管理組合・管理会社・理事会「穴吹ハウジングサービスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 穴吹ハウジングサービスについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-09 02:56:48
 削除依頼 投稿する

担当者がちょっと胡散臭そうだった(笑)もので。

ご存知の方、教えてください。

[スレ作成日時]2009-05-02 22:19:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

穴吹ハウジングサービスについて

351: 入居済み住民さん 
[2016-04-26 15:04:52]
何を考えてるのか解らないが、理事会や組合に対する意見は「理事長に直接的に云うな❗」との事。理事長に対する意見は管理会社を通せと偉そうにしている理事長が居ます。確かにそう云う理事長に限って、管理会社と勝手に工事をしたり、組合費の懇親会に組合員そっちのけで管理会社を呼び捲りです。お金の部分がグレーな理事長ではならない。「何を偉そうに管理会社経由で意見を言え❗」なんて云うんだろうか。こんな形にしてしまい管理会社への不満さえ取り上げない理事会に為ってしまったが、穴吹ハウジングサービスの遣り方に理事長が伴走し住民の為の理事会では無くなっている感が強い。N県B町
352: 入居済み住民さん 
[2016-04-26 15:26:31]
いやはや情けない話じゃないですか
要望を理事長に直接言ってはならない管理組合がN県B町に存在とは、武家社会のような組合運営をしてますよ。呆れました。理事長が相当偉いと勘違いしている管理組合です。
穴吹ハウジングサービスと理事長が何故、其処まで住民に強気なのか信じられない。
N県B町の管理組合の人はもっとシッカリするべきです
353: 入居済み住民さん 
[2016-04-26 18:02:36]
理事会は住民の為の理事会です。
住民の声を遮断した理事長と管理会社の暴走は許せません
理事会や理事長に対する要望や管理会社への要望に耳を傾けようともせず
意見があるなら委託の管理会社に言えと云う理事長は、そもそも住民の世話役の理事長に価する値打ちの無い人です。
管理会社から理事長様と呼ばれて大きな勘違いして
住民の中で一番偉いと思っているのでしょう
こんな理事長がいるから、
国交省の標準管理規約の改正により、弁護士やマンション管理士を外部から理事長として招く事が出来るように為りました
354: 匿名 
[2016-04-26 18:18:27]
管理会社の担当フロントが、
区分所有者数名の「理事長と話をしたい」との要求に、
「理事長さんに迷惑がかかる」と、受け入れなかったそうです。
その理事長は、後に噂を聞いて愕然としたようです。
担当は、理事長が責め立てられるのを防ぐ目的だったのでしょうか。
理事長宅を訪問ないし、書面で意見をしなかった区分所有者にも疑問を感じます。
355: 入居済み住民さん 
[2016-04-26 18:22:48]
>>346
正にその通りの管理を穴吹ハウジングサービスからされてます。
うちのマンションの人の書き込みかと目を疑ったくらいで驚きました。
管理会社から理事長様と媚びられても
区分所有者の為に毅然と出来る人が理事長にならなければ
いつまでも管理会社に取って都合の良い理事長で、区分所有者はいい加減な扱いをされます
これが穴吹ハウジングサービスの遣り方と今は実感してます
理事長さえ管理会社ファンにしてしまえば、クレームも押さえられるし管理更新も取れると浅はかな考えの会社です
356: 入居済み住民さん 
[2016-04-26 18:37:41]
>>354
区分所有者が理事長と話をしたけりゃ、管理会社が四の五の言わなくても良いはずです

区分所有者の代表が理事長で有るので
管理会社が理事長の用心棒みたいな行動をすべきではない

区分所有者の意見を聞けないような理事長ならば
理事長に為る資格はありません

変なところで管理会社が登場するから
理事長が管理組合運営と管理会社業務を勘違いしてしまい
区分所有者の意見よりも管理会社とネンゴロに為るのです
357: 匿名さん 
[2016-04-26 18:53:59]
ところが、やり過ぎるのも、厄介理事長だよ、休日とか、清掃員の勤務時間外に、
清掃をしている、盆暗役員数名を見た。何時から、自主管理を始めたのか組合員は知らない。

ところが、総会で、自分は、こんなに、マンションの事を、真剣に考えていると、組合員に

自慢。私たちは、知らんふりをした。誰も。、有り難いとは、思っていない事に気が付いたらしい。

この間の総会で、組合員から、みんなの前で、理事長は、もう、清掃は辞めたのかと、皮肉られて、

発狂した。こんな、理事長もいる。人気を取りたいのである。理事長の立場を理解出来ない。理事長。

これは、穴吹きさんの管理物件ではありません。
359: 匿名さん 
[2016-04-26 19:18:52]
355さん


そうですかー。
もしかしたら、同じマンションかもしれませんね!
そういう意見を マンション内の人と話し合ったことがあります。
当方 A県です。

一部の人達でひそかに管理会社を変えようと 話も出ています。
ですが、理事会にて 管理会社に言いくるめられてるのか?
理事長の一存にて、総会に提案さえされませんけどね。
360: 入居済み住民さん 
[2016-04-26 19:20:39]
>>357
あなた様のマンションの理事長は別段悪いとは思いません

自己満足で清掃協力して下さいますならば
組合員として感謝すれば良いと思います

ここに書かれているN県B町の理事長は悪質だと思いますよ
組合員のお金で
組合員には知らせず管理会社や管理員を呼んで懇親会開催したならば組合員に対して
管理会社も理事会も謝罪するべきが人の道です

尚、理事長に対する要望すらも
管理会社経由で言えとは勘違いが甚だしい上から目線の理事長だと思います

管理会社の為の理事長ではなく
区分所有者の為の理事長として動けない人間が理事長を拝命する資格無しです

361: 入居済み住民さん 
[2016-04-26 19:36:50]
>>359
いえ、此方は九州です
そちらは四国でしょうか?
当方の県では数年前に穴吹ハウジングサービスから管理が他社にバタバタと変更された事もあります

理事長が管理会社を精査出来ずに
区分所有者の意見に耳を傾けないで
管理会社と仲良くし過ぎるのは
工事関係も裏が有ると思われても仕方ないと思います

そちらのマンションや
うちのマンションで同じような理事長と管理会社の関係が伺えるとなれば
理事長様様と特別な関係を構築して
住民の意見を遮断してしまうのが穴吹ハウジングサービスの
仕事の遣り方なのでしょう
362: 入居済み住民さん 
[2016-04-26 19:51:21]
>>234
この御方が書かれているように
総会後の食事会が穴吹ハウジングサービスは好きなようですね

感心の低い組合は議決権行使書と理事長委任で
事前に管理更新が判るので
僅か数名の管理更新否認者が出ても

否認者に向けて皮肉のように

穴吹ハウジングサービスと管理会社寄りの理事長が食事会をしているのでしょう
ただ、前に何度も書いて有りますが
そんな事は管理会社と理事会が会費制で遣れば良い!!

管理組合主催の組合費による食事会をするなら
管理会社は一切関係がないのだ

理事長が組合費の食事会に
独断で来賓を招き
来賓から差し入れを貰って
表向きだけを組合主催の食事会と銘打っているのはグレーな部分が有りますが
363: 匿名さん 
[2016-04-26 20:21:30]
361さん

なるほど。
そちらの県で 数年前に 管理会社の不正もありましたしね。
当方○国です。
○州も同じような感じならば、やはり 会社の体制の問題なのですね。

1フロントマンの問題かと 思いたかったけど。
残念です。
364: 入居済み住民さん 
[2016-04-26 20:31:48]
>>362
その通りです
組合費だけでの管理組合主催の食事会なら
組合員がある程度集まれる時にするべきが妥当です

組合費による組合主催の食事会と(名目だけ)立ち上げて
組合員には知らせずに
管理会社や管理員まで呼び散らかすとは
けしからぬ理事長です
こんな独裁的理事会が成立するとは
この管理組合の運営方針を疑いますよ

マア理事長に対する意見が有っても
「管理会社経由で言え」とは何様の理事長なのか?
区分所有者に対しての配慮の欠片もない人間です
管理会社と仲良くし過ぎる理事長が居る管理組合は
先々ろくな事は有りません

区分所有者の意見よりも
管理会社を褒め称える理事長や役員のモラルを疑います
区分所有者の為の理事会です!

管理組合の費用の食事会に
理事長独裁下で管理会社や管理員を招き
管理会社からは差し入れを貰う理事長は最低最悪です

組合員がシッカリした目を持つべきです
そして監事が厳しく指摘するべきです


365: 稍荒 
[2016-04-26 20:38:39]
行き当たりばったり無頓着理事長なら癒着の心配はないでしょう?
集会で説明を一切しない、管理会社が窮地に立つと擁護する理事長は…疑いたくなる。

懇親会なんて、うちではありませんけどね。
366: 入居済み住民さん 
[2016-04-26 21:08:25]
>>363
確かに福岡でフロントと管理員の着服事件が3~4年前に有りましたね

それも管理組合の無関心も悪いと思います

こんな場所に沢山の書き込みが有るのも
管理会社や理事会が区分所有者の意見を蔑ろにするからだと思います

確かに素晴らしいフロントも穴吹ハウジングサービスに皆無ではありませんが
ガサツなフロントに高いマンションを買った挙げ句に
承服しかねている区分所有者が居るのも事実で有る以上は
理事会は真っ先に区分所有者の声を聴く耳は必要です

理事会が管理会社側で発言するなんて本末転倒ですね
367: 入居済み住民さん 
[2016-04-26 21:22:12]
>>365
懇親会を全面否定はしませんが
組合のお金を遣うからには事前に招待客は明確にすべきでありますね
あくまでも組合のお金を遣うのですから
管理会社から差し入れを貰ったとしても
組合費用の食事会懇親会には間違いないのですから
組合のお金については明確にすべきが筋道です

組合員が管理会社に不満があれば
理事会は聴く耳を持ち、管理会社を擁護すべきじゃないし
工事関係も理事長決裁ではなくて説明見積りが先決ですよ
368: 匿名さん 
[2016-04-26 21:27:10]
ここらで、自作自演は、おしまいにして下さい・恥ずかしいですよ。子供の遊びではないです。
369: 入居済み住民さん 
[2016-04-26 21:30:00]
>>357
人気を取りたくて掃除をする理事長さんって可愛いものですし、悪いことをしている訳じゃないと思います。
入居者の為の理事会を運営し
管理会社を擁護する理事長の方が理事会の機能が破滅です
370: 入居済み住民さん 
[2016-04-26 21:32:18]
>>368
自作自演とは何?
371: 匿名さん 
[2016-04-26 21:41:42]
悪い事だとは言っていないよ、あなたは、、品のない、言動が多いよ、
372: 入居済み住民さん 
[2016-04-26 22:04:29]
>>371
それはそれはどうも(笑)
表向き品の良い振りして悪いことしている人よりもマシです
373: 入居済み住民さん 
[2016-04-26 22:18:24]
自作自演なんて書く人の方が
品性に欠けていると解釈する人もいると理解するべきと感じましたが……
374: 匿名さん 
[2016-04-26 22:24:18]
真実を、見極める事の、出来る、能力のある人間はそうは、思わない。真実を話して下さい。
375: 入居済み住民さん 
[2016-04-26 22:27:04]
>>374
何が真実ではないのか正して下さい
376: 入居済み住民さん 
[2016-04-26 22:46:15]
皆さんが困った事や真実を書いていると思います
それに対して自作自演だと断定して、品が無いと否定する根拠はなんなのだろうか
品のある管理会社であって欲しいと切望しますし、品を以て組合の貴重なお金は適切に使用する管理組合を構築すれば何も問題は起きないと思います
377: 入居済み住民さん 
[2016-04-26 23:06:15]
>>368
子供の遊びのような管理の遣り方は止めて欲しいと、管理会社に不満のある人達も多いのです
委託料を支払っているのは御客様です
委託料を支払っているのは理事長様一人ではありません
378: 入居済み住民さん 
[2016-04-26 23:36:28]
組合のお金の使い方には
最善の注意をはらい組合運営する事こそが人としての最高の品位ですよ
自分たちのマンション運営を良くする為に
きちんとした意見を述べれる事は大切な事で品が無いとは思いませんよ
無関心な事こそが品の無い行為で
違う事は違う
悪い事は悪いと云える人が居なければ無関心な組合に為ってしまうことこそが怖いです
379: 入居済み住民さん 
[2016-04-27 00:44:26]
>>357
この書き込みこそ何を言いたいのか理解に苦しむ
単に理事長への個人的感情の悪口ばかりで品が無い
穴吹ハウジングサービスの管理物件でなければ
此処でどんなに理事長の悪口を書いても仕方がないと思う

穴吹ハウジングサービスへの苦情を書いている人達は単なる悪口ではないのだ
ベストな管理への改善を求め、ベストな理事会運営を望み
期待と管理会社への要望を込めて書いているのである
穴吹への要望を切に訴える場なのである

380: 入居済み住民さん 
[2016-04-27 01:11:38]
>>329
うちも同じようなものです
九州です
381: 入居済み住民さん 
[2016-04-27 01:20:29]
>>374
組合費での懇親会に、理事長権限で管理会社や管理員を招待して、組合員には周知してないのは当マンションでは事実であり真実です
小さなお金でも組合のお金ですから勝手な事はすべきではありません
382: 匿名さん 
[2016-04-27 07:56:54]
380さん

329は、私が書き込みましたが、やはり
何処でも同じ対応なんですね。

このスレは、管理会社もチェックしてると
以前フロントマンから聞きました。
どうか、皆さんの声に耳を傾けて 管理会社
フロントのありかたを、今一度 改めてくださる事を
願いたいものですね。
管理会社を変えるのは 最終手段にしたいです。
〇媛です。
383: 入居済み住民さん 
[2016-04-27 10:19:06]
>>382
区分所有者の意見を尊重する理事長のマンションは
得てしてフロントも良いです

区分所有者を蔑ろにして
管理会社と仲良く成りすぎる理事長のマンションはフロントも勝手し放題です

今まで穴吹ハウジングサービスにも良いフロントは居ました
その時には
理事長がしっかりした人でフロントに対しても厳しくて
区分所有者第一に考えてました

管理会社変更に至りたくても理事長次第です
管理会社への不満を言っても
区分所有者の意見に耳を貸すどころか反対にフロントを擁護するような理事長です
これでは何の為の理事会か管理組合かも分かりません
管理会社が区分所有者に悪いのは理事長が一番悪いのであり
理事長は管理会社からチヤホヤされる度に
自分を権力者と勘違いして横柄な物言いをします

大体、今まで一度も総会に来た事も無いような人が理事長に為って
フロントから理事長様と持て囃されて偉いと勘違いする姿の組合は悲惨で、総会には誰も行かなくなってしまいますよ

穴吹ハウジングサービスに管理を変更する時に
プレゼンテーションに来た人は
理事長様ではなくて理事長と呼ぶべきであり、情報はオーブンにして区分所有者と共有するのが良いマンション組合だと言いました

しかしながら
馬鹿なフロントになれば、何もかにも理事長様理事長様です
そして区分所有者には事前報告無しで理事長権限をひけらかして工事も行うし
理事会への要望は理事長ではなくて
管理会社経由で云うようにと考え違いした理事会運営して
組合の在り方が滅茶苦茶にされます

フロントと云うよりも
理事長次第で管理会社の態度が変わります
ハウジングは区分所有者よりも理事長様第一だけを考える会社ですので
384: 稍荒 
[2016-04-27 10:50:36]
>フロントと云うよりも
理事長次第で管理会社の態度が変わります

1年の輪番制でもそうしているなら、むしろ感心します。
385: 入居済み住民さん 
[2016-04-27 11:09:48]
>>384
あなた様の云われる通りです

何もかも理事長次第です
総会の真っ只中で管理会社に苦情が上がっても理事長や役員が
「フロントは素晴らしい」
「良くやってくれる」
「何も変更する理由が無い」
と言い張るのですから理事会が区分所有者の為の機関ではなくなってしまってます

此で管理会社と理事長の癒着が無いとは言い切れません

区分所有者からの反対意見を余所にして総会後に
管理組合主催の組合費の食事会との大義名分なのに
そこに管理会社や管理員を招待接待してます
自分のお金も、組合のお金も、意味のわからない理事長では困ります

せめて組合のお金の使途に対して常識有る人間が理事長を努めるべきです
組合のお金に対してルーズな考えの理事長では役立たずです
386: 入居済み住民さん 
[2016-04-27 11:32:51]
>>384
誠心誠意で区分所有者の為に理事長職を努める人は
仕事をしながらも
緊急理事会や臨時総会を開催したりして一生懸命ですから
責任の重さを熟知しておられます
住民の声を反映する為に動き管理会社にも注意を促して
区分所有者を対等に扱われます
だから
簡単には理事長の拝命を受けたがりませんのは
責任感が厚いからです

総会に一度も来た事の無いような人が理事長になれば
管理会社からチヤホヤされるのが理事長と勘違いしてますし役得と考えて住民に上から目線の言葉を遣う理事長も居ます馬鹿な理事長と拝察してます

責任感の有る人ほど理事長の大変さを理解されてますので
それを考えた時には
一年毎の輪番制にするしかありません

「〇〇さ〇」の「〇〇〇ょ〇まち」からです
387: 稍荒 
[2016-04-27 12:05:35]
少し逸れますが…
フロントが以前に言った言葉です。
「細かいところ(少額の経費)は見ないと思うから(壊れたを理由に工事をする)」

水道設備関係で、1件相見積りに成功しましたが(結局は管理会社の値引き施工)
別の1件は押し通されました。
前者は理由があるため妥協できることですが、後者は理由もなく、ただひとこと「今期で!」と言われました。
388: 入居済み住民さん 
[2016-04-27 12:05:39]
>>385
組合主催で組合員の為の組合費による食事会に
理事長の職権乱用で組合員以外の管理会社や管理員まで招待するとは非常識極まりない理事長です

監事に対して調査依頼を出すべきです

それでも動かない組合ならば
もうそちらのマンションの管理組合は終わりです
管理会社と理事長に従じられてしまった組合では
この先の発展しない管理組合でしょう

理事長が組合費の食事会に勝手に管理会社を招待する以前に組合員の為のコミニュケーションのお金と理解させなければなりませんので
さっそく監事に調査依頼を出して下さい
389: 匿名さん 
[2016-04-27 12:48:19]
皆さんの管理組合は 理事長への連絡先など把握されてるのでしょうか?
住人の言葉を伝える方法は どんな風にされてますか?

うちの場合 何か用事があるときは 管理員ポストへ手紙を入れて下さい、ということです。
つまり、個人情報は 教えられない、ということで 直接伝える事は出来ません。
管理員ポストって、管理員が開けて 管理会社へ直結て事です。

偶然にも理事長に出会う事などありませんし
毎年 輪番制なので 総会時しか顔を合わせる事がありません。
ましてや、総会時には 次の理事会メンバーへの引継ぎなのです。
やっと会えたと思えば 「もう 私は理事長ではないので」 と言われてしまいます。

その繰り返しなので、実質 管理会社だけで運営されてる管理組合という しくみ?
これでは、永遠に 管理組合は自立出来ませんし 管理会社のいうなり。

そもそも、連絡網など ないのが 普通ですか?
全て 個人情報とかを理由に、 住人同士 話しあうなって言われてるような気がしますね。

管理会社への不満など、封じたいからだとは思いますが。
390: 班長 
[2016-04-27 13:16:17]
何かにつけて今のご時世云々と、情報は教えて貰えません。
私も知られたくありませんし、仕方のないこてではありませんか?
知られたくないと言う一方で、誰か住んでいるかわからないと言う意見もあります。

マンションのことで理事長などに話がしたいなら、直接訪ねればよいと思います。
391: 入居済み住民さん 
[2016-04-27 13:26:39]
387様
389様

相見積りなんて私は信用しておりません
ダミーで極端に高い業者を入れて来るのが管理会社の手口ですから
あまりな金額の開きがあること自体が変と考えてます
私達が役員の頃は見積り書面内容自体を精査して
あまりにも変な値引の会社は却下致しました
フロントや理事長に利益のある会社を遣う為
ダミーで極端に高い見積りを出す事も有ると思ってます
あまりにも極端な料金差が可笑しいのですから

極端な値段の差は何故なのか?と理事長をつきまくらなければいけないです

また理事会や理事長に対する要望書を
ハウジングは管理会社に出せと云いますが
これも又々変です
委託された利潤追求の管理会社に何故?
組合内部の要望を云わなければならないのかと…非常に納得いきません

理事長は組合員の代表であり
組合員の預金通帳の名義人でもあり部屋番号も氏名も公開されております
管理会社と管理組合は全く別物です
管理会社経由で意見を言えとは何様でしょうか
管理会社から理事長様と云われて勘違い甚だしいのかもです

管理会社に対する不満を理事長が聴かずに
管理会社に要望書を出せと区分所有者に云うのならば
はじめから理事長を拝命するべきじゃありませんし
理事会の役目は果たして無いと感じます

杜撰な管理会社やフロントが
理事長と懇意になって区分所有者の意見を打ち消す流れを構築しているだけと取られても仕方ないですね

区分所有者の為の理事会であることすら分からない理事長は辞めて頂きたいです

〇が〇〇市の〇〇〇ょ〇町のハウジング管理物件から
392: 入居済み住民さん 
[2016-04-27 13:41:13]
>>390
その通りと思います
直接理事長に意見書を出すのも、お訪ねしても良いと思いますよ
記載してあるような
組合員のお金での組合員の食事会に
管理会社や管理員を呼んで飲食する理事長は言語道断であり
管理会社から差入れを貰う理事長は直接訪問しても良いと思います

理事長は好き勝手してながら
区分所有者には管理会社経由で意見を言えとは
大きな間違った考え方の理事長ですから組合が発展しません
393: 稍荒 
[2016-04-27 14:57:23]
>391
相見積りを信用してはならないとは考えてもみませんでした…

組合のお金での飲食とは、例えば集会の会場費等に紛れ込ませたりするものでしょうか…?
394: 匿名さん 
[2016-04-27 17:16:02]
そもそも、合い見積もりさえ管理会社任せでは信用出来ないものです。
合い見積もりを取るなら、全く管理会社とは取引のない業者を探し 管理組合が図面を他の業者に見せて
管理会社に内緒で見積もりさせないと、本物の見積もりにはならない。
しかしながら、業者も ○○の物件ならどうせ○○がするに決まってるからと
取り合ってくれないかもしれませんけどね。
管理会社が提示する他業者の合い見積もりは 横の繋がりで取ってる可能性もなきにしもあらず。
これは、所謂 大きな談合ではなく 小さな談合 みたいなものかも。
大なり小なり どんな事業にもあることですよ。
調べたり 疑ったりしたらきりがないけど
もし、提示する工事金額が高いと感じて 合い見積もり取りたいなら、本当に管理会社にばれないようにするべき。
しかしながら、管理会社に任せきりの理事長に ばれてしまうので難しい。
理事長自らが、理事会メンバーと協力してしっかりと管理組合の為に動かない限り 厳しい。
輪番制では そこまで真剣に動こうとする理事長は育たないですね。

結果 管理会社に お任せしなければいけなくなるわけです。
それが本当は 1番 楽だし 理想であるべき。
なので、管理会社への信頼性は とても大事です。

ですが、信頼出来ない現状ですがね。 残念です。
395: 入居済み住民さん 
[2016-04-27 18:20:06]
>>393
総会後に組合主催の組合費だけによる食事会と題した懇親会を実施してます
会費制ではなくて、組合の管理費からの予算です

組合員の意見さえ汲み上げない管理会社を擁護する理事長にヘキヘキですが、こんな理事長だから総会に来る人も数名だけで大半が議決権行使書と委任状です

理事長と云うものは自分の上程した議案に一人でも反対が有れば反省したり気付きが有るのが普通です
しかし上程案の管理会社更新に現場で数名の否認が出たにも関わらず総会後の組合費による食事会です

理事長含め何人の組合員が来たのかさえ知らされないままで
組合主催の組合費だけによる食事会に
管理会社の管理職やフロントや管理員まで招いて開催して
理事長権限で管理員に代休まで与えております

組合主催で組合費だけの懇親会ならば
組合員に内密にして管理会社から来客を招いて接待するとは持っての他です
管理会社から差し入れが有っているようですが
組合員さえマトモに来てないのに理事長も勝手に管理会社を呼び差し入れを貰うべきではありません

組合主催で組合費だけの食事会ならば
組合員がある程度集まる時にするべきです
組合員が大して集まりもしないのに管理会社や管理員を勝手に呼んで組合費を使うのは普通考えられません
その組合費の食事会の報告書さえ出しません

未だに管理会社や管理員を交えた食事会を組合費でしたと
キチンと組合員に報告さえしない杜撰な理事長や役員です

どんな小さなお金でも
自分のお金と組合のお金の違いを
考えて行動をするのが理事長の品格と責任です
組合主催の組合費による食事会と銘打っていながらも
実際は組合員よりも管理会社や管理員を招待する計画が練られていたとは最悪な理事会です

管理会社も理事会も
組合の費用で開催したならば報告書くらいは組合員に出すのが普通の人間のすることですけどね

管理会社や理事長が組合員を蔑ろにしてる証です
396: 入居済み住民さん 
[2016-04-27 18:39:02]
>>394
うちのマンションには
かつては立派な理事長も居られました
区分所有者の意見を第一に考えて
管理会社にもキチンと注意する理事長がいらっしゃいました

今では
区分所有者の意見よりも
穴吹ハウジングサービスのフロント第一で
区分所有者の意見を排除する理事長に成り下がってます

上に書いて有るように
組合員のお金、区分所有者の意見を余所にいい加減に考えて
理事長様と舞い上がらせてくれる管理会社ベッタリの理事長では

管理会社の都合の良い組合に為るだけです

397: 稍荒 
[2016-04-27 18:43:58]
>395
>組合員の意見さえ汲み上げない管理会社を擁護する理事長にヘキヘキですが、こんな理事長だから総会に来る人も数名だけで大半が議決権行使書と委任状です
理事長にうんざりなのもあるかと思いますが、残念ながら元々無関心な組合員も少なくないのだと思います。

>理事長権限で管理員に代休まで与えております
理事長にそのような権限はないと思います。
随分な理事長です。
代休時の管理員の代役はどうしているのでしょう?

>管理会社も理事会も
組合の費用で開催したならば報告書くらいは組合員に出すのが普通の人間のすることですけどね
報告書というか、理事会の議事録の配布はなされていないのでしょうか?
そうであるなら議事録の作成義務違反ですよね。
398: 入居済み住民さん 
[2016-04-27 19:01:58]
>>397
当初は総会前に管理員の代休掲示だけでしたが
クレームを入れたら代務管理員を入れました

総会議事録は半月後に出しましたが
組合費による食事会については一切触れておりません
区分所有法に基づいて
食事会の議事録を出すべきと思いますが
この食事会には一切何も触れません

組合員のお金で管理会社や管理員まで接待する理事長の
品格の無い行動には激怒してます

御自分のお金で管理会社を接待するべきです
組合の公のお金との区別もつかない人間が理事長面して
横柄な態度をとる組合なんて考えられません

399: 入居済み住民さん 
[2016-04-27 19:26:25]
組合員の組合費で食事会をして

組合員に内緒で管理会社や管理員を呼び食事していて
管理会社から差入れまでもらって

組合費用の行事の議事録さえ出さない理事長が
この世の中にいるとは信じられない

穴吹ハウジングサービスの管理は杜撰過ぎます
管理会社も組合員に内密で参加して悪質過ぎます

組合員に詫びるべきです!!!!

400: 匿名さん 
[2016-04-27 19:34:32]
ちなみに、そういう経費は 決算書にどんな勘定科目で載せてますか?
毎年の決算書 きちんと見てますが 交際費などという勘定科目はないのですが。
どこかに、紛れ込んで経費にしてるのでしょうか。
そもそも、理事会や総会後に 会食があることが普通なのでしょうか。
お金の出所は別として。
マンションは初めてなので、知りませんでした。
学校の保護者会ではあるまいし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる