管理組合・管理会社・理事会「大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-13 12:55:44
 

大京の物件購入を考えてます。管理会社は大京管理。
マンションは管理会社で買えって言いますよね。
大京管理ってどうですか?実際に大京管理物件にお住まいの方、ご意見お聞かせください。

【スレッド名を修正しました。管理担当 2009.3.22】

[スレ作成日時]2004-11-30 23:45:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか?

744: 匿名 
[2010-10-30 14:21:24]
ゼネコンでもリフォーム屋でも何でも内容同じで2つ見積りをだすのはおかしいから仕方ない部分はあるのでは?

ただしどこの会社だって見積りを作るにあたっては普通下請け数社に見積りをとってるはず
また価格以外の部分で考慮した内容もあるはず
その経緯くらいは説明できると思う
746: 名無し 
[2010-10-30 22:19:28]
管理会社は組合員のつながりを持たれるのを嫌います。
理事会を都合のように丸めこみ金を引き出すのが奴ら手です。
誰か危機意識のある組合員が手を挙げ理事会を運営するしかないでしょう。

管理会社は工事費の妥当性、根拠を示す義務はあります。
一般の建築工事でも項目を指摘されたら説明するものです。
マンション業界だけ一寸おかしいんでしょうね。
747: 匿名さん 
[2010-10-31 20:57:39]
>マンション業界だけ一寸おかしいんでしょうね。

お客が鴨の群れだからね。
748: 匿名 
[2010-11-01 07:30:56]
担当が悪いだけ
749: ビギナーさん 
[2010-11-01 07:32:18]
宣伝スレッド。
750: 名無し 
[2010-11-02 23:19:03]
自分の物だけど他人の物でもあるから強く言えない。
自分の物だけど他人の物でもあるから誰かがやってくれる。

こういった日本人的遠慮とコミュニティーが形成されていない状況が
管理会社を調子に乗せちゃうんだ。

そしてカモネギになっちゃうんだな。
752: 名無し 
[2010-11-03 09:28:54]
>>751

たとえばどの辺にいい加減さを感じる?
参考にしたいので教えてください。
754: 匿名 
[2010-11-03 11:01:46]
消防の指摘はないの?
755: 名無し 
[2010-11-03 21:13:37]
>>753

すばらしい!!
良く気がつきましたね。

消火器と火報の有無は確認していけば分かるけど、
検査の手抜きは検査表を適当に作られてしまえば分からないですよね。

組合に防災屋とか消防関係者がいらっしゃったんですか?

消防の指摘は形さえしっかりしていれば無いですよね。
757: 匿名さん 
[2010-11-03 23:54:12]
消防スレでやれば良いのでは?
758: 名無し 
[2010-11-04 22:01:13]
>>組合員には消防設備士や電気工事士、建築士も居るのです。

居る所には居るもんですね。
それをいかに引き出して参加させるか?ってのが課題になるのでしょう。
760: 名無し 
[2010-11-04 23:08:30]
管理会社以下が信用ないからフロントの立ち会いなんて意味ないね。
組合員が自ら立ち会わなければ駄目だね。
761: 匿名さん 
[2010-11-07 21:42:28]
以前、大京沖縄では横領事件があったようですが、東京などはどうなのでしょうか。
うちの管理会社(東急)も以下のような横領事件があっただけでなく、業務内容、サービス、管理人・担当者の勤務態度・仕事ぶりなどがひどいため、切替えを考えてます。 
オリックスグループである大京は、外から見ると信頼できそうな気がするので(TVでも取り上げられてましたし)、入居者の皆さんの意見などお聞かせ願えますか。

http://www.tokyu-com.co.jp/company/newsrelease/pdf/220315.pdf
お客様へのご報告とお詫び
東急コミュニティー 取締役社長 中村元宣

1 月下旬より 2 月中旬にかけ、社内業務監査におきまして管理事務所で収受した現金が入金処理さ
れていないことが、首都圏管轄の複数のマンションで明らかとなり、担当者 3 名による着服・私的流
用が発覚いたしました。被害対象の管理組合様は 13 管理組合、被害総額は約 360 万円でございます。
全件とも管理事務所での金銭管理は適正に行われておりましたものの、管理組合様の口座への入金処
理の段階で、社員が着服しておりました。また着服を隠すために管理組合様への会計報告書を改ざん
し、報告していたものが 1 件ございました。全件とも社内確認が不徹底であったと認識しております。
772: 住まいに詳しい人 
[2010-11-23 14:58:15]
実際に管理しているのは大京アステージじゃなく、大京ライフという会社です。
775: 匿名 
[2010-11-24 02:40:36]
>>772
違うよ
776: 匿名さん 
[2010-11-24 09:22:31]
772さん、ライフは人材派遣です。アステージに派遣されて管理人として清掃や雑用をアステージに指示され行っているに過ぎないのです。
管理人さんは、安い時給で真摯な働き頭が下がります。
求人広告でアステージフロントと比べて見て下さい。

自治会費を管理費で扱っているのはアステージのフロント担当です。
777: 匿名 
[2010-11-24 10:49:46]
>>776
自治会費はできの悪いフロントがまだ提案してるらしい
778: 匿名さん 
[2010-11-24 12:58:54]
>自治会費はできの悪いフロントがまだ提案してるらしい

それを排除できない役員は誰が選んだのでしょう。でも輪番制なら無理な話。
779: 匿名 
[2010-11-24 15:42:51]
役員じゃなくて組合員が言わないといけないよ
実際に被害受けるのは居住してない区分所有者だから役員にはなれない
780: 匿名さん 
[2010-11-24 17:11:44]
理事会開催日も極秘、理事会報告もないよ、理事会しないで理事長判断になってるのか?
783: 匿名さん 
[2010-11-25 23:24:31]
消防ネタ 飽きた
784: 匿名 
[2010-11-26 00:50:51]
ホントにウザいよ
関係ねぇじゃん
787: 匿名 
[2010-11-26 22:13:30]
スレが違いますよ
関係ないレスで上げないでくださいよ
789: 匿名 
[2010-11-27 07:46:03]
管理費高いことと消防点検は関係ないですね
点検費用を見直してください


消防レスは非常にみっともないし迷惑なので本当にやめていただきたいのです…
せめて下げで投稿してください
790: 匿名さん 
[2010-11-27 08:22:45]
>783,784,786,788,789さん
無視でOK みんなわかっています。
794: 匿名 
[2010-11-30 21:37:48]
宮城県仙台市の大京アステージの技術課のハマノ様、裏金で家建てるな!裏金で日〇装建って会社作っていくら儲ける気だ!
それを認めてる大〇課長!どうなんですか?
796: 匿名 
[2010-12-01 08:33:56]
794>

実名は問題ですね!

でも、その噂は聞いた事があります。
本当だったのか………。
797: 匿名さん 
[2010-12-01 09:21:12]
泣き言言うのは止めて、管理会社を取り替えなさいよ!
798: 匿名 
[2010-12-02 10:38:20]
大京アステージの管理はまったくなってない!
マンションの管理以前に自分の社員の管理がなってない。
799: 入居済み住民さん 
[2010-12-02 11:36:43]
LM住みで、管理は大京アステージ(旧大京管理)です。
身近な目線としては、管理人次第だと思います。
うちは日勤常駐ですが、管理人に対しての不満はありません。
ただ、管理会社である大京アステージには、私以外の居住者からも数多くの不満が出ています。
これには、大京アステージが理事らを手懐ける為の各種工作をしていることが多々ありますので
理事たちの行動にも注意する必要があると思います。

修繕絡みであれば、大京アステージは中抜き(下請けからのキックバック)して
下請け会社(協力会社でも同じ)に丸投げしているだけです。
もちろん、修繕工事期間中に社員が常駐することもありません。
特に大規模修繕ともなれば、数千万円のお金が動くのですから、複数の業者に入札をさせ
それが数百万の違いであれば、細かいところまでよくチェックすべきです。
以前の大規模修繕の際には、約6000万の内容でしたが、2回目の入札(見積もり)で
他社の情報が大京に流されていたらしく、いきなり500万円近くも値下げした為
大京は最も安い見積もりになりましたが、それが不信感を招き大京が外されました。

また、建物診断の業者選定も公平かつ慎重に行う必要があります。
800: 匿名さん 
[2010-12-02 15:44:49]
>大京アステージは中抜き(下請けからのキックバック)して下請け会社(協力会社でも同じ)に丸投げしているだけ

どこもそうじゃないの?
803: 匿名さん 
[2010-12-04 07:05:39]
業者が年2回実施してます。
808: 匿名さん 
[2010-12-05 23:44:08]
なんだか消防の話ばっかし。つまんない。
別に、火災なんてめったに起こらないし、おこったとして、消防設備なんかより、発見者が通報したほうが早いし。
めったにないことなんだから、あんまりこだわらなくてもいいんじゃないの?

809: 匿名 
[2010-12-06 07:08:16]
俺は仙台市の裏金の話の方が気になるな!
810: 匿名 
[2010-12-08 09:34:17]
794〉
日〇装建は出来たばかりの会社ですか?聞いた事がない社名なので。資本金、給与も裏金?こちらの社員は裏金譲渡をしている、又は知っていて黙認なんですか?
814: 匿名さん 
[2010-12-13 22:42:54]
ね~
いつまで消防の話するの~
あきたんだけど~
818: 匿名 
[2010-12-16 04:36:21]
非難梯子の点検は、全箇所点検は難しいのでは?
設置場所が、バルコニー内の場合が多く、点検時に在宅出なければ、見れませんから。
良心的な点検業者の場合は、不在連絡票を投函し、後日入居者から連絡を貰うようにしてるけど、賃貸入居者が多い物件だと、反応はイマイチ
結果、点検できないことになってしまっています。
点検業者も365日24時間対応で、点検は出来ません。
825: 入居済み住民さん 
[2010-12-21 16:23:07]
大京アステージ。管理自体ずさんです!物件購入をお考えの方が特に気をつけて頂きたいのは騒音を気にされる方です。この大京アステージは近隣での騒音に対しての対策が全くされておらず、注意書きの文章のみでそれ以後改善されない場合は入居者自身での話し合いとの事になります。まず入居者同士での話し合いでは、喧嘩や言い合いにはなれど改善される事はほとんどありません。これからここの物件をお考えの方々特に騒音を気にされる方は良く考えたに後に購入を。
826: マンション組合員 
[2010-12-21 19:07:51]
〉825

騒音の対応だと!?

そんなのどこの管理会社でも対応しませんが…

管理業務委託契約書を確認してみな、騒音対応なんか管理会社の仕事デハアリマセン。

マンションを理解してから、住みなさい。

終わり
833: 匿名 
[2010-12-24 19:02:24]
大京のマンションは足音騒音あるのですか?
足音が聞こえないマンションはないのでしょうか?
834: 周辺住民さん 
[2010-12-24 19:45:32]
ここは都心の億ションで、大京ではありませんが、足音は響いてきます。
足音の響かないマンションは、おそらく全国のどこにも存在しないでしょう。

しかし、住人が互いに配慮しあって暮らすことで、生活騒音による被害を減らすことができますよ。

また、当マンションでは管理会社が騒音対応に乗り出してくれました。
ケース・バイ・ケースで解決方法はいろいろ考えられます。
835: 匿名さん 
[2010-12-25 23:19:30]
うちのマンションでも対応してほしいので、
どのような対応をしてもらえたのか教えていただけると助かります。
836: 匿名さん 
[2010-12-25 23:40:32]
音を完全に防ぐことは、不可能ではありません。
ただ、販売戦略上、売り切るための価格設定では不可能と言うことになります。
ようするに、お金をかければ出来るが、誰も買わないよ。ということ。
音の問題に管理会社が乗り出すのは、通常であれば出来ないです。
管理会社が行う業務は、管理組合が行うべき業務の一部または全部を管理委託契約書に基づき、実施しています。
よって、そもそもその問題が管理組合行うべき業務であるのか、と言うところが問題となります。
管理組合が取り扱う業務は、共同の利益の確保となります。
音が上下階だけの限定的なお話であれば、それは個人間のトラブルとなり、管理組合が手を出す問題ではありません。
たとえは、その音が多数の居室に被害を与えていて、共同の利益に反しているのであれば、中止請求等も法的に可能です。
また、その音については、様々な判例が出ていますが、一般的に受忍限度を超えるか否かが争点となります。
ようは、上に人が住んでいるのであれば、ある程度受忍する義務があり。社会生活を行うにおいてやむをえない音であれば、それは中止請求や損害賠償を求めることは出来ないこととなります。
歩く足音や、いすを引く音。ドアを閉める音。そういう音ではまず無理ですね。
可能なのは、子供が高いところから飛び降りる音等で、継続していて注意しても改善の見込みがない。とかですね。
自分で注意もしないでいきなり訴訟を提起すると、裁判官の心証が非常に悪くなりますからね。

ま、何しろ一回自分で直接注意してみることですよ。
自分で注意するけど、何かトラブルになったら怖いので、立ち会ってほしい、っていう感じなら、管理会社も来るかもしれませんよ。でも大人ですからね。
837: 周辺住民さん 
[2010-12-26 00:35:17]
うちの場合は、”共同の利益”という観点から管理会社が対応に乗り出したのではないか、と推察します。
複数の住人から苦情の出ている音について、どの部屋からその音が出ているか、音源を数日間に渡って調査したようです。

苦情を言った住人の中には「あまり騒ぐと、重要事項説明書に記載することになる」と管理会社から言われた人もいます。又聞きですが。

現在はその騒ぎもおさまり、こちらの知る限り、音の問題は解決しました。音源を調査してくれたことで、管理会社の対応は間接的には問題の解決に役に立ってくれました。直接的には当事者同士での解決が必要になります。



838: 匿名さん 
[2010-12-27 14:29:30]
私が以前住んでた賃貸マンション数件とも足音はしませんでした。
ボイドスラブと住民の質に問題があるのだと思います

因みに、今時はコンクリートの高騰でボイドスラブでないマンションは作れないそうです。
839: 匿名さん 
[2010-12-30 09:28:54]
私は響いてきた足音の記録を取って、毎日、管理会社に報告しました。
担当の方からも「記録を取ってください」という趣旨のお話がありました。

音源と思われる住人の方にも、足音でひどく困っていること、記録を取って逐一報告していることを、ついでのときにそれとなく伝えました。

管理会社がその後どのように対応したのかは分かりませんが、今は、静かです。



840: 名無し 
[2010-12-31 17:34:21]
大京に管理まかせておくと、大規模修繕で必ず残高が不足するって本当ですか?
841: 匿名さん 
[2010-12-31 17:58:20]
それは他の管理会社でも同じです。
842: 匿名さん 
[2010-12-31 19:27:14]
一緒にすんなや。ボケ。
843: 匿名 
[2011-01-01 02:16:55]
大京アステージ社員はもっと丁寧にしっかりと業務をやりたいのですが、上層部方針が、表面的な業務で数をこなして、更には取れる組合からは金を吸いとれが徹底させられています。これに反発し、まっとうな業務を行えば、社内評価を下げられます。当然ダメな社員もいますが、諸悪の根源は社長役員連中です。ちなみに工事費が高いのは社員も同感であり反発心はありますが、2割乗せないと決裁が下りないのでどうしようもないのです。高い見積書を組合に提出し高いと文句を言われる繰返しです。高いから受注できないのは当然ですが、会社からは戦犯扱いです。この会社の役員は、時代錯誤しており、不景気を理解していないみたいです。組合のみなさん、お詫びいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる