前田建設工業株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラーサ・ヴェール」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 四街道市
  5. 中央
  6. プラーサ・ヴェール
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-07-10 07:23:00
 

プロパストが四街道に建設するマンションどうでしょう?

[スレ作成日時]2008-01-09 21:34:00

現在の物件
プラーサ・ヴェール
プラーサ・ヴェール  [【先着順】]
プラーサ・ヴェール
 
所在地:千葉県四街道市中央4番地1(地番)
交通:総武本線 「四街道」駅 徒歩7分
総戸数: 524戸

プラーサ・ヴェール

42: 住まいに詳しい人 
[2008-04-06 18:16:00]
この物件はかなり良いのでは。今後はこのような①駅近い②学校が目の前③病院が目の前④買い物便利⑤役所・文化センターが近い 等、ここまで揃った物件はでてこないと思われる。
ディベロッパーは駅近くの土地買収さえ困難になっている為、どこの物件も条件が悪くなる傾向。
良いと思ったら、早めに買った方が良いのでは。四街道は東葉高速が延びるといった情報もあったが、今はどうなっているのだろう?将来、延びれば資産価値も急激に上がること間違いなし。
夢の物件とでも言うべきか?
43: 匿名さん 
[2008-04-06 19:02:00]
確かに42さんが言うように、東葉高速線の延長計画情報もありましたね。現在はどうなっているのでしょうか?
44: 社宅住まいさん 
[2008-04-06 23:06:00]
東葉高速鉄道
延伸してくれたら嬉しいですけどね。
だけど、用地買収等うまくはいかなそうですね。
もし延びたら実家も近くなるしすごく便利になるでしょう。
この物件の周辺は高層はおそらく建たないと思います。
国立病院機構もあれだけ敷地面積があれば高層にする必要ないです。
実際、この病院にかかったことないですが。。
46: 買いたいけど買えない人 
[2008-04-07 21:38:00]
この物件はペアガラス標準仕様ですか?標準じゃなければ、オプションで必要です。結露防止になるので、結露でカビだらけになるよりは、付けた方がいいと思います。その他インテリア家具関連、照明等はニトリやイケヤで買ったほうが安いですよ。
47: 住まいに詳しい人 
[2008-04-07 21:51:00]
施主プロパスト、ゼネコン前田建設、ある程度信頼できる会社の物件ですね。これからの時代は、ディベロッパーが倒産する時代。ディベロッパーを選ばないとえらい目にあいます。この物件は問題なさそうですね。しかも、このマンション建設前はセイコーの運動場だったので、土地質はまったく問題ないと思われます。悪質なディベロッパーは人骨が発見されても売っている物件もありますよ。変な物件をつかまされる前に・・・・・
48: ご近所さん 
[2008-04-07 21:52:00]
ペアガラス 北側にも付けるべきですか? リビングにしか考えていませんでした。
あといろいろ考えたらきりがないですが、100万以内に納めたいですが。
付けすぎか??
49: 賃貸住まいさん 
[2008-04-08 18:39:00]
48さん、ペアガラスが完璧な結露防止にはなりませんが、リビング、廊下側とできれば付けた方がいいと思います。現在賃貸住まいですが、南向きで、冬は加湿器を使用するので、結露だらけでカーテンなんてカビだらけです。加湿器なんて使ったら、北側は最悪な状況になります。ペアガラスが何処まで効果があるかわかりませんが、優先的に付けたほうが良いと思われます。
50: 購入検討中さん 
[2008-04-09 21:33:00]
四街道中央小学校はどんな学校ですか?クラブ活動等はあるのですか?
51: 通りすがり 
[2008-04-09 22:19:00]
加湿器が蒸気の出るタイプなら、どんな対策をしても結露が出るけど、気化式ならペアガラスでなくても大丈夫だと思います。
ただし1日中24時間換気システム稼動を、させていればの話しですが。
先月まで5年間住んだ、分譲マンションの我が家は、ペアガラスではありませんが、北東を向いてる暗い部屋でも、結露は一切ありませんでした。
試しに換気システムを止めると、朝は床まで水が垂れていました。
結露が心配なら、換気をしっかりやれば問題ないと思います。
52: 購入検討中さん 
[2008-04-09 22:44:00]
換気したら、湿度が下がり、加湿器の意味がないのでは。蒸気の出るタイプにはペアガラスの効果ってないんですか?何か良い対策を教えてください。
53: ご近所さん 
[2008-04-09 23:28:00]
四街道はなぜかソフトボール(男子)が盛んです。
昔は小学生がみんな地区のソフトボールチームに入ってました。
千葉敬愛高 四街道高の男子ソフトボール部は全国制覇の経験もあります。
中央小学校にもソフトボールチームがあるみたいですが。。
数年前に県代表になってましたよ。
ちなみに俺は少年野球をやってました。もうそのチームはなくなってしまいましたが。
54: 契約済みさん 
[2008-04-10 23:23:00]
オプションはリビング側のペアガラス、ランドリードア、玄関の引き戸(鏡付)、食器洗乾燥機、浴室の手すりを考えています。これで大体80万円くらいです。
私は現在西向きのマンションに住んでいますが、ペアガラスではなくても(24時間喚起システムをつけなくても)、結露は一切ありません(ただし、加湿器はつけていません)。
ペアガラスはどちらかというと断熱のためにつけようと思っています。
エアコンなどの費用が結構違ってくるようです。
カーテンを遮光にするとさらに冷暖房効果が上がります。
55: 契約済みさん 
[2008-04-10 23:28:00]
私も54さんとほぼ同じです。
浄水器を付けようと思うんですけどどうでしょう?
どの程度のものなんだろうか?
あとはインターホンと面格子も候補にしてます。
それで100万ですね。
56: 契約済みさん 
[2008-04-12 00:24:00]
私は浄水器の機能はあまり信用していないので、別途シーガルフォーのようなものをつけるか、
ミカ加工のタンクにしようと思っています。
インターフォンは玄関の前のものですか?
そうしたものも必要でしょうか?
比較的安全な街だとは思いますが。

和室の枕棚はオプションに入っていないのですが、必要なので交渉中です。
オプションに入っていないと別途設計料のようなもが掛かるのですが、
希望者が多いと思われるので、設計料なしにしてもらえるよう、
営業担当者から依頼してもらっています。
57: 契約済みさん 
[2008-04-12 00:35:00]
和室の枕棚ですか??
あんまり気にしてもいなかったです。
今度、営業に聞いてみます。
設計料ってどこもこんなもんなんでしょうかね?
今日速達きてましたけど高いですね。
インターフォンはいらない気もしますね。
1階の入り口では標準のカラーモニターがあるわけですからね。
浄水器付けないでヨーカ堂で水買えばいいかな。
自分は5階以上なのでまだ時間があるので検討します。
58: 契約済みさん 
[2008-04-12 00:41:00]
ヨーカ堂で容器を買えば、無料のお水もありますよ。
持って帰るのがちょっと重いですが、こういう時隣というのは便利ですよね♪
59: 契約済みさん 
[2008-04-12 00:46:00]
そうなんです。
俺もそれを考えてたんですけど、なんかはずかしいかなと書き込みませんでした。
やっぱ便利ですよ。となりがヨーカ堂って。
GWは第一期発売です。
完成前には完売して欲しいです。
60: 購入検討中さん 
[2008-04-12 09:30:00]
この物件の立地は完売するでしょう。最後まで契約を引張って、売れ残り物件を狙い価格を下げようとしても、この立地では価格は下がらないと思う。どうせ買うなら、すぐ契約しよう。みんな売れ残りの部屋はわかるし、あの部屋の人は安く買ったんだな、ケチだな・・なんて思われたら損。良い部屋はデレデレしてたら、すぐ無くなり、後悔します。せっかくの住宅購入だから・・・
とは言いつつ、私は契約してなく、検討中。誰かあと一押しして。。。。
61: 契約済みさん 
[2008-04-12 21:12:00]
買えるなら、買いたいときに買うべきだ。
62: 匿名さん 
[2008-04-13 00:56:00]
>>60
迷ってるんならやめれば?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる