札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「グランファーレ平岸ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 豊平区
  6. グランファーレ平岸ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-05-03 22:09:56
 

道内で人気ナンバーワンと言われる日本グランデさんのマンションてどうですか?
屋上バーベキューとか酸素バーとかフィットネスとか多彩な共有区がついてとても魅力的で、個人的には平岸の物件を検討中です。
グランファーレのマンションにもう住んでいる方いらっしゃいましたら、住み心地など教えてもらえませんか?

[スレ作成日時]2008-09-23 22:40:00

現在の物件
グランファーレ平岸アクアウェルネス
グランファーレ平岸アクアウェルネス
 
所在地:北海道札幌市豊平区平岸1条9丁目35番1
交通:地下鉄南北線「平岸駅」2番出口徒歩6分

グランファーレ平岸ってどうですか?

401: 地元不動産業者さん 
[2008-11-19 00:16:00]
新札幌のスレで見たけど上棟式をやるみたいだよ。

完成時期はそんなに変わらないから
平岸もそろそろ上棟式やるんじゃない?
402: 契約済みさん 
[2008-11-19 23:20:00]
今日インテリア相談会の案内が届きました。60%OFFって書いてあるんですけど質の良い物が安くなっているんでしょうか??大谷地のショールームのようなのですが種類は豊富なんでしょうかね??
403: 匿名さん 
[2008-11-19 23:49:00]
TERRAの事かな。
種類は多いですが安いかは難しいと思います。
先週だったらファクトリーでカリモクがセールをやっていたのですが
残念でしたね。


安く買うならスイートデコレーションが安いですよ。


先日グランデ社員が給料が歩合制に変わってしまい
かなり生活がきつくなったという話を聞きました。
売れ行きも・・・・らしい。


【管理担当です。一部テキストを修正しました。】
404: 桃太郎 
[2008-11-20 00:01:00]
大谷地のショールームってファーニチャーだろ。ニトリやスイートじゃイヤだしカリモクは高すぎると思う輩には丁度良いんではないかの。
ここは展示会場だからどこの家具屋のどの担当にするかで値引きも変わるぜよ。大体だが食堂テーブルなら十万から二十万位がメインターゲットかな。イエスはなかなかやり手だと思うがダメな担当もいるから沢山買うなら社長に連絡させたらいいぜよ。

グランデがらみで送られてくる案内状でこれは必須?と思われるのは郵便ポストの表札板と水道水を飲むのなら水道栓内蔵のカートリッジ式の浄水アダプターくらいで他は自分で探した方が安く仕上がるぜ。ダスキンの台所用換気扇のフィルターは特殊な形状なんでホーマックでもぴったりなのはないが付けるとしたら毎月千五百円くらいかな。それと浴槽や床のフッ素コーティングなと全部で二十万かかるが余裕があればしても良いかもな。
405: 契約済みさん 
[2008-11-20 00:19:00]
バルコニーのタイルと窓のフィルムの案内も入ってましたが高いですよね。設計変更で予算使ったので悩んでます。家具は自分で揃えたほうが良さそうですが参考までに一応ショールームには行ってこようと思います。良い物があったら儲けものですしね。
406: 桃太郎 
[2008-11-20 00:27:00]
そそ。グランデは元々社員の給料は固定給+歩合制をとっているぜ。確かに売れ行きが落ち込んでいるが、社長は攻撃的みたいだな。まあ今んところ全ての物件を竣工前完売にさせた実績はすごいとおもうぜ。

今後は歴史の浅い中小として先ずは現在の3物件の竣工前完売をこの不況のなかで目指すんだろうな。

正直なところ実績が悪ければ銀行の融資はいくら優等生でも受けられない時代だからの。地元民としては新興地場に頑張ってもらいたいものだわな。
407: 桃太郎 
[2008-11-20 00:35:00]
バルコニータイルは例えばジョイフルでやらせたら半額になるぜ。窓のシールも電話帳で調べて直接シール屋にやらせたら半額だぜ。オレの場合はほとんど職人を直によんでやらせているから、ビックリするほど安くすんでるぜ。
408: 契約済みさん 
[2008-11-20 00:44:00]
えっ・・・、それは羨ましいです!本当に勉強になります。ジョイフルも見てきますね!
409: 契約済みさん 
[2008-11-20 08:24:00]
グランデはホームセンターとも提携しているので、ホクレンホームセンターの家具も多少安くなりますよ。そこそこの値段でモノがいいので全てホクレンホームセンターでそろえました。テラよりは間違いなくいいです!
410: 桃太郎 
[2008-11-20 09:12:00]
ホクレンもいいわな。確か15パーぐらい値引きしてくれるみたいだが値引きは渋いわな。ホクレンは毎年秋に在庫処分セールをやるが平岸は間に合わなかったの。定価からの値引きはファーニチャーでイエスリビングに任せたら3割程度ひくからどっちがよいとも言えないのじゃないか。
411: 契約済みさん 
[2008-11-20 10:38:00]
確かにホクレンはマンションを買った友人が見て回って一番良かったから家具を買うならホクレンがいいと話してましたね。グランデさんと提携してるなら尚更お得かもしれないですね。ところでイエスリビングって何でしょうか??家具屋さんではないですよね??
412: 契約済みさん 
[2008-11-20 13:16:00]
家やマンションの内装などインテリアを中心にやっている会社です。
イエイエパークで検索するとわかりやすいですよ。
413: 契約済みさん 
[2008-11-20 15:05:00]
家具はテラかホクレンかイエスリビングにしようと思います。ところで今回マンションを買うにあたり家具を一式新しく買うんですが、一つのお店でまとめて買ったほうが安くなったりしますか??電化製品はまとめて買えば安くなるのは聞いたことあるのですが家具も同じなのでしょうか??
414: 匿名さん 
[2008-11-20 18:30:00]
一ヶ所で買ったからと言って、安くは成りません、
仕入れ値があるので、価格より気に入った家具が
そのお店にあるかどうかです。
即決しないで、見積もりをもらって比較すべきですよ。
415: 桃太郎 
[2008-11-20 18:32:00]
ニトリやスイートはいくら買っても渋いぜ。ホクレンも値引きはするが同じく渋い。ほかにもあるかも知らんが前述のイエスを使えば沢山買えば値引きは大きくなることはたしか。電化も家具も買う時期は9月か3月がよいぜよ。

オレは今年9月決算期に本宅のテレビを全部買い換えたが、ヤマダで液晶テレビをまとめて4台くれと言ったら亀山アクオスの52インチが24万切ったぜよ。
416: 匿名さん 
[2008-11-21 19:45:00]
あっそうですか。
417: 購入経験者さん 
[2008-11-21 22:00:00]
電化製品はまずは欲しい商品を大手の電気屋さんで下見してから
ネットのショッピングモールと価格を比較してから購入するのが一番安い買い物です。
ネットで底値がいくらになるかだいたいわかります。

ネットでも5年保証とか10年保証もあるし
同じ全国チェーンの電気屋さんでも
インターネットの支店の方が安い場合もあります。
我が家もそれで色々と安く買いました。

何店舗か競合店を回って底値を調べて
まとめ買いというのも安いですよ。


家具はおうちとのコーディネートも大切です。
安く買うだけだとちぐはぐな物になってしまいます。
我が家ではイエスリビングはコーディネートフィーを取らなかったので
(料金のうちに含まれていたかもしれませんが)よかった。
アフィックよりも我が家の条件にあったコーディネートと
一部内装を変えたのでそのセンスもよかった。
家具の一部はネットで同じ物が安かったのでそれを買ったけれど
カリモクもオフになったのでイエスリビングで買ってよかったと思う。
418: 桃太郎 
[2008-11-21 22:00:00]
あ。お前52インチアクオスでまさかびびってないよな。びびったらすまんが、小さすぎるぜ。オレなんかのレベルでビビってたらフェラーリ三台の世界はどうするねん。上には上がいるぜよ。
419: 契約済みさん 
[2008-11-21 22:45:00]
イエスリビングではどのメーカーの家具も取り扱ってるのですか??例えば他の家具屋さんやネットで見つけたものを中心にコーディネートしてもらって、それをイエスリビングで取り寄せてもらうといった形も可能なのでしょうか??でもコーディネートフィーを取られないというのはいいですね。幾らくらいかかるのか気になっていたものですから。
420: 契約済みさん 
[2008-11-21 23:10:00]
取り扱ってるメーカーには限りがあると思いますが、同じようなタイプのものは見つけてくれるかと・・・
ただイエス通すと何するにもたっかいですよ!自分の足で探すことをお勧めします。
421: 契約済みさん 
[2008-11-21 23:18:00]
そうなんですか・・・、プロにコーディネートして貰ったほうがいいと思ったのですが幾らでも予算があるというわけではないので自分で見て回って選んだほうが良さそうですね。設計変更やオプションの打ち合わせが終了し一息付いたところだったのですがまだまだやることありそう。でもそれも楽しみの内ですよね!
422: 購入経験者さん 
[2008-11-22 02:10:00]
ニトリやスイートデコレは量販店だから元々お手頃価格の物が多いです。
だからまとめ買いでもあまり安くはなりません。
でも、お安くそろえたいのであればよいと思います。
カーテンなんかオーダーしても1万円〜2万円でできます。


うちはイエスリビングでカーテンと照明のコーディネートだけで
半額にしてもらった物も含まれてはいますが
3LDKで50万くらいです。
家具については床の色やカーテンの色に合わせてお部屋ごとにコーディネートしていただいたので
それなりのお値段になりました。
割引もしていただいてはいますがそれぞれの家庭の予算により
購入するアイテムが変わってくるのでうちの家具の支払が419さんの参考になるかどうか・・・。
うちはダイニングテーブルセットは20万でした。家具はTERRAが数が多いのでここで下見をして気に入った物を相談して決めていきました。
メーカーがわかるものでは取り寄せも可能です。
実は一部の家具もネットで同じ物があって自宅まで無料で届けてもらえたので
それはネットで購入しています。グランデの物件を購入する方は家具に100万とか200万とかかける方もいらっしゃると思うのですが、もしかしたらいないのかな。
423: 匿名さん 
[2008-11-22 08:48:00]
i.e.sリビングは高額商品をたくさんそろえた場合のみ値引き幅も大きく、単品で店を回るよりははるかに安くなるみたいです。例えばフランスベッドの札幌店では飛び入りではほとんどまけませんがi.e.sを通すと(他の商品もまとめ買いすればですが)2割程度引くみたいです。テラでは3割引いてるそうです。いずれにしても、家具に100万とか200万とかかける人向きです。
424: 匿名さん 
[2008-11-22 12:36:00]
最近ここは売れてるの?
425: 匿名さん 
[2008-11-22 12:54:00]
登録期間内に登録してから抽選らしいので現段階での売れ行きは分からないです。今までのグランファーレと比べると厳しいのではないでしょうか。
426: 桃太郎 
[2008-11-23 23:57:00]
うん?抽選ってほんとか!グランデでは初めてじゃないか。
残りは三期分譲7棟らしいが実際にもうそんなに売れ残ってないはずだわな。ただ抽選するほど殺到してるとは思えんがな(笑)

竣工までに伏見とここ平岸はこの厳しい不況の中でなんとか完売とみてるが問題は新札幌だわな。
427: 地元不動産業者さん 
[2008-11-26 00:31:00]
登録期間内に登録してから抽選ってのは建前じゃないの?

いくらグランデでも、この状況だからねえ。

まあでも、グランデの建てた物件の中では場所はいいほうだし
岩盤浴とか温泉みたいな費用のかかる共用設備が付いてないから
『グランデの物件の中では』
比較的安心して買える物件ではあると思うけどね。
428: 桃太郎 
[2008-11-26 10:44:00]
そそ。抽選なんて建前だわな。グランデも苦しんでるな。

ただ南北線南部はめぼしい土地がないし、中島公園から平岸くらいまではラブホも多いからこの立地もやむなしかの。

ここの土地もうまいこと仕入れたようで資材高騰の折りながら今時珍しい一層一棟のサウス棟最上階が96平米で3600万台とは驚いたぜ。

グランデは穴場の土地を安く仕入れて豪華なマンションを乗っけてリーズナブルな価格で販売する。その点では高値つかみをした土地に安普請の建物を作ってる東急や住不とは対照的だわな。
429: 地元不動産業者さん 
[2008-11-26 14:48:00]
もしも期分け分譲の意図を知らず現在の販売戸数を見て急がなきゃって思う人がいるんなら、グランデの作戦勝ちだよね。

実際の残り戸数は分からないけど、この総戸数からいくと、順調に推移してれば次の4期が最終期だろうね。
そうでなければ苦戦してると考えていいんじゃないかな。
430: 桃太郎 
[2008-11-26 15:02:00]
最初の販売でぱたぱたと売れて残11戸くらいになってさ。二期販売前後に確か残りがサウス棟が3戸で他が6戸になりずっとその状態が続いてたから、ローン落ちやキャンセルなければ残9戸までには確実にさばけてると思うぜ。だから今の三期販売戸数は正味残戸数だと思うな。
431: 地元不動産業者さん 
[2008-11-26 23:39:00]
桃太郎さん、自分は2期終了時点で売れたのは半分くらいって聞いたけども。

だから3期が完売するとすれば、次の4期が最終期になるか分からないけど
残り12,3戸なのかなって思ってたんだけど、実際のところどうなんでしょうね?

まあいずれにしても、この状況の中、順調っていうか
健闘してるほうだとは思うけどね。
432: 桃太郎 
[2008-11-27 00:02:00]
へえ〜正味じゃないならグランデも少しせこくなったの。エスポア西岡なんて四戸しか売れてないってホームページに正直に堂々と載せているから笑ってたんだけどな。

まあ、グランデも来年3月までに遮二無二売らなくてはならないから、何でもやるか。来年以降の新規の融資は今回の3物件の完売が大きな決め手になるからの。
433: 地元不動産業者さん 
[2008-11-27 00:32:00]
西岡は場所がねえ(苦笑)

同時期の伏見や新札幌と違って、何で平岸だけが期分け分譲のスタイル取ったのかなって思うけどね。

もしかしたら3棟同時(西岡入れたら4棟だけど)ってのが人数の少ないグランデにとっては相当負担が大きく、地下鉄6分っていう立地的に売れやすいと思われる平岸を刻んで売っていこうっていう作戦なのかも(苦笑)

まあ期分け分譲のほうが購入検討者を煽ることも出来るし、グランデも色々考えてるなって感心するよ(笑)
434: 購入検討中さん 
[2008-11-27 00:42:00]
正直買える価格では無いので残念ですけど質問があります。グランデさんのような高級マンション
を販売しているところでも値引きとかはしてくれるのでしょうか??
435: 金太郎 
[2008-11-27 00:42:00]
伏見も新札幌も期分け分譲でしたよ。

自分の記憶によると
新札幌は特別先行?優先?、第1期、第2期とあったはず。
A棟の3LDKなんかは特別先行だかでほぼ完売でした。
436: 金太郎 
[2008-11-27 00:46:00]
グランデはかなり強気なので値引きはないかと。

オプションの値引きくらいはしてくれるかも。
うちはギリギリで設計変更したところを無料にしていただけました。

とはいっても10万円もいってないくらいですが。
437: 購入検討中さん 
[2008-11-27 00:52:00]
やはりそうですよね・・・返信頂きましてありがとうございます。
438: 地元不動産業者さん 
[2008-11-27 00:56:00]
>435
あれ?そうだった??
そいつは失礼しました(苦笑)

まあそうだよね、エスポアシティも期分けだったしね。

>434
グランデは高級マンションじゃないよ、設備豪華満載マンション(笑)
平岸と伏見ははグランデの中じゃ設備若干控えめマンションだけどね(笑)

価格だって他と大して変わらないよ。
他と変わらない価格で設備満載ってのがグランデのコンセプト。

今の段階では割と順調に推移してるみたいなんで値引きはしないだろうね。

ただ、西岡の物件は相当苦戦してるから値引きしてくれるかも。
あ、でも、西岡の物件は、設備かなり控えめのほぼ普通のマンションだけどね(笑)
439: 購入検討中さん 
[2008-11-27 01:05:00]
>438 
凄い設備ですよね。ああいうものを見ると憧れてしまいますね。
一度見学しに新札幌に行ってみようと思います。
440: 地元不動産業者さん 
[2008-11-27 13:03:00]
もしも値引きがなければ買えないという状況ならグランデの物件はやめといたほうがいいよ。

新札幌は岩盤浴付いてるから修繕費の面とかで未知数なとこあるし。

それにグランデ見に行った知り合いの話だと、モデルに案内する前の簡単な説明の段階で値引きはしないって言われるみたいだしね。
441: 匿名さん 
[2008-11-27 13:54:00]
他のマンションとそう変わらない価格で多彩な設備をつけてるわけですから
利益部分を縮小しているということなのかなと良心的に解釈しています。
他が高値をつけすぎと言われれば、それまでですが
色々付いてて値引きもありでは不安になるよ。
値引きなしでも魅力を感じる者には充分売れると思います。
これで住み心地よくアフターも万全なら最高では?
442: 契約済みさん 
[2008-11-27 23:18:00]
自分も最初の説明の時に値引きはしないと宣言されました。多少苦戦したとしても、このまま値引きなしでがんばって欲しいです。値引きすれば後々管理費などを滞納するような人に買われてしまう可能性が高くなるような気がするので・・・。
443: 匿名さん 
[2008-11-28 00:10:00]
>442

100万、200万の値引きで管理費滞納者が多く購入すると思う???

○○も休み休みに言えよ。

なんか自分は選ばれた人みたいな勘違い住人はグランデ購入者に多いですよね(笑)
444: 契約済みさん 
[2008-11-28 00:22:00]
多く購入するとは思っていません。そういう可能性が高くなるのではと言っているのです。それはグランファーレだけではなく他のマンションにも言えることではないでしょうか??もしも値引きしてもらって何とか買えるような方ならその可能性が高くなると思いませんか??
445: 匿名はん 
[2008-11-28 00:38:00]
>444

あなたの最初の言い方ではそういう風にはとれませんよ。
滞納している人がいるとしても好きで滞納している人等いないと思いますし
やむを得ない理由がある方たちもいます。
自分はそういう人間では無い。人を卑下しているようにしか聞こえませんが。
446: 契約済みさん 
[2008-11-28 00:46:00]
そう捉えられてしまったのであれば謝ります。そういう意味合いで言ったのではないのです。最近見たテレビでも無理なローンから支払いが困難になる方も多いと放送されてたものですから。素人考えで書いてしまったことですので大目にみて頂けたらと思います。
447: 匿名はん 
[2008-11-28 00:58:00]
445です。
私もあなたに嫌な思いをさせようとした訳では無いので酷い言い方であなたを傷付けてしまったら
申し訳ありません。自分の資産状況を確認するのは当たり前の事だとも思いますが売る側にも
ただ売りつけるのでは無くそういった配慮も必要な時代なのかもしれませんね。
上も下も見ればきりがないですが自分に合った物件をじっくり考え、そういった状況の方が
少しでも減ればいいですね。
448: 地元不動産業者さん 
[2008-11-28 16:08:00]
>444
言いたいことは分かるけど、マンションてのは運命共同体みたいなもんだからさ。
そういったことも承知の上で買わないとダメなんだよね。

酷な言い方になるけど、一住人が心配したところでどうにもならないよ。

あとは祈るしかないってとこかな。

>447

痛いところ突くね(苦笑)

自分はデベの営業じゃないし、強引に売り付けるようなことはしてないつもりだけどね、不動産売買に携わる者としては気を付けなければならないところだろぅね。
449: 契約済みさん 
[2008-11-28 16:39:00]
平岸のグランファーレも8Fから9Fの建設にかかりはじめ、19条大橋からすでに日本グランデ大段幕が見えるほど高くなってきました。

年内に10Fまで完成し、年明けにはいよいよ内装に取りかかるみたいです。
地下のトランクルームの大きさは畳1〜2畳程なのでしょうか?

既に他のグランファーレにお住まいの方、大体の大きさを教えて下さいませんか?

フィットネスルームの使用頻度はどれくらいでしょうか?いつも混んでいるものなのでしょうか?またカラオケルームは週に一度くらいは利用できそうですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる