前田建設工業株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラーサ・ヴェール」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 四街道市
  5. 中央
  6. プラーサ・ヴェール
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-07-10 07:23:00
 

プロパストが四街道に建設するマンションどうでしょう?

[スレ作成日時]2008-01-09 21:34:00

現在の物件
プラーサ・ヴェール
プラーサ・ヴェール  [【先着順】]
プラーサ・ヴェール
 
所在地:千葉県四街道市中央4番地1(地番)
交通:総武本線 「四街道」駅 徒歩7分
総戸数: 524戸

プラーサ・ヴェール

938: 匿名さん 
[2009-02-22 12:33:00]
936さんの言うような価格だったら、悩まず買いですね。
共有施設や設備の内容てきにみるとそこまで下がるとは思えませんけど・・
車一台分くらいの値引きってのが妥当かも・・
939: 購入検討中さん 
[2009-02-22 13:17:00]
938に同感。
936はギャラリーと建設現場に行ったことないでしょ?
行けばその様な考えにはならないよ。
940: 不動産屋 
[2009-02-22 13:25:00]
バルクで40パーセント引きで買って来て 35パーセントで売るなんて考えられないですな。 5パーセントしか乗せないなら 広告宣伝費も出ないです。
941: ハゲタカ不動産 
[2009-02-22 13:37:00]
あのですね、元の価格の40%以下だからね。六割引きで買うのさ。バッタもんは、それくらい。
942: いつか買いたいさん 
[2009-02-22 14:04:00]
契約した方におかれましては、今後の対応(特に新規のお客様への値引き)についてとても心配でしょうね。でも仮に値引きして販売した際は、同等の値引きをするといっているみたいですので、それをプロパストが既契約者に対して口頭ではなく、何か文書で(同意書に記載とか・・)保障すればこんな変な書き込みにも至らないのではないでしょうか?プロパストが誠意を持って既契約者を安心させたいなら、そのくらいの内容を書いてもいいんじゃないのかな?ちなみにその売主承継の同意書とやらに同意しなかった既契約者はどのような対応になるのかな?
943: 匿名さん 
[2009-02-22 14:15:00]
六割引での購入は立地条件(周辺環境や駅近など)にもよりますよね。
津田沼や船橋などにあるといっても駅から遠っ!しかも住宅地に突然建っちゃたみたいな物件もありますしね。
全体的な要素を考えると安易には言えないですよね。
944: 匿名さん 
[2009-02-22 14:20:00]
939さんこそバルク売りの意味知ってるんですか?
Pでどうやったって売れない物件はハゲタカ不動産に半値ちかくで
渡して、これくらい落とさなきゃ売れないんですよ。
今の不動産業界ではどこでもやってることですよ。
945: 匿名さん 
[2009-02-22 14:26:00]
津田沼・船橋周辺の住宅事情とココを一緒に考えることがおかしいよ。
ここは依然戸建需要が多い所だからね。
少々立地がよくても今の値段で四街道のマンションが売れると
思ってるんですか?四街道の中古マンションの相場知ればわかるでしょう。
946: 匿名さん 
[2009-02-22 14:28:00]
>>944
だからここはまだバルクが始まってないよ。
前田がやるんだから。
947: 匿名さん 
[2009-02-22 14:38:00]
>946
おたくこそ前レスよく読みなよ。
どうしても売れなきゃいずれはそういう展開になるだろうって話だよ。
前田だってちまちま販売に時間と経費を掛けてる余裕なんてないんだから。
948: 匿名さん 
[2009-02-22 15:40:00]
買い時を模索していますが、前田の営業戦略がわかりません。
他の新興不動産のように、今日現金がなければ明日は生き残れないというレベルの会社ではないように思われますが…
そんなに早く投げ売るのでしょうか?
最終的にはそうなるとおもいますが、できれば再販業者からは買いたくありません。
ずばり、買い時は何時なんでしょうか?
949: 購入検討中さん 
[2009-02-22 15:51:00]
ズバリ!来年の今頃でしょう。
選べる間取りにこだわらなければ。
950: 匿名さん 
[2009-02-22 19:05:00]
そこまで待ってたら、ホントの売れ残りしかないな。
951: 物件比較中さん 
[2009-02-22 19:09:00]
≫950

じゃあ急いで買ったら。
952: 匿名さん 
[2009-02-22 19:39:00]
>>951
ありがとう!でも大きなお世話(笑)
953: ハゲタカ不動産 
[2009-02-22 20:44:00]
947さんのおっしゃる通りだと思います。
とりあえず、P社が生きているときは、前田さんもPに売らせ続けます。
しかし、Pがいよいよとなれば、他の販社に出すか、ないしはバルク売りとなるでしょう。
いずれ、夏にかけて周辺相場はさらに下落します。
特に、千葉港、南舟橋等大型在庫の処理が動き出すと、一気に値崩れとなります。
したがって、我々も今は様子見。もっと激しく叩き合いとなるので、今あせって仕込みはしないです。
機が熟してくると自然にお声がかかるのです。

とにかく、ここの買い時は夏以降に来ます。
心配しなくても100以上の残戸はそのころでも十分ありますから、アウトレット価格になってもかなりの選択余地はあります。
ただし、アウトレットになったら、収束は早いと思います。
954: マンコミュファンさん 
[2009-02-22 21:05:00]
いや、そんなに長くは無いはずだよ。まずは販売代理のPが5月末で市川の引渡しで、
イクでしょ。それから、販売会社を変えなくちゃいけない。
(Pも叩き売りでも販売代理で残ることで、少しでも回収したいだろうからね。)

ずばり、買いどきはここだ。みそがここでつく。そして、本格的な需要期も過ぎる。
4月までの需要期は不動産屋も強気なのですよ。この状況とはいえ。
この時期を過ぎると叩き売りに加速がかかる。誰かが言っていたように3割強の値引きも部屋に
よってはあるかもしれないね。6月頭あたりだと美味しいかもしれないね。
955: 匿名さん 
[2009-02-22 22:12:00]
確かに今の時点でのPの状況がこのまま行くなら、5月の市川の引渡しあたりはターニングポイントになるかもしれませんね。
そうしたら、こちらでの販売代理は行っていけるのでしょうか?
956: 契約済みさん 
[2009-02-23 08:06:00]
Pが飛んでも販売代理はもう一社いるやん。そこが全面に出てやるんでしょ。
957: 匿名さん 
[2009-02-23 08:35:00]
あぁ〜前田の関連会社で聞いたこともない会社だっけ?そこってホントに販売実績あるの?
958: 購入検討中さん 
[2009-02-23 09:46:00]
自分の感覚だと値段を下げながら販売を続け(販社を代えても)、
竣工後しばらくたっても売れない物をバルク売りするのが通常の流れだと思うのですが、
そんなに早くに投げ売ることって普通なんですか?
前田建設はたとえ既契約者とのいざこざがあっても投げ売りを急ぐほど資金繰りが厳しいのですか?
959: 匿名さん 
[2009-02-23 14:07:00]
前田の関連会社は販売実績なんてないから、名を借りたプロパストの社員が販売するんでしょう。
960: 匿名さん 
[2009-02-23 15:03:00]
一身上の都合という理由により社長交代しましたね

ついに間近ですかね
961: 匿名さん 
[2009-02-23 15:27:00]
プロパストが民事再生法とか会社更生法が適用されても社員は前田の関連会社の名を借り平然と販売するだろう。
962: 匿名さん 
[2009-02-23 19:59:00]
社長の交代ね〜。
よくここまで社長を続けたもんだ。
963: 匿名さん 
[2009-02-23 23:31:00]
いよいよGWあたりから3期の販売らしい。当然値引きもしてくるだろう。
おそらくP最後の現金争奪戦と思われる。
964: 匿名さん 
[2009-02-23 23:54:00]
販売手数料で現金争奪戦やるか?(笑)
965: 匿名さん 
[2009-02-24 00:36:00]
それもそうだな。おっしゃる通り!市川引き渡しまでの繋ぎってことか。
966: 匿名さん 
[2009-02-24 01:26:00]
そもそも、市川引き渡しまで持つのか?
967: 匿名さん 
[2009-02-24 06:30:00]
そのための社長交代では?
968: 物件比較中さん 
[2009-03-03 13:30:00]
売り主交代による建物や共有施設の変更はあるのでしょうか?
969: 契約済みさん 
[2009-03-03 20:07:00]
売主変更による建物や共用施設、二期クラブによる管理など、一切の変更はないそうです。
週末売主変更の説明を聞いてきましたが、前田建設の方は信頼できると思います。
大規模物件の販売経験はないそうですが、まず既申込者への説明を行い、
その後3月中旬くらいから第3期の販売を開始するそうです。
竣工後1年くらいを目処に完売する予定とのことでした。

私は売主が前田に変わったのは、却って良かったのではないかと思います。
プロパストはデザインには定評があるのかもしれませんが、
やはり新興デベは不安定なところがありますから。
それに、引渡し前に倒産しようものならそれこそ大変なことになりますから、
今度の変更はPの誠意ではないでしょうか?
970: サラリーマンさん 
[2009-03-03 23:31:00]
誠意というよりは、「工事代金はらえねー」→「なら、物件そのままよこせ」って感じで
とられただけだろ。前田にしてみたら、畑違いのことやらされて、しかも最終的な回収までさせられるなんて・・・って感じだろ。二度と一緒に仕事しねーって思っているんじゃないの。
住民の方にはいい方向になったことは間違いない。
971: 匿名さん 
[2009-03-09 20:31:00]
あげあげ。
検討したくても販売再開しないことには検討も出来ないね。
972: 匿名さん 
[2009-03-10 01:19:00]
宣伝してないだけで、販売自体はやってるんじゃ?
973: h 
[2009-03-11 00:13:00]
まだ販売開始していないの?
974: 匿名さん 
[2009-03-11 19:51:00]
販売自粛中といったところでしょうね。
975: 匿名さん 
[2009-03-13 00:32:00]
ギャラリーはやってるじゃん
976: 契約済みさん 
[2009-03-14 16:46:00]
最近のギャラリーのようすはどうですか?
977: 匿名さん 
[2009-03-14 19:36:00]
閑散としています・・・
978: 匿名さん 
[2009-03-14 20:54:00]
売主代わったのにこれじゃあ話になんないね。
新売主も売る気ないんじゃない?
979: 物件比較中さん 
[2009-03-15 17:43:00]
ここ、どうなってるの?
住民板見てると、契約者同士でも売主承諾派と解約派で意見が分かれてるみたいだね。
前田はもっとしっかりしないと、契約する人いなくなっちゃうよ。
980: 匿名さん 
[2009-03-15 22:10:00]
売主は前田に替わったけど、実際の販売部隊はP社のままでしょ?
981: 匿名さん 
[2009-03-24 17:10:00]
開店休業中?
982: 匿名さん 
[2009-03-24 20:57:00]
だね。
何もたもたやってるのか。
983: 物件比較中さん 
[2009-03-26 08:06:00]
販売が再開出来ない理由がまだ他にもあるみたいだね。
984: 契約済みさん 
[2009-03-26 13:18:00]
全てをオープンにしないから承諾出来ないのです。
985: 匿名さん 
[2009-03-27 23:23:00]
秘密なんてないわけないでしょう。
そこは見越さないのですか?
986: 匿名さん 
[2009-03-28 00:41:00]
日本語でおk
987: 契約済みさん 
[2009-04-02 22:25:00]
プラーサヴェールのトップページが久々に変わってた。
4月4日(土)第3期モデルルームプレオープンとのこと。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる