前田建設工業株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラーサ・ヴェール」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 四街道市
  5. 中央
  6. プラーサ・ヴェール
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-07-10 07:23:00
 

プロパストが四街道に建設するマンションどうでしょう?

[スレ作成日時]2008-01-09 21:34:00

現在の物件
プラーサ・ヴェール
プラーサ・ヴェール  [【先着順】]
プラーサ・ヴェール
 
所在地:千葉県四街道市中央4番地1(地番)
交通:総武本線 「四街道」駅 徒歩7分
総戸数: 524戸

プラーサ・ヴェール

801: 798 
[2009-01-25 10:07:00]
799さん、800さん、さっそくどうも

とくに900さん。そのままかも、との御教示ですが、しかし常識的に考えても
あんなでかい建物を、あんな町中にそのまま放置しておく事態になるとは考えにくいのですが…
802: 匿名さん 
[2009-01-25 13:17:00]
じゃあ、だれが引き取る?行政?  まさかね。

今の市場は急速に悪化していてアウトレットは1000万円台当たり前。
下手すれば、埼玉では998万円3LDKもでてきている。
それができるのは完成した残戸。

これから工事継続して、工事原価が1700万円するわけで、せめて2500万円以上
で売らないと回収できない。

売って回収見込みなければ放置やむなし。

解体するにも莫大な金額がかかり、更地化も不可能。
803: 地元不動産業者さん 
[2009-01-25 17:49:00]
だからどうなると?
804: 購入検討中さん 
[2009-01-25 20:00:00]
801さん

考えにくいって、その根拠は???

今の経済状況では、今までの常識では考えられないことが起こる可能性が充分にあります。
2009年3月の決算を見てから判断したほうがいいような気がします。
でも、2009年4月以降もたぶん、もっと悲惨だけどね。
805: 匿名さん 
[2009-01-25 21:18:00]
決算て…悠長な。
今週末がヤマでしょう。
806: 購入検討中さん 
[2009-01-25 21:25:00]
そうかも、です。
by804
807: 801 
[2009-01-26 00:17:00]
もう一度書きますが、素人の常識的発想では、あんなに大きな建物を造っておいて、
そのままほったらかしにされるとは、どうしても考えられないのです。
いくら不景気の世の中とはいえ、そんな無駄なことしないでしょう。
といっても、私には、だれが、どう活かすかまったくわからないけど。
808: 匿名さん 
[2009-01-26 00:26:00]
> あんなに大きな建物を造っておいて、
> そのままほったらかしにされるとは、どうしても考えられないのです。

行政の箱モノではめずらしい話ではないですけどね。
この不景気、金持ちほど損失がでかい構造になってますから、
すんなり代行者がつくかどうか。
そもそも四街道であの規模のニーズがあったかどうか、
好景気でも判断が分かれるところだと思います。
809: 匿名さん 
[2009-01-26 00:26:00]
>>807さん
前にテレビで200戸弱のマンションが完成後放置されて困ってると言う話をしていました。

なんでもデベが倒産して売主が変わったのですが、
売主が施工主から引渡しを受けず(理由は不明だそうです)、
引渡しを受けないから契約者にも引渡しせず、
結局全戸手付返しキャンセルを認めたものの、
その後1年以上ずーっと放置されているんだとか。

とりあえず、規模うんぬんではなくて、
それぞれのプレイヤー(今回は引き継いだ売主)の意思次第で廃墟になりうるのは事実ですよ。
810: 匿名さん 
[2009-01-26 20:55:00]
県が買い取って県営住宅にするしかないな。
811: 契約済みさん 
[2009-01-26 21:02:00]
>>810
面白い発想ですね。
でも何とかなりますって。
812: 契約済みさん 
[2009-01-26 21:18:00]
正直、契約してますが、ここまで不安要素の強いデベロッパーから購入したくないですね。残念ですが・・・。社長が筆頭株主でなくなり、今後どうなるのでしょうか?こんなことは言いたくないのですが、民事再生法になった場合は手付金の保全は可能でしょうか?また、キャンセル料が掛からずにキャンセルできる方法は?詳しい方教えて?
813: 契約済みさん 
[2009-01-27 00:27:00]
>>812
保全は問題ないのでそんなに焦らなくても良いのでは?
不安ならここで聞くより直接P社に聞くのが一番早いですよ。P社が信用できなければ法律相談だってありますよ。
この物件は竣工が11月なので私は最後まで見極める予定です。
814: 匿名さん 
[2009-01-27 00:37:00]
手付け金額が少額の方は、手付け放棄して様子を見るのも一法です。
どうしてもこのマンションがほしいならば、値下げやアウトレットになってからでも十分再検討できるでしょう。
この状態でズルズル11月まで持ちこたえられるわけでもなく。
精神的に参ってしまいね健康を害しては元も子もありません。
815: 匿名さん 
[2009-01-27 23:55:00]
やばいよな、そんな規模の廃墟なんて、きいたこと無いぞ。
変な連中が入り込んでろくなことしないってことは相場だからな。
四街道の治安悪化懸念がぬぐえない。
816: 匿名さん 
[2009-01-28 06:51:00]
東千葉の893マンションみたいになるのかな…。
817: 選択してくださいさん 
[2009-01-28 11:05:00]
↑ なにそれ?
818: 匿名さん 
[2009-01-29 07:30:00]
東千葉のコジマ電気の裏しょ?
あそことここは全く比較にならないでよ。
栄町要町近いし。
廃墟みたいになってるよね‥。
819: 匿名さん 
[2009-01-29 08:02:00]
あーあそこね〜って全然比較にならん。
ここは四街道の一等地だよ。
820: 物件比較中さん 
[2009-01-29 08:48:00]
四街道の一等地は、千葉の三等地ぐらいじゃないの?
821: 819 
[2009-01-29 13:07:00]
>>820
環境の話だよ。
822: 匿名さん 
[2009-01-31 11:33:00]
ここは、さすがに検討する客ももういないみたいね。
823: 購入検討中さん 
[2009-01-31 11:54:00]
そんなことはないですよ。
3月までPの様子見ってとこですね。
824: 匿名さん 
[2009-01-31 12:00:00]
半額くらいでないとさばけないね。
825: 匿名さん 
[2009-01-31 12:22:00]
四街道でこの立地条件は二度と出てこないかもだけど
売主がPじゃなかったらなぁ〜。
ちなみにあとどれくらい残戸あるんですかね?
(MRに聞けって言われそうだけど・・・)
826: 匿名さん 
[2009-01-31 13:00:00]
残りは半分弱らしいよ。
でも今は販売停止してない?
827: 匿名さん 
[2009-01-31 14:06:00]
販売停止ってことは、残りを業者に投げ売りしたってこと?
828: 匿名さん 
[2009-01-31 14:35:00]
開店休業中って感じ。
と言うか積極的に販売してないと言った表現が正しいかも。
お父さんの可能性があるのに積極的に販売したらまずいとする考えからだと思うな。
考え方はまともな会社だと評価したい。
829: 購入検討中さん 
[2009-01-31 23:51:00]
立地も物も良いだけにあきらめるにはもったいない。
売り主が代われば即買いなんだけど。
830: 匿名さん 
[2009-02-01 00:10:00]
売主がいくら変わっても値段がよっぽど変わらなければ、誰も即買いとはいかないのではないですか?
今の実勢であると坪85万円から95万円というところではないでしょうか?
831: 契約済みさん 
[2009-02-01 10:06:00]
契約者向けに融資相談会のお知らせが来ています。
引き渡しの延期の可能性とお父さんの間近で行く気がしません。
契約時の部屋が引き渡されるとは今の段階では考えられないし。
こんな時に販売再開してるのはどういうつもりなんでしょうか?
この会社は安心ですといまでも販売員に言わせるつもりなのですか?
いろいろなことが不安です。早く逝ってほしいです。
832: 匿名さん 
[2009-02-01 10:09:00]
カタカナのデベで良い所は全くありません。
833: 選択してくださいさん 
[2009-02-01 10:36:00]
名前コロコロ変えて連投してるヤシがいるな
834: 匿名さん 
[2009-02-01 11:02:00]
ピーナツ畠にしたらいいと思います。
835: 匿名さん 
[2009-02-01 11:58:00]
836: 契約済みさん 
[2009-02-01 12:44:00]
>>831
私は融資相談会に行きますよ。行って様子を探ってきます。
837: 契約済みさん 
[2009-02-01 12:56:00]
このマンションは前田建設に譲渡したようです。
販売と受け渡しまではPがするようですが・・・。
まだ不安なことが一杯あります。
838: 836 
[2009-02-01 13:13:00]
>>837
ホント?
そりゃないと思うけどな。
ソースは?
839: 匿名さん 
[2009-02-01 13:48:00]
社長は真鶴でマッサージ・・・
840: 匿名さん 
[2009-02-01 13:59:00]
>>839
はいはい。
そんなことみんな知ってるからもう出てこないでね。
同じことあちこちに書き込むのもやめてね。
841: 契約済みさん 
[2009-02-01 16:19:00]
いよいよ前田建設に譲渡ですか?施主が前田建設。販売代理でプロパスト。プロジェクトは継続することに決まったが、価格崩壊するのでは?しょうがないな
842: 契約済みさん 
[2009-02-01 16:23:00]
売主地位継承の件について連絡がきました。
最近のプロパストの動向は気になっていましたので,不安が
少し無くなりました。
ガレリア・ヴェールもそうでしたよね。ここでは,”新価格”
に変更されるのでしょうか?
843: 契約済みさん 
[2009-02-01 16:33:00]
少しはいい方向と考えてよいのかな。死中に活をになるか、期待しましょう。どんな形であれ、完成し、なるべく多くの入居者がいる状態が望ましい!
844: 契約済みさん 
[2009-02-01 16:39:00]
施主が前田建設になって正直よかった。でも、再契約するにも説明会の一つも無いの?まったく、プロパストはひどい会社だよ。
845: 契約済みさん 
[2009-02-01 17:16:00]
ある意味、この物件を手放してくれてよかったですね。プロパストのユーザーを見捨てない、最後の決断で、評価に値する。
846: 匿名さん 
[2009-02-01 17:47:00]
前田もとんだババつかまされたな。工事代金回収見込みなければやむなしか。
847: 匿名さん 
[2009-02-01 19:26:00]
前田にとっては工事代が回収できれば利益は出るので、プロパストの利益分として2割くらいは安く販売できるでしょうね。
それにしても、プロパストは去年7月末が納期限の法人税を36億円も滞納してるんですね(HPのIR情報より)。どうりで工事代が払えないわけだ。
848: 契約済みさん 
[2009-02-01 23:21:00]
じゃあこれから買う人はラッキーだな!
契約しちゃったわれわれにもなんか(いいこと)ないのかな?
だれか知ってる人があったら、教えて。
849: 匿名さん 
[2009-02-02 15:40:00]
一旦手付放棄してアウトレット価格になる完成後に再度検討。もありかな。できたらローンキャンセルで手付戻し。
850: 匿名さん 
[2009-02-02 15:44:00]
前田建設が出てきたんだからアウトレットになんないでしょ〜。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる