千葉の新築分譲マンション掲示板「総武線 or 京葉線」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 総武線 or 京葉線
 

広告を掲載

千葉県民 [更新日時] 2016-02-22 19:42:57
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】総武線沿線VS京葉線沿線の住環境(千葉)| 全画像 関連スレ RSS

総武線 or 京葉線沿線の不動産情報と沿線商業施設情報、鉄道アクセスの情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2009-05-07 13:13:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

総武線 or 京葉線

701: 匿名さん 
[2015-12-16 23:41:41]
ひとつだけ言えるのは、京葉線沿線の町はあの震災で終わったということ。
702: 匿名さん 
[2015-12-16 23:56:15]
>>701

何が終わった?
街が消滅した?
703:  
[2015-12-17 00:16:07]
総武線と京葉線を酷評するとしたら乗り継ぎが必要な千葉県の北の方から遥々乗車してくる地域の方でしょうか…千葉~西船橋間は京成線含め並列しているので比較の対象ではないんですよね。ちなみにメインで使うのは総武線M駅。前後の区間は総武線も京成もほぼ変わらない路線状況なので京成線は京成線しか無い地域の時しか使いません。歩けなくもないですが徒歩だと35~40分掛かり海浜Mはバスで行きます。ららぽや浦安、台場までは車ですね。それ以外はおとなしく総武線を使います。
704: 匿名さん 
[2015-12-17 00:29:11]
>>700
根拠を求められても、僕が毎日被害に会ってるわけで・・・。総武線は12月が毎日遅延しているのは事実。
もうすぐ引っ越しますけどね。
705: 匿名さん 
[2015-12-17 07:29:36]
>>704

引っ越しですか、それは良かったですね
706: 匿名さん 
[2015-12-17 08:15:55]
>704
自分が利用している路線に遅延があって「安心してください」ってどういうこと?
よほど歪んだ性格なのか。
707: 匿名さん 
[2015-12-17 08:26:13]
この遅延って乗客の体調不良なんかだよね。
その原因は何でなのかな。困る。体調不良の時は乗らないでほしい
708: 匿名さん 
[2015-12-17 08:51:58]
>>701

>>あの震災で終わったということ。

この『あの震災』の書き方は、東北地方の激甚被災地の方々に対して心ない書き方。
福島の人をどう思っているのか?

巨大地震だが311では終わりでは無いし、列島全体そのものが地震・火山活動の活発な時期に入っているのをいつ理解するのか?

http://mekira.gsi.go.jp/project/f3/ja/index.html
上記の地殻の歪みを見たことありますかね?
709: 匿名さん 
[2015-12-17 08:58:14]
>>707

それだけじゃない。
車両故障の時もあるし。

山手の新型車両が営業運転間もなく即故障、アレは何なの?

本来、山手に新型車両を導入が進むにつれて、現在ある山手の車両を順次総武各停に転属して、余剰になった編成を押し出すように武蔵野に転属する?計画だったらしい。
現に総武各停に1編成だけ山手から転属しているけどね。
710: 匿名さん 
[2015-12-17 10:43:54]
総武快速は、横須賀線に足を引っ張られることが多い。
711: 匿名さん 
[2015-12-17 10:51:34]
>>709

いや総武線やそこらへんは乗客の体調不良が多い。
メールが毎日のように遅延情報をしらせてくるから、可笑しいなとおもっている。
他路線はあまり体調不良メールはない。
712: 東北地方さん 
[2015-12-17 12:17:27]
>>708
>この『あの震災』の書き方は、東北地方の激甚被災地の方々に対して心ない書き方。
は???
713: 匿名さん 
[2015-12-17 13:07:12]
総武線は今日も通常通り遅れてました。
714: 匿名さん 
[2015-12-17 13:54:09]



京葉線はダサい


715: 匿名さん 
[2015-12-17 14:18:36]
総武線のほうが住人ダサいよ!
716: 匿名さん 
[2015-12-17 18:05:46]
うーん、もはや小学生どうしのレベル

日本て平和ですよね
717: 匿名さん 
[2015-12-17 18:10:01]
>>714
同意
718: 東北地方さん 
[2015-12-17 18:46:07]
京葉線10分弱遅れてるわ
東京駅で救護、舞浜で清掃だって
ウン休じゃなくてよかったよ
719: 匿名さん 
[2015-12-17 22:42:09]
総武快速の下りのグリーン車(中途半端に混んでいる時間帯)。田舎モノまる出しで恥ずかしい。隣の座席に荷物を置いて寝たふりする田舎モノ、通路側に座って大きく足を組んで寝たふりする田舎モノ。だから千葉モノは田舎モノと馬鹿にされる。田舎モノだからしょうがないのだが、なんだかなーーー
720: 匿名 
[2015-12-17 23:11:56]
確かにマナー違反だし、別に総武線乗客の肩を持つ訳じゃないけど「中途半端に混んでる」状況が荷物を隣りに置くことにつながってるんでしょうね。
東海道線だったらグリーン車でも多くの場合ほぼ満席なのでとても隣りの座席に荷物置ける雰囲気じゃない。
それからグリーン車の下の階と上の階(何て言うのが正しいんでしょうか)は網棚が無いので、それも理由のひとつかと。
グリーン料金払っているんですから堂々と「隣りよろしいですか」と声をかけましょう。目を覚まさなかったら肩をたたきましょう。
721: 匿名さん 
[2015-12-17 23:30:04]
その2階建てグリーン車、、、東海道、総武快速、常磐快速、宇都宮・高崎線、そして中央線にも連結される予定。
さて、中央線のグリーン車の客層はどうなるか…。
722: 匿名さん 
[2015-12-17 23:31:40]
>>712

震源地はどこ?
そして、どういう特性の地震?
723: 匿名さん 
[2015-12-18 06:00:54]

>>722
こちらは総武線 or 京葉線のスレッドです。
総武線 or 京葉線沿線の不動産情報と沿線商業施設情報、鉄道アクセスの情報交換をしましょう
と言う趣旨で立ち上がっています。

>震源地はどこ?
>そして、どういう特性の地震?スレ違いです。

あなたの投稿は完全なスレ違いです。

場違いな話の続きはこちらでどうぞ。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540983/
724: 匿名さん 
[2015-12-18 07:17:25]
>>723

そうですね、ただ残念ながら最近は鉄道の話題、しかも稚拙な批判合戦ばかりで低レベルですよね
725: スレ主 
[2015-12-18 08:29:10]
>>723

それを言うなら『あの震災で終わった。』と書くのはNGです。

鉄道アクセスとあることから、鉄道情報は問題ありません。
また『vs』と書いておらず『or』とあるから両線がバトルするものでもありません。

但し、総武線は総武本線とあることから千葉県最大の古くからの幹線であることは間違いありません。
726: 匿名さん 
[2015-12-18 09:09:05]
はい、今日も総武線は遅延してます。
728: 匿名さん 
[2015-12-18 16:11:50]
この二路線の比較って成り立つんですか?
だって路線図見てくださいよ。京葉線の駅って基本的にダサいのばっかりじゃないですか?

遅延状況に論点を誘導したがる人が多いですけど、それ以前の話だと思うんですよね。
729: 匿名さん 
[2015-12-18 22:16:10]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
730: 匿名さん 
[2015-12-18 23:04:06]
今日は朝も夜も総武線遅れてます。
735: 管理担当 
[2015-12-19 14:32:08]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。
拝見いたしましたところ、本スレッドの趣旨と著しく異なる地震に関する話題が散見されるようです。

当サイトは、自由な情報交換の場としてご提供させていただいておりますので、そこで扱う話題も自由であるべきと考えておりますが、著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、予め、ご了承くださいますようお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
737: 匿名さん 
[2015-12-19 20:28:58]
ただ、京葉線沿線と地震は切り離して考えられないことなので。
実際に震災時、京葉線沿線は震源地からこれだけ離れているのにも関わらず液状化の被害を受けたし。
738: 匿名さん 
[2015-12-19 21:59:06]
総武線は今日も遅れてましたね。。。
739: 匿名さん 
[2015-12-19 23:12:59]
京葉線沿線の液状化で電柱が傾いている映像に驚愕しました
感電怖くないですか?
740: 匿名さん 
[2015-12-20 08:25:43]
埋め立て地を走ってるわけですからやむを得ないですね。
741: 匿名さん 
[2015-12-20 10:00:14]
電車で自殺とか痴漢とかそして線路で逃走なんて有り得ない。
742: 匿名さん 
[2015-12-21 14:42:11]
>>741
線路逃走事件ありましたねw 蘇我でしたっけ?
まぁあれは特殊なケースだと思いますよ。
743: 匿名さん 
[2015-12-22 05:48:07]
昨日も総武線止まりましたね
744: 匿名さん 
[2015-12-22 07:25:26]
>>743

あなたは総武線遅延カウンターですか?(笑)
毎日ご苦労様です

毎日チェックされるくらい総武線を愛しているんですね
745: 匿名さん 
[2015-12-23 09:37:53]
チェックしてるんじゃなくて乗ってるんだよ。
毎日迷惑してる。
昨日も止まったよ。
746: 匿名さん 
[2015-12-23 12:36:09]
電車は止まらないと乗れません
747: 匿名さん 
[2015-12-23 15:56:38]
田舎の人っておらが村で張り合いたがるけど、都会の人は全く興味がないし、相手にしてない。
総武線と京葉線なら総武線。
京葉線は海浜幕張以外無い。
748: 匿名さん 
[2015-12-24 01:33:51]
>>747
同意。特に検見川浜から東側は無いね。
749:  
[2015-12-24 01:41:21]
>>747
私も同感です。一体何処の駅利用して?何処見てるのか?って感じですね。
750: 匿名さん 
[2015-12-24 12:20:23]
京葉線は借地の海浜幕張は無し。2019年以降の分譲はあり。
総武線は両国より東は無し。
751: 匿名さん 
[2015-12-24 12:53:40]
>>750

何を基準にあるとかないとか言ってるのかわかりませんが

そもそも違うエリアを走ってる(目的が違う)電車を比べてどうすんですかね
まあ、千葉県在住千葉県勤務の私にはどちらが優劣とか関係ないですけどね
752: 匿名さん 
[2015-12-25 01:31:13]
>>751
京葉線の目的って何なの?
753: 匿名さん 
[2015-12-25 07:19:48]
>>752

総武線は三鷹駅から千葉駅を、
京葉線は東京から蘇我駅をつなぐ目的

ほら、全然目的違うでしょ
都内にすんでる人も大いに利用するであろう総武線と
千葉から都内に勤務する人が大いに利用することが多い
京葉線とはそもそも土俵が違うでしょ


例えば有楽町線と丸ノ内線とか都内の地下鉄どうしとか
比べるならしっくりくるんだけどね
754: 匿名さん 
[2015-12-25 07:49:09]
どちらも通勤列車には違いないね。
その土俵で比べると、やはり京葉線は見劣りするなー。
蘇我や稲毛海岸から通勤はやはりしんどいな。
755: 匿名さん 
[2015-12-25 07:58:47]
総武線の両国から東はないというのには激しく同感。
日本ではないような街が続く
756: 匿名さん 
[2015-12-25 08:27:42]
>>755
なるほど。

その厳しさで評価するなら、京葉線は八丁堀より東はないですね。しかも頼みの綱の東京駅はあんなだし。
757: 匿名さん 
[2015-12-25 11:00:30]
>>755
両国から東がないなんてよっぽど田舎者で都市部にコンプレックスがあるんですねwww
ガチでダサいですよwww
京葉線も本数がもっと多くて快速も本数が多くて東京駅がもっと乗り換えに便利なら見方も変わりますが、
どちらかなら圧倒的に総武線が便利で使い勝手がいいと思います。
駅の規模や駅前も全く違います。
758: 匿名さん 
[2015-12-25 12:28:30]
>>755

日本をどんな国だと思ってんだか
四季折々、日本の風情を知らないのですね
日本は地方にこそその本来の姿があるんですよ

私からしたら東京がむしろ異常
759: 匿名さん 
[2015-12-25 17:30:31]
そういう意味ではないんじゃないの。
大阪の町ににかようような
760: 匿名さん 
[2015-12-25 20:01:15]
総武線は申し訳ないけど、千葉の人しか乗らない。
これ、千葉の人分からないかもしれないけど事実?
761: 匿名さん 
[2015-12-25 23:00:25]
>760
総武線ってどの区間か知ってる?
762: 匿名さん 
[2015-12-26 01:54:33]
錦糸町から先は場末が続いているということでしょ。場末=都市部と捉えられる方には丁度良いのかも知れませんが。

一方、京葉線も浦安と海浜幕張しかないからなあ。開発が半端に終わってしまった感がありますね。

共に千葉県、まだまだ頑張ってほしいな。
763: 匿名さん 
[2015-12-26 02:02:56]
御茶ノ水から西側も総武線っていうの?三鷹って笑。それは中央線だろう、と。

恥ずかしいのでどうかやめて下さい。
764: 匿名さん 
[2015-12-26 02:24:30]
ああ、黄色い電車は総武線、オレンジの電車が中央線と、東京の人間も言ってるぜ。
765: 匿名さん 
[2015-12-26 02:26:54]
千葉は都会に未練がある人間が来るところではない。
766: 匿名さん 
[2015-12-26 06:10:33]
未だに浦安を推すのが信じられない
767: 匿名さん 
[2015-12-26 08:34:23]
総武線は昔からお百姓さんと漁師さんが使う電車で歴史が古いです。
768: 匿名さん 
[2015-12-26 09:08:59]
推すも何も市場価値を踏まえれば浦安はまだまだ無視はできないですよ、少なくとも総武線だの京葉線だのという範囲においてはね。

信じられるとか信じられないとか言うのは個人の信仰の問題なので、深く立ち入るつもりはありませんが。
769: 匿名さん 
[2015-12-26 10:01:15]
>766
マリナーゼという言葉を知らないのか?
770: スレ主 
[2015-12-26 10:41:24]
総武線と言うか、総武本線を誤解している人が多い。

元々、両国が起点であったのは歴史が証明しているんでは?(現在は東京駅の総武地下駅が起点になっているが。)

両国駅から西で、お茶の水からは中央線を複々線化したものだろう。

京葉も元々旅客線計画では無かった。京葉貨物線計画からのもの。
また、新木場~京葉東京駅間の地下区間は旧成田新幹線の計画ルートだったもの。

しかし何故、総武と京葉を対決させるのか?

あくまで、京葉は総武の混雑緩和の為にバイパスルートとして旅客化したものだろう。
その京葉も将来の複々線化の為の遺構が所々に残っている。
実現性は低く税金をつぎ込む無駄だったのだが。
771: 匿名さん 
[2015-12-26 10:51:30]
>>755

>>総武線の両国から東はないというのには激しく同感。

これは何?
総武線は存在しないと言う言い方か?

>>日本ではないような街が続く

日本では無い異国情緒か?
そんなもんなら北海道が多いだろう。
下総とか里見八犬伝とかを知らない半島人?
775: 匿名さん 
[2015-12-27 00:27:58]
なにか嫌なんだけれど22時ごろから東京湾震源の地震が続いている。有感地震で7,8回。
群発状態。羽田近辺が震源。
776: 匿名さん 
[2015-12-27 09:07:53]
浦安市では一戸あたり数百万の自己負担で液状化対策を実施する計画案が提示されたんですね。
777: 匿名さん 
[2015-12-27 12:24:08]
>>775

今回は震源が20kmと浅いのが気になる。

前回の深い震源とは異なるし。
ただ、311によって日本各地の地殻の歪みが貯まっているのは事実ではないのか?
778: 匿名さん 
[2015-12-28 18:45:27]
総武線今日も人身事故で遅延って
書き込む人いなくなっちゃいましたね
779:   
[2015-12-28 18:46:39]
>>778

今日は総武線に乗ってないからじゃない?
780: 匿名さん 
[2015-12-28 23:28:04]
>778
総武線は昨日は人身事故でストップ。
今日は乗ってないのでしらない。
これほど止まる線は無い。止まっても、ドア故障して開かなかったら乗る事すらできない。
781: 匿名さん 
[2015-12-29 13:40:07]
そういえば
・総武線と京葉線の接続新線
・京葉線の新宿延伸
・京葉線とりんかい線の直通運転
といった構想はどうなっているんでしょう。

東京近郊の新線や乗り入れがこれだけ活発化している昨今の情勢からすると、総武線にせよ京葉線にせよ京葉地区の路線はどうも置いて行かれている感があって、住民としてはすこし物寂しいところがあります。
782: 匿名さん 
[2015-12-29 14:06:41]
繋がっていないからこそ、座れるし遅れが無いんですよ。
783: スレ主 
[2015-12-29 14:43:29]
>>781

>>・京葉線とりんかい線の直通運転

羽田新線が五輪開催まで暫定的に施工出来る区間はやろうとしても間に合うどころか宙に浮いたままの様で、これはJR東の勝手な構想とも思う。
直通運転は、軌道も信号設備も問題は無くすぐにでも出来る状態なんだろうけど、東京都がずっと渋っている様な感じ。

その東京都、五輪開催で頭が一杯なのでは? と。
784: 匿名さん 
[2015-12-29 21:19:17]
今日も総武線止まってませんか?
なんだかこのごろ変ですよね。以前からこんなに頻繁でしたっけ?
785: 匿名さん 
[2015-12-29 22:02:54]
人身事故。
毎日とまる。
786: スレ主 
[2015-12-30 12:02:20]
人身事故対策の一つとしてはホームドア設置があるけど、総武線の場合は総武各停に6ドア車、総武快速になるとドア位置が厄介になってくる。
事実、山手線はホームドア設置のために6ドア車を廃止したんだけどさ。
787:  
[2015-12-30 15:47:33]
学生以来20数年ぶりにに電車を使う様になりました。昔に比べ座席数を減らしドアを増やしたのは乗降をスムーズに行う為の改良なのでしょうか?
788: 匿名さん 
[2015-12-30 16:37:31]
>>787

>>学生以来20数年ぶりにに電車を使う様になりました。

この意味が訳わからん。
何でこのスレに来ているのか?
789: 匿名さん 
[2015-12-30 23:43:20]
わかってねえのはお前だけだろ。
790: 匿名さん 
[2015-12-31 00:33:32]
>>789

20数年ぶり電車を使うと言う神経は、通勤・在来特急・新幹線も全て鉄道を使っていることが無いと言う事だろ。
全て自家用車か、鉄道が存在しない沖縄県(モノレールは除外)、離島、過疎地で在来線が廃止されているような田舎者が都会に来たって事かよ?
791:  
[2015-12-31 01:05:13]
はい。ほぼ自動車生活でした。実家も地元ですし。そういえばよくよく見ると総武線の座席数が減ったなと昨日感じたもので…
792: 匿名さん 
[2015-12-31 01:19:06]
>>791

座席数が減ったと言うのは何を意味する?
総武快速のBOXシートが減ったって事?
それは3ドアの113系時代から、4ドア・2両2階建てグリーン車混みのE217系15両編成を見て、の事?
793:  
[2015-12-31 01:40:42]
かつては総武線で市ヶ谷まで通学していました。京葉線までは徒歩圏内でしたが、当時の京葉線は不便で結局はバスで総武線でしたね。バブルの余韻残る90年代半ばに千葉駅を超え総武本線沿線に家を購入してしまい、そこに住んでいた頃は車生活オンリーです。

今はバスのみで海浜幕張へ通勤出来るので、引っ越した今でも電車はあまり使わずです。終バスに乗れない時だけ連結バスで幕張本郷経由で総武線を使う程度です。

794:  
[2015-12-31 01:43:10]
昔は7〜8人用座席で端だけが3人用だった気がします。
795: 匿名さん 
[2015-12-31 08:34:09]
>>794

それ、総武・横須賀快速の113系の事。
3ドアだったためBOXシートが2列、車端が3席のロングシート。

民営化後JR東日本になってから、これらの中距離電車の3ドアは廃止され通勤仕様の4ドアになったのでBOXシートは1列になったのがE217。
これが首都圏では通勤も中電も4ドア仕様となって、E231、E531、E233に統一された。

但し関西圏のJR西日本では全面的に3ドアに回帰されていくそう。
796: 匿名さん 
[2015-12-31 20:36:29]
>>790
なんで怒ってるの?
797: 匿名さん 
[2016-01-04 20:23:45]
「電車を使う様になりました」の「~する様になる」という日本語の用法がわかってないんですね。
798: サラリーマンさん 
[2016-01-17 00:06:19]
通勤に総武快速線を使うようになって3年。
朝に関して遅刻するような大幅な遅延(1時間程度以上)は1回、ギリギリになる遅延(30分程度)は4~5回しかない。数分の遅延でも月一回程度。
毎日のように遅延と投稿している人は一体どこの総武線のことを言っているのだろうか?もしかしたら脳内総武線?

ちなみに朝の京葉線の上りは各駅停車しかないので(通勤快速はあるが蘇我の後新木場まで止まらず使えない)、家を買う選択肢から京葉線沿線を外しました。
799: 匿名さん 
[2016-01-17 01:02:32]
総武線各駅停車は毎日止まってます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:総武線 or 京葉線

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる