セントラル総合開発株式会社 札幌支店の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「クレアシティ円山北2条」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. クレアシティ円山北2条
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-04-08 00:37:00
 削除依頼 投稿する

北2西20、西18丁目から歩いて7分のクレアシティ円山北2条は立地、学区(円山小、向陵中)とも◎◎。買いですかね〜

[スレ作成日時]2008-04-27 00:44:00

現在の物件
クレアシティ円山北2条
クレアシティ円山北2条
 
所在地:北海道札幌市中央区北2条西20丁目6番3(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「西18丁目」駅 徒歩7分
総戸数: 28戸

クレアシティ円山北2条

64: 購入検討中さん 
[2008-11-20 21:06:00]
Aタイプの3LDKは完売したそうです。
キャンセルが出るかもしれないそうなので現在キャンセル待ちです。
Bタイプの4LDKもあと1戸のようです。
Cタイプの3LDKは商談中もあるけれどまだ残っています。
ちょっと値段が高めですが南側のベランダが広く
個室がそれぞれ独立しているので間取りはすごくいいです。
高層階しか残っていないのでちょっと価格帯が高く
Bタイプ4LDKかこのままAタイプキャンセル待ちするか迷うところです。
車高の高い車に乗っているので平置き駐車場が魅力です。
65: ご近所さん 
[2008-12-03 18:58:00]
あちこち灯りついていますね。住み心地はいかがですか?
66: 周辺住民さん 
[2008-12-03 21:52:00]
友人がこちらのマンションを購入しました。
住民の方はみなさん素敵な方ばかりで
お会いしたときにご挨拶をかわすそうです。
若いご夫婦や子どもの小さいご夫婦もいらっしゃいますが
熟年夫婦も何組かいらっしゃるそうです。

友人は円山幼稚園、円山小学校、向陵中学校と
学区がよいのでここに引っ越ししましたが
温かくて窓から円山や三角山も見えて住み心地満点ということでした。

今販売しているお部屋は藻岩山も大倉山も円山も手稲山も三角山も見える(山ばっかりですね)
眺望がとてもよいです。


モデルルームも見せていただいたのですが
南側に大きな窓があり昼間は暖房がいらないそうです。


欠点といえばスーパーまで6分程度歩くことのようです。
幼稚園のお迎えがてらお買い物とか週末にまとめ買いするので
苦にはならないそうです。


円山公園駅ではなく西18丁目駅なので
道幅が片側2車線の大きな通りがあるにもかかわらず
車通りも少なく静かだそうです。

大通りを挟んで北側エリアも悪くはないと思いました。
67: 入居済み住民さん 
[2008-12-04 11:19:00]
こちらに引越して住んでいます。

確かに車の音はほとんど気にならないです。
ほんと静かでびっくりしました。
まだ完全に入居してないみたいです。
はじめに入居したときよりずいぶん部屋も暖かくなったので
全部入ったらかなり暖かくなると思います。

天気のいい時は山が一望できてなんだか心が安らぎます。
68: 購入検討中さん 
[2008-12-04 12:15:00]
地下鉄駅まで7分かかるし、置いてるものは普通なのに値段の高い東○ストアまで6分もかかる。間取りもLDが狭くて使いにくそう。駐車場も平置きでも屋根ないし、その割に値段が高い!!買う価値なし。
69: 物件比較中さん 
[2008-12-04 18:06:00]
>68
値段が高いのは人気がある地区(地価高い)だからですよね?
こちらを購入された方は激安スーパーやとにかく地下鉄そば!
などという条件をおいても価値があると考えて購入されたのでしょうし
入居済みの方も、検討中の方に入居後の感想などを伝えてくださっているのですから、
「買う価値なし」なんて乱暴すぎではないでしょうか。
交通・買い物などの利便性の他にも生活していく上で重視すべきものがあるのはわかります。
個人的にはこの物件はパスですがひとこと言いたくなりました。
70: 契約済みさん 
[2008-12-04 18:51:00]
初めまして。
私もここの住人です。
思ったよりもずっと静かなのですが敷地の両サイドに学校もあるので
人の行き来は思ったより多いです。
静かなのは防音性能がよいためでしょう。
犬の散歩の方や日曜日は警察官が徒歩でパトロールしている姿を見かけました。
毎日交番が近いためかパトカーも巡回しているようで
とても治安がよい場所だと思います。


他の方の書き込みにもありますが円山などの山が見えて癒されます。LDKは狭いですか?
うちは普段は隣の洋室も開けっ放しにしているのでちっとも狭いと感じません。
閉めてもAタイプで13.3畳(全てキッチン除く)、Bタイプで15.3畳、Cタイプも14畳あるから狭いとは思いません。
ちょうどよい広さです。

平置き駐車場なので出し入れもストレスフリーだし
屋根付きに将来的に変えることも入居者同士で決まればできることなので
気にしていません。
逆に屋根付きの場合はハイルーフの車が停められないなどの事も考えられるので
必要ないと考える方もいるかもしれません。


間取りが理想に近いタイプだったので
我が家では充分に購入した価値がありました。


何より入居してから感じたのですが
同じ入居者の方達がとてもよい方達ばかりなのでコミュニティーとして素晴らしいです。
管理人さんもとても親切な方で、いろいろとお世話になっています。


どこに重きを置くかは人それぞれです。
元々我が家は週末まとめ買いパターンですし、
職場や学校に近い方が通勤にも通学にも便利なのでここがベストの選択だと思っています。


また、元々産地偽装、農薬などの食の安全性の不安から
宅配の有機野菜などを利用する予定だったのでちょうどいいと思います。
西18丁目駅の近くに美味しいパン屋さんもあるし、
近くに夜間救急センターなどがあるのも心強いです。


もし購入を検討されている方であれば私は自信を持ってお勧めします。
地下鉄までは7分ですが、出入り口にはエレベーターがあります。
バス停まではすぐそばです。
また、北1条のバス停も利用すれば複数のバス路線を利用できます。


思ったより便利ですよ。
71: 入居済み住民さん 
[2008-12-05 19:36:00]
住んでみると、ほんと静かでいいと思いますよ。
自分的には地下鉄までもそんなに気になる距離ではないと思いますけど。
買い物できる場所も近いし。
欲を言ってしまえば、キリがないと思いますよ(笑)。
確かに、安くはないと思いますが、場所や周辺環境を考えると、ばかみたく高くはないのかな
と思います。
72: 契約済みさん 
[2008-12-05 20:00:00]
すぐ近くに外見はおしゃれもなんでもないですが
職人さんという風貌のお寿司屋さんがあります。
確か火曜日だとお寿司が安いです。
味は毎日市場に行って新鮮で美味しそうなネタを仕入れてきているので
美味しいですよ。

地下鉄7分、私もあまりに気にならないですね。
73: 入居済み住民さん 
[2008-12-06 08:19:00]
契約済みでも、まだ実際入居していない方のほうが多いみたいですね。
時期が時期だから3月引っ越しが多いのでしょうか?
引っ越しそばは、近くにそば屋がありますよ(笑)。
74: 入居済み住民さん 
[2008-12-06 23:15:00]
早く完売してほしいですねー。リビングの電気がたくさんついてほしいです。
75: 購入検討中さん 
[2008-12-06 23:33:00]
70さんのお話参考になります。

良いマンションに縁があって良かったですね。

とても暮らしやすそうないいマンションそうですし
何より、70さんがとても幸せそうに感じたので書かせてもらいました。

私の検討しているマンションは・・・・とても書き込みが荒れていて
残念なのですが。

ここほんとに良さそうですね。。ちょっと考えちゃうな^^
76: 契約済みさん 
[2008-12-07 01:09:00]
>>75さん


私の拙い文章をお読み頂きましてありがとうございます。
最近近くにショッピングセンターがオープンした大規模マンションや
地元の複数のデベさんのマンションも見学させて頂きましたが
我が家の求める条件とは合いませんでした。
大型ショッピングセンターや体育館、キッズスペースも魅力的であったり
集会場があるところや100平米を超える広々としたところもあったのですが
特に共有部について将来の管理費や修繕積立金などの試算も
納得できるお話しをいただけなかったので購入に至らずこちらに決めました。
友人の住んでいるマンションでは共有部の使用方法や
管理費の試算間違いがありかなりもめたことがあったそうです。

規模が小さくても共有部を盛りだくさんにしているところもありますが
現在同じ様な共有部のマンションが中古市場に出ていて
買いたいけれどなかなか余計な設備があるので買い手がつかないという話も
不動産関係者から伺って別の地元デベさんのマンションも購入をやめました。

自分たちの老後の貯金と子どもたちの大学の資金を考えると
シンプルイズベストがいいかと思いました。


それぞれのご家庭がどういう家を求めるかですね。
いいマンションに巡り会えることを祈っています。
77: 入居済み住民さん 
[2008-12-08 12:26:00]
>76さん

こちらも同意見です。
共有部のシンプルさが魅力で決めました。(もちろんそれ以外でも決め手はありましたが)
将来的に考えるとシンプルであるほうがありがたいような気がします。
確かにスーパーは近くありませんが、
歩いていける距離にはありますのでそんなに困ってはいません。

人それぞれ求めるものは違い100%満足する物件というのはほぼないかと思われますが
決められた条件のなかで納得できる物件に巡り合えたのはうれしいことですね☆
78: 匿名さん 
[2008-12-09 07:32:00]
絶対ダイ○のVガーデンのほうがいいって
79: 契約済みさん 
[2008-12-10 22:04:00]
VGもいいですね。
便利だし色々共同設備もありますし。
でも、目の前にショッピングモールがあると
車の往来や排気ガスなどがあり騒々しい印象があります。
iiasも行ってみたのですがあまり好みではありませんでした。

我が家は大規模物件はたくさんの方がお住いになるのであまり向きませんでした。
また、場所が職場や実家からも遠いので見学させて頂きましたが
購入には至りませんでした。
もしダイワで円山公園周辺の地下鉄沿線物件がありましたら
購入していたかもしれませんが残念です。


VGももうすぐ完売のようですね。
早く完売するといいですね。
80: 匿名 
[2008-12-10 22:18:00]
今ならライオンズ札幌通りがいいと思います。
ただ今キャンペーン中で最高1000万円値引きですよ。
ファクトリー近いし公園や豊平川緑地も近いし今販売中のマンションの中でも屈指の住環境の良さです。
81: 匿名さん 
[2008-12-10 22:21:00]
VGももうすぐ完売のようですね。???まだ40戸弱残ってますが???
82: 匿名さん 
[2008-12-10 22:25:00]
80さん
大京の関係者さんですか?
通勤で毎日、あの通りを通過しますが交通量を考えると騒音と粉塵が気になるのでパスです。
83: イーアス大好き 
[2008-12-10 22:34:00]
79さん
ダイワハウスで円山の超一等地を押さえてますよ。具体的な計画はまだリリースされていません。
恐らくマンションならD′グランセでしょう!最多価格帯は億になると予想してます!!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる