千葉の新築分譲マンション掲示板「グランマークス松戸はどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 東松戸
  6. グランマークス松戸はどうでしょう
 

広告を掲載

うさ [更新日時] 2009-08-27 11:52:13
 

みなさんで意見交換しませんか?

[スレ作成日時]2007-04-01 01:39:00

現在の物件
グランマークス東松戸
グランマークス東松戸
 
所在地:千葉県松戸市紙敷51街区(地番)
交通:武蔵野線東松戸駅から徒歩3分
総戸数: 310戸

グランマークス松戸はどうでしょう

2: 土地勘無しさん 
[2007-04-03 00:35:00]
私も、駅近の物件気になって資料請求しましたが
このあたりの土地勘がまったくありません。。
この辺に詳しい方、宜しくお願いします!
3: 匿名はん 
[2007-04-09 00:07:00]
私も資料請求しているのですが、1週間たっても届きません。
土地勘もないので、どういう物件なのか気になります。
4: ご近所さん 
[2007-04-20 11:19:00]
まだ、モデルルームあかないみたい。小学校はかなり遠い。隣の駅だからね。大人の足で20分。近くのマンションに住んでいる子どもたちがグループになり、親がついて登校していたよ。まだ何もないところだし、小学校までの道のりは殺伐とした感じ。ちょっと怖い。まわりは、ぐんでというレストランと、ベルクスというスーパー、居酒屋、マックぐらいがあるだけ。駅近といっても車がないと不便な地域です。
5: 入居済み住民さん 
[2007-04-21 21:04:00]
5箇月前に引っ越して来た者です。色々マンション巡りをしましたが、道路事情、歩道がないとか、極端に狭いとか、排ガスがひどいとか二の足を踏んでいたところ偶然東松戸の駅周辺の道路が整然と整備されつつあるのを知り惹かれてここを決めました。確かに夜の散歩は、ちょっと怖いと思います。お店も少なく商売として成り立つのか未だ様子見をしている段階だと思います。区画整理の地域で、今どんどんマンション建設されていますので周辺の人口が増えて行くにつれ、後はついてくるのではないかと期待しています。街が出来て行くのを日々見るのも楽しいですよ。今の所住んで良かったと思っています。
6: 購入検討中さん 
[2007-04-27 23:14:00]
Webサイト,更新されてました.

4月下旬販売開始予定が6月上旬に,名称は「グランマークス東松戸」に変更.
もっとも,資料請求のリンク先のtitleは,以前から「グランマークス東松戸」でしたが.
7: 購入検討中さん 
[2007-05-02 15:05:00]
なんで2ヶ月も伸びたのでしょう??
8: 匿名さん 
[2007-05-18 11:23:00]
売りしぶりでしょう・・・・。
けっこうお高く出てきています。
東松戸、資産性も考えられないところなので、うちはパスしますが。
東松戸の区画整備は、本当に大丈夫かな?と思います。
建設地の周りは、無秩序に賃貸が立ち並び、学校や保育園の計画もありません。
北総線は各駅しか止まらないし、武蔵野線は本数が少なくて不便すぎます。
もう少し、将来の展望が持てれば、かつ1割安ければ検討したんですけどね。
9: 購入検討中さん 
[2007-05-19 00:28:00]
郵便物が着ました。
値段表も頂きましたが・・・・・さてどうしましょう
10: 匿名はん 
[2007-05-19 01:28:00]
うちのも届きましたが、周りのマンションよりも高いですね…
どうなんでしょうか?
東松戸の区画整備ってどうなるのでしょうか??
11: 購入検討中さん 
[2007-05-19 06:36:00]
今回パスします。東松戸は2線で便利がいいと思いきや、案外本数少ない。
どちらも違う路線に乗り入れしている関係上、本数が増えるか分からないし・・・
小学校まで遠い。駅から近いのは魅力なんですがね。
12: 匿名はん 
[2007-05-19 12:53:00]
坪単価高すぎ、何考えているのか?ミニバブルで調子に乗っているようだ。
長谷工仕様+最悪のアンボンドスラブ。まだこんなスラブ採用するデベあったんだ。
信じられない。
盤振動はあるし、直下の階のどこかが火災になったら、もう終わり。
13: 買いたいけど買えない人 
[2007-05-21 04:03:00]
営業さんから電話が来ました。
ゴールデンウィーク中に決めちゃったので、もう不要です。と断りました。
あほな連中だな。GWにMRあけときゃ検討に入っていたのに。
14: 購入検討中さん 
[2007-05-27 20:11:00]
今日モデルルームと周辺を見てきました。電車の本数はさておき都内からの距離を考えると割安物件だと感じました。今後はどうなるかよく分かりませんが、自然もありつつ駅にも近い物件はそうないんじゃないでしょうか。
15: ご近所さん 
[2007-06-01 00:50:00]
まぁ、周辺物件に対して割高、商業地域の物件(のちのち同等以上の物件が周辺に建っても抗弁できない、特に南側)、音問題を我慢できる・・・等、ならばいいのでは。けっして割安ではありません。土地の仕入れ値段つぼ単価約120万円。当時の相場の2倍で買われました。はい。
16: 匿名さん 
[2007-06-02 01:32:00]
これから小学生になる子持ちとしては あまりお勧めできません。
東部小学校まで2Kmあるよ。
駅から近いから良いとは思うけどねぇ〜
17: 購入検討中さん 
[2007-06-03 21:36:00]
まだまだマンション建つんですかね。音問題って何が考えられるんですか?
日当たりも変わるんでしょうね。
18: 購入検討中さん 
[2007-06-04 00:28:00]
土曜日に事前説明会に参加してきました。駅からの距離と価格から魅力を感じていますが、小学校が遠いところと、提携銀行が「りそな」一行というのが気になっています。他のマンションは数行提携しているので、何か問題でもあるのでしょうか?考えすぎかな。
19: 匿名はん 
[2007-06-04 01:09:00]
>音問題って何が考えられるんですか?
アンボンドスラブで検索してみてくださいな。購入意欲なくなりますから。
あと「住まいサーフィン」だったか・・・?碓井さんがけちょんけちょんにコメントしてますよ。

>提携銀行
最初は1行でも、いつものパターンでそのうち増えますよ。きっと。
20: 購入検討中さん 
[2007-06-04 21:21:00]
アンボンドスラブ調べました。火災でたわむのは仕方ないとしても音が気になる・・
提携銀行1行って無理ありますよね。
テンション下がりますわー
21: 購入検討中さん 
[2007-06-04 22:19:00]
土地勘がないので、駅から3分である程度の広さがあってこの価格なら割安かと思いました。確かに田舎だし、交通の便もよくない・・・。都内に通うのは不便?武蔵野線と北総線って通勤時間の混雑具合はご存知の方いますか?
22: 購入検討中さん 
[2007-06-04 22:47:00]
交通の便はよいですよ。ただ北総線の値段が高かったり本数が少ないだけで
それって便がよくないってことか。
混雑具合は千葉のなかでも北総線はダントツ空いているでしょう。
常磐線やTXを使ってる人からすれば天国ですわ。
武蔵野線西船経由で東西線は辛いよね
23: 購入検討中さん 
[2007-06-04 23:04:00]
>>18 さん

私も事前説明会で初めて知った事ですが,
保留地で登記がすぐにできないというのが
ローンの選択を狭めているようです.

以下のスレッドは参考になりました.↓

保留地のメリットとデメリットって何ですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5526/
24: 購入検討中さん 
[2007-06-05 22:28:00]
なるほど。保留地だから銀行が限られるのですねー
今度改めて聞いてくることにしますわ。

構造説明会もあるみたいだけど、なんでアンボンドスラブとやらを
採用したのか聞いてみたいものです。
やっぱり工事費が安くなるから?
25: ご近所さん 
[2007-06-06 22:32:00]
営業さんは経済設計しましたとは決していわないでしょう(笑)

アンボンドスラブを採用したことによって、居室内のコバリがとれ、
スッキリとした空間を創造しましたです。はい。
と言うかんじでは・・・。
26: 近所をよく知る人 
[2007-06-07 13:32:00]
あの住環境であの値段は少々高い感じがいたします。
高級感漂うレストランででイマイチの料理を出された感じです。
27: 購入検討中さん 
[2007-06-07 21:13:00]
そうですよね。要望書は出てるのでしょうか。
最初に行ったときは、6戸くらいに要望書が出てたようです
28: 購入検討中さん 
[2007-06-07 21:57:00]
ここの物件ってあまり積極的に募集してないですよね。
yah0o不動産とかにものってないんですけど。
あとマンションの無料情報誌なんかにものってないよね。
なぜでしょ?
ランドプランはいいですよね。戸数もちょうどいいし。
値段は周辺に比べれば安いし、駅から近いしいいと思うんですけどね
楽しみの物件です。
29: 購入検討中さん 
[2007-06-09 22:33:00]
yah0o不動産にアップされました!
やっぱり駅近で3000万円代で4LDKまでとれる物件があるのは東松戸が最後だね。
30: 購入検討中さん 
[2007-06-11 15:48:00]
東松戸は実家に近く墓参りにも便利なので、こちらにほぼ決めるつもりでしたが、アンボンドスラブがけちょんけちょんに言われているので、少々腰が引けてきました。
スロップシンクもない、床暖房もない、しかもアンボンドスラブ工法採用で、とことん費用を削っているようで、寂しい気分です。土地代が高かったから、とことん経費を抑えているのでしょうね。
ただ、東松戸は交通面ではかなり便利ですよ。北総線は運賃が異常に高いですが、そのかわり座ってゆったりと日本橋、銀座、新橋方面に通勤できるんです。定期代を会社が出してくれているあいだは、通勤天国です。ただ、退職後は武蔵野線に頼るしかないですね。武蔵野線は昼間のもっとも少ない時間帯でも10分おきに来てますよ。地方出身の私からすれば超便利と感じますが…田舎者?
さて、どうしても東松戸に100戸以上の規模のマンション購入を希望している私はこの機会をどうすべきか悩んでいます。築30年後を考えた時アンボンドスラブは、本当に避けるべきなのでしょうか?
31: 申込予定さん 
[2007-06-11 23:19:00]
俺は買うぞー!TX沿線の物件は異常に高すぎるので話にならん。
まー結局買える範囲だからってゆーのはあるけど、デメッリットより
メリットを多く感じるのはこの物件くらいだ。
アンボンドは目をつむります
32: 物件比較中さん 
[2007-06-11 23:23:00]
私もTX沿線のバブリっぷりについていけませんでした。
お隣の秋山も魅力を感じたりなんかして 県道わきですけどね
33: 匿名さん 
[2007-06-12 05:06:00]
紙敷の区画整理って一回頓挫してるんですよね。
今回も頓挫しないか心配です。
保留地って大丈夫なんでしょうか。
34: 物件比較中さん 
[2007-06-12 06:47:00]
どこでもある話なのですが
八柱から船橋方面にぬける県道に どう考えても居座っている家?(店?)があったのでなにか怪しげな雰囲気だった気がします。
道路がそこだけまっすぐ走っていないんだもん。
35: 購入検討中さん 
[2007-06-12 10:50:00]
今回の区画整理の頓挫はまずないと思います。
周りも4,5棟マンションが建ちますし、実際頓挫したら
当然お金は返ってきますし、更に賠償請求できるようですよ。
36: 匿名さん 
[2007-06-12 22:17:00]
南側が全面商業地区なのが気になります。
マンション敷地自体が建ぺい率80%、容積率300%で14階
が建てられるわけだし、前面に大きな道路もないため、南側に同
様の建物が建てば低層階は日が当たりません。
この安さと開発余地を考えると既に計画があるのでは?
要確認です。
37: 購入検討中さん 
[2007-06-12 23:07:00]
確かに商業地区なのは気になりますよね・・・
区画整理事業もいまいちはっきりしないところもあるようですし。
もう少し検討が必要ですかね??

建物としては気に入ってるのですが(アンボンド以外は・・)。
38: 匿名さん 
[2007-06-12 23:45:00]
南側って、南東側(北総線側)のいま駐車場になっていることですか?
そのまた南東側にマンションが建っていますが、マンションの駐車場ではなく独立した貸し駐車場のようです。アスファルトも打ってないのでずっと駐車場ということは考え難いかも。
この物件の竣工までに新しいマンション計画でもでてきたら価格下がっちゃいそうですね。
南西側(武蔵野線側)は賃貸集合住宅と戸建てなので、すぐには動かないでしょう。
こっちの住戸のほうがいいのかな。
39: 匿名さん 
[2007-06-13 06:32:00]
>>38
 商業地域に戸建てですか?これまた無謀な。買う人いるのかな?
40: 購入検討中さん 
[2007-06-13 08:30:00]
南東側は「歯科」が開業予定となってました。上は賃貸でしょうね。
どれだけ高くなるかは??
南西側の駐車場はグランマークほど敷地が広くないのでそんなに
大きい建物は建たないでしょう。
41: ご近所さん 
[2007-06-13 13:42:00]
歯科の看板は少なくとも8年以上前から立っています。
あたり一面なにもないときからです・・・。
おそらく俗に言うおとり看板でしょう。(笑)
42: ご近所さん 
[2007-06-13 13:44:00]
住宅のセミナーに行ったときのはなしですが、一流のデベロッパー
ならば、現行法規で隣接地に建つ最大級の建物の図面を作って
説明してくれますよ。と言っていました。長谷工はどうでしょうか?
43: 購入検討中さん 
[2007-06-13 16:20:00]
紙敷区画整理事業のホームページに,
今後販売予定の保留地が紹介されていました.

http://kamishiki.com/06-00.html

隣接地に販売予定のところはありませんが,
今後はどうなるか?
44: 購入検討中さん 
[2007-06-13 18:42:00]
事業組合のHPやる気を感じますねー
隣の秋山はHPとか無いみたいだし紙敷の方が進みそうですね。
ただ進み方が行き当たりバッタリみたいで売り方が
よく分かんないけどね。
商業地区(線路はさんで反対側)に大きい区画も売り出しそう
だけどあれもマンション?
ショッピングモールでも誘致してくんないかな
45: ご近所さん 
[2007-06-16 13:57:00]
ICカードキーってのは本当に信用出来るものなのか正直不安・・・
どう言う仕組みなのかわからないけど大丈夫なものなのだろうか?
静脈認証&ディンプルキーダブルの方が安心な気がする今日この頃。
46: 購入検討中さん 
[2007-06-18 21:57:00]
規模が丁度いいせいか、管理費とか修繕費が他より安め。
柏○葉のタワーマンションとか月々やばいでしょ?
物件価格も最初の提示より安くなってるし。
なかなかですぞ。
47: 匿名3 
[2007-06-18 23:54:00]
物件価格は周辺マンションよりちょと高めですが、周辺マンションは元の土地が田んぼだったのに比べ、この物件の土地は畑だったからかもしれませんね。
隣地の建物にも地盤沈下や建物のひび割れはありませんでしたよ。
埋立地の物件を避けてきた私にとっては重要なポイントです。
48: 申込予定さん 
[2007-06-19 10:17:00]
決めました。あとは、東松戸の健全な発展を期待するのみです。
東松戸は田舎ですが、近々予想される地震や洪水などの災害を考えると、東松戸くらいがちょうど良いかもしれませんよ。
大きな川もないし、高台だし、千葉の中では地盤もいいほうらしいです。災害予想地図でも安全な地域に入ってます。
あまり、考えすぎると結局買い損なうし。どこにポイントを置くかですよね。近くの畑を借りて、野菜づくりでもしようと思っています。
どなたか、決めた方いらっしゃいますか?
49: 申込予定さん 
[2007-06-19 12:11:00]
私も決めます。
100%の物件は無いと思いますが限りなく近い物件だと思います。
確かに災害的にも安心だし、現実的に今ある中では良い物件だと
判断しました。
自然もいっぱいあるし今後が楽しみです。
50: 購入検討中さん 
[2007-06-19 12:24:00]
私もかなり前向きに検討中です。
価格も物件も気に入っています。
ただ、幼稚園(保育園)・小学校のことが
ちょっと気がかりです。
ご購入を決めた方はどうお考えですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる