管理組合・管理会社・理事会「【管理会社】日本ハウズイングってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 【管理会社】日本ハウズイングってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民 [更新日時] 2013-08-31 14:45:46
 

独立系の管理会社で管理費は比較的安いらしいですが
修繕時は結構高いと書いてありました。

修繕などは相見積もりを取れば比較できますが管理員の質などはよくわかりません。

日本ハウズイングが管理している物件の方またはこれから変更しようとしている方の
意見をお聞かせ願います。

当マンションも日本ハウズイング管理ですが管理費などの見直しを検討しております。

[スレ作成日時]2009-05-25 23:10:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【管理会社】日本ハウズイングってどうですか?

48: 匿名さん 
[2009-11-27 21:43:58]
安い費用で管理だけをする会社で、修繕などできる会社ではありません。
人材は二流でなく、三流の集まりです。
49: 匿名さん 
[2009-11-27 23:54:44]
日本ハウズイング?
マンションの担当者が、私のマンション以外にも25件以上も担当しているというじゃないですか。
現実的な話、管理できるほうがおかしい。
日本ハウズイングの管理マンションで、問題なしとする貴方のマンションは余ほど問題意識のないのでは?
50: 匿名さん 
[2009-11-28 22:06:25]
でも、必要以上に修繕の仕事を取ろうとしますよね、この会社。
管理委託費が安い分、過剰な修繕で穴埋めするのです。
修繕の仕事が取れる見込みがないと、管理委託費の値上げを提案してきます。
組合が委託費の値上げ提案を受け入れなければ、解約を通告してきます。
51: 匿名さん 
[2009-11-29 01:55:57]
管理会社の中ではいい方だと思います。私も複数のマンションに住んできましたが、親会社のある管理会社は社員が管理を取ることの苦労を分かっておらず、横柄な対応をしているケースが多いです。その点、日本ハウジングはリーズナブルな価格でかなり頑張っていると思います。あとは管理組合がどう管理会社と付き合っていくかではないでしょうか?
52: 匿名さん 
[2009-11-29 08:54:39]
No.51さんの言っているリーズナブル、そうだね。

しかし、間抜けな者が理事になると、まるで管理会社の使用人。

付き合うのも注意しないと。

間抜け者や無関心者が気づいたときには手遅れだよ。

No.50さんの言うのが本当だけど、間抜け者や無関心者は、永久に気づかないからまあいいか。
53: 匿名さん 
[2009-12-01 08:10:22]
でも、理事が管理会社の使用人に徹しなければ値上げしてくるんだから、リーズナブルとも言えないよね?
54: 埼玉南部の匿名 
[2009-12-01 10:29:29]
どうもはじめまして
日本ハウジングの管理する埼玉南部のマンションに住んでいる者です

特定されるかもしれませんが
11月16日の夕方にマンションの一室で火災が発生し
既に2週間が経過しようとしていますが
火災現場の処理や周りの住居への保障などが
全く進んでいません
※張り紙はされているが実際は何も進んでいない

そして以前より消火栓の不備(水圧が上がらず機能しない)がありながら
改修されることなく
今回の火災で初期消火が遅れ、甚大な被害が出ました

こういう時はどうすればいいんでしょうかね
一部の住人は告訴もじさないと言っています

焼け跡が放置されたまま年越しは避けたい所ですが
叶わぬ夢になりそうです



55: 匿名さん 
[2009-12-01 12:30:18]
以前より消火栓の不備(水圧が上がらず機能しない)がありながら
改修されることなく・・・・・・

詳しい事情はわからないが、以前より管理会社が改修の説明と提案をしてきたのか。
説明と提案があったなら組合の問題ではないでしょうか、消防設備点検の報告書に書いてあるだけなら管理会社の資質の問題であるが、その場合は多分報告済みで逃げるでしょう。

期待するのはどうでしょうか。
しかし、良い管理会社などあるのだろうか。
56: 匿名さん 
[2009-12-01 12:49:21]
担当による当たり外れはあるとしても、日本ハウズイングよりは親切な対応が期待出来る管理会社ならありますよ。日本ハウズイングは正直あまり親切とは言い難い管理会社だと思います。
57: 管理会社 
[2009-12-03 19:09:08]
安い委託費でぜいたく言ってはいけません。日本ハウズィングは安さが一番の売りなんです。手取り足取り親切にやってほしい管理組合はよそに頼んでください。理由もなく安いわけないでしょ
58: 匿名さん 
[2009-12-03 19:47:41]
そうです、ごもっともです。
ど間抜けな理事がいるマンションにはどうでもいい話ですね。
59: 匿名さん 
[2009-12-03 20:10:52]
いずれにしても管理組合の責任だろ
建物設備の所有者は区分所有者の共有だからな
管理会社じゃないよ
でも、管理組合と言ったって烏合の衆だからな
法制度に無理があるんだろ 理事会制なんか止めて管理者制を
マジで導入すべきだな 烏合の衆を一フロントにまとめさせようなんて
無理な話だ 国土交通省の小役員に3年ほどフロントを体験してもらおう
60: 匿名さん 
[2009-12-03 20:16:26]
それから親切な管理会社=親切な担当者
心優しいフロントほど、結局早々にあなた方に潰されてしまうのです
根本原因は法制度です 
61: 匿名さん 
[2009-12-03 21:48:22]
親切な管理会社=親切な担当者 ではなく

金儲けの管理会社=ノルマに追われる担当者 がいるだけです。
自然の摂理です。

心優しいフロント、いるわけない。
62: 匿名さん 
[2009-12-03 23:37:09]
ここの管理してるマンションだけは住みたくない。
63: 匿名さん 
[2009-12-04 21:40:54]
>>62
ここもそうだけど、合人社もね。
64: 匿名さん 
[2009-12-05 02:58:48]
なんだかんだ言ったって、自分の資産は自分で管理しなきゃ
管理会社は、所詮お手伝いなんだよ。どうなろうと、結局は自分のものじゃないだし。
自分の資産を自分で管理できないの、棚に上げちゃねぇ・・・・。
主導権を管理会社に任せちゃ、そりゃ良い様にやられるわ。
管理会社を管理するぐらいの意気込みはないのかねぇ・・・・。
管理会社は、便利な道具ぐらいの感覚でいないと、やられるわ。
お任せするけど、良いようにやってじゃ、管理会社の良いようにやられるわ。
65: 匿名さん 
[2009-12-05 08:03:14]
管理会社の良いようにやられています。

理事の発言、管理会社を信頼しまかせている。本気で思っているから始末がわるい。
若いのに、ボケ老人の自治会運営と勘違い。

管理会社との関係は、委託契約で発注しているだけと説明しても理解不能な状況。
結果、言いなり、デタラメなことも、何でもアリのマンションに落ちぶれた。

管理会社は裏でニンマリ、一丁上がり。

住民は気づかず、めでたし めでたし
66: 匿名さん 
[2009-12-05 20:21:16]
投資用マンションで現在、大規模改修工事中。通常メンテナンスは日常業務はまずまず問題ない。
しかし、設備点検は、法令を理由に、本来建造物のメンテンナンスとしのやるべき点検をやっていない。
基本的に、営繕部と管理部の社内連絡がまったく取れてない。
管理組合の理事に、管理部批判を平気で言う営繕部員はいるは、他の社員のせいにする管理部員がいる。

さらに、大規模改修に関しては、初動から問題続出で、今年度で契約解除を、具体的に検討中。
1.事前説明一切なし、資格者であっても、業務をよく理解していない営繕部員が見積もり策定をしている。
2.業者言いなりの不用工事の見積もり(数百万)を、説明なしに提示し、算出金額の根拠の説明を要求しても、答え ない。
 (見積書には計算式が一切無く、セットメニュー料金)
  説明と言い訳を取り違えていて、指摘するとへらへら笑ってごまかすか、他人事のようにそっぽをむく。(50代  の社員)
3.業者選定の基準の設立20年以上の倒産の危険性のない業者を選定といいながら、設立18年、日本ハウズイングと 関係ある業者を、工事発注最終決定の採決の理事会に、日本ハウズイング本社担当者とともに事前連絡なしに同席 させる。

等々です。投資用のため、所有者は無関心です。したがって、管理組合は機能していません。
ファミリータイプのMSでも管理組合がしっかりしていないと、かもにされます。止めたほうがいいですよ。
67: 入居済み住民さん 
[2009-12-07 22:22:13]
この会社は管理費は安いのですが大規模工事に対しては管理組合に対しては15%下請け業者に対しては30%の利益をノルマを課しています。理事会などでいろいろ行動すると怖いことになります。理事長などに対してはリベートはあたりまえとなっているようです。何もいえない雰囲気を作り出すノウハウを持っています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる