管理組合・管理会社・理事会「管理組合員とプライバシー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理組合員とプライバシー
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-05-24 17:00:05
 削除依頼 投稿する

組合員の名簿作成(緊急)に当たり、家族代表者だけの氏名で
家族人数や、連絡先はプライバシーに当たる??
皆さんは、どうなさっていますか??

[スレ作成日時]2006-11-21 10:30:00

 
注文住宅のオンライン相談

管理組合員とプライバシー

102: 匿名さん 
[2015-01-24 13:29:52]
怖いのは緊急連絡先の項目。
多くのひとは、親族です。

保管場所や保管する人信用出来ますか?
103: 匿名さん 
[2015-01-24 13:41:18]
特定の人間が管理するなら信用するしかありませんね。
流出したとするなら原因はすぐに解りますし、
区分所有法、個人情報保護法に沿って対応するだけ。
流出した情報はどうにもなりませんが、リスク犯してそんな事しませんしね。
一応刑事罰が科せられるしね。
104: 匿名さん 
[2015-01-24 17:45:09]
せいぜい1,2年の任期の役員がプライバシー保護なんて関心ないよ。
どうせコピー取られるのなら部屋番号と苗字(氏名を書くと女系家族が明白になる)だけで十分。
105: 匿名さん 
[2015-01-24 17:55:35]
それぞれの管理規約を噂守して情報提供してくださいね。
嫌なら出ていけばいいだけ。

1,2年の任期で前科者になりたいなら好きにしたら良いだけ。
106: 匿名さん 
[2015-01-24 18:33:21]
嫌なら出て行けと、どうぞ出してご覧なさい。
107: 匿名どん 
[2015-01-24 18:40:28]
>>98

>私のマンションでは、封筒にいれ、封印して管理事務所のロッカーに入れています。

これが一番良さそうだ。
108: 匿名さん 
[2015-01-24 19:00:16]
>嫌なら出て行けと、どうぞ出してご覧なさい。

はい、出ていってもらいます。
109: 匿名さん 
[2015-01-24 19:16:53]
No.101にこのような投稿があります。

「露出ではなく、区分所有者や居住者相互間の利益に関わる事項です。」

従えないのなら坦々と法的手続きをおこなうだけです。
管理会社と弁護士にマル投げでしょうが、共同の利益に反する行為は見過ごせませんから。
それが目的で集合住宅の為に区分所有法ができたのは誰もが知る事ですよね。

>>106のような思考の方はマンションに住まないほうが宜しいですよ。
そこまでしないだろうと思うのはあまいかな。
定めに従わなくてもお咎めが無いのなら管理規約や細則、
区分所有法や民法さえ要らない事になりますからね。
110: 住まいに詳しい人 
[2015-01-24 20:16:19]
うちのマンションなどは、役員による共同の利益に反する行為だらけ、

私がクレームを出すと、名誉位毀損だの、共同の利益に反する行為だの、

で、逆切れ、するありさま、私を告訴、告訴で役員は、大騒動、

告訴は出来ないと思いますよ!マンションの生活は第一にマナーです。

小さなことで、裁判、裁判、で吠えまわる。スピッツが多すぎる。
111: 匿名さん 
[2015-01-24 20:42:27]
それなら法廷で決着つけたら良いのではないですか。
愚痴ってても解決しませんよ、無駄な注意もトラブルの元。
静かに裁判するのがスマートですよ、調停で解決できそうなものは調停で十分。
不調ならそのまま裁判に移行で簡単ですよ。
112: 匿名さん 
[2015-01-24 20:44:09]
馬鹿馬鹿しい。
113: 匿名さん 
[2015-01-24 20:51:07]
社会の常識ですよ、馬鹿馬鹿しいのはあなたの思考ですね。
114: 匿名さん 
[2015-01-24 22:18:19]
理事長、副理事長は名簿は閲覧し放題です。
保管場所は管理事務所のロッカーです。
国勢調査といえば、一昔前まではマンションの役員が回収していましたが、ロビーのテーブルに集められ役員達が閲覧していたこともありました。
そのころの事を知っている住民は、今でも名簿の管理を心配しています。
115: 匿名さん 
[2015-01-24 22:23:11]
国勢調査はその事案だけについて、その自治体の臨時職員が個別訪問で行います。
管理組合の情報はまったく関係ありませんが、作り話はバレマスヨ。

インチキさん 嘘はダメ!
116: 匿名さん 
[2015-01-24 22:40:15]
国勢調査の閲覧は数年前に、大問題になりましたね。
ニュースや新聞でも取り上げられましたけど、ご存知ないですか。
お若い方なら無理もありませんが。
117: 匿名さん 
[2015-01-24 22:45:50]
私も還暦に近い老体ですが、嘘はいけませんね。
118: 匿名さん 
[2015-01-24 22:51:10]
地域によってシステムが違うのでしょうね。
117さんはどちらにお住まいですか?
119: 匿名さん 
[2015-01-24 22:53:56]
は~い 私の嫁がその臨時職員(期間だけのバイトだね)やってましたしね。

>>116 嘘つきはは泥棒さんだとか? 笑
120: 匿名さん 
[2015-01-24 22:54:55]
115さんは賃貸ですよ

相手にしない方が賢明ですよ
121: 匿名さん 
[2015-01-24 23:01:17]
119さん
あなたの奥様ができるくらいなら、回収もマンションの自治会とか、管理組合の役員が期間だけのバイトでできるのではないですか?
何があったのかは知りませんが、見ず知らずの人を嘘つき、泥棒呼ばわりはいただけませんね。
116さんのレスにお心当たりでも…?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる