千葉の新築分譲マンション掲示板「アルファグランデ新浦安弐番街」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. アルファグランデ新浦安弐番街
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-03-27 18:54:59
 削除依頼 投稿する

アルファグランデ新浦安弐番街を検討中の皆さん、ぜひご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2005-12-21 15:54:00

現在の物件
アルファグランデ新浦安弐番街
アルファグランデ新浦安弐番街
 
所在地:千葉県浦安市高洲2-1-3(地番)
交通:京葉線/新浦安 徒歩19分
間取:3LDK
専有面積:82.82m2-92.79m2
販売戸数/総戸数: / 88戸

アルファグランデ新浦安弐番街

741: 入居済み住民さん 
[2008-06-16 10:55:00]
午前中の基地局の説明会に参加して、いろいろ反対意見(?)を言わせてもらった住民です。
なんか理事会に対する書き込みがいろいろとありますけど、説明会での理事会の考えは
それなりに筋が通っていたと思いますよ。「設置を前提としたわけではなく、
賛成、反対の判断材料を提供する」という中立のスタンスは崩してなかったわけですし。

「合意確認までのスケジュール」を最初に提示しなかったのが個人的にはいただけなかった
ですが、それは後日出してもらえればいいだけでしょ。話を勝手にすすめるな!という書き込み
がありますけど、理事会の人は勝手に話を進めてないです。

で、基地局の説明会でいろいろきついことを言わせてもらいましたが、個人的には
賛成か反対かは説明を聞いて判断しようと思ってました。でも、
本当に設置したいのだったら、我々住民を説得するつもりでこないといけないですよね。
あんな資料、説明の仕方では住民の反感を買うのも無理はないでしょう。
正直ムカつきました。日曜の午前中がこんな説明でつぶれるなんて...
設置したいのだったら納得できる説明をしてくれ。できないなら私は反対する。これだけです。

12万のお金が入るというメリットもあるのでしょうが、でも、12万の妥当性は
まったく検証されてないわけですよね。近隣地域の基本家賃(?)の80%である6万円が
SBさんのガイドラインで出た数字だから...という説明でしたが、
これじゃ、納得できません、というかよくわからんです。
742: 匿名さん 
[2008-06-17 01:58:00]
基地局の話とは逸れてしまいますが、車の駐停車の件です。

帰宅時にゴミ置場付近(駐車場エレベーター付近)に一旦停車し、買い物用品と奥様だけを降ろして三階方面へ走り去る車を度々見かけます。
あの位置に停車するのは大変危険なので止めてほしいです。
743: 入居済み住民さん 
[2008-06-17 11:35:00]
>742さん
おっしゃる所に停車することが誰にとってどのように危険なのでしょうか?
後ろから入ってこようとする車?それとも付近の歩行者?
私も何度か見たことがありますが、車を持っていないためかあまり
「危ないなぁ...」って思ったことがあまりないものでして。^^;
744: 入居済み住民さん 
[2008-06-17 12:26:00]
でも、あの場所で乗降車するのは禁止(ダメという取り決め)になっているんですよね?
私もあそこで乗り降りしたいのですが禁止ということで辞めてますけど
745: 入居済み住民さん 
[2008-06-17 15:07:00]
743です。
>742さん、744さん
乗降車禁止って知りませんでした。失礼しました。
今の取り決めで禁止なんだったらやっちゃだめですよね。
ルールが無視されるとまたうっとおしい張り紙が増えることに...
746: 匿名さん 
[2008-06-17 17:19:00]
742です。

後ろから入ろうとする車としても、付近の歩行者としても該当の車に出くわしたことがあり、危険を感じました。

743さんのおっしゃる通り、乗降禁止となっているはずです。
禁止箇所に停車している車があるとは思わず進入し、シャッターを開けてすぐの場所で視界も悪い中、不意に運転席側のドアが開いて人が降りてきたので、低速とはいえ急ブレーキをかけてヒヤリとしたことがあります。

また歩行者の時は、該当の車が停車していることで歩行者の通路が狭くなり、通れるのかと立ち往生しているところへ他の車が来て板挟みになったこともあります。これが子供だったらと思うとゾッとします。
747: 匿名さん 
[2008-06-17 17:23:00]
再び742です。

乗降禁止をご存じだったのは744さんでしたね。
失礼致しました^^;
748: 契約済みさん 
[2008-06-22 02:28:00]
なんで役員全員留任なの?
749: 入居済み住民さん 
[2008-06-23 18:48:00]
<748さん

来週の総会で直接お聞きになったらいかがですか?
そういう場で発言できないタイプの人だから書き込んでいるのかもしれないけれど。

名指し同然の書き込み、やめましょう。
同じ住民として、気分がよくないです。
750: 入居済み住民さん 
[2008-06-24 19:42:00]
748>>
不満なら立候補すれば・・・

嫌だネ・・・・
752: ご近所さん 
[2008-07-24 12:14:00]
マンション裏手T字路交差点に「ピヨピヨカッコー」の音の出る信号機を設置するとのことですが、どのような理由で設置するのかご存知の方いますでしょうか。
753: サラリーマンさん 
[2008-09-10 01:40:00]
視覚に障害のある人が渡りやすいようにするためでしょう。
754: 入居済み住民さん 
[2008-09-25 14:46:00]
昨日、とうとう自販機が登場しましたね!どんな物があるのかな?と見たところ、涙が出てきそうなジュースばっかりでしたね。マジで!?って言うようなお腹がいっぱいて感じのジュースの種類ですよね。さっそく購入しましたよ。マニア向けのようなジュースもあったし。(うちのダンナはこれが大好き)
マンションの役員の方々、本当にありがとう!!
755: 匿名さん 
[2008-09-26 01:01:00]
ペットボトルの130円は高いんじゃない?
756: ケロケロ 
[2008-10-10 22:40:00]
バカタレー
757: ご近所さん 
[2008-11-05 22:04:00]
自販機最高ですね。
できればカップラーメンとかの自販機も設置してもらえないかなぁ。
758: 入居予定さん 
[2008-11-08 16:45:00]
目の前の工事、毎日騒がしいですね。
759: 匿名はん 
[2008-12-01 13:05:00]
確かに騒がしいですね。
なんとなくマンションの形がわかるようなってきましたが、
南東側は妙に幅が大きくて、南西側は異様に狭い感じがするのですが・・・
まぁまだわかりませんが。
760: 入居済み住民さん 
[2009-02-23 18:52:00]
誰か知らんがいい加減にゴミ置き場前の電気ストーブ持って帰れよ!!
粗大ごみの処理の仕方も知らんのか?
761: 匿名さん 
[2009-02-28 20:40:00]

ほんとですね。エレベーターで運んでだとしたらカメラ分析したらわかるんじゃないの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる