千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティグランデ新浦安 −その9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 明海
  6. パークシティグランデ新浦安 −その9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-29 06:28:00
 

その9スレになりました。
入居まであと半年! 楽しく情報交換しましょう(^^♪

前スレ:
(仮称)新浦安マリナイースト21・38街区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/
パークシティグランデ新浦安−その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39105/
パークシティグランデ新浦安 −その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/
パークシティグランデ新浦安 −その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46979/
パークシティグランデ新浦安 −その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46977/
パークシティグランデ新浦安 −その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46906/
パークシティグランデ新浦安 −その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46586/
パークシティグランデ新浦安 −その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46537/

関連スレ:
新浦安の新規物件
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/
新浦安の新規物件 その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/


新浦安NAVIGATOR:
http://www.shinurayasu-navi.com/


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2006-09-10 09:31:00

現在の物件
パークシティグランデ新浦安
パークシティグランデ新浦安
 
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分

パークシティグランデ新浦安 −その9

22: 匿名さん 
[2006-09-12 13:31:00]
№20さん、「明海幼稚園の評判もいい」・・との事ですが、どの様に良いのか教えて下さい。
特色とか、先生はベテランさんが多いとか・・。
子供にとって楽しい幼稚園だといいなと思っているものの、幼稚園はお母さん同士のお付き合いもあるし・・悩むところです。いろいろ知りたいです。
23: 匿名さん 
[2006-09-12 18:24:00]
私も明海幼稚園を希望してますが、3月下旬の入居だと2次募集の後ですよね。(県外からです)
2次募集の後でも枠って空いてるんでしょうか??
浦安の教育委員会に聞いても、入船南とかどこかに空きはあるでしょう、といった感じで。。
ひたすら空きが出ることを祈るほかないのでしょうか?やっぱり住民票ないと応募できないんですよね。何か情報ある方、アドバイスある方いらっしゃいます?
24: 匿名さん 
[2006-09-12 19:25:00]
公立は入居後でないと受付は出来ないと役所でも言われました
3月では2次募集も終わっているので何とも言えないと言われるだけで親としては
ドキドキです。なので聖徳を受験するか迷ってます。
聖徳は延長保育があるので。いざと言う時は助かります。
18時までだそうです。先生は明るい感じで電話に出た先生もとても親切でしたよ。
25: 匿名さん 
[2006-09-12 19:29:00]
明海幼稚園は親の出番がかなり多いですよ。
聖徳は親の出番はほとんどありません。
まー値段の差でしょうか?
26: 匿名さん 
[2006-09-12 19:31:00]
18 県内市外から契約
市もそこにPCGが出来るのを承知なので、空きがあれば受け入れてくれる体制になっているとのこと(今年も実際、7月ごろでも定員まで余裕ある幼稚園は募集している。今年の場合は7月でもまだ空きはあったよ)。
住民票の異動は申込に対し必須。これは仕方ない(と市で言われた)
公立は確実に入れるが、明海かどうかは誰にもわからない(定員次第)。だから確率の話をしている
入船南の場合、送迎がやや遠くなるが、明海でも徒歩とはいえ送迎が必要なので、親の負担は結局距離の問題。人間関係は入ってみないとわからない。これは引っ越せばどこでも同じこと。
27: 匿名さん 
[2006-09-12 19:53:00]
23です。いろいろと情報をありがとうございました。実家が日の出なので、事前に実家に住民票を移して応募ってやっぱりマズイのでしょうか?というか、可能なのでしょうか?こんなところで聞いてはいけないのかもしれませんが。。すみません。
公立の幼稚園も経験していて親の出番多いものの私と子供にはあってると思うので、是非公立にしたいのです。近くの公立に入れず、遠い公立幼稚園にわざわざ通う例って多いのでしょうか?
それともみなさん近場の私立に行かれるのでしょうか?3月一斉入居のパターンっていっぱいあると思うのですが、皆さんどうされてるんでしょ?
28: 匿名さん 
[2006-09-12 20:11:00]
4月の契約時は毎年何だかんだと言っても全員入園できてますと言われましたが
ここにきて幼稚園側も市も何とも言えませんとそればかりで。
今までの三井は結局、日の出側なので幼稚園としても全くわからないそうです。
29: 匿名さん 
[2006-09-12 20:25:00]
役所で聞くと入園対象者がグランデで4〜50名いるそうです。
私立とわかr
30: 匿名さん 
[2006-09-12 23:44:00]
>>23
市外からなら私立幼稚園に先に決まって安心をとるか
入居手続きの慌しさしかも年度末まで耐え忍んで市立幼稚園に賭けるかですね
ただし、入船南はまず入園できるのでご安心を。
よく知りませんが保育園の方がいろいろ大変そうですよね。
31: 匿名さん 
[2006-09-13 00:08:00]
私立は聖徳のほかに浦安や吹上もありますよね?そのへんの評判はどうなのでしょう?
吹上はいろいろ問題があったと噂を聞きますが、今は落ち着いたのでしょうか?
32: 匿名さん 
[2006-09-13 08:48:00]
以前は3年保育と言えば、この辺りは吹上と浦安しかなくかなりの倍率になった年もありました。
今では聖徳と高洲にも私立が出来たのでほとんど、どちらかにながれているようですね。
吹上は問題があった後、またもめたそうですよ。浦安は新しくはないですが、伸び伸びしていて
特に男の子にはお薦めだと聞いています。外遊びとか多いみたいですよ。
吹上は全く逆でお勉強が多いそうで、お母さん達も派手なお金持ちそうな人が多いです。
33: 匿名さん 
[2006-09-13 09:00:00]
今まで明海地区で何件か戸数の多いマンション建ってると思うのですが、その一斉入居の時に明海幼稚園に入れない人が出たという話聞いたことありますか??
あと、入船南幼稚園の評判はどうなんでしょうか?
質問ばかりですみません。。
34: 匿名さん 
[2006-09-13 09:12:00]
レジアスが出来たときに明海幼稚園の年中が6クラスになり、プレハブ校舎で対応してましたよ。
入れないと言うのは聞いたことがありませんね。
35: 匿名さん 
[2006-09-13 09:53:00]
図面の件、詳しく聞きました。
展開図とか、契約時の時より詳しい図面ではなく、最初のパンフレットから訂正が
あったものを反映した図面のようです。
一部キッチンの吊戸撤去とか、オプション選択したものを反映しているようで、
訂正がなかったり、低層階でオプションが選べなかった部屋は関係ないようですよ。
先行仕上げ内覧会の案内は火曜日発送(昨日)、図面は今月下旬発送を目指すと
いうことです。ですので、先行案内会は行かなくても、もらえるようです。
うちは、どうせ自分の部屋が見れないので、今回は行きません・・・・。
36: 匿名さん 
[2006-09-13 10:39:00]
入船南幼稚園は入船、今川、高洲、美浜、明海、日の出といろいろなところから通われているようですよ。
評判もよいです。
ただ公立によっては延長保育のある園もありますが、ここはないのが残念。
37: 匿名さん 
[2006-09-13 11:08:00]
でも明海幼稚園が来年度は全くわからないと。
今までは入れたんですが・・・すいませんとの返事でした。家は私立受けておくつもりです。
ところで聖徳は落ちたりしないのですか?
以前は公開ガラポンでしたが、去年から面接になったと聞きました。
内容とかご存知の方教えて下さい。
38: 匿名さん 
[2006-09-13 12:00:00]
我が家は遠方からの引越しのため、入居前に聖徳の説明会、面接、その他もろもろの集まりに出席するのは難しそうです。。。明海幼稚園もグランデ入居を予想してプレハブ増設とか考えていただけないのでしょうかね。特定住民のために税金を簡単には使えないのでしょうか。
入船南もよさそうですが、やっぱり遠い。。。。
39: 匿名さん 
[2006-09-13 12:26:00]
毎日の通園を考えると近くの幼稚園がベストですね。
40: 匿名さん 
[2006-09-13 19:50:00]
プレハブ増設は無いのでは。
プレハブ自体が千葉県の物らしく浦安市の物では無いと言われました。
41: 匿名さん 
[2006-09-14 00:38:00]
入船南そんなに遠いですか。高洲から通っている人もいますよ。グランデからなら境川沿いに行けばたいした距離ではないと思うけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる