三菱地所株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「三菱地所パークハウスプレシアタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 湊町
  6. 三菱地所パークハウスプレシアタワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-02 08:17:03
 

皆さん、船橋に定借タワーが出来ますね。購入を考えていらっしゃる方いますか。10月販売予定となっています。


所在地:千葉県船橋市湊町2丁目2391-14(地番)
交通:総武本線 「船橋」駅 徒歩10分
   京成本線 「京成船橋」駅 徒歩8分

売主:三菱地所
販売会社(取引態様):三菱地所リアルエステートサービス
施工会社:奥村組

[スレ作成日時]2007-04-30 01:02:00

現在の物件
パークハウス プレシアタワー
パークハウス プレシアタワー
 
所在地:千葉県船橋市湊町2丁目2391-14(地番)
交通:総武本線 船橋駅 徒歩10分
総戸数: 315戸

三菱地所パークハウスプレシアタワー

1026: 入居予定さん 
[2009-11-13 00:24:30]
同意です
こっちが悲しくなりますな
1027: 匿名さん 
[2009-11-13 08:09:45]
>>1023 は住人ではなく関係者じゃないのかな。
1028: 物件比較中さん 
[2009-11-20 00:02:18]
過疎化
1029: 匿名さん 
[2009-11-20 09:31:01]
千葉の人気タワーはどこもなんだかんだとお互いを引き合いに出して叩く人が多いよ
多分、値段が購入できない人の妬みでしょう
1030: 匿名さん 
[2009-11-20 15:59:12]
購入できない人がこんなかわいそうな物件相手にしないだろ。
1031: 匿名さん 
[2009-11-20 16:27:39]
忘れた頃に、地所の子会社か関連企業に安く売却して、そこがさばくんじゃないの。
地所も利益確定したんだから
この物件とおさらばしたいんじゃない。
1032: 匿名 
[2009-11-21 10:01:52]
定借じゃなければ買ったのに
1033: 匿名さん 
[2009-11-22 11:24:11]
定借じゃなくて、この値段ならね。
1034: 匿名さん 
[2009-11-23 00:22:50]
定借じゃなかったら間違いなくも~完売でしょ。わるくないし。
1035: 物件比較中さん 
[2009-11-23 01:01:45]
うん、だから定借じゃなければ。

それがこの物件の最大の癌なんだよなぁ。
もったいない。
1036: 匿名さん 
[2009-11-25 11:18:47]
穴吹工務店、会社更生になったね
サーパスとか買わなくて良かった
1037: 匿名はん 
[2009-11-25 12:53:49]
定借買えない奴は書かない
1038: 近所をよく知る人 
[2009-11-25 13:01:00]
夜、外からみたんだけど、電気ついてない部屋が
多いね。
引越しまだなのかなぁ?
1039: 匿名さん 
[2009-11-25 18:06:30]
不動産の知人いわく、
10~20年後くらいの資産価値ならば
天下の三菱の定借マンションの方が
横文字デベのマンションよりは
価値維持されてるんじゃない、ってことなんだが、
実際どうなんだろう?悩む。
1040: 匿名さん 
[2009-11-25 18:18:08]
マンションは管理も買うもの。
30年おちのマンションに一度でも住んだことがある人は
定借マンションに抵抗ないと思う。
1041: 物件比較中さん 
[2009-11-25 19:56:31]
定借で30年、50年経過した物件がどうなったか、実績がないんですよね?
営業は適当なこと言うけど、実際リスクを負うのは購入者だからね。

天下の三菱様が30年後でも確実に売却してくれるなら買うけどね。
1042: 匿名さん 
[2009-11-25 20:26:52]
分譲で50年たった物件知っていますか?
賃貸はありますが分譲で。
怖いですよ。
1043: 物件比較中さん 
[2009-11-25 21:04:25]
>>1042

同じ事を繰り返し仰ってますが
分譲のリスクは事例がありますので
予めヘッジすることが出来るものです。

翻って定借のリスクは誰もが未経験なため
予測不可能なものであると考えています。

予測不可能なリスクを負うのは無謀な気もしており
購入に踏み切れていません。
1044: 匿名さん 
[2009-11-25 21:19:43]
分譲のリスクはヘッジでないのでは?
売却先がないままゴーストになったりスラムになったり。
1045: 物件比較中さん 
[2009-11-25 21:31:53]
>>分譲のリスクはヘッジでないのでは?

どういう意味ですか??
ヘッジではない?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる