管理組合・管理会社・理事会「【管理会社】日本ハウズイングってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 【管理会社】日本ハウズイングってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民 [更新日時] 2013-08-31 14:45:46
 

独立系の管理会社で管理費は比較的安いらしいですが
修繕時は結構高いと書いてありました。

修繕などは相見積もりを取れば比較できますが管理員の質などはよくわかりません。

日本ハウズイングが管理している物件の方またはこれから変更しようとしている方の
意見をお聞かせ願います。

当マンションも日本ハウズイング管理ですが管理費などの見直しを検討しております。

[スレ作成日時]2009-05-25 23:10:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【管理会社】日本ハウズイングってどうですか?

744: 購入経験者さん 
[2012-07-12 15:31:35]
 マンション管理会社に共通すること。
 社員の定着率の短さは、この業界の当たり前の姿でしょうか。
従いまして専門知識は勿論、事の処理・判断ぶりなど 無能に等しいですね。

 時折ありますが、管理費等のネコばばや詐欺などの行為。
   反論あればなんなりと。
745: 購入経験者さん 
[2012-07-12 20:02:02]
 文面からすると、貴方様は理事会の役員でしょうか!?
マンションの敷地・建屋全体は「専有」、「専用」、「共用」と分類。
 
 「管理規約」は、極めて重要。よくご覧になり吟味して下さい。
 
746: 小佐野 慎太郎 
[2012-07-13 13:24:48]
 このサイト(ホームページ)は、いかなる存在意義があるのでしょうか?
日本ハウズイング様を糾弾する場所ですか。それとも………??

 日本ハウズ社は管理する棟数では日本国内№Ⅰを豪語。But 内実は…?? 知る人ぞ知る。
肝心要(カンジンカナメ)は、理事会の役員人事。これに尽きます。
数パターンに整理分析しております。

              不真面目なご返答には 唾を吐き捨てるだけです。


747: 住民 
[2012-07-14 16:17:09]
745、746の方へ。
意味不明、ロジックめちゃくちゃ。しっかり頭の中を整理して意見を言ってください。何がどうだと言いたいんですか。はっきりと。そして日本語を正しく。意味が通じなければ、それこそ意味ありませんよ。
748: 大規模修繕委員 
[2012-07-16 10:55:45]
日本ハウズイングに大規模修繕行工事の工事仕様書を作成してもらったら、
マンションの外壁面積が長期修繕計画書の1.5倍の数値になっている事が発覚しました。

対応業者選定で各業者に見積もりを依頼する為の工事仕様書だったので
管理組合としては、大きな衝撃を受けている状態です。

とりあえず、工事対象業者から日本ハウズイングを外して、工事の検討作業は進めていますが、
この様なケースの場合、日本ハウズイングに相応のペナルティを科す事はできるものでしょうか?

日本ハウスイングの言い分では、
「間違ったことは認めるが、大規模修繕工事の支援は
契約書に書かれているものではない為、瑕疵は発生しない」との事だそうです。

今になってみれば、工事営業の提案の一環として工事仕様書を作成したのだと
理解できますが、当時彼らの話の乗せられてしまった事が悔やまれます。

とりあえず、間違いに関しての正式な報告書を提出させる方向で進めています。
749: 小澤です 
[2012-07-16 13:32:24]
 この投稿欄は 是非とも建設的なモノにしたいですね。

747の御仁のご発言も結構です。ただし「ロジック」の
意味合いは御理解なさっていましょうか?

 それよりも 748の御投稿者のメッセージにつきまして。
まことに有益な内容です。
 マンションに住む住人として、常に「問題意識」は磨くべきですね。
750: 清掃会社経営 
[2012-07-16 16:18:33]

貯水槽等清掃、日常清掃、定期清掃、特別清掃、管理人代行派遣
を受注しておりますが、すべて下請けまかせですね。
うちの会社も50%抜いて下に出してますが・・・
作業後のチェックもないし、大変良い会社ですよ。
752: 小澤 
[2012-07-16 23:20:01]
№712の御意見に対しまして。
ご指摘はお見事。その通りと感じ入ります。

従来の方式(やり方)を 今後簡単に変更できると存じます。
馬鹿な総会議長(管理組合理事長)に、何故全てを託すのか!?

通常総会(株式会社で云えば定時総会)は厳粛であるべし。
年度の総決算であります。住人の生命・財産等にもに係わる場。

欠席の場合の「委任状」システムは、マンション管理会社の利便オンリー。

総会では議案として複数のモノが出ましょうね。
総会に出席できない区分所有者には、
書面でもって議案毎に賛否を決する方法があります。

この方式は多くのマンションで拡大し、導入されています。
現実に、大半の東証上場などの株式会社では20数年前から、
総会実施の際、それを導入しています。
 
  皆様 是々非々で頑張りましょう。




753: 加藤です 
[2012-07-17 14:41:10]
 文章でもって「ある特定の主張」を簡潔に表現するのは、難しいですね。
この投稿サイトに遭遇しましたのは、10日余り前のことです。私として初体験です。

 全ての投稿文を詳細に拝見したわけではありません。
ただし 全体の90%程度は納得できるな~との印象を受けました。
 
 残り10%程の御投稿内容は、「誹謗/中傷」の類いでしょうか?  これは健全かなと思います。

 N/ハウズイング様、基本的な真実の経営理念 そして短期、中期、長期の経営目標の樹立を願う。

           

 
754: 住民 
[2012-07-17 18:34:11]
747はハウズイング関係者ではない。むしろハウズイングには厳しい目を向けている者だ。しかし、あまりにも意味不明の発言には苦言を呈さざるルを得ない。
756: 匿名さん 
[2012-07-17 18:56:31]
管理会社の固有名詞をスレッドに使うのは内容如何を問わずに宣伝に過ぎない。
757: 能美です 
[2012-07-17 19:32:49]
「お前の読解力不足か不都合なレスを下げさせたい…のいずれかだろう。」
   意味不明

     これは№755の御仁からのメッセージです。

「読解力」の不足や「不都合なレス」
何を伝えたいのかな?

№747か755か存じませんが、お元気で!
758: 能美 健 
[2012-07-17 21:22:52]
 この投稿サイトには 750件ほどのメッセージが集積されていますね。
約3年間にわたり議論が交わされてきたと思います。。大半について目を通させて頂きました。

     我輩 極めて未熟ながら以下に 若干申し上げたい。

1 5年前のサブ・プライムローン大事件。
   その後の4年前のリーマン・ショック大騒動。⇒時系列でお捉え頂きたい。
   不動産系(マンション管理会社が大半}の上場企業 約40社が倒産。

2 株式会社は 利益を上げなければなりません。皆様ご承知のとおり。
   そのためには、あるところで相当頻度の手抜きを行いますね。

   例えば *総会議事録の無責任な作成と配布ぶり 
       *定期点検、修繕工事などでの不明朗な収益確保 などなど。

   この様な事は マンション管理会社のフロント担当経験者に限らず、大多数が知っております。


 こうした諸問題の解決策は、やはり管理組合総会などへの一人ひとりの参画意識の喚起でしょうか?
 それとは別に、総会には出席しなくとも、議案毎に賛否を決することのできるシステムの構築。

 やり方は様々あると考えます。
759: 匿名さん 
[2012-07-18 00:04:06]
理事長一人がしっかりしていれば問題ないよw
760: 匿名さん 
[2012-07-18 05:53:11]
日本ハウズィングは、まだましですよ。
各費用はかなり安く見受けられます。
当マンションの管理会社は朝日管理です
が、先日見積りを他の管理会社からとった
ところ、3倍程度高い費用であることが、
判明しました。
早急に、管理会社の変更を検討をしますが、
管理会社の業務内容に、そんなに差がない
のに、この費用はなんなんでしょう?
761: 匿名さん 
[2012-07-18 21:12:47]
ここは、なんといっても上場企業ですから。
信用力が違います。

762: 匿名 
[2012-07-23 21:02:16]
「上場企業だから大丈夫」で判断してしまうのは危険です。
763: 匿名さん 
[2012-07-23 21:55:31]
ってか、上場企業信じなくてどこが良いっていえるんだい。
764: 匿名さん 
[2012-07-23 23:21:53]
大阪ガスとか。
765: 匿名さん 
[2012-07-29 16:24:31]
広尾の有名な高級マンションは、エレベーターメンテナンスをメーカー系から独立系業者に切り替えた。独立系はフルメンテでも月間4万5000円、最安値だと同3万5000円からという。あの高級マンションでもコスト意識は立派なものだ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる