千葉の新築分譲マンション掲示板「グランマークス松戸はどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 東松戸
  6. グランマークス松戸はどうでしょう
 

広告を掲載

うさ [更新日時] 2009-08-27 11:52:13
 

みなさんで意見交換しませんか?

[スレ作成日時]2007-04-01 01:39:00

現在の物件
グランマークス東松戸
グランマークス東松戸
 
所在地:千葉県松戸市紙敷51街区(地番)
交通:武蔵野線東松戸駅から徒歩3分
総戸数: 310戸

グランマークス松戸はどうでしょう

901: 匿名さん 
[2008-05-10 09:06:00]
分譲後すぐの現時点では1〜2割引き辺りが限界だと思います

ただ来年の今頃に売れ残ってれば3〜4割引きになる可能性が高いと思います

理由は新価格の崩壊、地価下落、紙敷地区の開発失敗(市も投げ出してる事業なので間違えない)
902: 匿名さん 
[2008-05-10 10:32:00]
880です。
みなさん情報ありがとうございます。
結局、記載されていたように「この物件」が「現時点」で大幅値引きが「あたりまえ」のようにされているという事実を判断できるような情報はその後は出てこないようですね。

時間が過ぎれば建物の評価価格が下がるのはどの物件でもあたりまえで、また施工後の販売期間中の販売コストや管理費分の負担をさけるため物件の販売価格の中の販売会社の利益分を割り引く(物件の原価割れ、評価価格以下にはならない)のはあたりまえで、それで最大1割引程度かと考えてました。
それ以上の割引をするなら、相当の販売会社の中での経営判断があったことになると思います。

なので現時点で2、3割引が本当ならば、ぜひ遠方からでも出向いて交渉、検討したいと思っていましたが、事実が判断できないので待ちとしようと思います。

ありがとうございました。
903: 匿名さん 
[2008-05-10 15:57:00]
ここって、ちらしには、ずーと販売戸数20戸って書いてあるけど、ほんとですかね?
なんかうそっぽい。
904: 匿名さん 
[2008-05-10 23:08:00]
この業界は発表在庫数の3〜4倍は売れ残ってるのが慣例
906: 入居済み住民さん 
[2008-05-11 01:35:00]
3割引の部屋はどこですか? とはじめに質問した者です。

3000万のの新古物件は一体いくらくらいですかね?
火災保険はどれくらいかけるのが適当ですかね?
907: 購入者 
[2008-05-12 01:29:00]
すでに入居している者ですが満足しています。
久しぶりに掲示板見てみたら購入予定?というか値引きばかりこだわる輩の書込みが多いですね。そんなに値引きしなければ住めないならば賃貸に住み続けたり内房や外房方面にでも住んで下さいよ。ギリギリの人間が住んでも管理費滞納なんかされたらたまりませんからね。
908: 匿名さん 
[2008-05-12 03:07:00]
今年に入りマンション情勢はガラりと変わり、郊外マンションはどこも供給過多の販売不振で大幅値崩れ傾向です

少しでも安く買いたいと思うのは誰もが持つ消費者心理だと思います

うまく話しが進み2割引きで買えたとすればローン年数が10年変わる人だっているんですから
909: 匿名さん 
[2008-05-12 08:58:00]
907さん

負け惜しみにしか聞こえませんよ。
皆で安く買い叩こう!!! おう!!!
910: 匿名さん 
[2008-05-12 10:05:00]
909さん、言葉を選んでくださいね。この掲示板はいろいろな方が利用しています。購入を検討されている方以外に住民の方も。誰かを不快な気持ちにさせるような表現はやめてくださいね。みんな気持ちよく利用したいと思っています。
911: 匿名さん 
[2008-05-12 11:06:00]
910さん

907の
「値引きばかりこだわる輩の書込みが多いですね。そんなに値引きしなければ住めないならば賃貸に住み続けたり内房や外房方面にでも住んで下さいよ。ギリギリの人間が住んでも管理費滞納なんかされたらたまりませんからね。」

この書込み内容はどうなんですか?

この方こそ言葉を選ぶように忠告してくだい。!!!
912: 匿名さん 
[2008-05-12 12:44:00]
910さん

私も911さんの言うとおりだと思います。
別に「909さん、言葉を選んでくださいね」など限定しなくても。
もっと視野を広げましょう。
いいことも悪いことも書かれてしまう、ネットの掲示板なんてそんなもんですから。
実際住んでみた感想などを書いたらいかがですか?
それこそあなたが望む掲示板になるのでは?
913: 匿名さん 
[2008-05-12 13:02:00]
値引き幅は、同じマンションでも階数、タイプ等により当然違います。
値引き幅が大きいという事は、それだけ魅力がないという事。
早く契約した人でも、早い時期に販売終了したタイプはそれだけ魅力がある
という事。
2〜3割引きにこだわる人は、小室周辺他等にいっぱい物件がありますよ。
このマンションにこだわるのは、なにか魅力を感じているからでは?
2〜3割引きにこだわる人は、直接販売員と交渉すれば良いのであって
既に、購入済みの入居者の気分を害して喜ぶべきではありません。
まあ、この手の輩はどこのマンションの掲示板(ただし、あまり不人気物件では書き込みなし)
でも2〜3人は最低おりますので907さん気になさらないでください。
914: 匿名さん 
[2008-05-12 13:22:00]
>>906

>3000万のの新古物件は一体いくらくらいですかね?
火災保険はどれくらいかけるのが適当ですかね?

質問の意味がよくわかりませんが・・・とりあえず火災保険の保険金額についてだけ。

自分の考えでは、すべてのことを想定して100%万全の体制をとることはせず、保険料との兼ね合いから保険金は1500万位(火災)600万(地震)かなと思っています。

火災に関しては、躯体まで影響を及ぼすような火災を起こしてしまった場合は、あきらめて出て行くとし(家のローンはのこりますが・・・)、それより小規模の火災を想定して、1500万もあれば十分直せるかな・・・?という考えです。ただ躯体まで損害を与えた場合の賠償のことはわからないのですが。失火法では損害賠償の義務は無いといいますが。、共有部分などは管理組合にたいして賠償責任があるのでしょうかね?

地震は保険料も高いので、ちょっと少なめに・・・。という感じです。あくまでも、素人考えで、自分なら・・・。ということで。
915: 入居予定さん 
[2008-05-12 18:54:00]
他のマンションに比べて大変書き込みが多いということはそれだけ注目度が高く、人気度もあるということではないのでしょうか?
916: 匿名さん 
[2008-05-12 22:23:00]
915さんの言うとおり!

だけど、注目度が高く、人気度もあるだけに気になる点も、だけど気になる点はどうにもならい。
そこで、価格はどうにかなるのではと考える。
そこまでは、通常の人間の心情というもの。
困るのは、みんな金もないのにちょっとした知識を振りかざし欠点を取り上げ(中には理解が間違って挙げられている欠点もあり)全員評論家化する事です。
もっとも、自分の判断に自信がないから何か反論してもらいたいのかも?
それなら、もっと素直に相談してもらいたいものです。中には、素直に相談をしているのに問題発言をする人がいるので、掲示板が荒れる原因になる。
もっとも、そんな人は、このマンションの住民にならない点だけはあんしんできるのでは?
入居予定の方は、安心してご入居下さい。
少々不便な所ですが、その分静けさや、自然や郊外の魅力が有りますよ!
917: 匿名さん 
[2008-05-12 22:42:00]
916

ここってさぁ、たしか最多価格4000万くらいのマンションだろ。書込みしている住民の書込み内容って、自分たちがハイソで高額マンションの住民だって勘違いしている「おばか」がおおいな。

いたって普通の価格帯のマンションだと思うけどな。
918: 匿名さん 
[2008-05-12 23:22:00]
>>917

賛同

千葉ニュータウンに比べて高級だって言われてもね…

そもそも人気マンションなら普通は抽選確率激高で初日完売なんですが…

分譲後にも空きが半分以上ってw
919: 匿名さん 
[2008-05-12 23:39:00]
購入検討しているものです。

918>>
空きが半分以上とのことですが、3LDKの70m2のタイプはどのくらい選べるのでしょうか。情報を教えてください。
920: 匿名さん 
[2008-05-12 23:42:00]
ハイソかどうかはわからんが、高めの価格設定によって、少なくとも掲示板上では、一定以上の客層限定効果はあったみたいだね。値引き情報の前後で、書き込みの人物層が一気に変化したから。
はたから見ていて純粋に面白い物理現象だ。
みんなもはや物件のよしあしなんて興味の対象外。
921: 匿名さん 
[2008-05-12 23:48:00]
外階段の側面が壁じゃなくて柵になっている物件はじめてみた。怖くないの?
922: 入居済み住民さん 
[2008-05-13 00:10:00]
906です。
質問が難しかったですかね?
そうであるならすみません。

値引きとはなぜするのですか?
どれくらいするものですか?

今の時点で3割引いて販売することが最善だと思いますか?
923: 匿名さん 
[2008-05-13 00:35:00]
ここは人気がありますね、
読むのが大変でした。
いくつか質問ですが。

>917さん
分譲後にも空きが半分以上ってw
どういうことですか?

以前の書き込みを見ると1/3までは売れているようですが…
勉強不足ですみません、売れてても分譲後に空きはでるのですか?

そんなに残っているのであれば 919さんの言うとおり
まだ、いろいろ選べるのですか?

あと、ずっとよんでおもったのすが、売主の言い値で買うのは高値で買わされるって事になるのですか?マンションは値切るの当たり前なのでしょうか?

わかる方おしえてください。
924: 匿名さん 
[2008-05-13 00:54:00]
そもそも、千葉NTとか東松戸なんて場所に、高めの価格設定のマンション買うってのがねぇ。
千葉NTとか東松戸なんてのは、少し広めの庭付きの戸建て買う場所だと思ってたよ。
925: 匿名さん 
[2008-05-13 14:27:00]
金があったら何処に、マンションだろうが、少し広めの庭付きの戸建てだろうが
好きな所に好きなマンションでも戸建を買えばいいんで、価値観は人それぞれですよ!
926: 匿名さん 
[2008-05-13 14:31:00]
そうだよな〜

東松戸駅から10分も歩けば坪40万程度だし同値段で土地50〜60坪の駐車場2台付き庭付きの立派な一戸建てが立つよ
927: 匿名さん 
[2008-05-13 14:47:00]
純粋にマンションが好きだという価値観なだけでしょ。
駅から徒歩5分以内で、24時間有人管理や防犯カメラ設置などの
防犯設備が充実しているのは、圧倒的にマンションが多いでしょ。

戸建もいいけど、せっかくの庭を荒れ放題にしている家をみてると、
本当もったいないな〜汚い庭ならないほうがマシだな〜と思うよ。
928: 匿名さん 
[2008-05-13 15:49:00]
927さん
その通り

確かに、高齢化に伴い、利便性、治安からマンションへ移る人が増えてます。
バルコニーが広く、ペットが飼えたらへたな戸建てよりいいかも?
それにこの辺は、畑が多く風が強いから埃がすごい!
その点も、戸建てよりは、上の階ならよいかも?
929: 入居済み住民さん 
[2008-05-13 15:51:00]
住民版の方へスレット立てました。
住民の方、購入済みの方はそちらへどうぞ!


こちらは値引きが気になる方々にお任せします!
930: 入居済み住民さん 
[2008-05-13 16:36:00]
購入検討中のみなさんへ
このマンション住んでみると当初考えていたよりも全然快適ですよ!
場所、利便性、価格は若干問題かもしれませんが、将来性、又、管理形態や
その費用を考えるとTOTALでよかったと思います。
931: 匿名さん 
[2008-05-13 23:31:00]
現在検討中ですが、掲示板の更新が早く最近の内容を見させていただきましたが、否定的な面として?3割引の情報が出て来てましたが、本当かどうかの回答はないですし、空き状況が半分以上という情報が出てきましたが、これも本当かどうかの回答はないみたいですし、メリットとうたっている駅近くのマンションでこちらを見つけたのですが、駅からの徒歩距離がちがう一戸建ての話が出てきたりしてますが、マンション購入の判断で参考にさせていただける新しい情報はもうないのでしょうか。良い所、注意したほうがいい所も含めて。
932: 匿名さん 
[2008-05-13 23:57:00]
おもしろいので、新しい情報を追加してあげます。
まだ100くらい売れ残ってるかも。株価下落などのネタにすれば4割引いけるかも。
交渉次第で管理費1年間無料やインテリア250万円分サービスもいけるかも。
でも同じ値段でおっきな庭付きの戸建も買えるかも。新車もサービスしてもらえるかも。
低所得の人がんばってください。
933: 申込予定さん 
[2008-05-14 00:34:00]
???!!!!
ほんと?!
よし!!!
934: 入居済み住民さん 
[2008-05-14 00:52:00]
庭付きの立派な一戸建てですか。
好きな人が買えばいいのでは?

ウチの実家は一戸建て駐車場7台完備、お池と滝と庭園とそれに続く離れの家などがあったので、子供の時から大型マンションのファミリータイプ的なモノにあこがれを抱いてました。 暮らしてみてそれぞれの良さを感じます。 仕事や子育ての事を優先するとマンションの方が良いと思います。
935: 入居済み住民さん 
[2008-05-14 00:53:00]
庭付きの立派な一戸建てですか。
好きな人が買えばいいのでは?

ウチの実家は一戸建て駐車場7台完備、お池と滝と庭園とそれに続く離れの家などがあったので、子供の時から大型マンションのファミリータイプ的なモノにあこがれを抱いてました。 実際に暮らしてみてそれぞれの良さを感じます。 仕事や子育ての事を優先するとマンションの方が良いと思います。
936: 匿名さん 
[2008-05-14 01:23:00]
マンションが好きなで、戸建てと同じ価格で購入する人もいるのかもね。
>それにこの辺は、畑が多く風が強いから埃がすごい!
畑が多くて、埃がすごいような場所のマンションでも、それは価値観ですから。そういうのが好きな人も居るから、それなりに売れているんだろうね。
仕事やら子育て優先でマンションが優位かとなると、マンションだから優位って事はないと思うけどね。子供も庭で遊べないしね。

あえて良い所を上げれば、セキュリティと、コンクリートの共同住宅なので部屋自体が戸建てより暖かいという事だろうか。

環境的には畑が多くて埃が多く、マイナー路線だけど、それなりにアクセスは良い東松戸でマンションを庭付き戸建て並みの価格で欲しいという価値観をお持ちなら悪くない物件かもね。
937: 入居済み住民さん 
[2008-05-14 15:49:00]
私の場合は、戸建てに住んでいるんですが、老後の事を考え、当マンションを購入しました。
当面は、別荘代わりの使用でもったいないですが何れは、こちらに引越す予定です。
息子は、昨年大手町の企業へ就職しており、結婚したら息子へ与えても良いかなとも考えております。
最近は、週末は東松戸に来ておる事が多いですが、一戸建てに住んでる人間でも、特に朝は清々しく、本当に別荘に来ているような不思議な気分になり癒されます。
従って、あまり利便性等の問題は、感じないのかも知れませんが、大変満足しております。
あと、20数年前に購入済みの都内のマンションは、現在賃貸に出しておりますが、機能性や質感では当マンションは、最近のマンションの中でも、良く出来ている方では?と感じておます。
938: 入居済み住民さん 
[2008-05-14 16:08:00]
戸建が買えるって騒いでる輩がいるけど、戸建ってそんなにいいか?
全〜然良いとは思えないけど。

駅まで徒歩一分の戸建ってほとんど無いし、あっても駅前の治安の面や
道路にじかに面してるから深夜の騒音も気になったり、防犯の問題があるよね。
老後、ヒトリになった時に一軒家の一人暮らしは危ないし。
駅近で通勤ストレスも無く、マンションだと戸建みたいに生活動線の無駄も無い。
光熱費は少なくてすむし、防犯は優れているし、何より安心感が違う。

ガーデニングやりたければ、ウッドデッキひいて寄せ植えでもすりゃいいし。
めんどくさい庭の草むしりもしなくていいしな。最近の戸建みてるとけっこう
雑草ぼーぼーにしても平気な人が増えたよな。
とにかくマンションはいいよ。震災にも強いし。戸建は耐震住宅じゃないと簡単に潰れるよ。

ま、戸建の良い面は土地として将来資産が残せるというところかな。二束三文にしかならない
土地もいっぱいあるけどね。現金で資産十分残せるなら、全く問題ない話だが。
939: 匿名さん 
[2008-05-14 16:59:00]
マンション掲示板で戸建の良さ語っても、意味がないような。
お互いそもそも価値観が違うのだから。
別に戸建が買えないから、マンション買ってるわけではないしね。
一昔前の人間は、そういう人多かったらしいが。
940: 入居済み住民さん 
[2008-05-14 19:00:00]
高い買い物になってしまったのか?
一戸建のほうが良かったのか?
東松戸は住みにくい街なのか?


まあ住んでみて正直にどう感じているかが全てだと思います。

良いところをアピールすると僻まれるので、悪いところをあえてあげてみよう。

屋根つき駐車場なのに車が汚れやすい。

北総線が意外と混んでいる。
941: 入居済み住民さん 
[2008-05-14 21:20:00]
北総線が意外と混んでいる。に一票
942: 匿名さん 
[2008-05-14 22:08:00]
マンション自体を否定する訳じゃないけどね。
千葉なら、総武線沿線とかなら駅近マンションも良いけどね。

東松戸あたりでマンション。まぁ、それも個人の価値観ですから。

あと、治安にいてはマンションだからと言っても過信は禁物だよ。
最近も潮見のマンションで事件があったばかりだし。

まぁ、東松戸で楽しいマンション生活を楽しんで下さい
943: 入居済み住民さん 
[2008-05-14 22:51:00]
悪いところ・・・

土埃はけっこうすごいかも。

上層階は意外と武蔵野線が響く。

ベルクスにソルティサブレバター味が売ってない。
(おいしいよ食べてみて!)
944: 匿名さん 
[2008-05-14 22:58:00]
>929
住民でないひとが見れて書き込める住民板。
値引きの材料を探しているやからや、対抗デベが住民になりすまして根も葉もないマイナス情報を書きこむ。それをきっかけに大荒れ。なんていう住民板が沢山あることを前提に運営してくださいね。
まちがっても自ら床が欠けてるなんていう不具合や不都合情報を共有しようなんてことはやらないほうがいいですよ。
945: 匿名さん 
[2008-05-14 22:59:00]
戸建とマンションのバトルならよそでやって。
946: 匿名さん 
[2008-05-14 23:35:00]
検討者でしたが、
932の書き込みで今までの同じような書き込み内容がよくわかりました。
掲示板の目的ではない気がしますが、マンションの批判とかではなくて、とりあえずすべての住民の方を否定したいということでしょうか。ね
947: 入居済み住民さん 
[2008-05-14 23:47:00]
不具合は不具合。これから購入する人も参考にして欲しいです。
948: 購入検討中さん 
[2008-05-15 09:45:00]
24時間有人管理じゃない、大規模マンション始めて見ました・・・。
みなさん、実際いかがですか?

この部分に関しては、ケチっているとしか思えませんが、
何か知らない部分でカバーしているのでしょうか?
セキュリティーに安心という声が多いようですが、
他を見ると足りない気がします。

アクセスと立地に興味があるのですが、
我慢しろなのでしょうか?
考えどころです・・・。
949: 匿名さん 
[2008-05-15 10:02:00]
>944

あなたの創造力にはかなわんな。荒らしくん。
950: 匿名さん 
[2008-05-15 15:49:00]
買って損をしたと思いたくない方々の貴重な意見参考になりました
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる