千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティグランデ新浦安 −その9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 明海
  6. パークシティグランデ新浦安 −その9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-29 06:28:00
 

その9スレになりました。
入居まであと半年! 楽しく情報交換しましょう(^^♪

前スレ:
(仮称)新浦安マリナイースト21・38街区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/
パークシティグランデ新浦安−その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39105/
パークシティグランデ新浦安 −その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/
パークシティグランデ新浦安 −その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46979/
パークシティグランデ新浦安 −その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46977/
パークシティグランデ新浦安 −その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46906/
パークシティグランデ新浦安 −その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46586/
パークシティグランデ新浦安 −その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46537/

関連スレ:
新浦安の新規物件
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/
新浦安の新規物件 その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/


新浦安NAVIGATOR:
http://www.shinurayasu-navi.com/


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2006-09-10 09:31:00

現在の物件
パークシティグランデ新浦安
パークシティグランデ新浦安
 
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分

パークシティグランデ新浦安 −その9

42: 匿名さん  
[2006-09-14 01:02:00]
入船には、明海側からは川沿いの道はできていませんよ。 いま、工事しているので、この先どうなるのかわかりませんが。歩くのは、晴れの日は良いですが、そうでないと、車になりそう・・・
明海幼稚園は一時、園児が一気に増えてプレハブで対応しましたが、いまは、落ち着いたようですが、マンション建設が落ち着くまでプレハブ教室はそままにしておくとのことです。
市内の私立だけではなく、通園バスが江戸川区あたりの幼稚園きていますよ。私立は3年で、市立は2年ですので、その家庭の考え方で決めればよろしいかと思います。うちは、3歳の時、私立幼稚園の抽選にはずれて、セントラルスポーツクラブでやっている『キンダースクール』にいれました。3歳児のみのクラスで、週3回で、体操、水泳をやってくれて、お絵かきの時間もあり、午前中のみのですが、下の子もいたので、幼稚園に行く練習みたいで、良かったです。
43: 匿名さん 
[2006-09-14 08:54:00]
いずれにしても、入園対象者が50人近くいるとの事。
お友達がたくさん出来そうで今から入居が楽しみです。
44: 匿名さん 
[2006-09-14 09:17:00]
そうですね。裏を返せば、同年代のお友達がたくさん居るということで。
私も入居が楽しみです。
45: 匿名さん 
[2006-09-14 15:24:00]
川沿いの道ですが、車道になるとの噂ですが、どなたか
ご存知ありませんか?
そうなるとリバーサイドの住戸はうるさいですねえ。
総合公園のフェンスの向こう側も、相当広い幅が取って
ありますがあれも道路?高洲側とつながる橋はどこに
できるのでしょう?
46: 匿名さん 
[2006-09-14 16:20:00]
>45
どこからの噂ですか?聞いたことありません。
多分、向こう岸と同じ感じになると思ってましたが。

高洲と繋がる橋は、今ある道路の延長(ホテルの前)
だと思いますが。
47: 匿名さん 
[2006-09-14 20:27:00]
MRで予想図を見た限り、車が走ることは想定されていなかった。
あの狭い道を車で走ってもメリットない。
48: 匿名さん 
[2006-09-14 21:49:00]
先行仕上げ住戸見学会の案内きましたよ。
R220号室・127KVですね。
10/1・8・9の3日間。1日を7グループに分けて見るようです。
靴下持参だそうです。
49: 匿名さん 
[2006-09-14 23:05:00]
話は変わりますが、アイルの購入を少々考えているものです。(夫の仕事部屋として)
しかし、アイルの近くのマーメイドビーチって、アイル購入者以外の人でも入れるのでしょうか?
仕事部屋として考えているので、あんまり水辺で子供たちが騒ぐのも気になるかなあ、と考えています。(自分も子持ちなので別に子供が居ると嫌だというわけではなく、あくまでアイル周辺の環境的な部分での話です。)
共用棟はその名の通りみんなで使うものとして認識しているのですが、アイル周辺の人魚のしっぽ部分(?)のあたりはどうなんでしょうか?担当者に聞いても話が二転三転して詳細が分からずじまいで。どなたか知ってていらっしゃる方おられますか??
50: 匿名さん 
[2006-09-15 00:15:00]
図面や模型の写真を見たら共用棟へ行く遊歩道があって、アイルの周りは誰でも散歩できるような
作りですね。人魚のしっぽには共用棟へいく橋がかかっていますね。
51: 匿名さん 
[2006-09-15 07:50:00]
>45
川沿いは模型では両側に街路樹が植わったくねくねした遊歩道のようですね。
まっすぐな2車線道路があるようには見えませんね。
ホテルの海側の道は行き止まりになっていますからこの続きに橋が出来そうですね。
52: 匿名さん 
[2006-09-15 09:45:00]
アイルの周りは散歩道になっていると思ってました。特に最初のころは、静かな場所、とは思わないほうがいいと思います。 公園内に作った小屋、くらいに思っていたほうがいいのでは。
53: 匿名さん 
[2006-09-15 12:11:00]
シーパレス購入者です。
三井のホテルとシーパレスの間の道はあくまでも居住者専用の道路と考えていいんですよね?まさか、この道の延長に橋がかかるのではありませんよね?念の為。
54: 匿名さん 
[2006-09-15 17:57:00]
リバーパレス前の川沿いはあくまでも「緑道公園」になると
浦安市の計画でも明記されているはずです。
橋はホテルと総合公園の間の道の延長にできる予定とのこと。(時期は未定)
車道?と勘違いしたのは、1階住居の専用駐車場用の道のことでしょう。
ホテルとシーパレスの間の車道ももちろんそうです。
しかしこの道は緑道につながる道にもなるはずですから、住民専用というわけにはいかないのでは?
一応マンションの敷地内ですが、ゲートがあるわけではないので一般の人も立ち入るでしょうね。
もっとも車で進入してきた場合は行き止まり(リバーの明海橋のところで)になるので、
車での進入はないでしょう。

それにしても先行住居案内、一度にすごい人数で一部屋に入るのですね。
55: 匿名さん 
[2006-09-15 20:29:00]
先行住居案内、部屋のタイプが違う人も行きますか?
家は広さも色も違うので、ちょっと悩んでいます
それでも参考になりますか?
56: 匿名さん 
[2006-09-15 20:41:00]
個人的意見だけど、自分の部屋が118とか113の人は行かないほうがいいんでは?
自分の部屋より広い部屋を先に見てしまったら
内覧会のときにちょっとがっかりするんじゃないでしょうか。
参考になるかどうか?という意味では参考にはなるんでは?
玄関とかキッチンの仕様とかトイレとか基本的には同じところはたくさんあるでしょうし。
個人的にはMRにはなかった和室を見れるようなので興味あります。
(我が家も和室有りなんで)
57: 匿名さん 
[2006-09-15 21:19:00]
>49
仕事部屋としてアイル購入を検討中とのことですが
周りの環境はもちろん隣接のアイルの使用目的も営業マンに聞いたほうがいいのでは?
アイルを静かな趣味の場所と位置づけている人ばかりなら問題ないですが
静かな趣味ばかりとは限りませんよね?
楽器の演奏をする目的でアイルを購入されている方もいると聞きました。
アイルは設計上一つ一つ孤立しているのではなく、
二棟つづきになっているようですから、
お隣同士で「仕事」と「楽器演奏」では困ってしまうかもしれません。
その辺営業の方によく相談の上で購入を検討した方がいいのではないでしょうか?
また当方には小さな子どもがいますが、
共用施設としてマーメードラグーンがある以上、
禁止されていなければそこで子供を遊ばせたいと思っています。
そのことでアイル住民から苦情がくるのは納得いかないかもしれません。
58: 匿名さん 
[2006-09-15 21:25:00]
No.49さんへ
アイル購入者から一言申し上げます。
購入したのは、自宅で楽器演奏すれば、それこそ近所迷惑になりますので、アイルならば思いっきり楽器を演奏できる、と考えたからです。もっとも、演奏するといっても、常識内(音量にしても時間にしても)での話ですが。そんなところに、仕事場にしたいので静かにしてほしいといわれれば、買ったものとしては迷惑な話です。
アイル近辺は、”居留地”ではないのですよ。
購入にあたって、隣近所にどのような目的で購入しているのか、三井の販売担当者にお聴きした方がいいのではないのでしょうか。
59: 匿名さん 
[2006-09-15 21:33:00]
アイル買った人結構いるんだ。
売れ残り説はどうなったのかな?少し安心。

我が家も127以下ですけど行きます。見れるものは見ます。広さがどうのという問題でもない。
とりあえずどんなものかを見たいだけ。そういう心理。仕方ない。それよりガキ連れてくるなといわれてもねえ。

60: 匿名さん 
[2006-09-15 22:07:00]
一番小さい子供だけ中にいれずに夫と順番に入室するつもり。
子供をみていてくれればいいのにな〜。
61: 匿名さん 
[2006-09-15 22:15:00]
部屋の持ち主はどんな特典があるのだろう?
値引き?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる