管理組合・管理会社・理事会「三菱地所コミュニティ株式会社(旧称:三菱地所丸紅住宅サービス株式会社)はどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 三菱地所コミュニティ株式会社(旧称:三菱地所丸紅住宅サービス株式会社)はどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-01 02:31:41
 削除依頼 投稿する

かつての三菱地所コミュニティーサービスと藤和コミュニティが合併して早3年、
この会社の評判はどうでしょうか?

三菱地所藤和コミュニティ
http://www.mjtc.co.jp/index.html

三菱地所丸紅住宅サービス株式会社
http://www.bes.co.jp/

【社名変更のためスレッドタイトルを変更しました 2013/11/21管理担当】
【社名変更のためスレッドタイトルを変更しました 2014/10/25管理担当】
【社名変更のためスレッドタイトルを変更しました 2017/7/21管理担当】

[スレ作成日時]2009-06-22 22:44:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三菱地所コミュニティ株式会社(旧称:三菱地所丸紅住宅サービス株式会社)はどうでしょう?

501: 匿名さん 
[2015-01-20 22:54:48]
設備の不具合は、管理会社の責任ではないよ、役員に対応を要求しなさい。
502: 匿名さん [女性 40代] 
[2015-01-25 18:45:18]

清掃って、単にゴミを掃くだけじゃなくて、近隣とのコミュニケーションだし、綺麗に清掃してたら、近所や通行人も、皆見るわけじゃない。挨拶も同じ。
つまり、それらは立派な営業行為だし、宣伝だと思う。
三菱の管理人、清掃人は必ず通行人にも挨拶してたのは、凄い重要なわけ。
東急コミュニティーは社名入った作業着着てるのに、ろくに挨拶出来ないし、清掃も汚い。ダメでしょ。
503: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-01-25 20:53:51]
三菱地所丸紅コミュニティと三菱地所コミュニティは別物ですよ?
同じ三菱地所傘下ではありますが、三菱地所丸紅コミュニティは丸紅コミュニティです。
会社が合併したわけではありません。
504: 匿名さん 
[2015-01-27 16:42:14]
三菱地所を見に行こう♪
あの宣伝いいですよね。
505: 匿名さん 
[2015-01-28 10:13:28]
壁がミシミシって言うんです。
うちもそうです。上階の馬鹿家族が走ったりジャンプしたりするとき新築の時から天井がミシミシ
部屋が振動で揺れているんです。

清掃人だって直接三菱じゃないでしょ
三菱から委託された他の会社の雇われバイトですよ。
それがろくでもない会社に委託している場合もあれば
嫌なら委託している会社を変えるようにすればいいだけの話
東急コミュニティーだって同じこと。
宣伝だけよくてもね蓋をあけてみたらがさつだったなんてことが現にあるから
みんな悩んでいる。


506: 匿名さん 
[2015-01-28 10:17:41]
悩む前に、管理の勉強をしろ、無駄か?
507: 匿名さん 
[2015-01-28 10:50:33]
管理会社の社員から一言。
管理戸数ランキング10位以内にて勤務。同業他社からの転職組が多く、10位以内の管理会社から、中小管理会社まで勤務歴がある社員が多数いる。
とある地方都市だが、多くの管理会社では同じ清掃業者を使っている。ようするにどこに頼んでも結局発注して派遣してくるのは同じ会社。エレベーターや機械式駐車場点検、ポンプ点検なんかは特にメーカーに委託しているのでどこも同じ。
結局管理会社の良し悪しなんて、フロントの質と会社が求める工事マージンの利益率のみだよ。

一つ言うと、うるさいマンションにはエース格のフロントを投入するが、それ以外は新卒や未経験転職者をあてがう。
フロントの質によりかなり差が出るのは確かで、フロントがどれだけ経験を積んでいて知識があるかと、どれだけ組合の事を真剣に考えてるかによって管理の良し悪しは大きく左右する。だが結局はそれもこれも組合や理事会のやる気次第。やる気があってマンションを良くしたいという意思が伝わってこればこちらも寝食忘れても真剣に向かい合う。そうじゃないと限りある時間の中なので当然手抜きになる。
1人10物件以上。多い会社では20物件を一人でまかされているので、全物件毎月理事会開催は物理的に不可能。
適当にあしらわれたくなかったら、こっちは真剣なんだと、だから真剣に取り組んでくれと伝えるべき。
フロントも人間。
508: 投稿削除された 
[2015-02-06 18:31:12]
490消された!。余程、図星だったようだな…爆笑!。
名前が変わろうと、三菱の看板を一応付けた、グループ内末端会社の自覚無し?。
理事会、住人相手にいくらエリート顔しても、所詮はただの雑用屋、便利屋くらいにしか思われてないから、心配せず、無知を晒せばよい。
年々、フロントの質が下がっているのは実感する。
一般常識すら通じないフロント、管理人多過ぎ!。
大体、真実を書き込まれたら削除依頼?、焦りと隠⚪︎の企業体質を表してるわ。まぁ頑張れよ(棒)



509: 匿名さん 
[2015-02-07 16:39:11]
>>508
何書き込んだのかわからないけど、本人以外の申し出で削除されるなんてよっぽどのことだよ。
510: 匿名 
[2015-04-01 12:15:34]
適正な利潤がどの程度か非常に不透明な業界、
それをいいことに、委託費として一括でエレベーター点検費などを水増し(埋蔵金と呼んでいる方あり)、
工事費もかなり中間搾取している現状を見るにつけ、大変腹立たしい思いです。
が、役員は穏便が好きなようで、理解を促すにも接点がなかなか無い。

内部事情をご存じな方、早く告知告発をしてください。
マンション所有者の大勢の方々が喜んでくれると思います。
511: 匿名 
[2015-05-03 14:58:45]
引っ越しして間もなく誤配が続いたために、集合ポスト投函口に名前を書いた。

それを見た監理員さん『字だけはうまいね』。。。
個人的なことを何も知らない内の発言に驚いた!
テニスもそこそこプレイしているし、楽器も続けているよ・・・
上から目線だねえ~組合員にも。
512: 匿名さん 
[2015-05-03 16:13:48]
エレベータの搾取っぷりがすごいという話?
513: 匿名 
[2015-05-03 16:27:17]
平均的なエレベーターのメンテナンス料は、約75万円/年間/1台という。

当マンションは110万円くらい請求されているが、皆んな気が付かないし投書しても管理会社がもみ消す。
契約自由の原則とやらで、詐欺とか横領には当たらない、そうですがどうしたらよいでしょうか。
514: 匿名さん 
[2015-05-03 16:29:02]
何を根拠にその値段を?
515: 匿名さん 
[2015-05-03 16:30:33]
能力のある組合員は、管理会社の味方か、敵であるかどうかを、

絶えず、管理員は気を配っている。これが、管理人の裏の、本来の仕事。

組合員は、決して、管理員に本音を、話さないこと。用心しましょう。

管理員室のあたりを、ウロウロする、定年退職者は、管理人へのゴマスリです。

殆どの住民は、面倒な事に巻き込まれないために、管理人との個人的高裁は避けます。

出来るなら、清掃員がいるのなら、管理人は廃止した方が良い。
516: 匿名 
[2015-05-06 09:51:57]
ある程度納得のいく回答は、多数の管理会社から見積書をとることですが、管理会社は現状の決算書を見てそれから値下げして提出します。
ですので最善の方法は自分で研修することと思います。

冷静で核心をついた記事を見つけたので貼り付けます。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297581/
517: 匿名 
[2015-05-06 10:05:51]
516の補足。

514の方への根拠として投稿しました。
貼り付けの記事について、№911をお勧めです。
518: 匿名 
[2015-05-10 22:01:57]
この会社には気を付けて下さい。

大規模修繕工事は利益をたくさん乗せて、下請けに発注します。

すぐに管理会社を変更(リプレイス)することを強くお勧めします。
519: 匿名さん 
[2015-05-10 22:08:37]
どこも一緒ですよ
自社できちんと施工管理してるのは長谷工くらいでしょう

ゼネコン系でも本体が強いので、丸投げです
財閥が同じ財閥のゼネコン使えないのと一緒です
520: 匿名さん 
[2015-05-11 12:15:46]
>>518
管理会社に発注するという事は例外なく全て同じです。
ここだけに限った話じゃありませんよ。
元請けで自社で直接施工できる管理会社があるとでも思っているのですか?
当たり前のことですよ。
521: 匿名 
[2015-05-11 15:33:18]
某マンションが管理会社に修理見積もりを依頼したら1000万円だった
驚いた修繕委員が他社に依頼したら同質で350万円
適正な利益があるはずなのに、これが当たり前の世界ですか?

公共施設工事では一応の歯止めがあるけど、マンションは素人相手に何でもアリ?

522: 住民 
[2015-07-07 18:43:40]
やはり大手管理会社とは、素人相手に管理組合を骨抜きにすることが一番重要な仕事ではないかと思う。契約すれば、そう簡単に替えれず替えようとするとあらゆる手を使って住民をコントロールする。建物を建てる際にはそれなりのノウハウは必要だが、住民あっての商売であり、これほど情報が行き交う世の中で、ボッタクリ商売が続けられたら良いが、実態を知る住民が現れれば会社は終わる位の危ない商売である。
523: 匿名さん 
[2015-07-07 21:25:06]
この管理会社三菱ではありませんが、管理会社109の事です。

分譲時よりの、会計報告をチェックしておりますが、

管理費会計と積立金会計の、収支報告書の、収入部計と、

支出の部計の差異を、予算から決算を差し引いたり、

又決算から予算を差し引いたりしている。滑稽なのは、

同期の管理費会計の同、差位を予算から決算を差し引き、ながら、

修繕積立金会計は、その逆の、決算から予算を差し引いて、

報告しております。各期の理事長は、管理会社に任せてあるとの返答。

これが、各期ごとに、異なります。例えば、予算10万、決算20万の時

決算から予算を引くとプラス10万。予算10万から決算20万を引くと、

マイナス10万となります。どちらかで、お金を抜いたりしているのでは、

ないでしょうか。帳尻あ合わせにみえますが、?御意見を!

524: 匿名 
[2015-07-17 00:49:59]
>>518
この会社、大規模は基本元請でやってないですよ。大規模の時に理事会で役員やってて、元請かどうか選べました。元請工事の場合もCM方式採用してるので、利益と原価は開示されてます。普通は隠すところを開示してました。
質が悪くてよければ安い工事会社なんていくらでもあるので、嫌なら管理会社に頼まず自己責任でやったらいいですよ。
525: 匿名 
[2015-07-23 10:00:52]
マンションに住んで4軒目。
リプレイスなどを経験して管理会社の仕事ぶりが少し比較できる
ようになりました。
この間に管理規約・会計・長期修繕計画など、全体的にかなり進化
していると感じています。

が、それを具体的に運用し提案をしている会社で良心的か、また
それをどこまで採用してチェックできる管理組合か、実に千差万別。

現在のマンションを選ぶに当たり、保証期間内に倒産の心配がなく、
ノウハウもしっかりしている(と思われた)日本屈指の分譲主物件
を‘ついのすみか’として選びました。
が、管理員は新築なのに全くの新人素人、フロントも知識・意欲が?
会社のチェック体制も如何なものか。

そこで知り合いのマンションの総会資料を借りて、階高や総戸数別
にエレベーターメンテナンス料・管理員人件費・清掃代・委託料など
を細かく分析した所、同じ管理会社でも組合によって請求額が違う!
という事実が分かりました。
取りやすい管理組合から取る、のではと思われます。

どこの管理会社でも同じでしょうか。
それに対抗するにはそれなりの努力と知識を要し、自己責任を押し
付ける制度自体に問題が有る業界です。
526: 匿名さん 
[2015-07-23 17:41:58]
>>525
同じ
527: 匿名 
[2015-07-24 21:41:14]
優秀な人材の宝庫と言われている三菱グループに!

ドロドロした業界から、スマートな信頼のおける業界への
変革実現を期待しています。

出でよ!坂本竜馬!


528: 匿名さん 
[2015-08-03 14:25:47]
どの企業でもいえることだけど管理人や担当者にストーカーがいるような企業には期待はできないな

529: 匿名 
[2015-08-03 21:40:33]
三菱自動車の旧態依然の体質と同じでは、進化は期待出来ない?
530: 匿名 
[2015-08-04 07:55:14]
三菱グループの社員が三菱地所の物件を買わないのは、何故?
531: 匿名さん 
[2015-08-04 10:57:59]
高くて買えないから。以上。
このまえ売れ残り物件が社割で回ってきたけど、1億の物件を2割引きで8000万だと。
年収700そこそこの我々に買えるわけないでしょうーに。バカかって思った。
532: 匿名 
[2015-08-15 15:07:50]
利益率20%以上ってこと?
買ってすぐ売ると80%以下に・・・?
誰が得をしているの?
533: 匿名さん 
[2015-08-15 18:00:27]
1年以上売れ残ってたから赤字放出でしょうけど買えない。
534: 匿名さん 
[2015-08-16 16:36:43]
三菱自動車の旧態依然の体質と同じ。
マンション管理はいい加減、管理組合の骨抜き作業だけは熱心ですよ。
この会社に高い管理費を払う意味がわからない。
535: 匿名 
[2015-08-16 21:29:05]
三菱地所は、いい加減で骨抜き作業だけしっかりして、
べらぼうな管理費を搾取しているのを知っているから、三菱グループの
社員は買わない。
買えないのではなく、買わないのですね。
536: 匿名 
[2015-08-17 09:19:35]
そういえば
三菱グループ勤務の知り合いが三菱自動車の車を買っていないよ。
537: 匿名さん 
[2015-08-17 11:45:45]

それを言い出すと、俺の知り合いのトヨタ自動車の社員は三菱車に乗ってるぞ。
この間、マックの店員が制服のままでモスバーガーで飯も食ってたし。
そもそも俺は管理会社の社員だけど、同僚で分譲マンション買った奴は皆無。
戸建てか賃貸しかいない。まあ地方だけどね。
538: 匿名さん 
[2015-08-17 12:25:53]
根本的な指摘を一つ。

三菱地所コミュニティ=藤和コミュニティ+ダイヤコミュニティ⇒三菱地所藤和コミュニティ⇒三菱地所コミュニティ
三菱地所丸紅住宅サービス=ベニーエステート⇒丸紅コミュニティ⇒三菱地所丸紅住宅サービス

三菱地所丸紅住宅サービスと三菱地所コミュニティは、別々の会社です。双方三菱地所コミュニティホールディングスの傘下ですが、(旧称:三菱地所コミュニティ)と言うのは間違いですよ。
539: 匿名 
[2015-08-17 21:21:13]
♯537 ♯538

折角の紳士的従業員のイメージが・・・
居丈高な文章と論点をはぐらかそうとしているような
印象を与え、逆効果で残念です。
540: 匿名さん 
[2015-08-17 21:41:22]
あら、そう感じますか。
私は元ここの社員でしてとうの昔に他社に移ってますからね。
独立系でもまれてるのでそりゃ言葉づかいも悪くなります。。。
541: 区分所有者 
[2015-08-18 00:24:59]
なんにせよ、管理会社のフロントマンは大変だと思いますよ。居住者、理事会等々いろんな意見を聞かなければいけないですし、給料安いみたいですし。

あっ!三菱のフロントマンはいい給料もらってるか(笑)
542: マンション投資家さん [女性 60代] 
[2015-08-18 00:33:43]
元独立系管理会社から入った人は、元同僚に給料自慢してるらしいですよ!

しかも、だいぶ残業してるらしい。能力ないのを自慢してる?

なんにせよ、500~600万くらいで自慢すんなって。レベルひくっ!
収入多くて心が豊かな人は収入自慢なんかしないよ。
543: 匿名さん 
[2015-08-18 11:12:10]

マンション投資家さん。
管理会社は世の中の業種の中で最底辺に属する業界です。まずそこをご理解いただきたい。
貴女のような資産家の定規では到底はかることが出来ない世界です。

さて、参考までにお教えしましょう。
私はこれまで零細管理会社、独立系管理会社、そしてここの管理会社、渡り歩きました。
零細管理会社は年収300万~350万円程度です。役職がついてもこの程度。
独立系(大手)管理会社では、主任~係長クラスで、350万円~450万円程度。
しかし、ここだと主任で650万~となります。
私は残業が多かったので700万~でした。
管理業界は高卒や3流4流私大卒でも入社可能です。
底辺大学を中退し、30代前半で700万以上の年収があれば、世間一般では高給取りの部類に入ります。
もちろん上位数パーセントの層には入れませんが、上位2割程度の層には入りますよ。
また、そういった人たちはそもそも年収1000以上の層との接点はありませんから、同じ業種の中では自慢もするでしょうね。

下層の者達の年収自慢をレベル低いというのはどうかと思います。
なぜなら、たとえあなたが年収2000万あろうとも3000万あろうとも、億以上の稼ぐ層からすると同じくレベル低いとなるからです。

わかったら黙ってなさいな。【自称】マンション投資家(笑)さんw
544: 匿名 
[2015-08-18 14:46:50]
№543へ

御社に絶望!
改善をお願いしても寝たふり死んだふり、都合の悪いことは
高圧的に黙らせようとする現状が、この投稿ではっきりした。

世の中は随分進化しているのに、ガラ化に気付かず、暴利を
むさぼり、薄給で従業員を酷使する、その利益は地所本体に
行っているのですか?
まるで‘ロッテ’のように。

まずは謙虚に意見を聴くこと。
545: 匿名さん 
[2015-08-18 15:25:16]

いや、だから私はとっくの昔にやめてるんで今は知りませんがな。
546: 特命 
[2015-08-18 21:59:26]
>>545
教えていただかなくともわかってると思いますよ。また、とっくにやめてるのでしたら、あなたこそ黙ってなさいな。
管理業界は底辺ではないですよ。りっぱな職業だと思います。
547: 図星さん 
[2015-08-18 22:10:12]
>>545
とっくの昔にやめているにしては、ずいぶん年収500~600万の自慢さんの話に食いついてますね。しかも投資家さんの年収は高いとも低いともわからないままにね。
もしかして、とっくにやめているとかいって自慢さんはあなたでは?
548: 匿名 
[2015-08-18 22:33:04]
545の方へお願い

貴方の貴重な経験と知識で、内部告発し建設的な改革案を
投稿してくれませんか。

理事をしてみて、ダーティな印象がどうしても拭えません。
世直しの良い機会を作ってくれることを待望します。
549: 匿名さん 
[2015-08-19 00:21:03]

出せる情報は出しますよ。
ただ、闇雲に何をお教えすればいいかわかりませんので質問があれば何でも答えますよ。

あと、その他の方。
自慢ですか?そりゃしてますよ。
仲間内ではね。
ただ同窓会などではしません。本物の成功者が多数いますのて、しがない私はサラリーマンですから。
あと、この仕事は底辺です。誰でも採用されます。リクナビ、マイナビ、エンジャパン、どれにのせてもまともな人材は全く来ませんから。
中には元ニート、元横領のための懲戒解雇者、元犯罪者など大勢入社してます。なぜなら本当にまともな人は来ませんから。もちろん私を含めてね。
550: 匿名さん 
[2015-08-19 15:19:03]
まともでない者が担当してれば、そのうち住人に見抜かれて担当降ろされるのではないでしょうか

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる