株式会社フージャースコーポレーションの千葉の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ津田沼前原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 前原東
  6. デュオヒルズ津田沼前原ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-03-13 07:09:33
 削除依頼 投稿する

デュオヒルズ津田沼前原についての情報を希望しています。

建設地を見に行きましたが、鉄道と国道の挟まれたところで、駅からも10分超えるのが
ちょっとどうかなあと感じました
物件の周辺の環境にこだわるほうなので、音は防音できるとしても毎日あそこに帰ってくる自分の姿を想像してみると「うーん」となってしまいました
新京成の沿線の方、購入物件に含めようと思っている方、違った見方をいろいろとうかがえたらと思っています



物件データ:
所在地:千葉県船橋市前原東5-864-6他
交通:新京成電鉄 「前原」駅 徒歩8分
   総武線 「津田沼」駅 徒歩25分
価格:未定
間取:2LDK+S-4LDK
面積:70.76平米-85.08平米

管理会社:フージャースリビングサービス
設計:福家設計事務所
施工:松井建設
売主:フージャースコーポレーション

[スレ作成日時]2008-08-16 20:28:00

現在の物件
デュオヒルズ津田沼前原
デュオヒルズ津田沼前原
 
所在地:千葉県船橋市前原東5丁目864-6他(地番)
交通:新京成電鉄 「前原」駅 徒歩8分
総戸数: 107戸

デュオヒルズ津田沼前原ってどうですか?

105: アドバイザー B 
[2008-09-30 11:20:00]
お金で解決できないことはないですよ、きっと、金額の問題でしょ。

一家族に一千万だすよといわれれば、とたんに笑顔・・・。そのなもんです。

そんな金額だせるわけないし、わかっちゃいる。だから、だだこねる・・・。そんな感じでしょ

私も以前都内のマンションに住んでいて反対運動に参加したのでわかります。
我慢しかないのです。残念ながら、国が許してるんですよ、なにを言っても負けるのです

弁護士たてました出費がかさむばかりで、反対の世話人も一人ぬけ二人抜け・・。

むだなお金とパワーは使わぬ事です。

気づいてるんでしょ・・・       世話人さん。
106: 近所をよく知る人 
[2008-09-30 12:15:00]
向ける矛先が違うと言うか。デベは建築可能な土地に法律遵守で建てているわけで。
裁判やったとしても結局のところ建設差止などならない。
すぐ近くで反対運動やっていて最後には和解した(せざるを得なかった)ところあるでしょう。
環境を訴えるなら痛みを伴ってでも区画整理事業を立ち上げるしかないのです。
道路は拡がるし下水道も整備されるしメリットが多い。
それができないから、
「日本は戦後教育が悪かったと言うか、自分さえ良ければよいという国民性、
国のために協力しようという精神が足りない。ごね得と言われても仕方ない。」
というお辞めになった某大臣が発したような言葉が出てしまうのです。
107: 匿名さん 
[2008-09-30 12:25:00]
飯山満やこの辺の住民は問題だらけ。
立ち退きせず東葉の借金を雪だるま。
道路拡張工事ですらゴネにゴネるから右折レーンも作れない。
余分にかかった金はこの辺の住民だけ住民税に上乗せしてやればいい
108: 匿名さん 
[2008-09-30 12:35:00]
それなら反対運動も法の範囲内でやってるんだから文句言うなよ
デベが反対住民訴えて負けた例もあるでしょ

しかもここの工事は何度も法律違反して行政処分くらってるし


つまり、後からやって来て回りに迷惑なマンション建てて、反対運動は認めないが自分達はなにやっても良し、道が狭いから住民は土地を差し出せって言うなんてフージャースはおかしいでしょ
109: 匿名さん 
[2008-09-30 12:38:00]
ここで反対運動してもかわらないから出て行けよ。
自分たちも白い目でみられていることにきづくべき。
110: 周辺住民さん 
[2008-09-30 12:46:00]
大半の住民の方は1970年代半のば都市計画法の用途地域指定後に住まわれています。
戸建住宅を購入した時点でここはどの程度の高さの建築物が可能か理解して住んでいるはず。
都市計画道路予定線も通っていますがその路線上に住まわれている方もご存知ですよね。
111: 匿名さん 
[2008-09-30 12:53:00]
ネガティブな意見を書く奴は全部反対派住民って思ってない?
112: 匿名さん 
[2008-09-30 12:56:00]
ここの営業は日々見えない敵と戦ってますね
113: 匿名さん 
[2008-10-01 19:20:00]
ここ安い土地に安いマンションってかつてのヒューザーと似てる
住宅性能評価も無いし
違うのは欠陥じゃない事だけかな?
116: マンション投資家さん 
[2008-10-03 12:15:00]
正直なところ価格次第ではないでしょうか。
価格によっては面白い物件だと思っています。
117: 購入検討中さん 
[2008-10-03 12:27:00]
うーん
床とか壁とか、別に薄くないですよ。
別の会社と比較してもだいたい同じだし、近くで見学したところはもっと床が薄いところもありますよ。
やっぱり近隣の方の嫌がらせですかね?!
118: 匿名さん 
[2008-10-03 12:50:00]
フージャースのマンションはディスポーザーがありません

営業マンに理由をきいたらあれはうるさいとの返事

他社は普通に付いててうるさくありません
119: 匿名さん 
[2008-10-03 17:09:00]
>118
http://www.kashiwa182.com/
ここはフージャースだけどディスポーザあるよ?

設置時のコストの問題じゃないかなー

うるさいうんぬんは個人差あると思うけど。
120: 匿名さん 
[2008-10-03 17:25:00]
下水道が無いところにディスポーザーをつけたくなかったんじゃない?
121: 匿名さん 
[2008-10-03 20:18:00]
フージャースのマンションにディスポーザー付けたらうるさいって苦情があったって営業が言ってたよ
ちなみに稲毛のフージャースね
122: 匿名さん 
[2008-10-05 11:39:00]
まず住んでみて、それでも反対運動が激しくて平穏に暮らせない様なら、賃貸に出そうかな。学生も多そうだし、ルームシェア認めれば需要はありそう。
これだけ反対運動が露骨だと、こう考える購入者も多いのでは?
結果、不特定多数の人が昼夜を問わず出入りするようになってしまうかもしれません。
反対運動家さんは、活動を控えないと、自らの首を絞めることになりますよ!
124: 匿名 
[2008-10-08 13:23:00]
営業時間を延ばしてほしいと思います。
オープンを遅らせばよいのでは?

休憩時間は昼と今ぐらいにあるけど、なかなか抜け出せない。
夜8時くらいまでなら見にいける、土日は休めないし
早くしないと希望の部屋もなくなってしまうのでしょ。
125: 匿名さん 
[2008-10-08 13:58:00]
>124
突然何をブツブツ語り出すのやら。
休みの日ないの?
135: 周辺住民さん 
[2008-10-12 15:24:00]
別に近くに住んでいる方が全員反対しているわけではないですよ。

建つものは建つので、逆に建ってから問題がないようにフージャースの方と話をしていて、やってもらえることはやってもらいたいと思っています。
136: 匿名さん 
[2008-10-12 16:02:00]
お金貰ったり、脅しに屈した人は反対運動止めたんですよね

今反対運動してるのはそれ以外の人

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる