管理組合・管理会社・理事会「三菱地所コミュニティ株式会社(旧称:三菱地所丸紅住宅サービス株式会社)はどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 三菱地所コミュニティ株式会社(旧称:三菱地所丸紅住宅サービス株式会社)はどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-01 02:31:41
 削除依頼 投稿する

かつての三菱地所コミュニティーサービスと藤和コミュニティが合併して早3年、
この会社の評判はどうでしょうか?

三菱地所藤和コミュニティ
http://www.mjtc.co.jp/index.html

三菱地所丸紅住宅サービス株式会社
http://www.bes.co.jp/

【社名変更のためスレッドタイトルを変更しました 2013/11/21管理担当】
【社名変更のためスレッドタイトルを変更しました 2014/10/25管理担当】
【社名変更のためスレッドタイトルを変更しました 2017/7/21管理担当】

[スレ作成日時]2009-06-22 22:44:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三菱地所コミュニティ株式会社(旧称:三菱地所丸紅住宅サービス株式会社)はどうでしょう?

451: 入居済み住民さん 
[2012-07-28 02:22:22]
>>施工ミスや手抜き工事について、親会社を守るってのはあまり考えにくいですね。

旧藤和のフラッグシップ級マンションなので繋がりが強かったようで。
新築当初からミスを何件も隠しちゃったんで後に引けなくなってる感じです。

CM方式の件ですが、直接見積もりを取るより2倍以上も高い工事費にプラスして
CM費も取られてます。CM方式に何の意味があるのでしょうか。
452: 現役フロント 
[2012-07-28 11:23:50]
確かに元請する以上、ある程度規模のある会社しか下請けにしませんからね。
小規模修繕なんかだと、町の個人経営の修繕屋が遥かに安価ですが、後のアフター対応を考えると怖くて使えませんからね。
どうしても高くても融通の聞く会社しか使いませんから、高くなりがちです。
工事の内容により使い分ければいいと思いますよ!

これはやったあとも尾を引く工事なんかは、管理会社を巻き込むために高くても発注するのも手ですよ。
安い業者と直契約すると、何かあった時、うちは見積もりを出して提案しました。なのにそちらの業者と契約したので自己責任ですよっと逃げるのは管理会社の常套手段ですからね。

私は理想を持って管理会社に入りましたが、あまりの利己主義的な体制に嫌気がさしてますので、せめてこういう場で少しでも皆さんのお役に立てる情報を提供していく事にします。

批判もあるでしょうが、一人でも役に立ったと思っていただければ幸いですね。
453: 匿名さん 
[2012-07-29 19:16:30]
町の修繕屋の方が地元でや逃げられないから責任もった対応をする。
454: 入居済み住民さん 
[2012-08-01 16:24:15]
先日困ったことがあり緊急センター24に電話した。
その時に対応したババアの対応にビックリ!
私が話してる途中でいきなり話だしたからイラっとしたけどそのまま話つづけたら「お客様!まず私の話を聞いてください!」
って言われた。
唖然としたよね。は?あんた何様?
こんな電話対応もなってない奴に金払ってると思うとマジ腹立つ。
名前聞き忘れた・・・・
455: 匿名さん 
[2012-08-03 19:41:21]
ヒステリックに話しすぎたんじゃないの⁈
どこの管理会社だとしてもコールセンターの人にキャンキャン吠えてもしょうがないでしょ(^ ^)
456: 入居済み住民さん 
[2012-08-19 14:18:21]
入居して13年になるが入居当時から数々の手抜き工事が発覚しその都度住民に迷惑をかけながら適当な対応をしている。
施工主竹中工務店のせいにして三菱は全く対応しない。管理人や管理責任者も程度が低い。
マンション及び管理組合に三菱は選ばないほうがいい。
457: 匿名さん 
[2012-08-19 21:44:19]
売主責任です。
天下の三菱がこんな基本もできてないのですか。
これではケチ友と変わらないのではないでしょうか。
458: 入居済み住民さん 
[2012-08-26 11:56:02]
やはり売主責任ですよね。それを売主三菱地所に何度も要求していますが完全無視状態です。
代役の竹中工務店も対応が悪すぎ。売買契約違反とまで思います。下記に手抜き例をあげときます。
マンション選びは十分注意しましょう。

手抜き内容
1.マンション全体の外壁不良
仕様どおりの外壁になっていなかった。最低ランクの外壁であることが判明。
2.地下駐車場・マンション敷地内の水漏れ
13年経った現在でもいろんな箇所から水漏れを起こしている。
3.自転車が置けない駐輪場
4.住居内クロゼット壁にカビ
5.断熱材不足
6.意味のないオートロック
オートロック横の通路壁が小さな子供でも乗り越えできる。
7.車出入りオートチェーンの出来の悪さ
頻繁にいたずらされている。
459: 周辺住民さん 
[2012-08-30 01:22:53]
三菱地所に殴り込んだら?

管理会社を通じてでないと対応できないとか吐かしたら、裁判でもやればいいんだよ。
460: 入居済み住民さん 
[2012-09-06 09:50:52]
ここはあまりに高いです。
管理会社変更のため、現行の契約書の金額だけを伏せて、まったく同一内容・同一仕様で5社から見積もりを取りました。
大手、独立系、地元等様々なところからとりました。
その結果、そのすべてが現状の金額よりはるかに安い結果となりました。
幅としては25%~45%ダウン。
同一内容でです。
もちろんEVなどはメーカーのフルメン維持ですし、点検回数や仕様も同一。

悪いことはいいません。管理会社に不満があるとかないとかではなく、適正価格を知る意味でも、ぜひ相見積もりを取るべきだと思います。

(ただ、悪名名高い合○○さんは、2番目に安かったですが、契約書ひな形に小さく書類作成費・印刷費・理事会出席費等は別途云々と記載されてました)
462: 周辺住民さん 
[2012-10-08 16:19:17]
この管理会社は、合併してからダメになったよ。
465: 匿名さん 
[2013-09-12 18:16:58]
特定されると困るので詳細は言えませんが、ここ数年(5年以内)までこの会社で勤務しており、管理職をしていた者ですが、何か聞きたい事ありますか?
なんでも答えますよ!
466: 住まいに詳しい人 
[2013-09-16 22:32:49]
財閥のせいでしょうか、常に上から目線で話ます。
リフォームをそのコミュニティ会社に依頼したところ他社160万のところ三菱地所は240万、その担当者の知識がなさすぎ、
1000円くらいの追加部品を現場直送にして、それがミスってさらに数も10倍頼んでいました。こんなんじゃお客からぼったくっても利益でないですよ。下請けで働いててもう辞めたい、お客も三菱に頼んだ私が悪かったと嘆いていました。皆さんは大手の名前だけで選ばないように気をつけてください。
467: 匿名さん 
[2013-09-17 18:35:47]
ユーザーが苦情や苦言を書き込むのは理解できる(っというかそういう場ですから)が、下請けが元請の文句を言うのは少々違うと思うのだが…
そこからお金をもらって仕事をしてるのに、そこに文句をつけるなら、最初から下請けに入らなければいいだけだと思います。
仕事をもらって、お金も貰って、こういう場で晒す。
社会通念上どうかと思いますが?
469: by 匿名ったら匿名っすよ。 
[2014-04-01 18:11:28]
元社員(合併前の三菱側です)です。合併してから、私と同様に三菱側の人間は転職された方が多いです。ですので、ほとんどの社員が旧藤和系の人間なんです。合併を機に「三菱」になっちゃったから棚ボタと思っている人多いかもしれませんね。
470: 住人 
[2014-04-11 07:57:28]
どこも同じだと思いますが、管理運営をよく見ていないと、住人の積立金を奪われていくだけです。維持管理に必要な工事・点検・修繕費などは適正価格で行われているかしっかり監視しましょう。マンションの価値は、管理費の積立金が潤沢にあるかどうかです。汗をかかない管理会社と業者の思う壺にならないように住人全体で一丸となって財産を保全することをお勧めします。
471: 住人 
[2014-04-16 19:17:48]
高いけど高いだけの良い工事ならまだ判るが、高いけど質の悪い工事になっている。
また、過失や責任問題は認めず、自分たちの都合の良いような適当な対応をする。工事元請としての責任感はあるのだろうか。大きな組織だけでやることが一流で無いのであればでかくても意味が無い。誰でもできるが、高い見積もりは得意中の得意だろう。
472: 匿名さん 
[2014-04-18 19:08:26]
ここは管理会社評価ランキングでも・・・・低いな
どうしたものか。
473: 住人 
[2014-04-19 08:14:02]
ここに管理を任せているのであれば、他に変更を考えるべきです。早く気付けば、自分たちのマンション価値・財産は守れます。住人一人一人がちょっとした知識、疑問を持つことで考え方が変わります。損をしても返ってきません。
474: 匿名さん 
[2014-04-19 22:34:52]
ますます鍵を預けていることが怖くなってきた。
もう一つ予備鍵つけるかトラップでもしかけちゃおうかな
475: 匿名さん 
[2014-04-21 00:17:57]
三菱と名がつけばなんでも高くしていいとおもっている。そういう商売ず-とやってきたんです。
476: 買換えオタク 
[2014-04-21 08:02:47]
 自宅と投資用マンションを買換え、管理会社の変更をして現在9社目、新築で購入した現在のマンションを引渡セレモニーで受けた不信感から始まった印象です。

新卒採用で初めて現地に来たと思われる男子社員の、高圧的で見下した態度は研修の結果が初々しく発揮された。
配属の監理員は、採用されたばかりの新人。喫煙禁止エリアで喫煙し、住民からの通報も無為無策のまま放置。
理事会のスタートは半年後、設立総会は9か月もかかり、都合の悪い事柄は議事録に記載せず、一般住民が知りえない理事会もかくありなん。知る由もない。
管理規約は、古いマンションをたたき台としてコピーを継ぎはぎし、目次もないお粗末。
役員数は総戸数の3%台。これでは一周するのに30年もかかり、理事経験者をなくす策略か?
委託契約書・会計報告書を見ると、いかにも安く委託しているような内容は、統一した書式が業界に無いことを悪用しているとしか思えない。
担当のフロントは、勝手に共用部分の工事を発注、大事な依頼を忘れるなど、ビジネスの基本が出来ない。

 三菱地所の物件だから買ったのに、理事まで10数年後で管理会社変更ができるか、、、所有者の皆さんとの交流が鍵となるでしょう。

477: 住人 
[2014-04-24 18:02:06]
管理会社の変更は、かくたる理由があるのであれば、理事会で議題に挙げて検討すべきでしょう。探せば他にたくさんあります。ネットで調べれるだけでも情報は集まります。又、出入り業者も調べておかないと管理会社と談合の元ですので注意する必要があります。
479: 匿名さん 
[2014-05-10 22:05:14]
給料高いんだから高くなるのが当たり前
人間がやってることですからね
480: 匿名さん 
[2014-07-06 10:32:44]
頑張れ
481: 匿名さん 
[2014-07-06 11:43:46]
確かにチェック何もしてないようですね。
管理会社じゃなくてただの派遣会社の勤務先振り分けにしか思えなくなってきました。
482: 匿名さん 
[2014-07-06 21:37:16]
三菱地所
483: 匿名さん 
[2014-07-08 23:55:18]
住まいリレーってどういう意味なんだろ?そもそも家ってリレーに例えるほど短期間で入れ替わるもの?
485: 入居済み住民さん 
[2014-07-11 22:45:11]
三菱の看板にあぐらかきすぎ。管理人のいる時間が短い。掃除して帰るだけ。なんだありゃ。
もっと、いい管理会社はいっぱいあるわ。早く代えなければ。
487: 入居済み住民さん 
[2014-08-08 12:48:46]
三菱地所コミュニティの会社がマンションないでタバコを吸っている!葛飾区亀有某マンション
488: 匿名さん 
[2014-08-15 11:45:32]

隣の三菱地所のマンション、管理会社が三菱地所コミから東急に変わったらしいんだけど、清掃が酷くて、うちの前までゴミが飛んでくるようになつた。
清掃人も管理人も無愛想だし、近隣にまで迷惑掛けるのやめて欲しい。
489: 不動産業者さん 
[2014-08-19 23:03:18]
>>488
掃除業者も代わったんかな。変えなくてもいいのにね。
491: 別荘住民 
[2014-11-21 19:30:58]
公式サイトを見る限りマンション管理しか行なっていないように見えるが、別荘管理は闇取引なのか?正式業務であればサイトにも正しく載せろ!
492: 匿名さん 
[2014-12-06 13:22:48]
てか、三菱地所丸紅住宅サービスと三菱地所コミュニティは別会社なんだが・・・。
スレッド名を改めるべき。
493: 入居済み住民さん 
[2014-12-15 08:35:12]
ファミールアクシス八尾サウススクエアの1201号室の部屋から想像以上に騒音が毎日毎日有るから凄く迷惑してるから管理会社や管理人に言っても全然直らないし直そうともしないし前回よりかはエスカレートしてるんですよ
ペットも飼えないのに隠れてコソコソ飼ってるけど偶に泣くので1201号室の女性の人が全力で部屋を走ると壁掛けカレンダーが落ちる事も有るし壁がミシミシって言うんです
こんな住人が居るから他の部屋の人が迷惑するんだって言って遣りたいです
494: 匿名 
[2014-12-25 20:15:13]
№493 入居済み住民さん

壁掛けカレンダーが落ちたり壁がミシミシ言う、、、これは管理の問題以前の構造上欠陥があると思います。

施工会社・分譲会社・管理会社を立ち会わせて、原因追究された方が良いと思います。
495: 銀行関係者さん 
[2015-01-03 17:25:23]
今年の目標は、管理費が高く、質が低い東急コミュから、質が高く、管理費が適正な水準の会社へ変更することです。
三菱が第一候補ですので、見積頑張って出してください。
497: 匿名さん [女性 60代] 
[2015-01-14 13:46:30]
ここの担当者仕事できなくて困る
得意技時間稼ぎといい加減な仕事
498: 匿名さん [女性] 
[2015-01-18 15:43:21]
いつも通る度に挨拶してくれてた管理人さんいなくなった。
管理会社が変更されたみたい。
東急コミュニティーとかいう会社がやってるみたい。
挨拶なんか全然しないし、清掃もひどい手抜きっぽい。
なんで変わったんだろうね。
三菱に戻せばいいのにね。
499: 匿名 
[2015-01-20 12:45:10]
№498の方にお願い

ご近所のマンションを毎日ご覧になって、変更した会社(東急?)がかなりサービスが低下したとの印象ですが、組合員にお友達がいらっしゃいましたら、詳細を伺って頂けますか?
変更した経緯、変更後の委託費・清掃費・各メンテナンス費用の比較などの詳細

どちらの組合も管理会社の言いなり(神の声と誤解している)で、良い管理かどうか判断が付きません。
その道しるべになるようなご意見をよろしくお願いいたします。
500: 風 [男性 50代] 
[2015-01-20 22:14:29]
中古マンションを購入したが設備に不具合が有っても全く話にならない、マンション管理の大手だから信頼して購入したが失敗だった。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる