防犯、防災、防音掲示板「お隣の子供の音」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. お隣の子供の音
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2012-08-21 21:34:33
 
【一般スレ】子供の生活音・騒音| 全画像 関連スレ RSS

今の新築マンション、隣の方は小さいお子さんが2人いるのですが、
朝早い時間に廊下なのか部屋なのかフローリングをバタバタ走っている音で目が覚めます。

我が家の寝室が間取り上、隣の方の部屋と接してる側の部屋なのですが、かなり聞こえてきてうるさいです。

よくここの掲示板での上階の子供の走る音についてはありますが、マンションってお隣の子供の走る音まで丸聞こえなものですか?

ちなみに戸境壁は180ミリです。
上階の子供も走ってうるさいし、隣もうるさいし、最近ではどっちがどっちだかわかりません。
ホントに落ち着きません。

みなさんのマンションはどうですか?

[スレ作成日時]2007-07-01 16:57:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

お隣の子供の音

351: 匿名 
[2011-10-19 08:06:05]
建築基準法の見直しだね
352: 匿名 
[2011-10-19 09:20:05]
そうでもしないと駄目なのかね!?
親の気遣いの心と躾の問題も重要だと思うけど・・・
353: 匿名 
[2011-10-19 22:49:09]
ころしたくなる
354: 匿名 
[2011-10-20 09:09:18]
前住んでたマンションで同じ目にあって 追い出してやった。相手は自分じゃ何も言えないもんだから親呼びやがって親に怒鳴られたけど あんたの娘が夜中うるさいって言ったら 知らないとかお互い様とか言って お互い様じゃないし幼児いないしお互い様なわけない。毎日朝から部屋で走りまわりオモチャ落とし泣きわめきね うちがいつそんな事したっけ... 思い出せない。引っ越さすか引っ越す事しか解決しないよ。
355: 匿名 
[2011-10-20 10:09:50]
そうなんだよね
356: 匿名 
[2011-10-21 01:10:10]
引っ越せ
357: 匿名 
[2011-10-21 02:36:23]
出てけ
358: 匿名 
[2011-10-21 11:57:03]
しんでくれ
359: 匿名 
[2011-10-21 13:50:46]
きえてくれ
360: 匿名 
[2011-10-22 11:22:28]
自分がうるさい事が解らないらしい おまえ達が静かになった途端マンション中しーんとしてるよそれが何故解らない モラルがないのはおまえ達親子だけ 賃貸に住め
361: 匿名 
[2011-10-22 15:40:18]
静かになったら反逆してやるんだよ!
362: 匿名 
[2011-10-22 16:21:18]
休日くらい何処かへ連れて行ってやれ!!
近隣住民のためにも。
このままだと殺しちゃうかも
363: 匿名 
[2011-10-22 19:07:11]
気持ちわかる
殺したいほど憎い憎くて堪らない
364: 匿名さん 
[2011-10-22 20:15:28]
ほんと判ります。
休日くらいゆっくり寝ていたくてもドカスカドカスカ。
双子幼児に加え、最近、三人目(男児)も走り出したので堪らない。
壁を叩いたくらいじゃ効かない。
いつか廊下とかで会ったら手を出してしまいそう。
持ち上げて落としてやりたい。
365: 匿名さん 
[2011-10-22 23:23:19]
先日、隣が引っ越していきました~ウレシー!今は静けさを堪能しています
夕方になると家の中でかけっこする姉妹。外でやってくれと何度も思いました。
そして、へたくそなピアノの練習の音も聞こえてきます。同じ曲が続いて進度が遅いなと感じました。
自由保育で泥遊びの多い幼稚園に入れたのに、お母さまは「ポケットに砂がたくさん入っていてうんざり」とか、保護者のお手伝いが多くて疲れる、と言ってました。当たり前です、それくらいリサーチしないで入れるほうがどうかしています。結局下のお子さんは勉強系の幼稚園に入れたようでした。
お子さんは元気に挨拶してくれますが、家の中で走らせるのはどうかと思います。
うちが子供をしかっているのをどうかというのを近所の人に噂していたみたいで、勘弁して欲しかった…そりゃいけないことをしたら叱ることもあります。しょっちゅう叱ってるわけでもないのに。
最近は叱らない子育てが流行っているらしいですが、子供がきちんと言うことを聞けてはじめて叱らない子育てができるんです。いけないことを叱らず、自由がいいというのは親の怠慢です。
家の中で走ったり飛んだりしてるのに叱らないなんて、親のご都合主義です。
366: 匿名 
[2011-10-23 00:51:58]
いいなー
次の人は常識ある人が引っ越してくると良いですね
367: 匿名さん 
[2011-10-23 12:52:10]
うちの上は子供3人で、毎日運動会です。縄跳びやボールつき、押入れからジャンプ。
ジャンプやボールつきは想像できたのですが、まさか縄跳びまでとはw
うちの上の隣の部屋の方が教えてくれました。隣の部屋の方が、戸境壁から
定期的にピシャっと音がするので、遊びに行って突きとめてきたと息巻いて教えてくれました。
でも、その隣の方もほぼ毎日運動会です。斜めも聞こえるんだよね、お宅も負けてないよwと
思わず言いそうになりますが、飲み込んでますw子供の騒音も10年は続かないと思うから。
上の奥さんは完全なおっとり型で、子供を叱れないタイプ。でもその隣の奥さんは
しっかり躾をしたいタイプで場面場面でよく叱ってます。でもその効果が全然ない。
子供の性格や素質、その時の理解力にもよるのだと思います。だって、その隣の奥さんは
周りに迷惑をかえじとすごく気を遣って頑張ってるのに子供は全然どこ吹く風。
気の毒すぎて。。。。私も手助けのつもりで黙ってます。
368: 匿名 
[2011-10-23 13:25:14]
な、縄跳び!?
信じられない。
ボールも信じられない。
そう思うとうちの隣は飛び降りくらいだから我慢しなきゃいけないのかなー。
369: 匿名さん 
[2011-10-23 13:45:57]
山岸、静かにしろ。
平日、休日毎日まいにち子供の奇声とドタバタ走り、親のおしゃべり、かかと歩き、
近所中迷惑なんだよ!
370: 匿名さん 
[2011-10-23 18:02:13]
山岸って誰??
371: 山岸さん 
[2011-10-23 18:58:07]
呼びました?
372: 山川さん 
[2011-10-23 21:39:38]
1104号のですか?
373: 匿名さん 
[2011-10-24 15:59:49]
613がまた大騒ぎさせてる。

ガキ3匹が大騒ぎ。うるさい。窓全開で奇声垂れ流すな。
374: 買い換え検討中 
[2011-10-26 13:24:57]
「生活音ですから」

と片付ける馬鹿親はどっかいってくれ!
375: 買い換え検討中 
[2011-10-26 13:25:59]
>364

俺も同じ気持ちになる
376: 匿名 
[2011-10-30 07:02:32]
うちの隣も窓全開で子供の奇声が煩い。
だけど不思議と掃除機の音って聞かないんだよなー。
377: 匿名さん 
[2011-10-30 13:18:59]
うちの隣も窓全開で奇声垂れ流し

そういえば掃除機の音を聞かないわ

アルコーブに自転車2台止めて 埃まみれの玄関だから納得だけど
378: 匿名 
[2011-10-30 22:48:49]
掃除機を持っていないのかな!?
379: 匿名さん 
[2011-10-31 07:58:49]
子育てに忙しいとか言って 掃除機かけないんじゃない?

マンションの中庭で、夜遅くまで井戸端してるくせに。

ずぼらなだけ。
380: 匿名 
[2011-10-31 08:13:20]
えーーーきったなーい
埃の中で子育てしてるの!?
381: 匿名さん 
[2011-10-31 13:55:12]
埃の中で生活してる汚宅だから 年中窓全開で騒音と埃を垂れ流してるんじゃない

きちゃない 

382: 匿名はん 
[2011-10-31 14:53:38]
乾式壁の場合

子供が走り回ったら、一番うるさく響くのはどこ?

真下よりとなりの方がうるさいって事ある?

383: 匿名 
[2011-10-31 15:30:47]
下 上 隣か
384: 匿名さん 
[2011-10-31 22:14:29]
今日も父親が帰ってきてきてからさ「更に」うるさい。
だいたい20時~始まってもちろん今もドドド…ドスンというのが絶え間なく聞こえる。
一応防音マンションなので、遠くで聞こえる感じではあるけど、
いくら音が激しく聞こえないからって、一日中この音がしてたら気分が悪くなる。
まだ直に響いてきた方がましだわ。注意しやすいし。
山岸静かにしろよ。
385: 匿名さん 
[2011-10-31 22:43:21]
>乾式壁の場合 子供が走り回ったら、一番うるさく響くのはどこ?
低音(ドンドン)は隣だね
高音は下階
386: 匿名 
[2011-10-31 23:22:13]
1104号のですか?
387: 匿名さん 
[2011-11-01 06:23:02]
父親が家にいる朝、土日は本当にうるさい。
父親はいない方がいいんじゃないかと思う。
388: 匿名さん 
[2011-11-01 07:51:31]
613号室でしょ~ 
389: 匿名はん 
[2011-11-01 10:23:02]
385さん、ありがとう。

隣の子が毎晩毎朝、走り回ってて、管理人にも相談したんだけど
下の部屋の人は気にならないそうなので、がまんして下さいと言われた。

うちは角部屋最上階で、寝室は上も隣も部屋がないから、
騒音に悩まされることないね~って思って入居したら
響く響く!!

あの子が行方不明にでもならないか、と心に悪魔が育っています。
390: 匿名はん 
[2011-11-01 10:24:22]
アオキだよ、うるさいの
391: 匿名さん 
[2011-11-01 11:49:58]
騒音が隣から出てることを確信している。
なぜなら騒いでいる声が隣の子供の声だし、怒鳴っているのは母親の声だから・・・
怒って叫んでいる子供の名前も隣の子供の名前だしね。
建物もどうかと思うけど、壁を突き抜けるような声出す隣も変だと思う。
392: 匿名 
[2011-11-01 13:57:18]
ヤクルトのアオキは子供が生まれたばかりです
多めに見てあげてください
393: マンション住民さん 
[2011-11-01 15:08:28]
乾式壁のタワーマンションに住んでおります。
はい!隣の子供の走りまわる音や大人の踵落とし、ドンドンとても響きますよ。
お願いに行きましたが逆切れされる始末、品位のかけらもない低俗な家族だと…割り切るしかないのかね。
394: 匿名さん 
[2011-11-01 15:37:25]
うちのアオキはハゲてるから~

2人目生まれないことを祈る。

××のなんとかっていうじゃない?
395: 匿名さん 
[2011-11-01 19:35:35]
>>389さん

隣も許せないけど管理人も許せないですね!!
ガマンしてくださいだと~!?
私なら悔しくて不眠になりそう。

実は私もそういう感じで言われたんです。
フロントマンに相談したら他からは苦情出てませんからって。
でも、下の階の人に直接伺ったら引越しを考えているほど悩んで
フロントマンにも散々相談してるって言ってました。
389さんも機会があったら下の階の人とお話してみてください。
我が家は周辺住民とタックを組み、申し入れ等をし結果として退去させました。
私もあのままだったら隣の子供に手を出していたかもしれません。
396: 匿名さん 
[2011-11-01 20:28:47]
395さん、お気持ちお察しします。

悔しいです!

雨の音が気になって眠れない時もあるし、
誰でも音は気になりますよ~って感じで、
うちが神経質だと思われました。

下の方とは面識がないので、いきなり訪ねるのも失礼かと思って
管理人に相談して、聞いてもらったんですよね。

ヘンな目でみられて、結局解決しないなら、相談なんてしなきゃよかった。
397: 匿名さん 
[2011-11-01 20:33:45]
続きです。

住んでみたら気に入らないことばかりで、極めつけは騒音に悩まされ・・・

なんでこんなマンション選んじゃったのか。

管理人の態度も悔しくて。

ちょっとここで発散させてもらいました。

読んで下さった方、ありがとう。

398: 395 
[2011-11-01 20:41:56]
>>396さん

私も下の階の方と話をした事も、顔すらも知りませんでしたが
もうどうにもならず意を決してお手紙を投函しました。

だけど、雨の音と騒音を一緒にしないで欲しいですね!!
この苦しみは味わった人にしか判らないのかもしれません。
399: 匿名さん 
[2011-11-01 20:43:17]
管理員なんて相手にしちゃいけません。
フロントマンに相談したら少しは違うかもしれませんよ。
400: 匿名さん 
[2011-11-01 21:27:26]
398さん、手紙作戦とは、いい案ですね。


でも、もし本当に管理人が聞いていて、下の人は走る音を気にしていなかったら、
やっぱりうちが神経質すぎるって事になっちゃうと思うと手紙を投函する勇気が出ません。

うちは走り回る音で眠れなくなり、朝は走る音で起されるほどの音なら
下にも響いているはずですよね??

うちは上に部屋がないので、上からの音がどのように響くのかわからないのです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる