三菱地所株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「三菱地所パークハウスプレシアタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 湊町
  6. 三菱地所パークハウスプレシアタワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-02 08:17:03
 

皆さん、船橋に定借タワーが出来ますね。購入を考えていらっしゃる方いますか。10月販売予定となっています。


所在地:千葉県船橋市湊町2丁目2391-14(地番)
交通:総武本線 「船橋」駅 徒歩10分
   京成本線 「京成船橋」駅 徒歩8分

売主:三菱地所
販売会社(取引態様):三菱地所リアルエステートサービス
施工会社:奥村組

[スレ作成日時]2007-04-30 01:02:00

現在の物件
パークハウス プレシアタワー
パークハウス プレシアタワー
 
所在地:千葉県船橋市湊町2丁目2391-14(地番)
交通:総武本線 船橋駅 徒歩10分
総戸数: 315戸

三菱地所パークハウスプレシアタワー

979: 匿名さん 
[2009-10-05 21:44:56]
>>976
×地代が法定
○地代の計算式(複数)が法定
980: 物件比較中さん 
[2009-10-05 21:59:36]
船橋はこの不況下でも売れてるよ。
売れてないのはあなたの愛する東葛方面、特に常磐線でしょw
981: 物件比較中さん 
[2009-10-05 22:52:05]
まあ実際、この物件は売れ残ってるわけだがw
984: 匿名さん 
[2009-10-06 15:17:31]
→船橋はこの不況下でも売れてる
→そんな中この物件は売れ残ってる

それが本当だとしたら恐ろしく魅力が無いのか・・・・
985: 匿名 
[2009-10-06 16:03:30]
>>980

船橋って常磐線走ってたっけ?
986: 匿名さん 
[2009-10-06 16:42:18]
おいおい凄い読解力だな・・・よく読みな
987: 匿名さん 
[2009-10-07 00:42:37]
>>985
単なる煽りだからスルー推奨。
988: 匿名さん 
[2009-10-07 16:01:14]
売れない部屋は
賃貸になるのかな?

家賃10万くらいだったら
借りるけど。
989: 匿名 
[2009-10-07 19:05:24]
値引き頑張り始めたから、それなりに売れると思う。
990: 匿名さん 
[2009-10-08 08:11:45]
定借の物件ではないのが相当値引きしているので
ここは相当頑張るでしょう。

でも売れ残れば、業者又は地所の関係企業に相当安く売り
その部屋は賃貸になるんだろうな。
991: 購入検討中さん 
[2009-10-09 13:05:27]
デザインが丸い三角のせいか、部屋の中が
カーブしているので、使い勝手が悪そう。
992: 匿名さん 
[2009-10-09 13:51:40]
そろそろ完売ですかね。
993: 物件比較中さん 
[2009-10-09 23:21:22]
ぜんぜん売れてませんが
994: 匿名さん 
[2009-10-09 23:42:34]
28/315
これって全然売れてないんですかね?

千葉県内には他に駅前3分200戸弱のタワーで
長い間販売して相手にされていないところもあるようですが
995: 匿名さん 
[2009-10-10 01:23:29]
>>994
それが事実なら全然売れてないぞ…。
全体の8%程度しか売れてない。

もちろん287/315の間違いだと思うが…。
普通は「販売済み戸数/全体戸数」で表すもんだ。

まあ、販売期間の割には売れてない部類なのかもしれんが、
この不況下では仕方がない話かもね。
値下げ局面では定借のメリットが生かせないし。
996: 物件比較中さん 
[2009-10-12 20:38:14]
もう入居始まっちゃうね…
ゴーストマンションになってしまうのか…
997: 匿名さん 
[2009-10-13 07:58:47]
28部屋しか売れてないって事は
ないんでは。
地主さんもこまるのでは。
998: 匿名さん 
[2009-10-13 10:43:24]
28部屋残っていますね。
ゴーストは呼ばないでしょう。
健闘していると思います。
999: いつか買いたいさん 
[2009-10-13 14:32:22]
販売個数28ってのが売れ残りなのかな?

第一回売れ残り物件の販売なのかな?

ココはパスすることとしました。
定借でなければ、残念。
1000: サラリーマンさん 
[2009-10-28 22:50:20]
値下げがはじまったねぇ
どこまで下がるかな?
1001: 匿名さん 
[2009-11-04 22:37:43]
どこまでも
1002: 匿名さん 
[2009-11-05 02:01:53]
ひどい価格付けがやはりひびきましたね。妥当な価格だと必死に書き込みしている人がいた頃が懐かしい。
1003: 匿名さん 
[2009-11-05 09:46:23]
9割売れてる物件に売れてないレッテルばりは恥ずかしい。
1004: 購入検討中さん 
[2009-11-05 17:56:28]
9割売れている確実な情報はどこ?
1005: 物件比較中さん 
[2009-11-06 19:59:06]
ソースなんて有りません
1006: 匿名さん 
[2009-11-06 21:44:31]
売れてないソースはどこ?
MR行ったことないでしょ君w
1007: 匿名さん 
[2009-11-07 00:48:42]
買う気もない奴、買えないやつはほっときましょう。
1008: 匿名さん 
[2009-11-07 03:28:15]
MRの情報をそのまま鵜呑みにしちゃう人が買うようなマンションなの?
1009: 匿名さん 
[2009-11-07 11:49:26]
自分の妄想を事実だと思うのはニートだけでは?
1010: 匿名さん 
[2009-11-07 15:39:18]
別に自分が気に入れば検討して買えばよいこと。買えない買う気もないやつは書き込むな。悲しいから・・・・
1011: 匿名さん 
[2009-11-07 20:31:02]
結局、何も事実はいえないまま・・・
1012: 匿名さん 
[2009-11-08 23:17:42]
マンションズ見ましたけど、地所が新価格掲示してまで
大々的に値下げ発表するって珍しいですね。定借だから特別なのかな?
1013: 匿名さん 
[2009-11-09 21:00:41]
やっぱり 売れてないんじゃね
1014: 匿名さん 
[2009-11-10 01:43:29]
売れてないから何?
1015: 匿名さん 
[2009-11-10 08:14:34]
どうすんの?営業さんw
1016: 物件比較中さん 
[2009-11-11 07:43:03]
やっぱ売れてないんじゃん
1017: 匿名さん 
[2009-11-11 13:45:13]
営業の必死な擁護にも関わらずこの有様

逃げ出したくとも定借物件なんて売却も難しいし…

1018: 匿名さん 
[2009-11-11 14:47:14]
このネガキャンは同一人物でしょうか。
だとしたら一度家を出て現地へ行ってはいかがでしょう。
1019: 匿名さん 
[2009-11-11 15:14:51]
現地見ましたよ。

駅から遠すぎる…
1020: 入居済み住民さん 
[2009-11-11 22:30:06]
入居前は騒音・構造・利便性等多少の不安はありました。
入居後に不安は解消され、想像以上に快適な毎日を送れています。
定借に対する考え方は人それぞれですが、今は心から買って良かったと思ってます。
1021: 物件比較中さん 
[2009-11-12 00:14:56]
>>1020

どんな不安がどう解消されたのですか?
1022: 匿名さん 
[2009-11-12 08:46:59]
空き室うまりそうにない
毎月地代の支払が発生
解体までのカウントダウンが始まった。
1023: 匿名さん 
[2009-11-12 15:09:57]
べつにおまえが住むんじゃないし大きなお世話。おまえの家より確実にいいでしょここの方が・・・。悲しくなるから書き込むのやめてね。
1024: 近所をよく知る人 
[2009-11-12 19:15:46]
どーでもいいけど、エレベーターすげー早いね。
割とストレスフリーかも?
1025: 匿名さん 
[2009-11-12 21:43:23]
>>1023 のように感情的で粗暴な住人が多いのかなあ
1026: 入居予定さん 
[2009-11-13 00:24:30]
同意です
こっちが悲しくなりますな
1027: 匿名さん 
[2009-11-13 08:09:45]
>>1023 は住人ではなく関係者じゃないのかな。
1028: 物件比較中さん 
[2009-11-20 00:02:18]
過疎化
1029: 匿名さん 
[2009-11-20 09:31:01]
千葉の人気タワーはどこもなんだかんだとお互いを引き合いに出して叩く人が多いよ
多分、値段が購入できない人の妬みでしょう
1030: 匿名さん 
[2009-11-20 15:59:12]
購入できない人がこんなかわいそうな物件相手にしないだろ。
1031: 匿名さん 
[2009-11-20 16:27:39]
忘れた頃に、地所の子会社か関連企業に安く売却して、そこがさばくんじゃないの。
地所も利益確定したんだから
この物件とおさらばしたいんじゃない。
1032: 匿名 
[2009-11-21 10:01:52]
定借じゃなければ買ったのに
1033: 匿名さん 
[2009-11-22 11:24:11]
定借じゃなくて、この値段ならね。
1034: 匿名さん 
[2009-11-23 00:22:50]
定借じゃなかったら間違いなくも~完売でしょ。わるくないし。
1035: 物件比較中さん 
[2009-11-23 01:01:45]
うん、だから定借じゃなければ。

それがこの物件の最大の癌なんだよなぁ。
もったいない。
1036: 匿名さん 
[2009-11-25 11:18:47]
穴吹工務店、会社更生になったね
サーパスとか買わなくて良かった
1037: 匿名はん 
[2009-11-25 12:53:49]
定借買えない奴は書かない
1038: 近所をよく知る人 
[2009-11-25 13:01:00]
夜、外からみたんだけど、電気ついてない部屋が
多いね。
引越しまだなのかなぁ?
1039: 匿名さん 
[2009-11-25 18:06:30]
不動産の知人いわく、
10~20年後くらいの資産価値ならば
天下の三菱の定借マンションの方が
横文字デベのマンションよりは
価値維持されてるんじゃない、ってことなんだが、
実際どうなんだろう?悩む。
1040: 匿名さん 
[2009-11-25 18:18:08]
マンションは管理も買うもの。
30年おちのマンションに一度でも住んだことがある人は
定借マンションに抵抗ないと思う。
1041: 物件比較中さん 
[2009-11-25 19:56:31]
定借で30年、50年経過した物件がどうなったか、実績がないんですよね?
営業は適当なこと言うけど、実際リスクを負うのは購入者だからね。

天下の三菱様が30年後でも確実に売却してくれるなら買うけどね。
1042: 匿名さん 
[2009-11-25 20:26:52]
分譲で50年たった物件知っていますか?
賃貸はありますが分譲で。
怖いですよ。
1043: 物件比較中さん 
[2009-11-25 21:04:25]
>>1042

同じ事を繰り返し仰ってますが
分譲のリスクは事例がありますので
予めヘッジすることが出来るものです。

翻って定借のリスクは誰もが未経験なため
予測不可能なものであると考えています。

予測不可能なリスクを負うのは無謀な気もしており
購入に踏み切れていません。
1044: 匿名さん 
[2009-11-25 21:19:43]
分譲のリスクはヘッジでないのでは?
売却先がないままゴーストになったりスラムになったり。
1045: 物件比較中さん 
[2009-11-25 21:31:53]
>>分譲のリスクはヘッジでないのでは?

どういう意味ですか??
ヘッジではない?
1046: 購入検討中さん 
[2009-11-25 21:44:31]
分譲が悪い=定借が良いではないんだよね。

分譲の悪さを主張したところで、定借のリスクが
解決されない限りこの物件の検討は難しいですよね。
1047: 匿名さん 
[2009-11-25 21:48:39]
定借のリスクなんてないよ。
全て納得で買うわけだからね。
1048: 匿名さん 
[2009-11-25 21:51:05]
40年落ちのUR賃貸ですら住民が出て行かず悲惨な状況なのにね。
1049: 匿名 
[2009-11-25 23:33:06]
納得して買えばリスクが無いの??

すごい発言だな


1050: 匿名さん 
[2009-11-25 23:43:28]
実際、借地権期間が残り少なくなった時の売却はかなり厳しくなることが予想される。
この残り少なくの影響が、どの程度の時期から出てくるのか予測がつかない。
1051: 匿名さん 
[2009-11-25 23:50:43]
そもそも高過ぎってことでないでしょ。駅からも遠いし。何が魅力?変な形の部屋とか?
1052: 匿名さん 
[2009-11-26 06:01:04]
借地期間が少なくなっても管理が良いから賃貸の運用は盤石。
追い出しもできる。

50年後の分譲マンションを売却ねぇ。
売れるかもしれませんね。スラムとして。
売却を重ねるごとに物件は値が下がりスラムですからね。
1053: 匿名さん 
[2009-11-26 07:02:08]
だれが50年後に売ると言った?
文盲は黙ってなさいよ。
1054: 近所をよく知る人 
[2009-11-26 11:55:46]
駅前のマンションとかかっとけば
多少はなんとかなるんじゃない?

ココは、駅遠、定借、NTTの電波等が近くにあって
電磁波うようよ・・・。

三菱ったって、私企業だからココの面倒を
ずっとみる保証はないし。
1055: 匿名はん 
[2009-11-26 17:11:18]
これだけ妬みの投稿あるってことはこのマンション、相当な魅力があるようだ。
しかし、これで駅が遠いとか文句言ってる奴がいるんだ?だらしない人間だな!
駅で寝泊りしたらどうだ?雨風凌げるぞ!www
歩くのも面倒臭がる奴は駅のホームで生活するしかないぞw

欲しくても買えない奴の妬みは読んでて面白いな。(笑)
欲しけりゃローンして買えや!
最上階開いてるぞ(爆)

満タンなマンションよりも空いてるマンションのほうが住みやすい・・・。
1056: 匿名さん 
[2009-11-26 21:27:01]
この一カ月で8戸ほど売れたようですね。
年末は動きにくいけど年度末あたりには完売かな?
1057: 匿名 
[2009-11-26 23:00:25]
>>1055
必死だな・・・
がんばれ・・・
1058: 匿名さん 
[2009-11-27 06:48:22]

頑張ってるね。
仕事が見つかるといいね。
1059: 物件比較中さん 
[2009-11-27 06:55:13]
恐らく…>>1058様等は契約者かと思われますが、そういった感情的な
発言を臆面もなく連発する人達と同居する事を考えると更に足が遠のく…
(だって小学生の悪口みたいですもん、仕事が…とか、駅に住め…とか)

どうもこの物件を高級なものと勘違いしているようで
「買えない人は」という発言が目立ちますが
価格帯的には千葉の大衆マンションでしょう。
それこそ何かしら定職があれば誰でも買えますよ。
1060: 匿名さん 
[2009-11-27 08:15:33]
ここを駅から近いっておもしろいwww!!
1061: 匿名さん 
[2009-11-27 08:22:57]
>満タンなマンションよりも空いてるマンションのほうが住みやすい・・・。

せつないな・・・w
1065: 匿名 
[2009-11-27 15:03:00]
仕切るのは勝手ですが・・

であれば

有益と無益の閾値を定義して下さい
1066: 匿名 
[2009-11-27 15:05:30]
ちなみに

駅からの距離は資産価値に直結するので
歩ける、歩けないの問題では
ないと思いますよ

多分
1067: 近所をよく知る人 
[2009-11-27 16:00:25]
>>1066 正解
1068: サラリーマンさん 
[2009-11-27 21:26:22]
上に同意。
1074: 匿名さん 
[2009-12-01 11:44:32]
定義なんかあるわけないじゃんwば
1075: 匿名さん 
[2009-12-01 11:45:46]
理屈っぺ
異常www
1076: 匿名さん 
[2009-12-01 13:39:59]
次スレ立てましたので
誹謗中傷のない有意義な情報交換をしましょう。

三菱地所 パークハウスプレシアタワー Part2

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58434/
1077: 匿名さん 
[2009-12-01 21:42:26]
次スレ


不要じゃない?
1078: 賃貸住まいさん 
[2009-12-02 08:17:03]
いらない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる