管理組合・管理会社・理事会「合人社ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 合人社ってどう?
 

広告を掲載

ぬし [更新日時] 2011-04-27 23:01:42
 

マンション管理の合人社ってどうですか?
分譲マンションがはじめてなものでよく分からないのですが、自主管理とあまりかわらないような気がします。
こんなものなのでしょうか?

[スレ作成日時]2005-12-14 08:51:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

合人社ってどう?

1301: 匿名さん 
[2011-03-28 10:43:52]
1299
夢物語のような話です。
あなたは現実を知らないと告白しているのです。
そのような管理組合なら、金のかからない自主管理ができるのに、わざわざ費用を払ってまで管理会社に頼むことが不自然です。
それが出来ないから、合人社のような悪徳管理会社がつけこんでくるのです。
つまり、合人社のような管理会社の衣を借る悪徳詐欺集団が、自分たちを正当化するためのこじつけです。
それを正当化しようとするあなたは、所詮、同じ穴の狢です。
1302: 某社元社員 
[2011-03-29 12:21:46]
消費者>業者です。
そこまで管理組合が分かるわけがありません。
管理会社変更まで考えているのですからよっぽど困っての決断です。
1303: 匿名 
[2011-03-29 17:57:38]
>当該会社攻撃ばかりで肝心の住人の駄目さ加減を不問にしている点です。
>輪番攻撃、2CHくずれの投稿と合わせて、この掲示板の質が最近とみに低下している元凶であり、
>この意味で苦言を言ってます。

前からだと思うが
1304: 匿名さん 
[2011-03-29 18:55:06]
>>1303
分かりやすく言ってよ。
1305: 匿名さん 
[2011-03-29 20:04:10]
合人社さん・・・
非常にあくどいと言うか利益追求型の管理会社です。
住人さんにとってはメリットは無いと考えてもらって差し支えないです。
ここまで自己中な会社は初めてでした。
1306: 匿名さん 
[2011-03-29 22:33:17]
1301
>>まともな管理組合はそもそも合人社と契約しないし、契約したあとでも、おかしいと気付いて解約しますよ。
>夢物語のような話です。
>そのような管理組合なら、金のかからない自主管理ができるのに、わざわざ費用を払ってまで管理会社に頼むことが不自然です。

世の中の大方の管理組合は合人社と契約しかねないし、契約後も手をこまねいて解約手続もできないとでもいうのでしょうか。
管理会社に委託するのは無能だからではなく、委託料と引き換えに手間や労力を減らす(ゼロにはならない)ためです。委託すればチェックが必要ですが、そのくらい、ふだん仕事をしてる社会人なら普通にできます。このスレで「合人社はこんな酷い対応をする」と散々言ってるほど非常識な企業なわけですから、契約経験のない主婦ですら常識の範囲で十分できるでしょうに。

世の大多数の普通のマンションと、無能住民ばかりのあなたのマンションとを一緒にしないことです。
あるいはあなたがライバル管理会社の社員なのなら、その程度の知能しかないということですか。良い勝負じゃないですか。
1307: 匿名さん 
[2011-03-30 21:56:41]
1306さん
あなたは他人のことを、よくもそこまで酷く言えますね。
血も涙もない、根っからの悪党のようですね。

それに、あなたがいう管理組合が存在し、人が入れ替わっても同じように続くものだとしたら、そのマンションの居住者は、みんな建築や管理に対しての知識が高く、男性であろうと女性であろうと同様で、常に意見を積極的にだすような常にやる気まんまんの人ばかりだというのか、当たり前だというのですね。

まあ、あなたが人前でも同じ発言が出来るとしたらですが、人前では何も言わないのでしょうね。
だから、この掲示板で宇佐晴らしをしているのでしょう。

あなたの書いたものを読んでいると、セリーグの開幕戦を強引に、しかも、ナイターもやると言い張っている人物を思い浮かべてしまいますね。
あれだけ周囲から反対されたり、何を考えているんだといわれようが、御構い無しに人のことなんて全く考えていない自分さえ良ければそれでいいと、世の中のつまはじきにされていることに気付かない、可愛そうな人物と言うことです。

どうしたら、そんなに高飛車になれるのか、想像も出来ないですよ。


それから、知能とこのこととは何ら関係ありませんので、誤解しないで下さいね。
といっても、おそらく理解できないのでしょうが・・・
1308: 匿名さん 
[2011-03-31 01:34:34]
デベに委託する金額を支払えば、管理もエース級の人材を当ててくれますよ。
1309: 匿名さん 
[2011-03-31 09:14:03]


    知能が高い人の中には、極悪非道の犯罪者が多いです。
 
 
1310: 匿名さん 
[2011-03-31 09:57:50]

おや  知能の高い人は、正道で勝負していますよ。
1311: 匿名さん 
[2011-03-31 12:16:39]


    合人社とは、日本語で話ができないようですね。
 
 
1312: 匿名さん 
[2011-03-31 12:18:56]
自分のことを理解できなく理解しようともしない人には何を言っても通じないのです。
ドイツの独裁者などの多くの人たちと同じです。
1313: 匿名さん 
[2011-03-31 12:25:31]
>1307
えらいキレてますが、>1306はごく妥当な意見ですよ。私でもそう言うと思いますし、逆にそこまで住人の質がひどいマンションなんですかと聞きたいです。
まあ、「無能」というのは言い過ぎだとは私も思いますけどね。
1314: 匿名さん 
[2011-03-31 12:49:05]
無能とか知性とかを持ち出す人は、無能とか知能と言う言葉に、強いコンプレックスを持っているのです。
また、一方的に相手をキレていると表現して落としいれようとするのは、自分自身がキレているからなのです。

誤解しないで下さいね、これは1313などへの日本語が通じない人へではなく、これをご覧になっている、ちゃんと日本語が通じる方々に向けてのことですからね。

合人社では、解約件数が増えてきているようなので、そろそろリストラが激しくなってきているのではないでしょうか?
まずは、給料の高い正社員からでしょうね。
正社員一人の給料で、頭数揃えのその場しのぎ社員を2~3名こき使えるはずですから。

ここに書き込んでいる時間があったら、身の回りの整理整頓、したほうがいいですよ?
1315: 某社元社員 
[2011-03-31 14:49:21]
震災後の対応はどうだったのでしょうか。
うちは某中堅管理会社ですが日々掲示板に情報が更新され、しっかりとした対応がされています。

この度の震災で自分のマンションの管理会社がいかに真剣に業務に取り組んでいるか分かりますね。
1316: 匿名さん 
[2011-03-31 16:55:36]
1313って、関西人だね。

震災時から今日まで、合人社の対応は? 対応といえるのかどうか、最低限の対応さえ満足にできていません。
計画停電のグループ分けも知らなくて、数日経ってから張り出したかを思ったらグループが違っていました。
居住者の一人ががマジックで訂正しました。
1317: 匿名さん 
[2011-03-31 22:49:27]
1313ですが何を感情的にわめいてるのですかね。
合人社が酷ければ、淡々と手続きを踏んで契約解除すればいいだけなのに、何を私に当たってるんでしょう。
反論できないと「日本語が通じない」ですか。安易でいいですね。なぜ契約解除が困難なのか、真剣に理由を聞かせてください。
日本語が通じないとまで言うなら、とことんお聞きしましょう。
1318: 匿名さん 
[2011-03-31 23:09:03]
「無能」と「知性」に強烈なコンプレックスがあり、安易にその言葉を持ち出し、上から目線で高飛車に侮辱するような無神経な人間に話したい人がいるのかな?
1319: 匿名 
[2011-03-31 23:18:10]
悪質管理会社の解約ひとつできない無能マンションがいう台詞じゃないね。
1320: 匿名さん 
[2011-03-31 23:23:24]
無能なのに根拠のないプライドだけは持ってるんだね。
1321: 匿名さん 
[2011-03-31 23:36:46]
それもそうですが、あえて言うなら、否定するのを前提に、聞く振りだけをするのがみえみえの人間に、話したい人なんていないです。
1322: 匿名さん 
[2011-03-31 23:38:00]
あれ? きゃんきゃんきゃん と ***がほえているようですね?
1323: 匿名さん 
[2011-03-31 23:52:32]
1319
合人社は、既に契約解除に追い込みましたよ。
合人社から何やら利益を得ている数名の人物が、あの手この手で散々妨害をしてきましたのでてこずりました。
やはり、合人社からの利益が無くなるのを阻止しようと、形振り構わず必死で阻止しようとしましたね、何度か脅されたりもしましたしね。
合人社がバックにいて、合人社の顧問弁護士の後押しがあり、合人社からの資金での妨害工作ですので、下手すりゃこれまでの新聞記事になったように、合人社は契約解除しようとする居住者を屁理屈付けて、名誉毀損で訴えたり、損害賠償請求をしますので、どこかの無知な人が言うような、能天気な夢物語のようになんて行かないのです。
散々、最寄の警察署に足を運んで相談しましたので、何とか回避できましたが、真っ向立ち向かったとしたら、実際に名誉毀損で訴えられて損害賠償請求をされた人のように、されていたかも知れませんので、合人社の手先が居ないのなら正攻法でも大丈夫でしょうが、相手は何をしても揚げ足を救おうと必死になってきますので要注意です。
たとえ無実であっても、名誉毀損などをしていないと裁判所で申し開きをしないといけませんので、自分の弁護資料も必要ですし、会社を休んで弁護士と打ち合わせたり裁判所に行く時間を作らなければいけません。
こんな世の中ですから、理由はともあれ名誉毀損で訴えられたと会社に知れたら、リストラ対象にされかねませんし、勤務先などが合人社に知れたら、合人社か合人社から利益を得ている人物が、何をするかわかりませからね。
1324: 匿名さん 
[2011-03-31 23:54:39]
1319 相当興奮しているようですね。
マンションがPCを使って書き込むなんて出来ませんが?
1325: 匿名さん 
[2011-04-01 00:09:37]
合人社の新聞記事にもなり裁判記録も残っているそのような行いと同じようなことを平気で書き込む人物がいるんですね・・・
1326: 匿名さん 
[2011-04-01 00:12:58]
>>1307
>>1306です。
「無能」などと挑発的な言い方をしてしまい申し訳ありませんでした。
ちょっと前ですが、管理組合関係の会合で合人社に委託している管理組合の役員さんが話す機会があり、「いろいろ問題ある」という話が出て、管理会社を代える検討中だが大変とのことでした。ただし、「大変」の意味は管理会社を代えることの準備についてのことで、合人社だからゆえの大変さという話ではありませんでした。
一般に、並の管理をする管理会社を代えるには、それなりの理由を示さないと逆に不当解約で訴えられる可能性もありますが、合人社のように、他より明らかな問題材料があれば契約解除は比較的楽にできるわけです。
ここでおっしゃってるような酷さであれば、管理組合に有利な筈ですが、普通の管理組合ならばできない、「夢物語」ということなので、不思議でしょうがなく、>>1306の発言をしたわけです。
合人社と契約する管理組合では、理事会役員の過半数が買収されるから変更議案を作成できない、というような理由があるのならばともかく、いたずらに血も涙も無い悪党だ、ではこちらも理解できません。

>みんな建築や管理に対しての知識が高く、男性であろうと女性であろうと同様で、常に意見を積極的にだすような常にやる気まんまんの人ばかりだというのか、当たり前だというのですね。

そんなことを私は言っていません。自分のお金を出して委託するのに、不正な使われ方をしているとわかって「おかしい」と言わない方が大多数だというほうが信じられない、と言っているだけです。
私のマンションもできれば役員になりたくないなあというようなごく普通の住人ばかりですが、それでも安易な予算の使い方を提案してしまうと、それはまずいだろう、と皆一様に反応します。まして、あなたのいうような合人社の酷い対応があるのに、なぜ自主管理組合以外は何もできないのが当たり前、になるんですか、とお聞きしてるんですが。
そこらをお聞かせ願えますか?
1327: 匿名さん 
[2011-04-01 00:34:27]

>1306
世の大多数の普通のマンションと、無能住民ばかりのあなたのマンションとを一緒にしないことです。
 
こんなことを平気で書いた輩が今更何を言い出すのかと思ったら、あきれ返ってしまいます。
 
1328: 匿名 
[2011-04-01 03:14:16]
1327
>世の大多数の普通のマンションと、無能住民ばかりのあなたのマンションとを一緒にしないことです。
これは誰でもそう思うことだろう。それを図星なのか、きゃんきゃん感情的に反発するから、1326氏は「それなら、どこでも合人社につかまったら最後、変更なんかできないんだ、というような事情があるのかどうか、納得できるように聞かせてくれ」って丁寧にいってるんだろ。
それを相変わらず「あきれる」しか書けないとは、要するに答えられないってことか。
無能証明お疲れさん。
1329: 匿名 
[2011-04-01 06:28:01]
あなたとは違うんです
1330: 匿名さん 
[2011-04-01 12:01:57]
1328の小学生のような挑発に、乗ってしまうような人っているのかな?
それに、この書き込み内容に、自分が高飛車で相手を僕のようにしか見ていないと、自分自身で認めていることに気が付いていなかったりして?
まさか、本当は、わかった上で書いているのですよね?

こんな輩が社会人だと言われたら、周りは大迷惑だし、だから日本は・・・と、世界から哀れな目で見られていまうからね。
路上喫煙禁止なのに、手で隠してタバコを吸う輩や、電車の優先座席に悠々と座り、携帯電話でメールをしている輩と同じだね。
1331: 匿名さん 
[2011-04-01 12:12:42]
1329、1330
要するに答えられない、と。
社会人だなんだ必死だが、天に唾するって言葉も知らないようですね。
1332: 匿名 
[2011-04-01 13:59:28]
1329はからかってるだけだろう
1333: 匿名さん 
[2011-04-01 17:46:19]
ばれてしまいましたね。

1331に対して、答えるということは、ミミズに足し算を教えるに等しいからね。
 
1334: 匿名さん 
[2011-04-01 18:21:21]
昨日の理事会で、女性の理事が次のような内容を発言した。

月曜日の午前中、インターホンで「合人社のフロントが点検に来ていて、あなたを呼んでいますので1階まで来て下さい。」と、管理人から呼び出されました。
なんのことかわからなかったのですが1階に行くとフロントが「付いて来て下さい」と突然言うので付いて行きました。
付いて行った先は、ポンプ室と書いてある部屋で、中には何かの機械がありました。
その部品にプラスチックの札がつけていて、去年の8月の日付が書いてありました。
それを指差してフロントは私に「これは去年の8月に交換しないといけない部品なのに、どうしてあんたは連絡しなかった? 理事長は仕事でいないのがこればあなたの責任だ。」と怒鳴るように言うのです。
私は何もわからないのですが、こんな鍵の掛けられたポンプ室の中のことなんて何もわかりませんし鍵も持っていませんので、管理会社がチェックするんじゃないのかと聞くと、フロントは「この部屋は管理契約に含まれていないので関係ない。」と怒鳴るように言うので、私は怖くなって「すいません気をつけます」と誤って其の場は許してもらったのです。
その夜、主人が帰ってきてから事情を話したら、どう考えても管理会社の管轄だろうといい、明日、合人社に聞いてみるといってくれ、翌日電話で聞いてくれたのです。
そうすると、合人社は、そんなことをした覚えはないととぼけたというのです。
呼び出したのは、この期限切れの部品があるので交換するための確認をしてもらっただけだと言ったのです。

と言う内容でした。
それを聞いたフロントは、とぼけていて「私がそんなことしました?」と白をきりとうそうとしたのですが、これまでのフロントの言動や態度から考えても嘘であることは明らかだった。

その場に管理人も居たので、理事長は管理人は昼まで勤務でマンションにいるので聞いてくると言って副理事長と二人で管理人に機器に行った。
管理人ははっきり言おうとしなかったが、理事長があなたを変えるなら合人社も変えると言ったので、管理人はしぶしぶ答えた。
結局、女性理事の話の通りだった。

理事長が戻るまえにフロントは突然、次の理事会があるからと勝手に帰ってしまった。
理事長が戻ってきて理事全員で話を聞き、合人社に苦情を申し立てることにした。

おかしなもので、合人社に苦情を申し立てる準備をしてると、合人社から理事長に連絡があり、人事異動があり、フロントが交代すると知らされた。

トカゲの尻尾をきったということだ。

卑劣な合人社を変えようと理事全員の意見はまとまった。
今年の9月の更新はしないことに臨時理事会で決まったので、臨時総会を開き総会決議をとる準備をしている。
1335: 匿名さん 
[2011-04-01 19:06:28]
合人社のやりそうな事ですよ。
普通は出来ない、馬鹿な事や嫌がられる事、なんでもやる気違い集団だ。
>1334さん 合人社は本性剥き出しになってるから、まだまだ何か仕掛けてきますよ。
皆で力をあわせて、頑張ってください。
1336: 匿名さん 
[2011-04-01 20:45:39]
1326です。
真面目に質問しても、やはり説明いただけないということでしょうか。
1337: 匿名さん 
[2011-04-01 21:39:37]
>1326
管理会社を解約するのに、理由なんか必要ありませんよ。
訴えられるなんて、バカな事を言いなさんな。

『管理委託は他を捜す事になりました』。 これだけで良いんですよ。
1338: 匿名さん 
[2011-04-01 23:04:48]
ありがとう。
合人社は訴えたりすると聞く、十分注意して行います。
1339: 匿名 
[2011-04-02 01:48:02]
1337
たしかに、民法第651条(委任の解除)第1項「委任は、各当事者がいつでもその解除をすることができる。」とあり、委任は各当事者がいつでも解除することができるが、同法第2項で「当事者の一方が相手方に不利な時期に委任の解除をしたときは、その当事者の一方は、相手方の損害を賠償しなければならない。ただし、やむを得ない事由があったときは、この限りでない。」とあり、相手方の不利な時期に委任の解除をすると、損害賠償が発生することもある。
バカはどっちでしょうね。
1340: 匿名さん 
[2011-04-02 02:13:24]
だから臨時総会をしてどんどん契約解除すればいいんですよ。
それをなに?普通のマンションではできないとか、できるくらいなら自主管理してるとか血も涙も無いとか。
そんなわけわからんこというから、他の管理組合から馬鹿じゃないかって笑われる。
1341: 匿名さん 
[2011-04-02 08:30:56]
1340の通りにすれば、相手が合人社の場合、これまでの実例にもあるように、言い出した人が名誉毀損で訴えられ、同時に損害賠償請求をされ、実際に裁判で争ったことになりかねません。

つまり、訴えたい側(合人社側)の考えであり意見、やり方なのです。

訴えても受けて立たれれば負けるのは承知の上なのですが、目的は裁判で勝つことじゃない。
目的は、普通の人なら、訴えられると無実であることを証明しなければ一方的に負けてしまうので、弁護士に相談したり、或いは雇い、裁判所で申し開きをしなければ裁判に至ってしまいますので、無実であってもお金と時間がかかるのです。
何万円で済めば良いですが何十万円もかかるかも知れないし、会社を休まないといけないことになるのです。

そこで合人社は、今後ごちゃごちゃ言わずに合人社のやることに反対せず解約しないなら訴えをとりさげてやると持ちかけるのです。

ですから、注意しないと実際に訴えられた人がいるのです。

それを狙って、こんないい加減なことをさせようとしているのです。

解約の理由を説明する必要はないですが、要らぬことを話したり、文章で書いて、合人社に訴えさせる理由を作らないようにしないといけませんし、マンションの全員が知ってもらう必要があるのですが、おそらく、合人社が管理するマンションには、合人社から利益を得ている居住者が何名かいるはずです。
この合人社側数名にやっていることが知れてしまいますので、それについても注意が必要です。
過激なことを言わないようにすべきです。
事実に基づいて、実例にそってのみの話にすべきです。

このような1340(合人社側)の意見を真に受けてしまうと、合人社の術中にはまりますよ。
1342: 匿名さん 
[2011-04-02 08:46:29]
>1339 知らないんだね。
一般常識的に、正当な理由が無い場合は、即時契約解除は出来ません。
強行すれば損害賠償が発生する恐れもあります。賠償額は3か月分の管理費に相当するでしょう。
合人社はいつも嘘をつくし、不当行為も常にやる悪質管理会社ですから、証拠さえあれば即時契約の解約は出来ます。 この場合の証拠とは、裁判官の認める証拠です。
契約解除を合人社に伝え、議事録を配布すれば3ヵ月後には縁が切れます。
1343: 匿名さん 
[2011-04-02 08:51:43]
だから慎重に暗躍やいいがかりの余地を与えないように、契約不履行だの善管注意義務だの契約に根拠を持って解約手続きを進めるしかないでしょう。
同じことをいってるんですが。
あまり他人を決め付けないように願います。
1344: 匿名 
[2011-04-02 08:58:20]
合人社はひどいが、かといって何もできない管理組合もひどい、ということですね。
1345: 匿名さん 
[2011-04-02 09:11:40]
 
まさに、1344の書き込み内容が、合人社そのものなのです。
 
1346: 匿名さん 
[2011-04-02 09:14:05]
ここの書き込み内容で、これまで合人社が力で押さえ込んできたやりかたが出来なくなっているのです。
だから、それが本当に困るので、必死になって否定するのです。
1347: 匿名さん 
[2011-04-02 09:21:15]
1342は、何も知らないんじゃないの?
契約書に。3ヶ月前に解約の申し出を書面でするだけで解約が出来ると合人社の契約書にも記載されているよ。
ただし、合人社は顧問弁護士を有効利用して抜け道を見つけ、名誉毀損とか損害賠償請求、あるいは、怪文書を配布したりして解約を止めさせようと、あの手この手で卑劣な手をするんだよ。

  即時契約解除  なんて、誰が書いたの?

自分で勝手に付け加えて、誰かが書いたかのようにするようなやりかたこそ、合人社そのものですよ。
 
1348: 匿名さん 
[2011-04-02 09:48:45]
>1342さん、人が書いている内容をちゃんと読むだけでなく、読んで理解しないといけないと思います。
だれも即時解約なんて考えていないのです。
ちゃんと読んで理解していないから、書いてないことを作り出してしまうのです。
即時解約をしても、次の管理会社を探して契約して実際に管理業務が新たにはじまるまでの間、管理会社不在になるかからです。
人の書いた内容さえちゃんと誤解せずに読んでいれば、このようなことにはならなかったのです。
これを読んでも理解してもらえないかも知れませんが、書いておきます。
1349: 匿名さん 
[2011-04-02 09:51:21]
1342のような考えの人が沢山いるのです。
本気で1342のような考えを信じ込んでいるのです。
だから、合人社のような会社が成り立つのです。
1350: 匿名さん 
[2011-04-02 10:47:20]
契約期間の満了3ヶ月前までに、次の契約の更新をしない旨の書面による申し出を行えば済む話です。
中途解約の場合は、理由についてどうのということがあるかも知れませんが、期間満了の場合は、違約金等も生じません。
なお、実際は次の管理会社を選定し、総会承認を得ることが必要だと思いますので、「期間を3ヶ月程度とする暫定契約」を行い、総会承認後に管理会社の変更を行えば済む話では?

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる