札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「グランファーレ平岸ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 豊平区
  6. グランファーレ平岸ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-05-03 22:09:56
 

道内で人気ナンバーワンと言われる日本グランデさんのマンションてどうですか?
屋上バーベキューとか酸素バーとかフィットネスとか多彩な共有区がついてとても魅力的で、個人的には平岸の物件を検討中です。
グランファーレのマンションにもう住んでいる方いらっしゃいましたら、住み心地など教えてもらえませんか?

[スレ作成日時]2008-09-23 22:40:00

現在の物件
グランファーレ平岸アクアウェルネス
グランファーレ平岸アクアウェルネス
 
所在地:北海道札幌市豊平区平岸1条9丁目35番1
交通:地下鉄南北線「平岸駅」2番出口徒歩6分

グランファーレ平岸ってどうですか?

351: 契約済みさん 
[2008-10-28 11:42:00]
10/15現在で残り戸数11になってますよ。
352: 地元不動産業者さん 
[2008-10-28 12:11:00]
ん?自分が何日か前にグランデの人間に聞いたら、2期終了で半分くらい残るなー、って言ってたんだけどね。
まあまだ竣工まで半月くらいあるし他デベから見たら健闘してるほうじゃないの?
353: 桃太郎 
[2008-10-28 12:36:00]
がはは。竣工まで半月じゃなくて半年だろ(笑)


それより、小さな会社が来年三月末に伏見平岸新札幌と3棟同時竣工なんてことをやらかすから社員さんたち不眠不休で疲労困憊だって噂だぜ。

契約者も設計変更などミスらないかどうか注意したほうがいいぜ。グランデ社員はヒマな会社もあるのにある意味気の毒だわな。
354: 地元不動産業者さん 
[2008-10-28 12:49:00]
フォローどうも(笑)
355: 物件比較中さん 
[2008-10-28 13:13:00]
まだ大丈夫そうですね。

もう一つ気になったのが現地を見たんですが、隣の駐車場になってる敷地は将来何か建つ可能性ってありますよね?

そうなったらリビング側が塞がれて日当たり悪くなりそう。

同じ規模の建物が建たないにしても下の階はヤバそうですね。

あくまで可能性の話ですが、そういったことも考慮しなければと思いまして。
356: 契約済みさん 
[2008-10-28 13:21:00]
http://www.jj-navi.com/house/cgi-bin/01/jjbranch.cgi?KH=1&AR=010&a...^06|BA^JJ|AR^010|GA^000012|MG^000010|PG^000010|PN^1|PS^20|SE^010|SM^0|SO^15|COUNT_SHU_CD^01|PAGE_ID^|SEQUENCE^|RANDOM^&MG=000010&PS=20&TC=18&OS=15&SO=15&SM=0&OK=SORT_KAKAKU&PG=000012&BT=&GA=000210&SW=&CP=&BC=W_000040050167&PN=1&RG=000012&ML=&BF=
販売戸数11って、今販売してある数かな
357: 地元不動産業者さん 
[2008-10-28 14:04:00]
ここは期分け分譲だから2期の販売戸数だね。
358: 匿名さん 
[2008-10-28 22:20:00]
やはりアナログのバス液晶TVから地デジ対応のTVに換えるのにはチューナーだけではなく下記のような工事が必要みたいです。こんなこと事前に説明してくれなかったのが不満ですね・・・

セパレートタイプの電源・チューナーユニット(付属品)に地上デジタルチューナー(市販)を接続いただくことで、液晶防水テレビでも地上デジタル放送がお楽しみいただけます。

※後付けで地上デジタル放送に対応するパーツは2009年春までに発売する予定です。

[ご注意]
・地上デジタルチューナーなどのAV機器は水滴のかからない扉のついたキャビネット等に設置してください。
・浴室内から液晶防水テレビを経由して、チャンネル切替えなどといった地上デジタルチューナー等AV機器を作動させることはできません。
・洗面室(脱衣室)に地上デジタルチューナーを設置する場合は、アンテナ線を洗面室(脱衣室)に配線しておく必要があります。(事前に工事店とご相談ください。)
359: 匿名さん 
[2008-10-28 22:42:00]
全部無料で行うのでしょうか?
360: 地元不動産業者さん 
[2008-10-28 23:02:00]
5〜6万円かかるみたいだよ。

画面サイズは大きくなるみたいだけどね。
361: 桃太郎 
[2008-10-28 23:15:00]
いま分譲中の物件に関しては少なくともクレームを入れた方が良さそうだな。

本当は二年前のオレんとこも無償とはいかなくても原価で交換したらまたグランデを応援してやるのによ。

と言うか、トップではないがすでにクレームはいれておいたぜ。つまらんことで評価落とすなよってな。
362: 地元不動産業者さん 
[2008-10-28 23:51:00]
契約者みんなでキャンセルするぞって脅せば無償で交換してくれるんじゃない(笑)

それは冗談として、営業マンに言ってもダメだろうね。

社長にコネとかあって直で言えれば別だろうけど。

無償交換となると、5万×平岸44戸・新札69戸・伏見27戸で700万。

まあ簡単にいいよとは言わないだろうね。
363: 匿名さん 
[2008-10-29 09:00:00]
交換頼みました。45000円でした。あとでチューナー買って工事費用かかるよりは今12インチに変えたほうが安くすみそうなので。

あと他に気になることってないですか?普通にあって当たり前のものがないとか。
364: 購入検討中さん 
[2008-10-29 09:43:00]
収納が狭いように思うのですが?
設計変更にも限界があるでしょうし。
365: 桃太郎 
[2008-10-29 10:49:00]
洗面台は立派だが後ろ側洗濯機横の収納棚はめちゃ貧乏臭いし奥行きがなさすぎるから設計変更する契約者が結構いるみたいだな。
366: 購入検討中さん 
[2008-10-29 11:51:00]
洋室のクローゼットが狭くないですか?
他のマンションに比べたら共用部分や設備は豪華ですが収納が狭いと思うのですが。
367: 匿名さん 
[2008-10-29 12:13:00]
収納はうちには充分ですが、リネン棚の奥行は気になりました。奥行広く設計変更はできるんですか?扉はつけましたが。
368: 入居予定さん 
[2008-10-29 12:21:00]
確かに洋室のクローゼットは少し狭いかも・・・。
でも極端に狭いというわけではないので問題ないと思いますよ。
ところでリネン庫って元々扉付いてますよね??
もしかして洗濯スペース上部の棚のことでしょうか??
369: 匿名さん 
[2008-10-29 13:20:00]
リネン棚の扉はここは付いてるのかな?別物件契約してるんですが、そこはリネン棚も洗濯機の上部棚も扉がなかったので付けました。
370: 入居予定さん 
[2008-10-29 13:30:00]
平岸は付いてますよ。
洗濯スペース上の棚には付いてませんけども。
扉付けるのって無料じゃ出来ないですよね?
オプション料金は幾らかかりました??
371: 桃太郎 
[2008-10-29 14:05:00]
リネン棚の扉は平岸は付いているんか。金太郎飴かと思ったらグランデもクレームが多い場所は変更してるんだな。

オレの場合はリネン棚の奥行きはリビングのクロゼットとの境目を移動させることで無料変更可能だったぜ。
372: 匿名さん 
[2008-11-01 00:10:00]
消さないでください
373: 匿名さん 
[2008-11-01 00:12:00]
どうして地デジ対応テレビでは無いと事前に説明してくれないのでしょうか?
374: デベにお勤めさん 
[2008-11-02 21:02:00]
それは余計な出費になり利益が減るからですよ。
もしくは購入者をなめてるかですね。
375: 桃太郎 
[2008-11-03 07:28:00]
確かにテレビは小さな問題ではあるが、トップがお客さんと共に歩いていく会社でありたいなんて立派な挨拶をいつもしてるから、おいおいになるんだ。


今回の地デジ対応についても同一品の長期大量仕入れによりコストダウンを計っているグランデだから12インチのデジタル対応が発売されたことを知りつつ、確信犯的に見切り発車したものと思われるな。


ただ伏見のスレにもあるように他の点では総合的に見て評価が高いと感じる輩がオレも含めて多いわけだから、10インチ地デジ非対応テレビが気にくわないヤツはグランデを購入しなければいいんだわな。それだけだわ。
376: 契約済みさん 
[2008-11-03 08:14:00]
そのとおり!
文句があるなら買わなきゃいい。契約はしたけどテレビがどうのとグダグダ言うなら解約すればいい。その分本当に欲しかった人、のちにキャンセル待ちするであろう人が一人救われます。
377: 入居予定さん 
[2008-11-03 09:54:00]
376さん、本当に契約者?
金額とかの問題じゃなく対応のことなんですよ。
解約して手付放棄するくらいなら黙ってオプション工事頼みますって。
それ以前に12インチに変更するつもりですけど。
ですが、何の説明も無し、謝罪も無しってのは明らかに会社としてのモラルに欠けてると思います。
376さんはたぶん契約者ではないのでしょう。
だからグダグダ言うなら
解約すればいいとか書くのでしょうね。
大体、普通の購入者が、キャンセル待ちの人が救われるなんて狂信めいたこと書くわけがない。
あなたみたいな人がいるからグランファーレの掲示板はデベロッパーの自作自演が多いとか書かれるし、荒らしのターゲットになるんです。
もしグランデの社員なのであればもう少し購入者や検討する人の声を社長なり上層部なりに伝え説得する努力をしてくださいね。
378: 匿名さん 
[2008-11-03 13:02:00]
↑長々とごくろうさん
379: 匿名さん 
[2008-11-03 13:08:00]
↑きたきた。
380: 匿名さん 
[2008-11-03 20:08:00]
きてないしょ、普通の人でない?
381: 契約済みさん 
[2008-11-03 20:18:00]
あとからチューナー工事とか面倒そうなので先に12インチに変える予定なんだけど画質とかも良くなるんですかね?お風呂で観るからそこまでこだわる必要ないんだろうけど契約した人でご存知のかたいます?
382: 匿名さん 
[2008-11-03 21:48:00]
そりゃ良くなりますよ、ラスタースキャン方式から
ドットリフレッシュ(いわゆるデジタル方式)
ですから、でも欠点もあってCHのチェンジ
後はすぐ絵が出ない。
(1フレーム書き込む時間が必要3秒ぐらい)
383: 購入検討中さん 
[2008-11-03 21:56:00]
部屋だけじゃなく他の設備が魅力でという人も多いと思いますが、設備が多いとそれだけ未来にかかる費用が多いということだと思います。やっぱりシンプルが良いのではないでしょうか??
384: 匿名さん 
[2008-11-03 22:06:00]
そう思う人には縁の無いマンションです。よその板に行ってください。
385: 契約済みさん 
[2008-11-03 22:26:00]
>382さん
情報どうもです。明日早速工事依頼します。
386: 桃太郎 
[2008-11-03 22:30:00]
15年後に修繕積立金と管理費を足して毎月3万5千円円払う覚悟があればグランデでちょっぴりリッチな成金気分を味わえばよいし、イヤなら他を当たればよし。

但し、何もないこんにゃくマンションでも15年後の管理費+修繕積立金がどこも2万以上になるけどな。各社のシュミレーション見てみると毎月の差額はグランデが多いとは言え、1万ちょいかそれ以下。意外に少ないと見るか多いと見るか個人の自由だがの。オレとしたら毎月のタバコ代と同じくらいだわな。
387: 購入検討中さん 
[2008-11-04 06:57:00]
設備が多いと(例えば、フィットネスマシン関係なんか・・)将来それらが壊れて修理・買い替えなどが発生した場合、管理費や修繕費の他に負担しなければいけない金額が出てくる可能性が多いと言っていた。言っていたのは他のデベさんだけど・・・
388: 桃太郎 
[2008-11-04 07:36:00]
昔と違って今のマンションはある程度シュミレートして修繕費の積み立てをはじき出してるからフィットネスマシンやカラオケくらいじゃ余分な出費はでないな。前述のプラス1万円程度考えておけばよいはすだぜ。共有施設で金を喰うのは温泉と岩盤浴だがこれに関しては将来どうなるかオレにもわからんし個人的には反対。あとはタイル貼り外壁・機械式駐車場・ディスポーザーはグランデだけでなく他のマンションでも将来的には割高につくことは確かだが何れも修繕積立金の想定内で通常はおさまると思うぜ。


マンション値引きや将来の出費ばかり考えてケチケチしてると住むマンションだけでなく人生そのものも市営住宅みたいに殺伐としたものになるぜ。
389: ビギナーさん 
[2008-11-04 10:35:00]
タイル貼り外壁ってのは将来的な修繕費がそうでないものより負担が大きいものなのですか?
390: 購入経験者さん 
[2008-11-04 11:38:00]
タイル貼りの方が修繕する時に金額はかかると思うけど、逆にタイル貼りじゃない壁だとタイル貼りよりも早い期間での修繕が必要。
結局、どっちもどっちじゃない?
391: 契約済みさん 
[2008-11-06 14:56:00]
管理組合の理事はどうやって決めるのですか?決める時期は入居説明会のときでしょうか?
392: 桃太郎 
[2008-11-06 17:00:00]
暫くたつと各種書類の中に理事に立候補するか否かのアンケートが入ってるはすだぜ。

役員が足りない場合は引き渡し説明会の際に抽選で決めておったの。
393: 購入検討中さん 
[2008-11-06 20:53:00]
他の新築2つに比べて工事遅くない?HPの写真でしか判断できないが。
394: 契約済みさん 
[2008-11-06 22:27:00]
もしも不動産業の方が入居者の中にいらっしゃったら理事になって頂きたいですね。不動産業ではなくても不動産に精通してる方とか会計士の方がいらっしゃれば管理組合をいい形で運営して頂けそう。
395: 匿名さん 
[2008-11-07 15:57:00]
平岸は他の2つに比べて確か着工が遅かったのではありませんか?それで工事が遅れているのでは?
396: 物件比較中さん 
[2008-11-08 15:45:00]
タウンズの最新号に載ってなかった。順調?広告費削減?
397: 匿名さん 
[2008-11-08 16:49:00]
この時期にしたら順調みたいですね。ホームページ見たら第三期分譲残り7棟になってました。
398: 地元不動産業者さん 
[2008-11-15 22:53:00]
残り7戸じゃなくて販売形式が期分け分譲なんで第3期分の分譲戸数が7戸ってことだね。確か2期終了時点で半分くらいって聞いたから3期分が完売できたら残り12,3戸ってとこじゃない?
399: 契約済みさん 
[2008-11-16 21:46:00]
ようやく追加工事の発注が完了しました。。オプション建具追加したり、浴室テレビを地デジ対応12インチにしたりで全部で20万ちょっとでした。。少し掛かりすぎの感はありますけど施工会社の打ち合わせ担当の方の対応が良かったのでまずまず良しとしなければ・・・。これであとは完成、入居を待つだけですっ。
400: 契約済みさん 
[2008-11-18 23:11:00]
設計変更が終ったのですが次にすることは内覧会ですか??その前に何かすることがあるのでしょうか??
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる