三菱地所株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「三菱地所パークハウスプレシアタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 湊町
  6. 三菱地所パークハウスプレシアタワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-02 08:17:03
 

皆さん、船橋に定借タワーが出来ますね。購入を考えていらっしゃる方いますか。10月販売予定となっています。


所在地:千葉県船橋市湊町2丁目2391-14(地番)
交通:総武本線 「船橋」駅 徒歩10分
   京成本線 「京成船橋」駅 徒歩8分

売主:三菱地所
販売会社(取引態様):三菱地所リアルエステートサービス
施工会社:奥村組

[スレ作成日時]2007-04-30 01:02:00

現在の物件
パークハウス プレシアタワー
パークハウス プレシアタワー
 
所在地:千葉県船橋市湊町2丁目2391-14(地番)
交通:総武本線 船橋駅 徒歩10分
総戸数: 315戸

三菱地所パークハウスプレシアタワー

885: 物件比較中さん 
[2009-08-11 22:20:00]
棟内モデルルームの部屋のタイプは、
マンションギャラリーだった頃と同じでしょか。
検討中の部屋があるならば見に行きたいと思っています。
886: サラリーマンさん 
[2009-08-14 13:25:00]
三菱地所もお荷物かかえてしもた。
株価にも影響するがな。
888: 匿名さん 
[2009-08-15 17:11:00]
定期的に嫉妬くんが現れてあげてますね。
890: 匿名さん 
[2009-08-16 13:09:00]
何の心配?
50年間地所が管理保証してくれる。
定期借地はこれからのトレンドだしね。
高いと思う人は買わなければいいだけだし。
895: 匿名さん 
[2009-08-17 13:41:00]
マンションで50年住もうっていうのが間違い。
これから、マンションのスラム化進んで、どこのマンションも大変になると思われ
船橋あたりって大手でやってるマンションってあまりないよね。
そういうとこに住んでる人はこの先、不安じゃないのかね。
896: 匿名さん 
[2009-08-17 14:45:00]
それを言うなら
マンション区分所有権に50年後の資産価値はあるのかな?
の方が正しい。
902: 匿名さん 
[2009-08-18 18:25:00]
ホームページの竣工画像見ながらワクテカします
http://www.presia-tower.com/gallery.html
904: 入居予定さん 
[2009-09-02 09:23:23]
いよいよ内覧会ですね。
私は5日の予定です。内覧業者を付けないので(金銭的問題で)
ちゃんと出来るかドキドキです。
906: 近所をよく知る人 
[2009-09-04 16:01:05]
まだまだ売れ残ってるようですなぁ。

完売するのか?
907: 入居予定さん 
[2009-09-10 12:03:36]
皆さん内覧会はどうでしたか?
うちはクロスの傷、汚れ、床の傷など数ヶ所の指摘で大きな問題は無かった(見つけられなかった?)です。
あと、皆さんオプションは頼まれたのですか?
うちは主人が他の業者を探した方が良いものが安くなるはずだと言うので何も頼まなかったのですが・・・
カーテン、食器棚、コーティングの安くて良い業者を見つける方法が解らずに困ってます。
どなたか情報頂けないでしょうか?
908: 匿名さん 
[2009-09-11 08:22:27]
あとどれくらい残っているんですか?
909: 検討中 
[2009-09-25 23:32:38]
購入検討しております。解体準備金が150万くらい払いますよね?もし三菱地所が倒産したらこのお金はどうなるんでしょうか?
戻ってくるんですか?
910: 購入経験者さん 
[2009-09-26 00:44:24]
準備金は運用にまわされます。
三菱地所が倒産する時は日本が倒産するときですよ。
911: 物件比較中さん 
[2009-09-26 07:57:13]
910
誇大妄想癖の営業さんですか?

909
確かに50年先地所が存続している保証はないですよね。
管理組合がしっかりしないといろいろ面倒が起こることも
あるかもね。
912: 検討中 
[2009-09-26 17:09:21]
三菱地所=日本もおしまいとは思えません。
このサイトでいろいろ勉強しましたが、本当に50年間三菱が管理をしてくれるのでしょうか?
モデルルームに行った時も解体準備金は運用すると言われましたが、はたして何に運用するのか疑問になり質問させていただきました。
お金を先に払うのですから、たしかに管理組合とかしっかりしてないと不安です。
船橋が職場だし、子供もやっと市の認可保育園に入れたので船橋限定で物件を探してるので定借でもいいかなと思い検討しました。
まだ希望の間取りも残ってるようなので、もう少し考えてみようと思います。
購入された方で詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
913: 購入経験者さん 
[2009-09-26 22:34:31]
三菱地所が終わるときは丸の内が終わるときであり三菱東京UFJ銀行が終わるときであり
日本が終わるときですよ。
心配しなくてもあなたの会社も公務員もその前に終わっていると思います。
914: 物件比較中さん 
[2009-09-26 22:56:43]
913
洗脳教育でも受けているのですか?
ちょっと熱くなり過ぎですよ。
915: 匿名さん 
[2009-09-27 00:01:16]
運用するなら管理組合でしっかりと管理すべきです。
山一證券、リーマンですら倒産するのですから。三菱が倒産してもおかしくない。
916: 匿名 
[2009-09-27 01:10:47]
モデルルームで貰えるアフタヌーンティーグッズって、どんな物なんでしょうか?
917: 購入経験者さん 
[2009-09-27 01:35:53]
国債運用だよ。
大丈夫?
素人の管理組合より三菱の方が安全。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる