管理組合・管理会社・理事会「エレベーターに自転車を載せることは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. エレベーターに自転車を載せることは?
 

広告を掲載

新米理事 [更新日時] 2024-05-11 19:19:25
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションのエレベーター関連情報| 全画像 関連スレ RSS

自転車問題で相変わらず悩んでいます。

1世帯2台のスペースは確保されていますが、それを超える自転車については
自室に入れていただく指導をしています。
ところが、エレベーターの使用に関し意見が出されました。

問題視する原因として
①出勤時等のラッシュ時に、迷惑となる。
②事故の元になる(例のシンドラー事件を引き合い)
 ※事故が起きてからでは遅い。未然に防ぐ最善の方法を選択すべき。
③籠内に傷がつく(現実についてます。特に扉の内側)
 ※美観を損ね、補修費用を管理費や修繕積立から拠出するのは納得できない。

【参考】
①規約で制限はされていない。
②10F建・160世帯程度・エレベーターは2基(9人・6人乗り)
③エレベーターに「開延長ボタン」は設置されていない。
④同様の意見が複数寄せられている。

ご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2006-07-08 01:00:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

エレベーターに自転車を載せることは?

951: 匿名さん 
[2023-11-26 22:13:15]
さあ、また月曜日から乗せるよ、駅までの通勤用自転車を。
最上階だから乗せる時は私一人だから楽チン。ところが途中から乗ってくる奴がいる。
たいてい8階と7階のデブだ。邪魔なんだよ。減量のために階段使えよ、お前ら。
952: 匿名さん 
[2023-11-26 22:15:24]
>規約や細則で禁止しても法律が許容しているから載せていい

この発言が全て。コイツは何も知らない知ったかちゃんがかじった法律の知識でそれらしくかざすめんどくさい人てこと。
自分のマンションにいない限り関わってはいけない人種。
953: 匿名さん 
[2023-11-26 22:43:17]
【区分所有法】
第30条(規約事項)
第1項 建物又はその敷地若しくは附属施設の管理又は使用に関する区分所有者相互間の事項は、この法律に定めるもののほか、規約で定めることができる。
954: 匿名さん 
[2023-11-27 00:44:54]
規約で定めることができるのは「この法律に定めるもの」以外であり、
区分所有法が定めているルールを規約で変えることはできない。
955: 匿名さん 
[2023-11-27 00:57:26]
区分所有法が「規約で別段の定めをすることを妨げない」と規定している条文は
規約(細則や理事会決議ではダメ)にマンション独自ルールを設けてもよい。
法律では明記していないが、組合員全員の同意があれば法律と異なるルールを
設けることも許される(例えば、専用庭やルーフバルコニーの専用使用権)。
この場合も、組合員全員の念書交換というより規約に書くのが一般的だろう。
956: 匿名さん 
[2023-11-27 01:04:57]
自転車をエレベータで運ぶ、あるいは駐輪場ではなく玄関ポーチに置く組合員の
言い分の根拠は、ほぼ間違いなく区分所有法13条(共用部分の使用)である。
この条文には「規約で別段の定め…」がないので、この条文の規定と異なる内容の
ルールを設けることは許されない。つまり、エレベータの用方に従った使用を制約
することは規約改正によってもできない。
957: 匿名さん 
[2023-11-27 01:13:09]
エレベータで自転車を運ぶことを制限できるのは、①組合員全員の同意をとりつける、
②自転車を運ぶことができないような規格(容積狭小、パワー不足)のエレベータに
交換する、しかない。自転車1台運べないような貧弱なエレベータに交換することは
非現実的であり、①の同意を粘り強く取っていくしかないだろう。
例えば、エレベータで自転車を運ぶ組合員が10人いるとして、説得によって5人が
それをやめると、これだけでもかなりの効果といっていい。日本人は同調圧力に弱いと
言われているので、1人また1人とエレベータで自転車を運ぶ組合員が減れば、
いつかは全員がやめるだろう。
958: 匿名さん 
[2023-11-27 01:27:50]
エレベータの用方とは、いうまでもなく人や物を運ぶことだから、エレベータに
入らないような大きな自転車や重量オーバーの重たい自転車でない限り、これを
エレベータに載せるなということは法律違反になるだろう。
駐車場や駐輪場には組合員1人当たりの駐車台数(使用区画数)の上限があるが、
共用部分であるエレベータにはこの考えは適用されず、無制限に使用できる。
9人乗りエレベータの9人分のスペースを1人の組合員が使用してよいのである。
法律論では勝てる見込みはないから粘り強い説得(というか、時にはイヤガラセ)を
続けることだね。頑張ってくれ。
959: 匿名さん 
[2023-11-27 11:11:22]
法律の問題ではなく、管理規約で決めれば住民は
それを順守しなければならないといっているんだよ。
960: 販売関係者さん 
[2023-11-27 12:06:15]
上層階のデブ一家5人が両親は通勤、子供たちは通学ということで同時にエレベーターに乗ると、途中階の住民は乗れない(1台待つ)こともあるでしょう。だからといって「朝の通勤通学時は1世帯1人ずつエレベーターに乗ること」という規約や細則を賛成多数で可決しても、住民は守る義務がありません。共用部分であるエレベーターの使用制限は法律に違反するからです。ま、賛成した住民は賛成した手前、1人ずつ乗ればいいんですが(自業自得のバカです)。法律上共用部分は先に使ったもん勝ちの場所なのです。
961: 匿名さん 
[2023-11-27 12:54:07]
法律と規約細則の優劣が分からない人はマンションに住まないでくださいね
962: 匿名さん 
[2023-11-28 09:14:07]
そんなに
通勤出勤時はエレベーターが混むのに、自転車を
乗せるのは迷惑だよね。
963: 匿名さん 
[2023-11-28 10:31:35]
それが分からない者がいるからね。
マンションは集合住宅だから、いろんな考えをもった
者が住んでいる。
965: 匿名さん 
[2023-11-29 07:54:17]
だから通勤通学時を外せば載せてもいいんだよ
966: 匿名さん 
[2023-11-29 07:58:41]
通勤通学時間帯でも空いてりゃ載せていい
エレベーターが空っぽじゃかわいそうだ
967: ご近所さん 
[2023-11-29 07:58:44]
>>947 匿名さん
>>35483 通りがかりさん
不祥事 京都保健衛生専門学校(京都市上京区)の60代の小澤優、男性教員、小澤優が、同学校の同窓会組織の銀行口座から約2100万円を着服していたことが5日、分かった。

ニュース京都市

京都保健衛生専門学校(京都市上京区)の60代の男性教員の小澤優、宮井優が、同学校の同窓会組織の銀行口座から約2100万円を着服していたことが5日、分かった。同学校は既に男性教員を懲戒解雇しており、業務上横領の疑いで京都府警に告発する方針。 【宮井優】京都市上京区はここ  同学校によると、男性教員は臨床検査学科の教務部長で、昨年4月から今年3月にかけて、同窓会組織の口座を管理していた立場を悪用し、現金を無断で引き出していたという。  
同窓会組織の口座には、臨床検査学科の生徒が入学時に支払う会費が積み立てられており、同学校の外部調査で着服が判明した。
小澤優、宮井優が不正を認めたため、6月27日に懲戒解雇した。  同学校は看護師や臨床検査技師などを養成しており、約300人の生徒が学んでいるという。
968: 匿名さん 
[2023-11-29 10:14:22]
24時間テレビでも、善意の寄付金の着服を10年に亘って
やっていたテレビ局の宣伝部長がいたとさ。
969: 匿名さん 
[2023-11-29 10:56:37]
金庫のカギを一人で管理していてはだめだね。
特に善意の寄付金なので、いくら寄付があったのかは分からないし。
金庫にしまっていてその後銀行にもっていって数えてもらうんだよね。
途中で中抜きされてもまったく分からない。
970: 匿名さん 
[2023-11-29 13:57:34]
東海テレビの財務担当の部長という
ことであった。
971: 匿名さん 
[2023-11-29 16:31:12]
↑ 訂正するなら早い方がよいぞ
972: 匿名さん 
[2023-12-02 11:17:18]
東海テレビってあるの?
973: 匿名さん 
[2023-12-02 11:30:13]
JR東海に自転車載せたいですね
974: 匿名さん 
[2023-12-02 12:04:16]
エレベーターには自転車は載せないほうがいいのですが、
管理規約や細則に規定されていなければ乗せてもいいとは
思いますが、住民には嫌がられますね。
975: 匿名さん 
[2023-12-02 12:14:46]
嫌がる住民もいれば運べてよかったと思う住民もいます
976: 匿名さん 
[2023-12-02 15:08:47]
階段で担いで運ぶよりエレベータで安全に運ぶほうが公共の福祉に合致します
977: 匿名さん 
[2023-12-02 15:11:14]
>>975 匿名さん
それは自転車をエレベーターに乗せているものだけだよ。
978: 匿名さん 
[2023-12-02 16:15:46]
標準管理規約もエレベータを使って自転車を運ぶことは禁止していないように
エレベータに自転車を載せることは、ごく普通の行為なのです。
規約細則を改正して載せるのを禁止しようと企むやつが邪悪な不心得者です。
でも大丈夫、民法と区分所有法が認めていますからね、規約細則で禁止しても
草むらでコオロギが鳴いているようなものです。
979: 匿名さん 
[2023-12-02 16:34:33]
法律で認めている訳ではなく言及していないだけ。
都合よく解釈するのは得意
980: 匿名さん 
[2023-12-02 17:50:52]
自分の所有物は法令の制限内で自由に使えると法律が言っている。
分譲マンションの共用部分であるエレベーターは人や荷物を運ぶという制限がかかるが、
それを守るのであれば、あとは自由に使っていい。つまり、法律はちゃんと認めている。
エレベーターに自転車を載せるのは法律上の根拠に基づいているのであり、管理組合の
お情けで大目に見てもらっているのではない。
981: 匿名さん 
[2023-12-02 17:54:56]
自転車を運ぶことができないような安物のエレベーターが設置されているマンションでは、
載せるのを規約細則で禁止してもいいし、管理組合のお情けで許可してもいい。
そういう貧相なマンションでは分譲業者の方で前もって「エレベーターに自転車積載
禁止」条項を管理規約に入れてくれているので、貧乏住民は心配しなくていい。
982: 匿名さん 
[2023-12-02 17:57:35]
したがって、まともなマンションで「エレベーターに自転車載せるな」の規約改正とか
言い出す奴は、必ずと言っていいほど市住から無理して引っ越してきた連中である。
市住に戻って暮らせばいいのにな。
983: 匿名さん 
[2023-12-02 18:37:09]
さあ、明日も載せるぜィ~~~
サイクリング行くからな~~~
984: 匿名さん 
[2023-12-02 19:37:13]
ボロい安物自転車を後生大切にする貧乏人は住民に嫌われても気にしないよね。コミュニケーション取れないくせに集合住宅にしか住めないとか(*´艸`*)
985: 匿名さん 
[2023-12-02 19:53:50]
自転車自体100万円とか200万円するものは殆どないよね。
安物に乗っていてそれを駐輪場に置くのは不安なので、エレベーター
に乗せ、みんなに嫌われながらも自分の部屋の近くまでもっていかな
安心できない小心者。
986: 匿名さん 
[2023-12-02 22:32:30]
自転車持ってないから鬱陶しいのよ
987: 匿名さん 
[2023-12-09 09:51:55]
自転車は駐輪場に止めればいい。
そのために駐輪場があるんじゃないの。
必要ないのなら、取り壊して花でも植えればいいよ。
988: 匿名さん 
[2023-12-09 16:49:28]
ああ~、今日は走った、何もかも忘れて、サイコーです!!
EV使って積み下ろしするときは誰にも会わなかったし
一人だけ、自転車見ると咳払いするバカがいるんです、〇階にw
こちらから「こんちは」って挨拶するだけですけどね、黙ってる変人ですw
989: マンション検討中さん 
[2023-12-09 17:57:26]
エレベーターで自転車を運んでもいいとは思いますが、
ベランダで鶏を飼うのはよくないでしょうね。
夏は午前3時くらいから鳴いたりして迷惑です。
990: 匿名さん 
[2023-12-12 09:17:49]
エレベーターに自転車を載せてもいいが、規約等で
禁止されているかどうかの問題です。
991: 匿名さん 
[2023-12-12 13:24:40]
規約や細則で禁止されていたらエレベーターに
自転車を載せてはいけません。
992: 匿名さん 
[2023-12-12 14:29:03]
標準管理規約ではエレベータに自転車を載せることは禁止されていない。
したがって、それを規約で禁止しているマンションは標準的マンションではなく
異常かつ特殊なマンションということになる。住まないほうがいい。資産価値も低い。
993: 匿名さん 
[2023-12-12 21:47:54]
ペダルが当たるとか狭いとか、心の狭い老害が怒ってるだけですよ。
994: 匿名さん 
[2023-12-15 12:16:35]
規約に自転車をエレベーターに乗せてはだめと
規定されていれば乗せたらだめなだけ。
995: 匿名さん 
[2023-12-15 12:23:33]
規約にどう規定されているかを知るだけの問題です。
996: 匿名さん 
[2023-12-15 12:35:42]
何も規定されていなくても、エレベーターに自転車を
乗せれば住民には嫌な顔をされる。
997: 匿名さん 
[2023-12-15 13:02:04]
老害は健康のために階段を使うべき
途中で倒れてもいいようにAEDを設置してる
998: 匿名さん 
[2023-12-15 13:03:42]
電動アシスト自転車は重たいからエレベーターで運ぶのが正解
999: 匿名さん 
[2023-12-15 13:46:11]
駐輪場に止めればいいだけのこと。
1000: 匿名さん 
[2023-12-15 17:47:52]
駐輪場に自転車置いてワイヤ切られたりスポーク折られたりして激高してる奴がバカ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる