札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「札幌で治安のいい地区・悪い地区」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 札幌で治安のいい地区・悪い地区
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2024-05-31 22:18:59
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】札幌市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

札幌に引越してきて間もない者です。
今後引っ越し検討(マンション購入)をしていますが、札幌で治安のよい地区悪い地区を教えていただけないでしょうか?
もちろん一概には言えないでしょうが、参考にしたいと思っております。
よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2008-12-12 18:54:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

札幌で治安のいい地区・悪い地区

1201: 匿名さん 
[2020-10-21 15:55:22]
>>1199 マンション検討中さん
ありがとうございます!
そうなんですね。いいところとお聞きできて安心しました。手稲東中、宮の丘中の校区は駅近でいいかな?と思ったのですが、あまりいい噂を聞かなかったので、もっと郊外にしようかなと考えたところでした。

>>1200 匿名さん
ありがとうございます!
そうなんですか、全然知らなかったです。
不動産屋には公務員も多いと言われました。
警察官のことなのかな?OBなら違いますかね。治安が良さそうなら安心しました!
1202: 匿名さん 
[2020-11-03 17:14:27]
東雁来はまだ、まだ新しいエリアなのでこれからですよ。
円山近くに住んでますが、虫が多いのと見栄張りが多いので住みやすいとは思いませんよ。疲れます。
同世代が多く子供が活発に遊んでる地域が良いですね。
1203: 匿名さん 
[2020-11-04 01:02:18]
治安うんぬんより、札幌市のコロナ陽性人数の方が気になる今日この頃
1204: 匿名さん 
[2020-11-04 01:57:21]
東雁来…地盤も悪そうだし交通の便もどうなんでしょう??
大通より東はいいイメージないです(^^;

円山のマンションに住んでましたが、感じの良い人が多かったですよ!
たまに気取ってる?態度悪い?人もいましたが、柄が悪い地域よりずっと良いと思います。
ただ確かにカメムシが多くてそれが嫌でした…。。
あと、マルヤマクラスの接客がどこも微妙!郊外のスーパーの方がよっぽど感じ良いです(笑)

身の丈に合った土地に住んだ方が気楽ですよね。
1205: 買い替え検討中さん 
[2020-11-04 07:23:39]
>陽性人数の方が気になる

検査数を増やせば比例して陽性者数は増えるという単純な話だから気にする必要はない
問題はウイルスを主要因として重篤者数やお亡くなりになった人口あたり人数
(現在は死亡主要因無関係にウイルスを保有していればウイルスによる死亡とみなすという無茶苦茶なカウントになっている)

検査陽性、ウイルス感染、発症は全て別物
PCR検査でマスコミが騒いでいるのはあくまでも陽性者数=ウイルス(活・不活を問わず)がどこかに存在していた人の数というだけで感染とは限らない

この違いを理解していないと全体がおかしな話になる
ちなみに欧州のような40倍以上の増幅倍率の検査だと、検体を採ってからケースに入れるまでの間に、もし空中に浮遊しているウイルスがあればそれを拾ってしまうそうだ
1206: 匿名さん 
[2020-11-04 15:09:32]
>>1205
欧州はそんな中で発砲事件多発とか怖いですね
1207: 周辺住民さん 
[2020-11-04 15:25:21]
以前から札幌に住んでいますが、昔はカメムシ少なかったんですけどね
ここ10年から20年で何故か増えてきて最近特に多くなった様に感じます
何故なのでしょう?
1208: 匿名さん 
[2020-11-04 23:25:38]
そうなんですか!
今年はカメムシほとんど見なかったです。
結構、地域性ないですか?
円山?宮の森あたりは特にカメムシが多い気がします。
マンション高層階なのにベランダにバンバン入ってきて気持ち悪いです。。

山の手?宮の沢までいくと今度はハチが増える気がします笑
1209: 匿名さん 
[2020-11-05 01:35:15]
緑が多いと虫も増えますよね、それが自然なのでは?
1210: 匿名さん 
[2020-11-05 09:51:35]
例えば円山も山の手も山が近く緑が多いのは同じじゃないですか?でも円山の方がカメムシ多い気がして不思議ということです。
1211: ご近所さん 
[2020-11-05 10:09:44]
ススキノ、白石区(特に菊水)、東区は悪いと言われている。
1212: 評判気になるさん 
[2020-11-06 06:43:39]
来春転勤で子連れで札幌に行くことになりそうです。
小学校で、少人数であったり比較的荒れていないところが知りたいです。
北区の屯田あたりは道も広く公園もあり、街並みもきれいだなと思いました。
車で動きたいのでちょうど良さそうだと。
小中学校どうなんでしょうか。学力はあまり高くないとは聞いたのですが、塾や習い事は行かせる前提で、学校の雰囲気知りたいです。ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
1213: マンション検討中さん 
[2020-11-07 00:12:18]
札幌は全体的にのんびりしていると思いますが、子どもにとってはすごしやすいと思います。
荒れているは学年にもよりますし運も大きいと思いますが、一般的に教育熱心とされている地域や避けられがちな地域はあります。
前者だと中央区の各校(すすきの近辺除く)、琴似、山の手(西区)、平岡公園(清田区)、森林公園(厚別区)あたりで、後者はすすきの、白石区(東札幌除く)、東区の各校や、もみじ台、ひばりヶ丘(厚別区)のような公営住宅ばかりのところ。
ただ、札幌市はかなり大きいですし、地下鉄が通勤通学に便利なので、会社の場所など含めてよく検討されると良いと思います。上記の平岡公園や森林公園は結構遠いですし、戸建てメインでマンションがあまりない地域もありますので、転勤族だと厳しいかもしれません。

屯田あたりで新しい住宅街だと同世代の方も多いと思います。ただ、学力は微妙でしっかりした塾あるのかな…というイメージを持ってしまいますが、結局は本人次第ですしね。
私も過去に転居して雰囲気が好きになれない街もありましたし、フィーリングも大切かなと思います。不動産屋さんも詳しいと思いますのでご相談なさるといいと思いますよ。
1214: マンション検討中さん 
[2020-11-07 02:38:10]
苗穂の辺りはどうなんですか?
学力や北口南口で違うのでしょうか?
詳しい方教えてください。
1215: 通りがかりさん 
[2020-11-07 06:54:12]
中央区がいいんじゃないですかね総合的にも。小学生から塾に通っている率も高いですし中学生になったらほぼ塾通いです。校区に塾の数も多いです。学年全体がもまれて平均的にも学力が高いと思います。頭のいい高校(東西南北旭ヶ丘)への進学を考えた時も基本夏は自転車で通える距離にあると思います。治安は言わずもがな。あとは自分が主にどの交通機関(地下鉄バス市電)を使いたいかでより範囲を絞れると思います。
1216: 匿名さん 
[2020-11-07 17:59:24]
地元でも無い限り東区白石区はやめといた方がいいと思います。小学生で喫煙が問題になるような地域です…。

あと、私も転勤族なら中央区がいいと思います。
円山のあたりは転勤族多いので、馴染みやすいかと思います。教育熱心な親も多く、ちょっと行けば円山公園や動物園もあるので自然もわりとありますよ!
1217: 評判気になるさん 
[2020-11-07 22:40:32]
アドバイスありがとうございます!
やはり中央区ですかね。子どもの習い事は公共交通機関で送迎するのが一般的なのでしょうか?中央区ですと車はかえって時間がかかる印象があります。
そして中央区ですとマンションになりますかね。
当方あまり教育熱心なこともなく、子どももあまり社交的なほうでもないので、学力が高いと言われる小学校は敷居が高く感じていました。
1218: マンション検討中さん 
[2020-11-09 10:45:32]
江別や恵庭も最近人気がありますね。
学力などはわかりませんが。屯田よりはJRでアクセスできる分よいのでは。
1219: 通りがかりさん 
[2020-11-09 15:25:29]
習い事は基本みんな校区内なので徒歩か自転車で冬は親の送り迎えもありって感じですね。札駅や大通り付近の塾に通う子は地下鉄か市電かって感じですかね。学力が高いと言っても首都圏のような少しピリついた感じはないですよ。少し前の方も言ってましたが割とのんびりした感じな気がします。
1220: マンション検討中さん 
[2020-11-15 08:33:00]
札幌でマンション購入検討していますが、駐車場空きナシと。条件的にいいマンションなのですが。札幌では自宅ではなく月極駐車場を利用するのが一般的なんでしょうか?
1221: 匿名さん 
[2020-11-15 19:47:40]
>>1220 マンション検討中さん
自宅マンションを利用するのが一般的だと思います。うちのマンションは駅近すぎるのか?規模が小さいからか?余ってるくらいなので2台契約してます(^_^;)ただ、一部屋一台も用意できなかったりするマンションもあるので、その場合は抽選になったり空きがないことはあると思います!
1222: 匿名さん 
[2020-11-17 19:39:35]
>>1221
うちもマンション駐車場空きが多くて2台借りてた時もありました
駅近だしセカンドハウスにしてる人多いマンションだからかも
1223: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-21 15:53:35]
西区のこと知りたいです。琴似小中の周辺、学力も申し分なく住環境的にも良さそうですね。しかし賃貸はなかなかなく‥新築マンションが沢山売れていた場所なんですね。まだ中古もでてきてない。
コメント遡ると近くの山の手は学力高めとのことですが、山の手小学校一択ですか?山の手南、山の手中央?何箇所かあるようですが全体的に良いということでしょうか?
1224: 匿名さん 
[2020-11-22 01:55:16]
>>1223 口コミ知りたいさん
琴似中の校区の学校だったらどこでも良いと思います。山の手中央小?は無いと思いますが。。公立なので年によって先生や児童の当たり外れはありますね。。
1225: 匿名さん 
[2020-11-24 10:17:29]
宮の森に接近してる向陵中学や西高に近い場所の小学校は中央区の良いとされてる学校に負けてないと思いますよ
住民の質もね
1226: 買い替え検討中さん 
[2020-11-24 11:20:08]
>>1212 評判気になるさん

中央区の中でも、大通り西5丁目付近~宮の森付近(ススキノ近辺は除く)

北区の札幌駅北口付近~北12条

の2エリアで選ぶとハズレは無いです。学力重視なら屯田は論外でしょう。
1227: 検討者さん 
[2020-11-26 06:19:22]
北32から麻生の西側はどうでしょうか?
知ってる方教えていただきたいです。
1228: ご近所さん 
[2020-11-26 08:04:13]
新琴似~屯田でしょう、↑「論外」との書込の通りですね!
1229: 匿名さん 
[2020-11-26 13:35:49]
札幌駅より北側に行けば行くほど地盤も悪くなるし、雪も多くなる。地元でもない限りあえてそちらに住みたいとは思わない地域ですね(^_^;)
1230: 匿名さん 
[2020-11-26 15:01:42]
そうですね。手稲の方も小樽の近いのか雪は多いですね
中国系の富裕層でない方宮の沢に多いような気がしました。だからどうということもないんですが
1231: 通りがかりさん 
[2020-11-26 17:04:42]
北36だからギリギリ屯田じゃないのでは。
場所によっては新琴似になるのかな。
あの辺も転勤族多いしお店もたくさんあるから住環境としては悪くはないけど車ないと厳しそう
1232: 匿名さん 
[2020-11-26 17:52:01]
札幌の人間からしたら北大近くより北は屯田のイメージかな?地下鉄の終点あたりはいいんじゃないの?
いい病院あるわね。耳鼻科とか神経内科の
1233: 匿名さん 
[2020-11-27 09:18:23]
東京から来る人は麻生のこと麻布と似てる名前だから好感持ってて驚いた。北3条辺りのとこかな。山の手も好きみたい。

そこそこイメージ通りかもしれないけれど。
1234: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-27 12:39:21]
札幌駅北口付近ってそんないい環境なの、、?飲み屋多いし酔っ払いもいるし夏とか北大生騒いでるし住むには…まして子供なんかいたら余計……どうせ北区に住むなら麻生以外はないかな
1235: 匿名さん 
[2020-11-27 17:08:31]
誰か北口がいいって話してましたっけ?
麻生、北24条は飲み屋がたくさんあるイメージで駅の近くは治安悪そう。
1236: マンション検討中さん 
[2020-11-27 21:35:34]
札駅の北口って住環境目的で住むところじゃないからねえ
あのあたりの高級タワマンに首都圏と同じ感覚で住みだして、それなりのお値段だから学区のレベルが上がっているから推されているだけで
1237: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-27 21:54:56]
都内中心部出身の自分からすると札幌駅北口は随分のどかな類ですね。
麻生や北24条辺りのマンションなんて、そこまで飲み屋街に隣接しているイメージは無かったなぁ。ススキノや中島公園付近は良いイメージ無いですけど。
1238: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-28 02:07:06]
1237さんは1183さんと同一人物なのかな?笑都内中心部出身アピールがすごいですね。まあそれは置いといて住環境という観点だとすすきの大通り付近を除く中央区が一択な感じなんですかねやっぱり。
1239: 匿名さん 
[2020-11-28 15:59:29]
北24条付近場末感強くてすすきのより品が無くて
朝方酔っ払いがよく喧嘩してるわ
駅から遠いところは違うかも
北口のタワマン建ってるところ自転車置場であそこに自転車置いて大学に通ってた。綺麗に整理されたわね!昔は雑然としてた


1240: 匿名さん 
[2020-11-29 13:21:50]
中島公園(駅)付近に良い印象を持たない方が割といるようですけど、地下鉄の南北線幌平橋駅付近なんかは同じ中島公園付近でも全然違うと思いますよ。駅近くの喫茶店に数回行きましたけど閑散とした雰囲気で、昔よく言われた中島公園付近=や○ざが住んでるみたいなイメージ(?)悪い噂はないと思います。
1241: 周辺住民さん 
[2020-11-29 15:21:40]
閑静な良い場所ですね。
1242: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-29 15:50:23]
>>1238
他の大きい都市から札幌に来る人と殆ど札幌しか知らない人の認識の差が大きいと感じたので、具体的な出身地をあげて書き込んだだけで他意はありません。
札幌駅北口をはじめ札幌の繁華街でも都内中心部に比べたら、治安も良く子育てもしやすい地域が殆どだと思っていますので。
1243: 匿名さん 
[2020-11-30 04:29:01]
>>1240
そう思うでしょ?でもその筋の人達がススキの近いから住んでるんですよ
お子さんがあの辺の小学校中学校に行けばそういう人居るの分かる筈です。都心なのに緑が多くて景色はいいところなんですけれどね
表面上は。
中島公園内の公衆トイレは行かない方が安全ですよ。夜に女の人が公園内歩かない方がいいですよ

>>1242
うんうん、よく分かります
1244: 匿名さん 
[2020-11-30 14:53:10]
ここ札幌の治安の良し悪しについての掲示板でしょ?ニーズは他の大都市との比較じゃないし札幌のいろんな情報を共有してるわけ。認識の差を語りたいなら別のところでどうぞ。すでに前にも言われてるようだけどw
1245: 匿名さん 
[2020-11-30 18:59:20]
>>1244
札幌市出身じゃない人用じゃないの?
他から転居してくる人が知りたい情報と違う?外から見た目だけではわかりませんよっていう。
1246: 匿名さん 
[2020-11-30 21:11:22]
>>1245 匿名さん
札幌出身じゃない人用かは知らんけどそもそも札幌を知ってる人が意見すればいいわけで東京と比べるとのどか?東京と比べると交通の便も治安もそこまで良くない?て事を知りたいわけではないよね?wまあ本来の目的で使いたい人もいるだろうからこれで。

1247: 匿名さん 
[2020-12-01 14:43:22]
札幌出身の人も大学は東京に進学してる人が多いからどうしても比べてしまいますよね?井の中蛙じゃないんだし
周り見てても東京から転勤の人多いですしね。土地勘ない人の参考になるような
板にしたいですね
1248: 匿名さん 
[2020-12-01 20:36:48]
転勤族でもみんながみんな東京に住んだことがあるわけじゃないので。。東京と比べられてもそこまでピンとこないので比べないで欲しいです。
だってそんなこと言ってたら東京と比べると学力はどこも低いし治安もいいので白石でも厚別でも職場か駅の近くで決めればOKなんてことになりません?
札幌市内での治安の良し悪しを教えてほしいです!
1249: 匿名さん 
[2020-12-01 22:51:33]
東京から転勤してくるって言う方がいらした時に比較して説明してあげればいいのではないでしょうか。いきなり最初から比較されても困るのは当然だと思います。
1250: 匿名さん 
[2020-12-02 05:26:41]
>>1248
ちょっと失礼じゃない、東京都比べるとどこでも学力低いってことはないと思いますよ
1251: 匿名さん 
[2020-12-02 10:48:41]
>>1250 匿名さん

例えにそんなに怒られても困るのですが。
それをいうなら札幌にある大学で東京より上のレベルのところってあるんですか?
1252: ご近所さん 
[2020-12-02 11:01:02]
あります 北大・医学部 偏差値=69.8かな
1253: 匿名さん 
[2020-12-02 14:42:47]
確かに個々のだったらあると思うんですが、数が全然違いますし。。医学部で言ったら東京にはもっと上のレベルはたくさんありますよね。。
1254: 周辺住民さん 
[2020-12-02 14:53:43]
どこですか?
1255: 匿名さん 
[2020-12-02 14:58:50]
それ、聞きたいですか?
東大、慶應、東京医科歯科大、、色々ありますが、、知らないですか?
1256: 匿名さん 
[2020-12-02 15:19:28]
そこらの学校は北海道からもたくさん行ったいるのに
東大法首席もここ何年かで北嶺の子とか
山口真由は高校は筑波大附属だけれど
札幌出身で本当に失礼しちゃうわ
全部東京より劣ってる言い方は失礼だわ。東大とか慶応東京の人口比にしては少ないくせに。全国から殺到するから
医科歯科大学なんんか北大医学部より下でしょ?東京にあるだけで医学部と歯学部しかないし。一橋とか東工大も出してくるんでしょ?総合大学でもないのに。東京の子だって一部しか入れないくせに
1257: 匿名さん 
[2020-12-02 15:23:43]
>>1251
差別主義者きらい!
東京ものが偉いみたいな
ウエメセで。有色人種差別とかこういう人がやるのね。白人なんだろうか
1258: 匿名さん 
[2020-12-02 15:29:33]
学力気にする方は是非東京にお残り下さい。それが一番です。東京にかなうとこって無いでしょ?
1259: 周辺住民さん 
[2020-12-02 15:36:26]
今札幌に住んでいて、10何年か前まで東京近辺に住んでいたものです。
中学受験も経験しましたが、北大は評価悪くないですよ(勿論医学部医学科以外の普通学部も)
私が東京に住んでいたとして、早稲田、慶応、北大に全部受かったとしたら慶應か北大か迷うところです。
理系なら北大を間違いなく選ぶでしょう。
1260: 通りがかりさん 
[2020-12-02 16:25:27]
いい歳した大人が学歴であーだこーだとか恥知らずにも程があるわ。地獄と化したな。どっちが上でも下でもいいでしょそんな。変に他の都府県の話出すからこんなことに発展すんだろほんと。あと最低でも争うなら自分の学歴で争え。人の名前と自分に関係ない大学名出して威張るな。
1261: 匿名さん 
[2020-12-02 18:11:49]
東大法卒ですが
1262: 評判気になるさん 
[2020-12-08 17:29:54]
横からすみません。
札幌に転勤予定です。就学前の子供がいます。
地下鉄東豊線沿いが希望で豊平区をすすめられました。南月寒小学校、月寒小学校の評判がわかる方おられましたら情報お願いします。
1263: 匿名さん 
[2020-12-17 03:22:50]
ピンポイントすぎて回答がないですね(ノ_<)

今北34条は大変ですね。
会社の先輩の家の最寄駅で、麻生でも北24でもなく地味な駅だなぁー、なんで北34にしたんだろうと思ってました笑

治安も気になりますが地盤も大事だなぁと思いました。まぁ、こんな事態は10年札幌に住んで初めて聞きましたが…。
1264: 職人さん 
[2020-12-17 09:30:53]
出身校 学歴よりも地盤が大事だ!
1265: ご近所さん 
[2020-12-17 09:42:29]
豊平区 南月寒小学校、月寒小学校の評判は御安心下さい、おちゃめな子が居る普通の小学校です
1266: 匿名さん 
[2020-12-17 09:45:02]
標準偏差値はいかがでしょうか?
1267: 匿名さん 
[2020-12-17 10:46:38]
偏差値って札幌の小学校で公表してないですよね?気になるなら円山小や二条小など、中央区が間違いないかと思いますが。。
友達の先生やってる子は結婚して豊平区在住って結構いますけどね。実家や義実家が豊平区ってだけみたいですが。
1268: マンション検討中さん 
[2020-12-17 18:12:42]
こんにちは。
2月から転勤で、札幌に引っ越すのですが賃貸マンションを検討中です。色々見ているのですが、白石はやめておいたほうがいいとのコメントがチラホラ。白石区全体が治安悪いとは思えないのですが、南郷丘公園周辺はどうでしょうか?
駅もスーパーも近くにあるので立地は良さそうですが治安は??
夫婦と0歳児が1人います。
1269: 匿名さん 
[2020-12-17 21:21:25]
>>1268 マンション検討中さん

地元民じゃないので東区白石区は避けました。が、ずっとその土地に住んでる人でいい人も沢山いるので、地下鉄から徒歩5分くらいで、夜道を長時間歩くことない場所なら大丈夫ではないでしょうか?
学生時代、南郷に住んでた友達はバイト帰りにひったくりにあってカバン取られてました(^_^;)
あと、私なら小中学校は別の区に行かせたいです。その頃にはまた転勤なのかな?と思いますが。。
1270: 匿名さん 
[2020-12-18 00:01:40]
>>1268 マンション検討中さん
ニュースになる変な事件は東区率が高めです。
南郷は住みやすいと思います。
サイクリングロード沿いは夜は暗く治安という面ではやや不安でしょう。
1271: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-21 22:56:22]
平均学力が高い東京も場所によって様々ですよね。
足立区とかなら札幌の方がずっと良いかも知れません。
中央区以外でも西区や豊平区や北区の南部も良いと思います。
1272: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-22 02:09:04]
0歳児のお子さんなら関係ない東京の学力どうこうより治安第一ですよね?個人的に札幌自体そこまで治安が悪い地域はないと思いますが、東区と白石区を避けるのは鉄板でしょうね。あくまでこれは優劣をつける場合の話ですので、自分の住みたいところで交通機関へのアクセスを踏まえながら探すのが1番いい思いますよ。
1273: デベにお勤めさん 
[2021-01-25 23:36:01]
>>1262 評判気になるさん  これから札幌に転勤で来るというのであれば手堅く伏見・二条・円山・三角山・緑丘・幌西・日新 小学校から選べば間違いないでしょう。
1274: 職人さん 
[2021-01-25 23:44:41]
>>1268 マンション検討中さん
犯罪遭遇率で考えるならばススキノ付近を避ければどこでも似たような感じです。
東・白石・北区の北の方 札幌新道より北側とJRの線路より北側 は札幌の伝統的に?あまりいい地域ではありません。低所得層や生活保護が多いです。開成中学校がある元町やあいの里は例外的に品のいい場所です。
1275: 匿名さん 
[2021-01-26 10:38:37]
札幌市内の治安は道警の各警察署の発生事案件数を見れば一目瞭然でわかりますよ。

治安の良し悪しは警察署の忙しさで決まりますから。

1位から簡単に言うと、札幌中央、白石、豊平、東、北って感じですかね!
1276: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-26 20:48:48]
>>1275 匿名さん
中央、北、東、白石、豊平の順でしょう。
1277: 匿名さん 
[2021-01-26 22:38:00]
1276さん
違いますよ。
過去10年連続で事案の発生件数で中央、白石の1位2位は変わっていません。

道警が公開しているので確かめてみてください。
1278: 匿名さん 
[2021-01-26 22:48:48]
住まい地を決めるのに最近は少ないけど、ボヤ放火や青空駐車のタイヤのパンク被害の多い地区(北・東方面)は回避です。

1279: 匿名さん 
[2021-01-26 23:37:57]
1278
北区東区に恨みでもあるのかい?w

札幌市内のボヤや放火の数を知ってて言ってるなら、あなたの方がよっぽど危険だわw
1280: 坪単価比較中さん 
[2021-01-27 09:33:18]
>>1275 匿名さん

発生事案件数は人の多さに比例する。

この基準なら治安の良いのは、誰もいない原野ですね。

1281: 匿名さん 
[2021-01-27 12:10:13]
1280
根拠がなく感情論になっているので投稿するが、人口と犯罪の数は相関関係にはあるが、単純に比例はしない。
現に札幌の場合、中央区や白石区の人口は北区東区より少ないが、事案数は多い。

中央、白石、豊平は人口に対して事件事故の数が多いというのは事実だ。

イメージで言えば、私も東区や北区は治安が良い印象はないが、データを見る限り中央区、白石区、豊平区の方が良くないはずだ。

個人的にはどの地域でも場所を選べば心配するほどの事ではないと思うが。
1282: 買い替え検討中さん 
[2021-01-27 12:21:21]
道警のHPに統計がありました。

令和元年の刑法犯総数
北1866件、中央1863件、豊平1407件、東1377件、白石1218件、西1055件、厚別808件、南801件、手稲521件。
1283: 買い替え検討中さん 
[2021-01-27 12:46:06]
ついでに令和2年1月の推計人口で1人あたりの発生件数を求めてみました。

中央0.0075、北0.0064、厚別0.0064、豊平0.0062、南0.0058、白石0.0057、東0.0052、西0.0048、手稲0.0036 
1284: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-27 12:50:27]
じゃあこれを人口で割ればいいわけね!笑
1285: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-27 13:13:18]
1283さん
計算ありがとうございます。
中央区は予想できますが、厚別が北区と同率で2位なのは意外でした。

ちなみに清田も入れてあげて笑
1286: 評判気になるさん 
[2021-01-27 14:11:45]
札幌で治安のよい西区に住みます。
1287: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-27 17:56:55]
西区、昔はあまり良いイメージなかったけど最近は変わったんだね
1288: 検討者さん 
[2021-01-27 20:08:55]
警察署の管轄は行政区とは一致していないから、単純に割り算はできないです。(清田警察署ってないでしょ)

札幌西警察署は円山交番と宮の森交番を、
https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/00ps/nishi-syo/kakuka/01_keimu/...
札幌南警察署は南九条、中島、幌西、伏見、山鼻、行啓通の交番を管轄しているので、
https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/00ps/minami-syo/kakuka/01_keimu...
札幌中央警察署は札幌駅~すすきのまでだけを管轄しています。

治安の面でいうと、中央区の中で上にあげた西警察署と南警察署の管轄エリアは、かなり治安が良いエリアと言えます。
(1282さんが調べてくれた数字のうち、西と南には中央区のこのエリアの犯罪数も含まれているので)
1289: 匿名さん 
[2021-01-27 20:55:33]
厚別が治安悪いのは団地が多いからかなー。
1290: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-27 21:42:24]
繁華街での事件と住宅街の事件とは性質が違うからなぁ。
少なくとも治安のイメージとしては中央区が良くて東区白石区厚別区は悪いイメージしか無い。
1291: 匿名さん 
[2021-01-27 21:52:48]
中央区つっても伏見の山の上の方や宮の森と、すすきの付近じゃまるっきり違うから、一概に中央区はどうのとか言ってもねえ。で、それはほかの区でも同じこと。
札幌十区のような広域で、治安の良い悪いを決めつけるのは意味ないよ。
1292: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-27 22:58:42]
>>1291 匿名さん
指標の一つにはなるでしょう。
結局はライフスタイルによるんだよ。一般論としてはすすきの周辺、東区、白石区を避ければどこも似たり寄ったりだと思う。
1293: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-08 19:32:05]
四月から転勤で札幌に住む者です。
南区(真駒内)に住む予定なのですが情報が無くどうなのでしょう?
住環境、小中の環境はいかがですか?
1294: 匿名さん 
[2021-02-08 20:30:30]
>>1293 口コミ知りたいさん
少し前まで住んでいました。
真駒内の何処に住むかでも変わって来ると思いますが全体的にはとても寂れていて圧倒的にご老人率が高いです。
ご年配の方が多い為か治安は悪くありませんが、街の荒廃はちょっと閉口レベルです。
完全に市に見離されていて悲しくなります。
地下鉄駅の近くならば便利ですけどね。

小中学校についてはわかりません。ごめんなさい。
子どもの数は少ないと思いますが見かけるお子さん方はごく普通で可愛いですよ。
不良みたいのは全く見掛けません。
1295: 通りがかりさん 
[2021-02-08 21:31:30]
地元が真駒内の者です。
真駒内はお世辞にも栄えてはいないので、平岸、澄川周辺に比べて買い物や病院などは車が必要です。
札幌オリンピック以降、開発はされていないので、古い住宅街や団地が広がっている感じです。
ただ栄えていない分、治安は良く静かに暮らせると思います。
教育環境は、曙周辺は良い印象があります。
ただ生活の利便性やお子さんの高校進学などを考えると、もう少し都心よりの平岸、澄川あたりが良いような気もします。
1296: マンション検討中さん 
[2021-02-10 23:39:22]
真駒内、静かで良い街だと思いますよ。
自然も多く郊外感はありますが、子育てを中心に考えるなら全然OKですよ。
どこの街と比較するかによって印象は大きく変わるでしょうけれど。
1297: 情報気になるさん 
[2021-02-21 00:53:37]
西野の南側(山の方)ってどうですか?
こちらも真駒内のように寂れてる感じですかね。
意外と土地が出ても迷っているうちにすぐに売れてしまうし、中々いい土地が出ないです。
1298: マンション検討中さん 
[2021-02-21 09:29:26]
西野二股を左へ行って進んだ先、ということでしょうか?7条とか8条とか。
あのへんは寂れてるというか、老齢化した街ですよ。65歳以上の人口比率でみると西区ではトップクラス、全市でも222統計区中で39番目に高くなっています。統計区の中には人口がほとんどいなくて老人ばっかりというところもけっこうありますので、5000人以上の人口を持つ区に限れば、176区中20番目です。
比率的には34.2%ですから、3人に1人は65歳以上の街ということになりますね。
1299: マンション検討中さん 
[2021-02-21 09:37:12]
ちなみに真駒内の北のほう、上町や緑町のエリアはさらに老齢化率が高く、札幌でもトップ10に入ります。65歳以上が4割を超えている地区です。
なお、年寄りが多いと治安が良いかというと、そんなこともありません。この20年の逮捕者に占める高齢者の割合はどんどん上がっており、それは人口の高齢化率を上回っているそうです。
1300: 情報気になるさん 
[2021-02-21 12:51:23]
>>1298 マンション検討中さん

ありがとうございます。
左股の方をいくと西野より福井って感じなので、どちらかというとそこまで山に行かない手稲東小、もしくは西野第二小の校区あたりで考えてました!
高齢化が進んでるんですね…。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる