千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティグランデ新浦安 −その9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 明海
  6. パークシティグランデ新浦安 −その9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-29 06:28:00
 

その9スレになりました。
入居まであと半年! 楽しく情報交換しましょう(^^♪

前スレ:
(仮称)新浦安マリナイースト21・38街区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/
パークシティグランデ新浦安−その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39105/
パークシティグランデ新浦安 −その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/
パークシティグランデ新浦安 −その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46979/
パークシティグランデ新浦安 −その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46977/
パークシティグランデ新浦安 −その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46906/
パークシティグランデ新浦安 −その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46586/
パークシティグランデ新浦安 −その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46537/

関連スレ:
新浦安の新規物件
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/
新浦安の新規物件 その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/


新浦安NAVIGATOR:
http://www.shinurayasu-navi.com/


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2006-09-10 09:31:00

現在の物件
パークシティグランデ新浦安
パークシティグランデ新浦安
 
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分

パークシティグランデ新浦安 −その9

162: 匿名さん 
[2006-09-26 09:57:00]
託児ですが、一番簡単なところだと駅前のダイエーの3階に託児があります。
3000円以上買物をすると1時間無料です。
全く買物をしなくても1時間800円程度だったと思います。
最大で2時間までしか預けられませんが。
市内在住ですと、保育園の一時保育などが利用できるのですが。
(もっとも当日の空き次第です)
我が家は託児を使ったことがないので不安ということもあり、現地に連れて行く予定です。
163: 匿名さん 
[2006-09-26 17:31:00]
明海幼稚園のプレハブ教室、本来ですと今年度末で撤去されるようなのですが、市のほうで必要性は感じてるという話を聞きました。実際、プレハブを壊す、壊さないの話をご存知の方、いらっしゃいますか?
164: 匿名さん 
[2006-09-26 17:50:00]
話題が変わりますが、いやぁ〜びっくり!

新浦安のマンションの価格はこの4〜5年で最も高くなっており、当然、グランデは最も高い価格で購入してしまったとは思っていたのです・・。が!同じ明海地区のラフィネス新浦安の一階の物件が売りに出されていますが、価格をみて驚愕しました。販売当時4,208万円(105.4㎡)の物件がこの一年半で5480万円に跳ね上がっているではありませんか!・・・ぼ、ぼったくりだぁ!この言葉は適当でないと思いますが庶民の私からすると顔が引きつったのでした。悔しさのあまりに。
シーガーデンもそうなの?
165: 匿名さん 
[2006-09-26 18:05:00]
明海幼稚園のプレハブは秋ごろ(もう秋ですね10月でしょうか)来年度園児に対して使用するかどうかを決めるらしいです(妻が市に電話して確認)

希望的観測ですが、グランデに幼児が相当数入居されるため、当面継続しないかなあと思っています。

浦安の中古物件は軒並みグランデ並(坪単価150から160万)になっています。
この前、冷やかしでお向かいの潮音の街のオープンルームに行ったけどこれは値下げして坪145万程度だった。えらい狭く感じたが。
またEVがシンドラー製でびっくり。スピードがやたら速いが乗り心地あまり良くない(すぐにドアの開閉ブザーがなる)。


166: 匿名さん 
[2006-09-26 20:23:00]
>>164
そのような値段は長く続かないよ。駆け込み需要だね。
金利上昇&消費税上昇にアオラレテ、10年分くらいの需要を前倒ししてる。
団塊の世代の住宅取得も今がピーク。ピークということはあとは減っていくだけ。
しかしラフィネスは俺も見たけどあそこに載るってことは全然売れないんじゃないの?高すぎて。
シーガーデンだって不動産屋にカマをかけられたのかとち狂ったのか知らんが7000万で最初だしてたなあ。すぐ値下げしたけどな。
167: 匿名さん 
[2006-09-26 20:27:00]
新浦安の魑魅魍魎不動産屋がやってんだろ?
ロイヤルの社員は態度最低だったな。
「オレが案内してやってるんだよ、アンタにな!感謝しろよな、新浦安の物件帰るんだぞ?あん?」って顔に書いてあるような態度。若いにーちゃん。マンションは良かったがこんな奴から買うなら死んだほうがマシ。
168: 匿名さん 
[2006-09-26 21:13:00]
プレハブの件は10月になったら市の方に電話すればはっきりわかると言われました。
2日の朝一で電話することにしています。
169: 匿名さん 
[2006-09-26 21:13:00]
さあ、いよいよローンの手続きが近くなってきましたね。
各社織り交ぜて、封筒に入ってやってきたね。情報交換しましょう。
170: 匿名さん 
[2006-09-26 23:39:00]
プレハブの件、明海幼稚園には現在3学級分あって、今年度使われてるのは年長さん1学級分だと聞きました。プレハブは年長のみとか、制限あるんですかね?残りの2学級分のうち1つでも年少にまわしていただけると有難いんですけどね。市のほうもグランデが3月末入居の点も理解しているらしく、善処するとは言ってくれましたが、実際にどうなるかは不安。。うちも10月に入ったら連絡してみます。ただ、今現在明海幼稚園に通われている方は、これ以上園児が増えるのも、、と感じる部分あるでしょうね。
171: 匿名さん 
[2006-09-27 02:16:00]
「東京ディズニーリゾート・パートナーホテル」契約締結のお知らせ
〜三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ〜
http://www.gardenhotels.co.jp/info/info_060925.html

正式に決まったようですね。
172: 匿名さん 
[2006-09-27 05:24:00]
ディズニーリゾートへのシャトル便が出るようですね(住民は使えないと思いますが)。
あとは、羽田と成田へのリムジンバスがこのホテルを経由してくれたら、文句無いですね。このへんの情報をもたれている方いらっしゃいますか?
173: 匿名さん 
[2006-09-27 07:52:00]
グランデの前の空き地に幼稚園が作られると聞いたことがあるのですが、
公立か私立かご存知の方いらっしゃいますか?
174: 匿名さん 
[2006-09-27 09:30:00]
プレハブは多少離れているため、年長が使うと幼稚園から聞きました。グランデ前の空き地はよくわかりませんが、市としては公立を減らして保育園などに移行していく予定だと聞いたので
公立の可能性は低いのでは。
175: 匿名さん 
[2006-09-27 10:46:00]
ローン案内来ました。
地銀なんてすごい金利ダンピングですね。正直迷ってしまいます。
契約のときは、一応、三井住友に申し込みましたが、これなら千葉・京葉とか地元のほうがいいのかなあって思ってしまいます。けど京葉って会社に給与振込み依頼するのちょっぴり恥ずかしい。
176: 匿名さん 
[2006-09-27 12:31:00]
プレハブは年長さんが使うとなると、来年度の年少さん(2年保育)の募集人数はプレハブが残る残らないは関係なく、4クラス分のみの募集なのでしょうか??
177: 匿名さん  
[2006-09-27 17:51:00]
>173
その情報はどこからですか?
仮に、幼稚園予定地だとしても、浦安市は公立の幼稚園は設立しないと聞いた
ことがあいます。(ここは子供が多いですが、他の地区では閉園したところもあります。)
日の出と高洲の私立幼稚園は、その第一歩です。
なので、建つとすれば私立ですね。
178: 匿名さん 
[2006-09-27 21:38:00]
最初の頃もらった周辺地図に幼稚園用地と明記してありました。
当時、担当者に聞いたら19年度には間に合いませんと言われました。でも高洲にも新たに私立が出来るので、そんなに私立もいるのでしょうか?
179: 匿名さん  
[2006-09-28 00:25:00]
担当者は三井の方?
日の出、高洲の私立幼稚園はいずれ子供が減少しても対応できるよう、学区の関係ない私立にしたと聞いております。バス通園などで園児が確保できるし、内容に魅力があれば子供は集まりますからね。
公立はどうしても、人数が読めないので正確な人数が出るまでは、あいまいな返事なのではないですか? 過去、学期途中でクラス替えの学年もありましたよ。
完全に住民票表示され、幼稚園対象のお子さんが何人、公立に来るかは、フタうを開けてみないとわからないですからね・・・学童はどうなんですかね・・・
180: 匿名さん 
[2006-09-28 10:56:00]
コンストラクションレポート来ましたが、Something Newはないと感じた・・
181: 匿名さん 
[2006-09-28 12:25:00]
レポートより前スレ467さんの写真の方がみていておもしろい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる