札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「フィネス東札幌グランディオはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 白石区
  6. フィネス東札幌グランディオはどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-03-16 01:32:00
 

大型の物件で来年完成予定、まだ半分くらい残っているみたいですよ。買いでしょうか?

[スレ作成日時]2006-01-21 19:40:00

現在の物件
クリーンリバーフィネス東札幌グランデュオイースト
クリーンリバーフィネス東札幌グランデュオイースト
 
所在地:北海道札幌市白石区東札幌一条5-1-2
交通:札幌市営東西線 「白石」駅 徒歩7分

フィネス東札幌グランディオはどうですか?

1575: 匿名さん 
[2007-03-04 22:51:00]
ここのレス凄いですね、最初から読みました。
1500OVERです。
しかし、75%がセコイ話でした。
見ていて、とても楽しいです。
1576: 匿名さん 
[2007-03-04 23:16:00]
いろんな方が参加されてますからね〜。
なりすましさんも多いと感じますよ。
でも楽しいレスかもね。
1577: 匿名さん 
[2007-03-05 00:56:00]
こりゃだめだ。やっぱり総会でNHK受信料全戸一括提案しましょう。いまどき、任意だから払わないなんて、かんちがいにもほどがあります。きちんと払ってもらいましょう。
1578: 匿名さん 
[2007-03-05 02:06:00]
総会総会って
いつどこでやるの?
1579: 匿名さん 
[2007-03-05 03:01:00]
>>1550
>受信料は、放送法を根拠に受信設備につき支払うことになってるんですよ。
>不払いや逃げるなど、どろぼう行為は人間としてあってはいけませんね。

それ嘘だろ。あんまり嘘の法律書くと、嘘つき人間になるよ。
受信設備=ラジオ、ワンセグ携帯等も含まれます。現状ラジオのみしかない人はNHK受信料は払う必要がありません。

更に、不払いとは、一度NHKと支払いを契約した場合に起きることであって、これは民法上の問題であり、放送法とは一切関係ありません。

家にテレビがある。しかしNHKと受信契約をしていない。そして電波によって受信している場合に初めて、電波法云々が出てくるのです。しかし放送法には罰則がありません。従って、契約しなくてどうなるという問題でもないのです。

とにかくNHK受信料の契約書にはんこを押しては駄目です。「家にテレビがない」等嘘をつくのはよした方がいいです。「胡散臭いあんた相手にはんこは押せねえよ」くらいでいいです。

さらにデジタルテレビのD-CASカードは引越し前に作っておきましょう。余分も作っておくとなおいいです。1枚2000円です。
1580: ビギナーさん 
[2007-03-05 07:33:00]
No.1579さんへ・・さすが専門家ですね
すべて明快に当たっています、正解です
専門家ですか
やはり、払わなくていいのですね
任意ですね
1581: 入居済み住民さん 
[2007-03-05 17:23:00]
入居しました。
よろしくお願いします。
まだ数日ですが、みなさん挨拶もしてくれていいですよ〜。
自転車の件ですが、まだ半分位スペースは残ってますよ
やはりファミリーマンションですね、お子さんの自転車もかなりあるように
みえました。子供用の自転車は1台とみなすんでしょうかね。
家族で3台持ってきてる人もいそうです。
これも後から管理組合で話でるでしょうね。
1582: 入居済み住民さん 
[2007-03-05 17:41:00]
私も3月2日に入居しました。
自転車は暖かくなってから買おうと思ってますが、この分だとその前に一杯になりそうな…
本来は入居前にデベさんがきちんとルール作りをして欲しかったです(自転車を止める位置を決めるとか)。

部屋はだいたい快適ですが、まだ周りが未入居のせいでしょうか、ちょっと肌寒い感じがします。
特に足元が冷える感じがしますね。
皆さんが入居してくると少しは違うのでしょうかね…?
1583: 匿名さん 
[2007-03-05 18:12:00]
うちも自転車は春になってから買うつもりでしたけど、それだったらもう入らないのかな。
でも3台とめてる人だってとめるところが決まってないなら、自転車で外出して帰ってきたらとめるところがもうない。ってことも起こるんじゃないですかね?
1584: 匿名さん 
[2007-03-05 18:58:00]
私も自転車1台持ってきましたけど、自転車置き場はこの調子だと
乱雑になりそうですね、あとから買う人もでてくるのに家族で何台も
使用しているなら、あとからの人のとめるスペースがなくなるなんて
こともでてきそう。それか詰め過ぎて自転車の出し入れが困難になるとか・・
最初にデベの方でステッカー貼るようにしたり、とめるスペースに
部屋番号のしるしみたいのつけるとかしてほしかったですね。
まぁ 原則1台なのに守らないのもどうかと思いますけどね。

部屋はまだ未入居が多いからうちも肌寒いです。
24時間喚起も強にしているからかな
夜景が思ってたよりきれいで癒されます。
1585: 匿名さん 
[2007-03-05 19:28:00]
「専門家」さんですか?
 支払うという行為自体は確かに民法上の話ですが、その前段には「受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。」というのがあるのです。つまりテレビを設置している以上、NHKの規約に基づくかは別として契約する義務があるのです。これは、罰則規定の有る無しに関わるものではなく、ましてや「任意」でもありません。
また、テレビを設置しているにもかかわらず契約をしないというのは、受信契約締結義務の方からみると、仮に訴訟となった場合には不利に作用すると考えられます。なので、一方的に払いたくないとわがまま通すのはどうかと考えます。
 受信料が公的負担金であるか視聴の対価であるかは分かれるところではありますが、いずれにしても、意見があって公の場へ働きかけ・主張もせず、テレビがあるにもかかわらず「見ない」、「いや」だと言って契約をしないことは、人間として道徳心に欠け、ただごねているクレイマーにすぎません。
ついでですが、今の制度にも問題があることは確かなので、NHKには新しい体系を確立してほしいものです。
1586: 入居予定さん 
[2007-03-05 19:36:00]
とりあえず個別契約でいいんじゃないですか、総会で決議するならそれでもかまわないですし。
もっと違う事で話をしましょうよ。
1587: 入居予定さん 
[2007-03-05 20:10:00]
No.1579 by 匿名さん≧が正解ですね・・
No.1585 さんはNHKの職員ですか?
1583さんはそれではどうして
一家で3台止めている自転車は
誹謗中傷しないのですか??不思議です
自転車2台3台のほうが迷惑です・・
1588: 大学教授さん 
[2007-03-05 20:14:00]
ザ・サッポロ レジデンスのスレッド見て勉強してください・・
1589: ご近所さん 
[2007-03-05 20:29:00]
NHKの話題で熱くなりたい人は
2ちゃんでどーぞ。
1590: 大学教授さん 
[2007-03-05 20:34:00]
No1587
罰則規定がないから契約しなくてどうなるという問題でもないのですっていうのは、
間違いでは?
テレビがあるのにない、契約していないことで民事訴訟起こされては、まずいのでは?
1591: 匿名さん 
[2007-03-05 21:08:00]
もうその話はやめようよ・・・
恥ずかしいよ・・・
1592: 匿名さん 
[2007-03-05 21:46:00]
なんか関係者もまざってるよね。
1593: スカパー大好き 
[2007-03-05 21:53:00]
>1559、1565、1577、1585は、
全部NHKの集金担当職員なのでは?

NHK受信料を払いたがるひとって・・・・読んでいてこのマンション買わなくて正解だったと心の底から思います。
住人にこの板に記入しているような思想をお持ちのNHK集金人がいるかもしれないなんて・・・・取立屋のように四六時中訪問し続けられそうで怖い!
住人であれば、そもそもオートロックも役に立たたず回避のしようがないので悲惨です。
私の好きなスカパーも不満な点はありますが気に入った番組を購入して視聴してます(あたりまえですが)。NHKもお金を払ってもいいなと思える番組作り、局の体制作りをして魅力的な放送局だと思えるよう改善されたら支払いを検討します。現状ではとてもじゃないですがムリ。
1579さんのような住人さんが多いと安心ですね。
1594: 物件比較中さん 
[2007-03-05 22:37:00]
さすがCRクラスを購入する方たちの話題だと感心してます。NHKの受信料、払うのが常識だろ!受信料をケチるほどかつかつでローン組んでるからこんだけ騒いでるんじゃないのか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる