防犯、防災、防音掲示板「お隣の子供の音」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. お隣の子供の音
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2012-08-21 21:34:33
 
【一般スレ】子供の生活音・騒音| 全画像 関連スレ RSS

今の新築マンション、隣の方は小さいお子さんが2人いるのですが、
朝早い時間に廊下なのか部屋なのかフローリングをバタバタ走っている音で目が覚めます。

我が家の寝室が間取り上、隣の方の部屋と接してる側の部屋なのですが、かなり聞こえてきてうるさいです。

よくここの掲示板での上階の子供の走る音についてはありますが、マンションってお隣の子供の走る音まで丸聞こえなものですか?

ちなみに戸境壁は180ミリです。
上階の子供も走ってうるさいし、隣もうるさいし、最近ではどっちがどっちだかわかりません。
ホントに落ち着きません。

みなさんのマンションはどうですか?

[スレ作成日時]2007-07-01 16:57:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

お隣の子供の音

183: 匿名 
[2009-06-15 23:55:00]
キッズルームがあるような大規模タワーマンション。
そういうわかりやすい目印があるマンションに、躾をする気がない家庭は集まってくれないかなあ。
そういうとこは避けるから。
古くからの住宅地にある落ち着いた雰囲気のマンションに来ないでくれるかなー。
184: 匿名 
[2009-06-16 00:29:00]
181みたいな人は、迷惑かけることを確信してマンションに入居してるのかな。
集合住宅で周囲に気をつかう気も皆無。
こういう人の子供が授業を妨害したりするんだよね。他人にばかり我慢を強いらせて、我が子は野人ですから。
ま、野人の先はしれてるけど。
185: 匿名さん 
[2009-06-16 09:55:00]
上の書き込み何個か読んでると、騒音住民、クレーム住民、どっちもどっちかな。
どっちもジコチュウ。 ジコチュウ同士だから衝突するんだね。
186: 匿名さん 
[2009-06-16 18:37:00]
185さんに激しく同意。
187: 匿名さん 
[2009-06-16 21:59:00]
185さんに賛成。
自己中の人が多いんだよね。
188: 匿名さん 
[2009-06-16 23:08:00]
>>185

>騒音住民、クレーム住民、どっちもどっち?

そもそも騒音住民がいなければ、クレーム住民なんて発生しないだろ。
189: 匿名さん 
[2009-06-17 02:24:00]
それもそうですね。188さんに同意です。

同じ自己中でも、騒音主側のほうが先か・・・。
騒音出して迷惑かけてる側にも「正義」と「事情」があり、受けてる側もありますね。


クレーム住民って、そんなにいないでしょう。
実際に、怒鳴り込んで行く人。
少なくとも、ここの掲示板にいる人は、クレーム住民じゃないですよね。
だって、ここで文句言ってるだけで、現実に怒鳴り込んだりしてないし。
クレーム住民というより、被害者でしょう。
190: 匿名さん 
[2009-06-17 11:45:00]
自己中なんて書いたら終わりだよ
それこそ話にならん

人間なんてみんなそうじゃん

だからこそモラルやマナーってものが重要なんだ
マンション住む人全員がね
191: 匿名さん 
[2009-06-17 16:13:00]
怒鳴り込む=クレーム住民と決めつけるのはよくないと思いますが...

騒音を受けている人も同じ立場のようであっても実際の状況は一人一人違います。
一概にはくくれないですよね。
192: みっちゃん 
[2009-06-27 01:29:00]
俺んとこの隣の部屋のやつもうるさいですわ☆☆二年前に引っ越してきたんやけど一緒に住んでる女は朝の5時近くまで騒いでるし、ぶちギレて壁をどつきまわして静かにしろや、しばきたおすぞって言ったら静かになりました。しばらくたって女はどっかいったけど元々隣にすんでる若い男のやつは目覚ましかけても起きへんは夜中なったらがたがたうるさいし管理人さんに何回苦情言ってもその時は静かになるけどまた物音うるしいし。最近の若いクソガキは回りの迷惑考えないですわ。今度うるさかったら直接言いにいきます。できれば手をださんように努力しますが(笑)
193: 匿名さん 
[2009-06-27 07:12:00]
↑木造マンションですか?
194: 匿名さん 
[2009-08-19 22:27:00]
隣の騒音は無関係だと思ってました。
隣が売りに出て、住人が変わるまでは。

毎晩、この時間になると隣の子供がドンドンドタドタするため、自宅の床が地響きします。

壁などからは、声や物音はしませんが、とにかく床が凄いんです。

あとベランダに犬を出して遊ぶ声や音も騒がしくて。

以前の住人は存在を感じなかったので、なおさら疎ましいです。

騒音は住人次第なんですね。
195: 契約済みさん 
[2009-08-23 21:37:39]
うちは、隣の住人の騒音に悩んだ挙句、うるさい時にベランダ越しに
「うるさい。」「子供走るな!」
と怒鳴ります。
そうすると、静かになりますよ。 さらに、相手の走る音が聞こえると言うことは
こちらの音も聞こえるでしょうから向こうが走った時に、こちらも走りながらついでに
「うるさい!」と、壁をたたいてやると静かになります。 親が子供に注意しているようです。
1ヶ月この活動を続けると子供が学習します。
要するに、相手の家の親もそれなりにきちんとしつけていたらこういうトラブルは起こりません。
でも、今は、親も子供の騒音を放置、など、こちらが不快感を示さないと気がつかない「鈍感な親」
も増えているのでないでしょうか?
その他の手としては、管理組合の理事長さんか組合の方に申し入れをして怒ってもらうのも手でしょうね。
実際に、子供はまだ、馬鹿ちゃんですから誰かが、注意しないと気がつきません。
でも、その馬鹿ちゃんをしつけるべき親が最近、馬鹿ちゃんなのも困ったものです。 
196: 匿名さん 
[2009-08-27 15:26:46]
「お子ちゃま親」まったくです。
躾するにも、親が悪い事に気づいてない。

廊下でヨーイドン!!バタバタバタ何往復も
自転車、一輪車の練習、ボール遊び、なわとび
ベランダでブランコ、チビッコプール、ピアノetc

注意に行きましたが、「イケないんですか?」といった反応
「じゃあ、どうしましょう?」と言われ唖然!

止めるなり、窓閉めてするなり、親なんだから自分で考ろ!
それから数日は静かだったものの、また以前の状態になりつつあり。

こんな親じゃ、子供に注意以前ですな。はぁ~



197: 匿名ちゃ~ん 
[2009-08-27 16:15:08]
うちのマンションでは朝からある事を1年以上続けて、マンション内どころか近隣住民に騒音を撒き散らしていた。たまりかねて管理会社のフロントに個人を特定せずに貼り紙させた。しかし一向に収まらない!なので2回目の貼り紙。今度は初回、おねがい~だったところを~警告に。するとその嫁がフロントにお決まりの誰が言ってるんだ~の逆ギレ状態!最後の手段で旦那の職場に刺し違える覚悟で電話し旦那の同僚に事の顛末を報告し、上司にも伝えるよう話しガチャン。勿論匿名で、だけど…やっと収まった。
198: 匿名さん 
[2009-08-27 18:33:34]
>>197
>旦那の職場に刺し違える覚悟で電話し

他人の職場の電話番号どこで知ったの?管理組合に届けてある緊急連絡先かな?
管理会社・管理組合がぐるになって情報差し出してくれた?

でもすごい話だね。
199: 匿名さん 
[2009-08-27 23:07:18]
なぜ会社の上司までに報告するのでしょう?
そこが不思議。
200: 匿名さん 
[2009-08-29 13:23:14]
>>195さん…
( ̄□ ̄;)!!


はたから見たら、確実に「おかしな危ないおばさん」ですよ…

近所では、195さんの方が、おかしな危ないおばさんとして、陰で言われてるかもしれませんよ…


それに、195さんは、 隣にやり返す事しか考えてないみたいですが、195さんの上下階の方の事は考えてますか??

かなりの迷惑をかけてると思いますよ。
相手を批判するなら、貴女も周囲に迷惑かけないやり方をしないと、貴女も近隣からみたら同類なのではないですか??
201: 物件比較中さん 
[2009-08-29 18:15:47]
マンションの騒音地獄って本当なのか?
残念
202: マンコミュファンさん 
[2009-08-29 21:33:19]
うちのマンションはとても静かですよ。
ちなみに札幌です。
203: 匿名さん 
[2009-09-03 02:31:32]
今日隣のガキのママ友が遊びにきていたようだ。
幼児特有あの突然張り上げる奇声をあげてガキが走りまわり暴れ放題。
窓は開けっ放し状態で、親・ガキともに声が廊下に響きわたっている。
親同士は話に夢中で、下の階や隣に迷惑がかかっていることさえ気がつかない。
隣の下階の事を考えるともし在宅なら大変だろうなーと思った。
隣の私ですらイライラし外出した。
実際上階のガキの走る音等で悩んでるので、隣の下にも同情する。
なんでこんなにモラルのないヤツがマンションに住んでるのか。
民主党政権バンザイ的な報道のせいで、上や隣のようなモラルのない親に、
安易に子供増やしでもされたら最悪だよ。


204: 匿名さん 
[2009-09-04 12:07:15]
子供って、人数が増えれば増える程、それに比例して「調子にノリ度」も増すんですよね…。


ママ友同士もそうなのかもしれませんね?

「どのママも注意してないから、うちもいいや」とか。

もし自分の家だったら「自分の子にとはいえ、目の前で怒ったら、一緒にいる子もウルサい。と言ってるのと同じになって、相手に悪いわ」とか。

人の家だと「本人が注意してないのだから、きっとこの家ではこれが普通で、平気なのネ。」とか。
205: 匿名さん 
[2009-09-04 20:05:14]
家の中でドタドタバタバタ走る行為はやめてもらいたい。
常識的な時間帯なら日常生活音に相当するの??
特に出かける前のはしゃぎようがすごい!!
親もいっしょになってはしゃいでるようです。
かえるの子はかえる。

206: ビギナーさん 
[2009-09-04 21:08:11]
隣の音は聞こえにくと思う。
しっかり作られたマンションなら大丈夫と思うのですけど?
207: 匿名 
[2009-09-05 10:02:25]
>>155
可愛い娘さんと、格好良くて優しい旦那さんを持つ人を妬んで、嫉妬して近所にそうやって言いふらしているんですね~。見苦しいです。

だから騒音を出しても周りに配慮ができない方々は品がないのです。
それこそ皆さんがおっしゃっていた「育った環境」なのかもしれません。
208: 匿名さん 
[2009-09-05 11:57:12]
>>203
>>204
子供に注意しない親、増えたね。
昔、社宅住まいの時は「他人の子も叱るママ」が大勢いて、みんなで育てようという雰囲気があった。
今住んでいるマンションは「叱れない親」が多い。
廊下で自転車に乗る子供を注意したら「なんでいけないんですか?!」と逆ギレ。
木に登って枝を折った子供の親は、注意もせずに枝を草むらに隠す始末…。
どんな大人になってしまうのやら。

隣近所に、家に人を呼ぶのが好きなママがいると、周りはたまったもんじゃないだろうね。
209: 匿名さん 
[2009-09-06 23:20:31]
子供は騒ぐもの。そんなことも分からんのか?アホめ。
210: 匿名さん 
[2009-09-06 23:38:17]
親はそれを叱るもの。そんなことも分からないの?w
211: ビギナーさん 
[2009-09-07 13:05:18]
子供は騒ぐもの、、、?
それは、躾を放棄した、または躾の出来ない親の言い訳。
「人の迷惑にならないようにしましょう」
幼稚園・小学校で教わらなかったのか?
周りの人への配慮を全くせず
自分達さえ良ければいいという自己中で非常識な人間が増えた。
常識と教養のある人にアホなどと逆切れしてると
自分の低レベルさをアピールすることになるよ。
212: 匿名さん 
[2009-09-07 14:09:38]
そういう方達は、店の中でも平気で子供を走り回させてるのでしょうね


売り物のオモチャで遊んでても、当たり前な感じだったり

スーパー等でも、小さな子供が1人でうろちょろしているのを見ると、親の神経にビックリします。

213: 匿名さん 
[2009-09-07 14:25:58]
大型ショッピングモールとか行くと、絶対いるよね。

お菓子売り場でパッケージ開けてる子供・舐めてる子供(汚~い)。
親は2~3才の子を一人にするなよ(怒)。

歩きながらアイスやお菓子食べたり、ジュース飲む親子や若者グループ。
アイスやジュースを左手に、右手で店の中の洋服をベタベタ触る。
普通、食べ物を店の中に持ち込まねーだろ!

ローラーシューズで走り回る小学生とそれを見ているだけの親。

近所にショッピングーモールがあるから、毎日目にしてイラッとする。
214: 匿名さん 
[2009-09-07 16:12:28]
いるいるぅ!!

「子供は騒ぐもの」をほおっておくと、そういう大人になるのですね…


「子供は騒ぐもの」
だからこそ、躾があるんですよね。
わかりきってる事だからこそ、子供に教えてあげないといけないのにね…
215: 匿名さん 
[2009-09-07 22:13:11]
ですよね。常識的な方がいてよかった。
216: 匿名さん 
[2009-09-08 09:41:00]
子供の事ばかり悪くは言えないよ
言い訳に聞えるかもしれないけど、子供は
ある程度の年齢に達しないと、注意した事
とか覚えていられないんですよね。

それよか、213~215さん
子供・若者と言ってますが、我々大人だって同じです。
飲食しながら歩く事くらいまだマシな方ですよ。
歩きタバコ・・・これはまずい!!
しかも、地下鉄や地下街で歩きながらタバコ・・・最悪

我々大人が見本にならないとね
217: 匿名さん 
[2009-09-08 12:12:39]
>>216
子供の事を悪く言っているのではないよ。
注意しない、躾をしない親か悪いと言っている。よく読んでね。

>飲食しながら歩く事くらいまだマシな方ですよ。

タバコは嗜好品であり、全ての人が吸い方やマナーを教わるものではない。
しかし食事はすべての人がすること。
「座って食べなさい。」って小さいうちから親に教わるよね?
口に食べ物が入ったまま歩こうとしたら「お行儀悪いわよ」って注意するのが親。

飲食しながら歩く行為と歩きタバコを一緒に語るのはおかしいよ。
218: 匿名さん 
[2009-09-08 14:22:16]
子供は騒ぐもの・・
そ-だとは思います。

しかし、騒ぐ場所・・時間帯・・には気を付けましょうよ。

だから、子供=騒ぐ・うるさいってイメ-ジが優先してしまう。

聞き分けのある子供もた-くさん居るのです。
219: 匿名さん 
[2009-09-08 15:33:29]
たぶん、ここで言われてるのは、聞き分け以前の問題で、親がそれを騒いで良い場所、悪い場所を教えない&注意しない事についてだと思います。

220: 匿名 
[2009-09-08 16:16:55]
大人になってルールを守れないような人は、子供の頃親に躾をきちんとしてもらわなかったという事なんじゃ?

歩きながら飲食しても注意されなかった子供が、大人になって歩きタバコしてるのかもね♪
221: 匿名さん 
[2009-09-08 16:25:12]
理屈っぽい物言いは聞いていて・見ていてあんまり
気持ちが良くないです。

騒音問題語る以前に、ご自身の矯正をお勧めいたします
なんでもあなたの理屈・価値観が全てでは無い

>>217 さんへ
222: 匿名さん 
[2009-09-08 16:43:36]
騒ぐ子供を注意しない親はどうしようもないけど、それでいいのか?
と思うような叱り方をする親も結構いますよ。
「怒られるからやめなさい!」とか「注射してもらうよ!(病院の待合室で)」とか。

何でうるさくしちゃいけないのかを子供にきちんと教えてあげないと、
子供は「自分が怒られたくないから」やめるだけ。
「人に迷惑をかけない」「人の気持ちを考える」ってことができるように
ならないと思うんだけどなぁ。
子供って学習能力高いから、きちんと教えてあげれば出来るようになるはずだけど。
やっぱり親のしつけかぁ。
223: 匿名さん 
[2009-09-08 17:13:14]
No.222 さん

おっしゃる通りです。


224: 匿名さん 
[2009-09-08 17:21:13]
>>221
>ご自身の矯正をお勧めいたします
何をどう矯正しろって?あんたは何様?

>理屈っぽい物言いは聞いていて・見ていてあんまり気持ちが良くないです。
あぁ、理論で勝負できない***の遠吠えですかw




225: 匿名さん 
[2009-09-08 18:45:37]
>>222さん

いますね…「おじさんに怒られるからやめなさい」っていう親御さん。
その叱り方が良くない事に気付いていないのでしょうね。
ダメ親のしつけは誰がするんでしょう…?

>>221さん

あなたは子供の躾についてどうお考えですか?
ぜひお話を伺ってみたいです。

226: マンコミュファンさん 
[2009-09-08 19:08:08]
> 飲食しながら歩く行為と歩きタバコを一緒に語るのはおかしいよ

やっちゃいけない
ということは同じではないでしょうか?

うちの隣は朝から親子で大騒ぎをしながら外廊下を走って行きます
こういう親に育てられた子は、自分が親になった時に
近所迷惑を考えずに他人のうちの前で大騒ぎするのだと思います
227: 匿名さん 
[2009-09-08 20:08:55]
 >飲食しながら歩く行為と歩きタバコを一緒に語るのはおかしいよ

やっちゃいけないレベルで言ったら、歩きたばこの方が他人に対して危険かも。
228: 匿名さん 
[2009-09-08 20:18:26]
>>226
>飲食しながら歩く事くらいまだマシな方ですよ。歩きタバコ・・・これはまずい!!

このレス読んでます?
子供の躾の話をしている時に、飲食しながら歩くのはマシで、タバコはまずい…と言う人が
いたから、「躾の問題として」一緒に語るなってことですよ。

歩きタバコがやっちゃいけない危険行為であるのは私も認識しています。
229: 匿名さん 
[2009-09-09 06:54:15]
比較して「こっちの方がまし」と、開きなおっちゃうのは、まさしく此処で言われている
「注意を出来ない&知らない親」の典型のような…
230: 匿名さん 
[2009-09-09 07:28:59]
623がまさにそういう親です。
ほんと迷惑
231: 匿名さん 
[2009-09-09 08:47:04]
何を偉そうに・・・
騒ぐ・走る・その他諸々・・・
注意注意と・・・偉そうに書き込んだ人達よ
そんな騒がしい所でしか住めないご自分の体たらくさを
棚に上げて、他人の中傷しかできない。。

なんとも情けない  こども以下
232: 匿名さん 
[2009-09-09 08:51:45]
>>228 理屈狂さんよ

例えばジュース飲みながら歩いたり、自転車乗ったり
ソフトクリーム食べながら歩いたり
クレープ食べながらお喋り歩きしたり・・・

あんた、した事ね~のか!?





by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる