札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「グランファーレ平岸ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 豊平区
  6. グランファーレ平岸ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-05-03 22:09:56
 

道内で人気ナンバーワンと言われる日本グランデさんのマンションてどうですか?
屋上バーベキューとか酸素バーとかフィットネスとか多彩な共有区がついてとても魅力的で、個人的には平岸の物件を検討中です。
グランファーレのマンションにもう住んでいる方いらっしゃいましたら、住み心地など教えてもらえませんか?

[スレ作成日時]2008-09-23 22:40:00

現在の物件
グランファーレ平岸アクアウェルネス
グランファーレ平岸アクアウェルネス
 
所在地:北海道札幌市豊平区平岸1条9丁目35番1
交通:地下鉄南北線「平岸駅」2番出口徒歩6分

グランファーレ平岸ってどうですか?

306: 契約済みさん 
[2008-10-13 18:53:00]
294さん
平岸はクリーンリバー、天神山レジデンス、ラピス、グランファーレとみました。
クリーンリバーでは目の前(南側)が公園で眺望の心配がない真ん中の上階がお勧めですかね。いたって普通ですし、あの周りの道は冬場除雪も少なくひどいですよ。
天神山は低層階からでも天神山がのぞめ、夜は暗いですがもともと治安のよい土地なので問題ないかと。ただ目の前にコンビニがある以外は生活に必要な施設が他のマンションより若干遠いのが難点です。
ラピスは安いのは2・3階だけであとは他と同じです。タワーなだけあって最上階からの眺望はさすがですが、窓がはめごろしで下まで全部見えるためかなり怖いです。あとは中心部からの距離ですかね。
グランファーレは一番地下鉄、平岸中心部からの距離が近いと思います。特徴的なデザインに引き気味になりましたが、私はここに決めました。
カラオケや運動が大好きな私にとっては何より魅力的で、カラーセレクトや設計変更ができるのも大きなメリットで、買ってからはどんな部屋にしようか毎日楽しくてしょうがないです。値段が他と比べても高くないことも決め手の一つとなりました。
ただいらない人にとっては無駄なものでしょうし、自分には何を一番重視するポイントかを検討してみください。
307: 匿名さん 
[2008-10-13 19:01:00]
はい、ごくろう。
でもそろそろ桃太郎の書き込みが見たいぞ。
夕飯時で悪いけどひとつ頼むわ。
308: 申込予定さん 
[2008-10-13 19:22:00]
294さん、貴重なご意見ありがとうございます!

そうですね、294さんも平岸界隈色々とご覧になったみたいで、自分の感想とかなり近いような気がします。

その他に真駒内の三井不動産、中央区の住友不動産、南区の宮川建設も見てきましたが、総合的に言ってグランファーレが良かったように感じ、実は自分も購入を検討中です!!

コンフォートやアネックス、ロイヤウルイングなど、色々なタイプの部屋がありましたが、モデルがロイヤルなので、あのパノラマウインドウが明るくステキですね!

地下のフィットネスも冬の運動不足時には助かると思いますし、夏場は豊平川沿いをランニングできるし、良くスレで登場するラブホが多い地域ではありますが、何かと便利な立地にあると思います。

宮川建設さんのエクセルシオールも近くにありますが、やはり駅まで遠いのがネックなんでしょうか、まだ完売していませんでした。かなり安いお買い得な物件ではあると思うのですが・・・

天神山も公園が目の前でいいなーって思っていたのですが、ダイヤ建設の株価が下がって心配なので・・・残念です。

まあこれから良く検討して決めますね!!
309: 桃太郎ファン 
[2008-10-13 19:24:00]
彼は面白いです。好きです。
311: 購入検討中さん 
[2008-10-13 21:08:00]
環状線を挟んで向かい側のサーパスは色々と大変そうですけど、このマンションは大丈夫なんでしょうか??近隣住民から抗議運動とか起きたら厄介ですよね。
312: 匿名さん 
[2008-10-13 21:20:00]
サーパスは眺望、収納の多い間取り、アイランドキッチン、車寄せがあり
買い物や子どもをちょっとお部屋に連れて行って
そのあと車を駐車スペースに連れて行くことができるので
これは便利と思い迷いました。
なんと言っても全国NO.1の実績は安心です。
公園も近いし眺望がこれからもあまり変化なく行きそうなので迷いに迷いました。
でもちょっと地下鉄から歩くなということと
環状線を渡るのもどうかなと思いました。


グランファーレは説明の若い社員の方がマンションのことをよくわからず
こちらが質問してもなかなか要領の得ない受け答え、
他のマンションの悪口ばかりで印象が悪く、
リビングの窓は気に入ったのですが
気になっていたサウスウイングは西側の眺望がウエストウイングで期待できず
周囲の道も暗くて狭く冬は全然除雪されてない(あとから近くの人に聞いた)、
夜はラブホテルのネオン!(これは驚きました)
下にあったドアノブなどもちょっと趣味に合わないし、
一番嫌だなと思ったのはすでに建っている物件を見せて頂いたのですが
たまたますれ違った住人がちょっと近づきたくないタイプの方で
うちには向かないと思いました。


クリーンリバーはまつ葉公園向いで日当たりもよく
使い勝手の良さそうな間取りもちょっと奥まっているので意外と静かで
子育てには良さそうだと思いました。
価格もお手頃でいい感じでしたがなんとなくありきたり感
がありました。ラピスタワーが各部屋6畳以上の間取りも
リビングのハイサッシの窓(見晴らし絶景)もアイランドキッチンいいし、
角部屋もいいし、なによりコンサバトリーが気に入りました。
北海道は冬は洗濯物干しに困るのですが
丸増さんはその主婦の困るとかあったらいいなを実現しているマンションです。
子どもの頃リンゴ並木を見ていて
いいなぁ、この近くに住みたいなと思っていたことも選択理由です(*^_^*)
ということでここにしました。
ラルズやコートドールなど買い物が便利なんですよね。


グランデのマンションに期待していっただけに聞いていた話とは違い残念でした。
313: 桃太郎 
[2008-10-13 21:28:00]
馬○鹿○者!ひとの名前をかたるな。

まあ、でも許してやるか。

オレのグランファーレ、来週は職人を直に呼んで寝室を総鏡貼りにするぜ。これでヴィーナスコートなんて吹っ飛ぶくらいのナイトスポットになるわさ。もちブラックライト付きの夜景の見えるホームバーも完成したわ。
これで、ニューハーフのIちゃんも喜んでくれるかも。がはは〜女の子もいいけどIちゃんにもそそられるぜ。


すまんな。真面目な諸君。グランファーレをラブホ仕様にしてさ(=^▽^=)
314: 桃太郎ファン 
[2008-10-13 21:41:00]
お帰り、桃太郎さん!

なんだ、ラブホ好みだったんだ・・・
315: 申込予定さん 
[2008-10-13 21:43:00]
306さん、貴重なご意見ありがとうございます!

そうですね、294さんも平岸界隈色々とご覧になったみたいで、自分の感想とかなり近いような気がします。

その他に真駒内の三井不動産、中央区の住友不動産、南区の宮川建設も見てきましたが、総合的に言ってグランファーレが良かったように感じ、実は自分も購入を検討中です!!

コンフォートやアネックス、ロイヤウルイングなど、色々なタイプの部屋がありましたが、モデルがロイヤルなので、あのパノラマウインドウが明るくステキですね!

地下のフィットネスも冬の運動不足時には助かると思いますし、夏場は豊平川沿いをランニングできるし、良くスレで登場するラブホが多い地域ではありますが、何かと便利な立地にあると思います。

宮川建設さんのエクセルシオールも近くにありますが、やはり駅まで遠いのがネックなんでしょうか、まだ完売していませんでした。かなり安いお買い得な物件ではあると思うのですが・・・

天神山も公園が目の前でいいなーって思っていたのですが、ダイヤ建設の株価が下がって心配なので・・・残念です。

まあこれから良く検討して決めますね!!
316: 購入検討中さん 
[2008-10-13 21:53:00]
>312
わかりやすい感想ありがとうございます。
納得いく物件選びができたようでなによりです。
またいろいろと教えてください。
317: 匿名さん 
[2008-10-13 21:58:00]
桃太郎さん、すいませんねえ、休みなのにリクエストして。
でもただのサクラレスよりはよっぽど笑えていい感じです。
318: 桃太郎 
[2008-10-13 22:01:00]
いや、しっかり働いてるぜ。

グランファーレ南郷18のモデルルームは一階がなかなか売れなくて竣工間際に最後に売れたらしいがラブホ仕様のレインボーバス付きが決めてになったらしいぞ。


悔しいがそれってまるまるラブホ仕様なんだわ。若いカップルには良かったかも知れんね。


グランファーレに住んでみて日常の生活感よりはなんかホテルチックに暮らした方があってるなと自分自身思ったわ。ランニング&ステテコのオヤジは環境被害になるから、間違っても買わないでちょうだい。


まあ、Iちゃんも環境被害かも知れんがな(笑
319: 匿名さん 
[2008-10-13 22:06:00]
ところでレインボーバスってどんな風呂?
320: 不動産購入勉強中さん 
[2008-10-13 22:48:00]
>>1
>>グランデ関係者に聞いたのですが
グランデの土地の仕入れはワケあり、傷物の土地を安く仕入れてきて
ダイア建設時代の付加価値を色々つけた
マンションにして高く売るというのが方針だそうです。

例えば月寒のゲオの物件もなかなかゲオエステートでは収益が上がらずどうしようかというときに
マンションを建てないかと商談をしてエスポアシティ月寒中央が建ちました。
この物件は成功したのですが、その後エスポア西岡を手がけたのですが
こっちは大コケ立地が悪いので全然売れていません。
日本グランデの物件は完売していると豪語していますが、
結局この件については一切触れずお茶を濁しています。
(擁護派はこっちはカラオケがないから売れないとかフィットネスがないから売れないというかもしれませんが圧倒的に立地が悪すぎます。)

その他北海道の道有地に入札をしていますが去年、今年と結局落札できていません。


ダイア建設で屋上庭園や温泉などの付加価値をつけた物件は
現在10年を経過している物件も増えてきて
管理費の高さ、修繕積立金の高さから中古物件でもなかなか売れにくいそうです。
やりすぎバブル物件と不動産業界では有名です。


もちろん、グランデ社員は付加価値のその後についてはどうなるかは絶対にお客さんには言えません。
某グランデ社員は自社物件ではなく別のマンションを購入しています。
それが何を意味することか賢明な方は想像がつくと思います。現在検討中の方にプラスの情報、マイナスの情報両方を見聞してから
ご判断頂きたく思います。当方、他社のデベロッパー社員でもなく
自分でマンションを購入するつもりで情報を集め勉強してきた一般市民です。
大手財閥系のMRもグランデのMRも地元デベのMRも一戸建てMHも色々と見て回って集めてきた生きた情報です。よいスレには肯定と否定がそれぞれありご自分で判断する材料が多い方が判断しやすいといいます。


このあと擁護派がものすごい勢いでこの書き込みを下げると思いますが
どうか聡明な方はご一考頂けましたら幸いです。
321: 匿名さん 
[2008-10-13 22:59:00]
場所が良ければ傷ものでもいいんじゃないのかな?昔、伏見のほうで赤ん坊遺棄事件があった土地にFビルがマンション建てて売ったのはさすがに住みたくないって思うけど。そこまでヤバイ土地じゃないんですよね?
322: 契約済みさん 
[2008-10-13 23:01:00]
エスポア西岡の前に、てんこ盛りのエスポアシティー札幌もあったことをお忘れ無く。
323: 匿名さん 
[2008-10-13 23:12:00]
>320
会社の行く末と購入者の今後が心配になりますね。
324: 匿名さん 
[2008-10-13 23:31:00]
10年後にどうなってるか。何事もなく暮らせてるのか。グランデも無くなりメンテ不足マンションになってるのか。ギャンブルみたいなもんだな。それを考えると余計な共用設備はなるべく無いほうがいいんだろうね。
325: 桃太郎 
[2008-10-13 23:39:00]
うん。なかなかよい線をついてるな。グランデは競売でなく訳ありゃ個人の土地を安く購入して、豪華ちっくなマンションを格安で提供してるんだな。


でも、考えようによっては消費者にとっちゃよいことかも知れないぜ。○友みたく高値掴みをした土地にコンニャクマンションを建てても利便性が最高でも売れ残りまくりだろ。


ゲオに関しては詳しいことは分からんが、エスポア西岡は立地が悪すぎてグランデも販売代理とは言うものの実際はどん引きじゃあないのか。グランデもゲオの面倒をみるほどの余裕はないんだろうな。グランファーレシリーズだけが本家本元、グランデの純潔種なんだよな。


ここ平岸は結構売れてるんだな。このマンション不況のなかでこれだけやるとは正直思わなかったぜ。
326: 匿名さん 
[2008-10-13 23:46:00]
極端な例を持ち出して正当化されてもねえ
327: 地元不動産業者さん 
[2008-10-13 23:57:00]
そうだね。
結局今の他デベは土地を高く仕入れすぎて自分で自分の首絞めてるようなもんだから。
これだけ特殊なマンションだからねぇ、好き嫌いや共用施設の必要不必要で意見がハッキリ分かれるのもしょうがないのかも。
一つだけ言えるのはグランデの設備の豪華さだけに流されるんじゃなくて他のマンションも沢山見て調べた上で判断することだね。
そうすれば何年かあとに何が起きても自分自身納得できるだろうから。
328: 匿名さん 
[2008-10-14 10:03:00]
>325

面白いキャラだね(笑)

それよりも早く売れば?
329: 匿名さん 
[2008-10-14 10:06:00]
平岸は、マンションを待っていた人がそれなりにいたと思われます。
平岸駅近のライオンズ、アルス(だったかな)以降できてるものは、駅から遠すぎるし
それでも眺望、環境(静か)がそこそこと思っていた西友近くの2つのマンションは、
残念な地域のトラブルがなかなか解決しないし
今ある中では、ここが有力かな。
スレが勢いよく伸びてるけど、意見というか評価が両極端なのですね。
330: 営業さん 
[2008-10-14 10:26:00]
>328

おたくもがんばってな。

どっちが先に完売するか勝負やでえ。
331: 桃太郎 
[2008-10-14 11:31:00]
おいおい。オレを営業あつかいすんな。
でも330はハッキリと自分で社員だと名乗っていさぎよいの(b^-゜)誉めてやるぜ。
332: 匿名さん 
[2008-10-14 11:42:00]
平岸の住民は気性が激しいのかね。
グランファーレの購入考えてるがサーパスみたいなことにならないのかが心配だ。
333: 入居予定さん 
[2008-10-16 12:05:00]
今、伏見のほう見てたら浴室テレビが地デジ対応じゃなく、地デジ対応にするには5万くらいかかるって話なんですけど、平岸はどうなんでしょうか??
334: 契約済みさん 
[2008-10-23 20:49:00]
最近投稿が減りましたね・・・
335: 匿名さん 
[2008-10-24 11:18:00]
最近の情報は為になって良かったですよ。
納得して決定したいですから。
336: 購入検討中さん 
[2008-10-25 18:18:00]
TVボードなど建具をオプションで追加したら幾ら位かかりますか?
337: 桃太郎 
[2008-10-25 20:16:00]
がはは。くだらない注文はしない方がよいぞよ。青木あすなろにテレビボードなど注文したらとんでもない値段になるぜよ。そういうのはな、引き渡し後に直接職人に作らせれば半額以下になるわさ。
338: 契約済みさん 
[2008-10-25 20:44:00]
やはりお風呂の液晶テレビは地デジ対応の機種ではなく、2011年で見れなくなるそうです。

聞いたところ2011年に地デジ用のチューナー工事が必要みたいです。

せっかく新築のMSこれから建てるのだから、地デジ対応の機種にしてくれればいいのに・・・

既にグランファーレMSにお住みの方、2011年にどうされますか?

工事でチューナー付けますか?それとも地デジ対応の球種に買い換えしますか?

ご意見お待ちしています。
339: 契約済みさん 
[2008-10-25 20:45:00]
機種の間違いでした・・・すみません。
340: 入居予定さん 
[2008-10-25 20:59:00]
同じく検討中。

変更するのに5,6万かかるみたいですよ。

グランデ側で無償交換とかは全く考えてないようです。

そりゃないですよねえ。
341: 入居予定さん 
[2008-10-25 21:01:00]
変更というのは、アナログから地デジ対応のテレビにということです。

サイズも12インチになるそうです。
342: 桃太郎 
[2008-10-25 21:36:00]
確かにグランデも怠慢だがノーリツももっと怠慢だな。量販店にアナログテレビが消えて久しいがこの風呂メーカーの豚野郎は12インチ液晶デジタルをつい最近やっと発売したみたいだわ。いま10インチのデジタルチューナーを開発中とのことだからやがて出てくるとは思うが何時になるかの。ちなみに今の10インチテレビにチューナーだけ取り付けるなら三万程度になるらしいな。
343: 購入検討中さん 
[2008-10-25 21:44:00]
桃太郎さん、ありがとうございます。
ちなみに建具の色を統一したいと考えているんですが、後付けで職人さんに頼んだとしても同じ色でやってもらえるんでしょうか?
素人考えでは最初に一緒に作ってもらったほうが色の問題はないのかなと思ってしまうんですが。
344: 桃太郎 
[2008-10-25 22:34:00]
建具の色を統一するというのは流し台かクロゼットの色か分からんが複雑な色柄なら後で合わせるのは大変だが、グランデに頼んだところで別オーダーで特注する訳だろうからそれなりに立派なテレビボードだとカリモク以上五十万ですむかな。オレのテレビボードはファニシングで四十万だったが既製品でそれだからな。値段は破格になるぜよ。
345: 購入検討中さん 
[2008-10-26 18:21:00]
た、高いですね。

どこのマンション買ってもオプション建具って高いんでしょうね。
346: 桃太郎 
[2008-10-26 19:34:00]
そそ。グランデの場合は標準装備満載だから極力オプションは控えた方がお買い得になると思うぜ。
あるいはオレみたくギンギラギンにオプション付けまくりで完全成金ラブホ仕様にするかどちらかだわな。
来年4月以降のグランデはいままでのように豪華路線にするかどうか?いま売り出し中の物件が最後のギンギラギンになるかどうかはオレにも分からないが、先ずは来期予定の中央区のパートⅡを見させてもらってからだな。

知事高官Ⅱ。これポン友から仕入れたマル秘情報だぜ。
347: 桃太郎 
[2008-10-26 19:37:00]
がはは。間違った。夫婦交換Ⅱだわ。
348: 匿名さん 
[2008-10-27 11:41:00]
>知事高官Ⅱ。これポン友から仕入れたマル秘情報だぜ。
あのあたりの場所に320さんが書かれたような
安く仕入れのできる土地があったんですかね。
どんな値付けで出してくるのか見ものですね。
349: 物件比較中さん 
[2008-10-28 11:27:00]
どのくらい売れてるんでしょうか?
営業さんは急かしてくるけど、まだ検討してても大丈夫かな。
350: サラリーマンさん 
[2008-10-28 11:38:00]
今の経済情勢からしたら他もそうだけどじっくり観察できるんじゃない?去年までのグランデならじっくりどころか早い者勝ちだったんですけどね。

中央区に来年グランデの新物件が発売されるのなら私的にはそれまで待ちたいところです。でも深刻な不動産不況だから来期のグランデの新規物件は1棟・・・多くても2棟になりそうですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる