が見えるのかどうかはビミョー。
805: 匿名さん 
[2008-06-26 07:47:00]
23区板の総武線沿線(両国〜小岩)はどうですか?スレを読むと、
総武線に乗るのが嫌になりますなぁ。
806: 匿名さん 
[2008-06-26 08:27:00]
???
807: 匿名さん 
[2008-06-26 12:38:00]
>805

そういう意味では江戸川渡るとまた違った印象なのが総武線でもある。電車乗ってる分には同じに見えるが。
808: 匿名さん 
[2008-06-26 21:21:00]
もうこの物件に関する新しい情報や書き込みはなさそうですね。
URか市川ネタだけ。。。
材料がなくなったか。
809: 匿名さん 
[2008-06-27 09:50:00]
誰も検討者がいないってことでしょ。
810: 匿名さん 
[2008-06-27 15:07:00]
住民板新スレも立ってないね。
ほとんどが解約したのか?
出来上がったらどうなるんだろw
811: 解約済み 
[2008-06-27 15:22:00]
我が家が5月途中に解約した時点で約150件でしたので もっと増えたのでは…(>_<)

解約出来ず売りに出している『地権者』の物件を合わせると すごい件数になるのではⅱ…

前代未聞です…(>_<)
812: 匿名さん 
[2008-06-27 23:06:00]
とりあえずどんな店舗が入るか気になる。
なんで商業施設は1、2階だけにしたんだろ。
第二のシャポーを期待してたんだけどかなり規模小さいね。
814: 匿名さん 
[2008-06-28 18:54:00]
165。ちょうど40%。
815: 匿名さん 
[2008-06-28 19:01:00]
6割は継続したのですね。ぎりぎり合格ですか!
816: 匿名さん 
[2008-06-28 19:10:00]
>>814さん

そうですね、解約総数165戸。分譲の最終解約率40.5%。本当に驚きの解約率ですね。

>>815
>6割は継続したのですね。ぎりぎり合格ですか!

いえ、59.5%ですから、60%未満です。大方の学校なら結果は「不可」です。単位、落としてます。
817: 匿名さん 
[2008-06-28 20:08:00]
反対に5割以上残ったのが驚きです。
安くなれば少し興味はあります。
818: 匿名さん 
[2008-06-28 20:13:00]
>>817

今後の事はわかりませんが、今までのところ、ピークの価格帯でしたからね。
819: 匿名さん 
[2008-06-29 07:11:00]
この場合、5割残ったのではなく4割もキャンセルしたというのが
正解だろう。新築住宅でほぼ半分にキャンセルが出るような物件は、
間違いなく「問題あり」ということ。

賃貸棟と比較しても、驚くほど設備が陳腐だったというのが
正直な印象。逆に賃貸棟は、こんなにいいのかという感じ。
わざわざ分譲買わなくとも賃貸で充分。
820: 匿名さん 
[2008-06-29 07:14:00]
デベが住居移動の斡旋案内を7月から6月末に早めたのは、
検討者が賃貸に流れるのを防ぐためではないか。
821: 匿名さん 
[2008-06-29 09:28:00]
分譲棟も賃貸棟も設備は良くないよ。
わざわざ賃貸借りてまでこの場所に住みたいの?
822: 匿名さん 
[2008-06-29 10:12:00]
分譲棟
 制震、ペアガラス、タンクレストイレ洗浄便座あり、浄水器あり、面格子がルーバー、床スラブ280mm

賃貸棟
 耐震、普通のガラス、タンク付きトイレ洗浄便座なし、浄水器なし、普通の面格子、床スラブ275mm
823: 匿名さん 
[2008-06-29 16:05:00]
>この場合、5割残ったのではなく4割もキャンセルしたというのが
>正解だろう。新築住宅でほぼ半分にキャンセルが出るような物件は、
>間違いなく「問題あり」ということ。

単に、高値掴みになってしまった人達が、
トラブルに乗じて、キャンセルしただけだと思うが。
824: 匿名さん 
[2008-06-29 17:06:00]
4割を、ほぼ半分と
言い換えてしまうのも大胆だけどね。
825: 匿名さん 
[2008-06-29 19:14:00]
45階まで到達したかな?
外周よりやや内側に柱を立ててて形が今までと違うね。
826: 匿名さん 
[2008-06-29 21:30:00]
UR見てきました。多分分譲棟は北西向きのの方が、江戸川や国府台の緑の感じがよさそうでした。
南は遠くにディズニーランドの花火が見えるかも知れない感じでした。ガスタンクの周辺が、平地になっていました。何かやはり立つのですかね。年1回の花火も捨てがたいが。電車の音は確認できませんでした。携帯については、確認忘れました。
827: 匿名さん 
[2008-06-29 22:51:00]
分譲棟
 天井高最大2550mm ベランダ奥行1325mm

賃貸棟
 天井高最大3800mm ベランダ奥行1700mm

さすがURという感じか。高層マンションのベランダ奥行で1700も取るというのは。
それにくらべてしょぼい分譲棟という感じ。
828: 匿名さん 
[2008-06-29 22:53:00]
4割をほぼ半分と言わずしてなんというのか**
そもそも4割のキャンセルなんて前代未聞だと思うんだけど
829: 匿名さん 
[2008-06-29 23:17:00]
4と5が同じだと思ってるのがいるのか…
830: 匿名さん 
[2008-06-29 23:33:00]
超高層でベランダ広くしてどうするの。
さすがUR
831: 匿名さん 
[2008-06-29 23:42:00]
全体の工事が完成するのが、平成22年1月という話。
どうしてマンションが出来て、入居者がいるのに駅前工事が完成しないの。
市川市は何考えてるのかな。駅前は公共工事でしょう。
832: 匿名さん 
[2008-06-30 00:37:00]
全く同意。
住民が住んで店舗がオープンして街開きしてるのにロータリーはあのままとは信じられない。
833: 匿名さん 
[2008-06-30 00:49:00]
階段で、バリアフリーにならないまま?
駅直結って言葉が虚しい。
834: 匿名さん 
[2008-06-30 08:51:00]
以前掲示板で、再開発で補助金(税金)が入るから、受け渡しが遅れることもできないとあった気がします。結局遅れてしまう。
これでは立て直して、1年以上遅れても同じではないでしょうか。
プリティー長島さん議会で質問してください。市川市はおかしいです。
835: 匿名さん 
[2008-06-30 20:55:00]
>>832
>住民が住んで店舗がオープンして街開きしてるのにロータリーはあのままとは信じられない。

デベからの報告では、南口の完成は「少なくとも平成21年9月以降」だそうです。
836: 匿名さん 
[2008-06-30 22:12:00]
デベからの報告では、市川市再開発事務所より駅前広場全体の完成時期は、遅くとも平成22年3月の完成を目指して検討しているとのことです。遅くとも検討していると言うことは、もっと延びる可能性もあるとも解釈できる。どうしてはっきりしないのでしょうか。本当にいい加減な再開発事業である。完成が延びれば、予算も追加され、税金の無駄がふえるのではないのでしょうか。
何かがおかしい。デベもおかしい。市川市もおかしい。
837: 匿名さん 
[2008-06-30 22:27:00]
>>829
>4と5が同じだと思ってるのがいるのか…

数字的に言えば、確かに「4割と5割」を同じと思う人は、そりゃあ少ないでしょう。でも一方、今回のように「100%完売だったものが、解約を受け付けたら40%超の人が解約してしまった」という事態を目の当たりにした場合「あらら、半分近くの人が解約したってよ!」っていう感想を漏らしてしまうのは、わりと自然では?
838: 匿名さん 
[2008-06-30 23:03:00]
そんなことどうでもいいことと思いますが、気にする人もいるのも事実。
またないと思うが、再販売して、完売したらそれこそ理解不能マンションかな。今後が楽しみ。
839: 匿名さん 
[2008-06-30 23:58:00]
>>835-836
こんな再開発聞いたことがない。
鉄筋不足といいすべてがバカすぎる。
841: 匿名さん 
[2008-07-01 00:29:00]
都心のマンションじゃあるまいし。理解不能な価格設定。
もうここまできたらデベの見栄だけ。
まあ、三井、野村の営業力で最終的には子会社に引き取らせるという
シナリオだろうけど、それは不良債権処理先送りにしかならないね。
842: 匿名さん 
[2008-07-01 07:28:00]
もともとの原因の責任は清水。
清水がどうにかすればいいんじゃないの。
843: 匿名さん 
[2008-07-01 09:16:00]
そうだそうだ!
売り上げが1兆6千億もあるんだ、3億円なんて言わず、
丸ごと買い取ってただで配っちゃえ!
844: 匿名さん 
[2008-07-01 11:43:00]
もうすっかり、他のマンションでは
清水建設施工でも気にされていませんね。
時の経つのは早いのか…
他のゼネコンも問題起こしたからか…
って、このスレでも清水は忘れ去られ気味だけど。
845: 匿名さん 
[2008-07-01 14:31:00]
このMSそのものが検討版にありながら、忘れ去られているような気が・・・。
846: 匿名さん 
[2008-07-03 17:51:00]
ミス?を知りながら売ったのもどうかと。。。
847: 匿名さん 
[2008-07-03 18:12:00]
清水が工事ミスは直せるって最初、デべに報告したんだよね。
で、千葉市のタワーでも鉄筋問題でコンクリ壊して補修したように、
また、竹中が都内で複数の工事ミスをやったように、
一般的に工事ミスは無いわけではない。
848: 匿名さん 
[2008-07-03 21:22:00]
「アリュール ゼームス坂」という都内のマンションで同じようなことがおこっているみたいですね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43887/

あちらも検査で鉄筋の不具合が見つかったようですが、隠蔽せずに公表したため、
市川のような大騒ぎにはなっていないようです。
まあ規模もだいぶ違いますが、市川の場合はこっそり直して(隠して?)建てちゃおうとした、
清水の対応が前時代的だったということですね。
前に引き合いに出されていた横浜MMのケースも、デベ自ら公表したんですよね?
849: 匿名さん 
[2008-07-03 21:41:00]
公表して直して建てたら、購入者は満足なのだろうか?

鉄筋の不具合公表イコール、問題解決で良かった良かったですか?
千葉市の場合は工事ミスのお知らせが購入者に届いただけのようだ。
ミスと補修の事と質問は設計事務所へと書かれたお知らせが。
そして騒ぎにならず終わったらしい。
850: 匿名さん 
[2008-07-03 22:15:00]
早朝からヘリが飛びまわったあの朝の光景は、衝撃的だったからねえ。
NHKはじめ各局ほぼトップニュース扱いされたことで、知名度全国区だからね。

今思えば、鉄筋不足がわかった時点で、即購入者に報告、即建て直しに着手し、
白紙解約を受け付けない、が一番ダメージが少なかったんじゃないかなあ、
デベにとっても購入者にとっても。

千葉も竹中の物件も>848のマンションも、ここを反面教師にしたってことでは…。
851: 匿名さん 
[2008-07-03 22:45:00]
竹中は最初の東麻布の工事ミスを発表した時点で、
世田谷のコンクリ工事ミスも分かっていたのに発表しなかったんですよ。後からバレた。
ちなみに世田谷の物件は大手デべの大規模マンション。
852: 匿名さん 
[2008-07-03 23:04:00]
ドデモイイデスヨー
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる